PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space
旬の筍をお届け!【送料無料】【鹿児島県産】たけのこ 【筍】【たけのこ】1箱:6本~7本入り
価格:4,980円(税込、送料込)
春の代表的な味覚、タケノコが旬を迎えている。国内のタケノコ生産量は、ピーク時の17万トン(昭和50年代)から減少し、最近10年は2万~3万トン台にとどまっります。
◆おいしいタケノコの見分け方
「タケノコは鮮度が命」。取れ立てが最もおいしく、日がたつに連れ、えぐみ(苦味)が増します。早春のタケノコはえぐみが強いが、暖かくなるにつれて甘くなります。
◆ゆで方-シャキシャキ感を楽しむ
タケノコは低カロリーで食物繊維を多く含みます。市場に出るのはモウソウチク(孟宗竹)が多く、文部科学省の日本食品標準成分表によると、旬のタケノコは水煮缶詰と比べ、6倍のカリウム、4倍のビタミンB1、2倍のビタミンB2を含みます。
ゆで方は、(1)皮を2、3枚はがして先の部分を斜めに切り落とし、中身が傷つかないように縦に切り込みを入れる(2)タケノコがすっぽりと入る程度の水に、ひとつかみの米ぬか(なければ白米)、赤トウガラシ1、2本を入れ、約1時間、弱火から中火でゆでる。その際、タケノコが浮かばないように皿で押さえる(落とし蓋)(3)火を止めて半日から1日程度漬けたまま、あくを抜く。
きれいに皮をむき、水を張った容器に入れて冷蔵庫で保存すると2~3日はもちますが,早く食べた方がいいでしょう。
タケノコは新しい茎が出る先の部分が軟らかく、根元の部分は固い。タケノコご飯にするなら、先の部分は三角になるよう繊維に沿って放射状に、根元部分は4等分し、節に沿って薄切りにします。
◆タケノコご飯
【タケノコご飯】《材料・4人分》
ゆでたタケノコ…………200~250グラム
油揚げ……………………1枚
米…………………………2合
A=だし汁(昆布)……400cc
酒……………………大さじ1
塩……………………小さじ1
薄口しょうゆ………少々
◇
〔1〕米は洗ってざるに上げておく。
〔2〕タケノコを食べやすい大きさに薄切りする。
〔3〕油揚げは熱湯にさっと通して油抜きし、千切りにする。
〔4〕鍋に(1)とAを入れた後、(2)(3)を加えて炊く。(炊飯器の場合は表示に沿ってだし汁の量を調節する)
今が旬、桜島大根 -今年の大根は、寒… 2023/02/14
世界一ちいさな可愛いみかん - 桜島種… 2022/11/18
塩田鹿児島県知事 「和牛日本一獲得に全… 2022/03/08