PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space

浜通りの川内村,川内村上川内早渡で震度5弱(マグニチュード 5.1)が観測されました。
▼巨大な首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生
東京大学地震研究所 [ http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/
] の研究チームは,東日本大震災によって首都圏で地震活動が活発になっている状況を踏まえ,マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の確率で発生するという試算をまとめた。
この数字は,首都直下を含む南関東の地震の発生確率を「30年以内に70%程度」としている政府の地震調査研究推進本部の評価に比べ、切迫性の高い予測値である。
昨年3月11日の東日本大震災をきっかけに、首都圏では地震活動が活発化。気象庁の観測によると12月までにM3~6の地震が平均で1日当たり1・48回発生しており、震災前の約5倍に上っている。
同研究所の平田直(なおし)教授らは、この地震活動に着目。マグニチュードが1上がるごとに、地震の発生頻度が10分の1になるという地震学の経験則を活用し、今後起こりうるM7の発生確率を計算した。
10/20 阿蘇山が噴火-警戒レベルを3に引… 2021/10/20
6日午後5時13分ごろ ー宮崎県と鹿児島県… 2021/10/06
台風12号 23日以降接近か 2020/09/22