PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space
※垂水市役所ライブカメラ
鹿児島地方気象台 http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/
は,桜島で山全体の膨張とみられるわずかな変化が継続していて,多量の噴煙を伴う噴火の可能性があるとして注意を呼び掛けています。
気象台によると,桜島に設置された観測計で先月27日ごろから山体の膨張を示す値がゆるやかに上昇しているということです。こうした現象は,去年8月,昭和火口が観測史上最も高い5000mの噴煙を上げた前にも確認されています。気象台では,今回も同じような規模の多量の噴煙を伴う噴火が起きる可能性があるとして注意を呼び掛けています。
<2014年03月 鹿児島地方気象台 噴火情報>
>>>向田邦子さんも魅せられた桜島 !!
鹿児島市は,作家の向田邦子さん(1929~81年)が愛した街である。向田さんにとって,鹿児島は「故郷もどき」の地でもあった。
父の転勤で小学5、6年生の約2年間をここで過ごし、「故郷の山や河を持たない東京生まれの私にとって、鹿児島はなつかしい『故郷もどき』なのであろう」と書いている。
1979年2月,38年ぶりに鹿児島を訪れる時に再会を心待ちにしたのも桜島――その時に「夕暮の桜島の凄(すご)みは,何といったらよいか」 ・・・・。
「サン・ロイヤルホテルの窓から眺めた夕暮の桜島の凄みは、何といったらよいか。・・・(中略)・・・・まさに七つの色に変わるという定説通りであった」―
『眠る盃』 「鹿児島感傷旅行」
桜島大正噴火から110年。 2024/03/10
桜島自然恐竜公園 「桜島」溶岩なぎさ… 2024/02/28
桜島を詠む 『石垣の家』光を浴びる /… 2024/02/22