PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space
気象台によると、奄美地方は梅雨前線や湿った気流の影響で、今後1週間、曇りや雨の日が続く見込みという。梅雨明けは6月29日ごろ。
記録がある1951年以降、奄美地方の梅雨入りで最も早かったのは4月25日ごろで、最も遅かったのは5月26日ごろという。
▼
MBCライブカメラ 奄美名瀬 2014/0511/17:30

▼▼ 鹿児島地方気象台
http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/update/chosa/jma-kagoshima-20140511-01.pdf
梅雨入りに関するお知らせ 奄美地方は、梅雨入りしたと見られます。
奄美地方では、本日(5月11日)は湿った気流の影響で雨の降っている所が多くなっています。向こう一週間も、前線や湿った気流の影響で曇りや雨の日が続く見込みです。このため、奄美地方は、5月11日ごろに梅雨入りしたと見られます。これは平年と同じ日で、昨年より1日遅くなります。
◎参考事項 奄美地方の梅雨入り、梅雨明けの時期
(梅雨入り) (梅雨明け)平年 5月11日ごろ 6月29日ごろ
昨年 5月10日ごろ 6月29日ごろ
本坊酒造マルス津貫蒸溜所 -ウィスキー… 2024/05/17
鹿児島生まれのウィスキー -本坊酒造マ… 2024/03/06
曽木の滝イルミネーション -九州最大級… 2023/12/11