長居は無用

長居は無用

俺たちのカンフーハッスル!

ありえねー
7月20日、今日は織田練のあと例により例のごとく皆で飯を食いにいった。そのころの俺たちは何も知らなかったんだ。
この後ハンパねえ現実が待ち受けてて、俺たちの財布がもっとハンパねえことになるなんて。
大戸屋で飯食おうと思ったんだけど、混んでたから他の店を探した。そしたらM村が「定食840円~」というまあ値はすこし張るけど、ナイスなとんかつ屋を見つけた。まあ他探すのもめんどくせえしここにすっかってことで俺らはその店に入った。
ここでメンバーを紹介する。

N井  財布の中までチキン、庶民一号
G味  特攻我らが庶民切り込み隊長
M村  庶民の味方 庶民の中の庶民
S場  庶民ぶっこみの鬼、庶民相談窓口
K内  庶民期待の星 吹き荒れろ庶民の風

品書きを見た途端、俺たちの時間は止まった。笑い事じゃないとわかってて、もう笑うしかなかった。
止まってくれよ時間、その間に俺たちはこの店を出るから。そう思ったのは俺だけじゃないはずだ。
ご飯315円      ありえねー
どういうコシヒカリだよ。ヒカリすぎだろ。
冷やっこ420円    ありえねー
「なんすかこの値段!?のってんのキャビアっすか?」(S場氏談)
右はむかついたからこの際写メールでとったものだ。ありえねー
単品でこれよ?俺の予算は500円だよ?定食840円はどうなったの?
品書きをよく見たらコロッケ定食が840円だった。それ以外高かった。
一番安いの頼むのもなんか負けた気分になるから、自分は次に安いメンチカツ定食を頼んだ。これはぎりぎり1000円いかなかった。皆もそこそこの値段のやつを頼んでた。
ここで食べて、すんなりごちそうさまで終わらす気はない。こうなったらあがいてやる。俺は水を頼みまくった。たとえミジメだと笑われても、これがあの時俺にできた最後の抵抗だったんだ。そして皆も同じ気持ちだった。みんなで「水いいですか?」「水下さい」を連呼した。どうだい店員さん?俺たち庶民代表をあまりなめてもらっちゃ困るぜ?早く水持ってきな!
俺たちはあの店に一太刀浴びせることができただろうか?何杯おかわりしただろう?たとえ無駄な抵抗だとわかっていても、それでもやらなければならぬ瞬間がある。それが「今」だったんだよな!皆! また行こうぜ! なんてこれっぽっちも思わねえよ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: