ヤン・コウジン の ギターと病気の人生

ヤン・コウジン の ギターと病気の人生

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yankoujin

yankoujin

カレンダー

コメント新着

スーパーベラドンナ @ Re:おはよう御座います”!(01/12) 始めまして、キモサベという名前の不審者…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2010.12.17
XML
カテゴリ: ダイエット


 おはよう御座います!


 今日も神奈川は晴れ。

 秋の最後を感じる、、。


 今日は病院だったので

 こんな時間になってしまいました。

 ちなみに断食デーです。


 先週は「金曜の断食」を見事に忘れてしまい、



 家族が一緒だとついつい忘れてしまう。

 じゃ~、、、あした!あした!ってこんな状態を

 ずるずる引きずって、 

 とうとう金曜日になってしまいました。


 今日は大丈夫ですw

 しっかりやってます。


 昨日お伝えした「エアコン」の話ですが、

 昼すぎというかオヤツの時間に差し掛かったころに

 メーカーの方が来られまして、

 再度状態確認の為に1時間ほどエアコンを




 室外機のカバーは外され、

 室内機もカバーが外されてメカニカルチックな姿に。


 時間が時間なのでもうすぐ日が暮れるその時に、




 そこからは時間との勝負な感じ。

 室内機は室内だから良いけれど、

 室外機は表だもんね。

 暗闇の中で作業が出来るのかしら?と

 心配してしまいます。


 メーカーのヒトは外したカバーなどを

 元通りに戻しながら、

 隠れていた配管をチェックしているようです。


 当初取り付けに来ていたヒトは

 あたり前ですが、

 販売店から委託された業者の方たちでしたから、

 今回はだいぶ安心です。


 一通り外された機械たちは表に出されて

 室内機から取り付けるようです。


 この時に見ていて思ったのですが、

 室内と外をつなげている配管に

 だいぶ神経を使われているようでした。

 L型に曲げる銅のパイプの具合を、、、、。


 この時点でもうすぐ5時。

 日はとうとう暮れました。


 夕暮れの一人でのエアコンの取り付けは

 無理がありますね。

 何かお手伝いしたくなる気持ちが

 ワナワナします。


 室内機本体を取り付ける時に

 配管のパイプが家のカベに引っかかりました。

 これは素人が見ていても「こりゃ大変!」という事態。

 「外からヒッパリましょうか?」と声をかけると、

 「おねがいします、、」と両手がふさがって動けない

 メーカーのヒトの手伝いをしました。


 「おおぉ、、高いじゃんか、、、」という高さから

 ニョキッ!と出ているパイプ3本をつかみながら

 「エイヤ!」引っ張りますが、硬い!動かない!

 角度を変えながら引っ張ると、

 なんとか良い位置になったようです。


 「おおおぉ、、、寒い、、、」もう夜です。


 その後、室外機の取り付けになるのですが

 ここは2階の部屋なので当然ベランダに設置です。


 メーカーさんは真っ暗な中で作業をしています。

 心配なので懐中電灯で手元を照らすと

 「ダイジョウブです、、、」と言うのですが、

 せっかくメーカーのヒトが取り付けてくれているので

 しっかりと作業が出来るようにしたいのですが、

 「ダイジョウブです、、、」と遠慮がち。

 近くに懐中電灯を置いて、

 「ここに置きますから使って下さい」と声をかけて

 様子を見守りました。

 もう6時。この季節は絶対ツライ。


 メーカーさんはやはり「ライトお借りします」と

 ベランダで作業を続けていますが、

 腕は2本しかないので、

 状態によってはやはり手探りになるのでは、、、と

 心配になってもう一つの懐中電灯で照らす事に

 しました。


 数十分後に無事設置が完了したようで、

 これから「真空抜き」という作業に入ります。


 この「真空抜き」にはいろいろな情報があり、

 ここでやり方が不十分だと室外機がダメージを受けて

 使用年数がグッと低くなる大事な作業ということで、、、。

 ※「真空抜き」と検索すると沢山ヒットします。


 一番安心なのが電動のコンプレッサーで真空抜きを作業を

 するのがメーカー推奨なのですが、

 いままで各部屋に取り付けに来た業者の方で

 電動のコンプレッサーを使ったことはありません。

 皆さん手でシュコシュコと手動の機械で作業を

 されていました。

 もちろん今回最初に取り付けに来た業者の方は

 「手動シュコシュコ」でした。


 作業も一通り終わって道具を片付け始めたメーカーさんに

 「この機械ははじめて見ました」と伝えると、

 「ほんとうはこの方法が一番なんですよ」と言っていました。

 手動も悪くは無いそうですが、

 作業としては不十分だそうです。

 業者の中ではこの作業を「手動シュコシュコ」だけでなく、

 まったくやらない業者もいるそうです。 

 これから購入予定の方はここをチェックされると

 良いと思います。

 「電源お借りします」ここがポイントです。


 「真正・真空抜き」も終わって作業は終了となりました。


 しばらく運転させて音の様子をみていましたが、

 「キュルキュル」音はしませんでした。

 そしてメーカーの方が帰られてからもエアコンを

 動かしていましたがまったく問題なし。


 何が原因だったのか分かりませんが、

 確実に「キュルキュル」音がしないことが

 物語っているのではないでしょうか、、、、。


 メーカーさん本当にありがとう御座いました!!



 おおぉ、、文が長くなっちゃいましたね、、、。  






ちなみに今日の体重は71kgでした。









 おもしろいショップを見つけました!
 ↓

★愛のベアブーケ(小熊花束)☆花束ならぬ『くまたば♪』(くま11匹/レッド)【熊束・クマ束・くま束】★


 おもしろグッズのページです。
にぎわい商店 をクリック!
http://item.rakuten.co.jp/keitaistrap/406-musict/
 ↑
 新発売だそうです!
 久々の音楽モノの紹介ですw





 僕の使っている音楽のページです。
ここ をクリック!
遊びに来てね!


検索は「ヤン・コウジン」で検索して下さい!!
「ヤン・コウジン」「yankoujin」を応援するにクリックをお願いします!




★かたウマ!ホオリイの豆乳おからクッキー 1kg入り【超激安!44%OFF】送料無料!1980円(税込)  【お買い物マラソン0610送料無料】★




サイkツクラバー3

★サイキックラバー / サイキックラバーIII 商品番号 COZX-441 2010年06月23日発売中!★





Psychic Lover II/サイキックラバー(CD

品 番:COCX-35742



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.18 16:28:25
コメント(0) | コメントを書く
[ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: