PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space

幕末から明治初期にかけて活躍した西郷隆盛の命日の今日,鹿児島市の南洲神社では西郷隆盛をしのび恒例の例大祭が執り行われました。
今から137年前の明治10年9月24日,西郷隆盛はみずからが率いる士族と明治政府の官軍が戦った西南戦争で敗れ,鹿児島市の城山で自刀しました。
※南洲墓地 碑文
今年の例大祭には,西郷隆盛のひ孫の西郷隆文氏や地元の人など200人余りが列席しました。そこでは,西郷隆盛をしのぶ薩摩琵琶の演奏や剣舞などが披露され,参列した人たちは西郷の足跡をふり返っていました。 また,西郷の墓がある南洲墓地には,あいにくの雨にもかかわらず,多くの人が墓参に訪れ,手を合わせていました。
※南洲墓地 西郷の墓
西郷隆盛のひ孫の隆文氏は「西郷隆盛の写真は1枚も残っていませんが、大勢の人の心に受け継がれていることをうれしく思います」と語っていました。
◆ 西郷隆文氏-陶芸家としてご活躍

西郷 隆文(さいごう たかふみ、昭和22年(1947年 - )は、鹿児島県鹿児島市出身の陶芸家。日置南洲窯代表。鹿児島県陶業協同組合初代理事長。特定非営利活動法人西郷隆盛公奉賛会理事長。西郷庵庵主。維新の三傑の一人・西郷隆盛の曾孫にあたる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
追悼 元阪神外野手 横田慎太郎さん -あ… 2023/11/23
元阪神・横田慎太郎「奇跡のバックホーム」 2023/11/22
西郷と海舟認め合う姿 鹿児島「西郷南洲… 2023/06/30