PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space




国の重要無形民俗文化財に指定されている「高千穂の夜神楽」が12日夜から宮崎県高千穂町で始まりました。「高千穂の夜神楽」は来年2月まで,町内の19の地区で週末を中心に舞われます。
宮崎県高千穂町では秋の実りに感謝し,翌年の豊作を願う神楽が地区ごとに伝承され,国の重要無形民俗文化財に指定されています。
今シーズンの舞いの奉納が昨夜,2つの地区で始まり,このうち岩戸地区の公民館では「奉仕者どん」と呼ばれる地元の人たち20人余りが雷の神様が杉の木に舞い降りた様子を表現したといわれる「杉登」などの演目を順番に披露しました。奉納される神楽は全部で33番あり,夜を徹して,けさまで舞い続けられましあ。
⇒⇒
平成26年度高千穂の夜神楽日程表
(高千穂町役場HP)
平成26年度夜神楽日程PDF
夜神楽ミニ解説PDF
平成26年度夜神楽宿地図PDF
神楽三十三番 高千穂夜神楽の世界 みやざき文庫 / 後藤俊彦 【単行本】

◆
東九州自動車道
┏┓
┗ ■
高千穂町への車でのアクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇
◆
宮崎市方面からからは,国道10号,218号で約140キロメートルで2時間30分
国道10号~宮崎西IC~都農IC~国道10号~日向IC~延岡南道路~北方・延岡道路~北方IC~国道218号~高千穂 (約2時間30分)。
◆
熊本市方面から
・
熊本市内から: 国道57号~立野交差点右折~高森経由~伊勢交差点左折~国道325号~高千穂 (1時間50分)
道路自体は比較的整備されていて走行しやすいルートです。なお,国道57号線部分は交通量が多く,季節や時間帯により観光客で渋滞することがあります。
このルートを利用した場合,高森町を分岐点としてさらに2通りのルートがあります。
1)国道325号線を通る道(高森町→高千穂町:高森町から約40分)
カーブが比較的少ない道です。高千穂町の河内地区に分岐点があります。案内板に従って右折してください。
2)国道265号線から国道218号線を通る道(高森町→蘇陽町→五ヶ瀬町→高千穂町:高森町から約50分)
山沿いの道でカーブが多く,少々走行しにくいルートです。交通量は少なく,分岐点がないことからわかりやすいルートです。
| |
|
|
||||
| 旅館 大和屋 | 花旅館 岩戸屋 | ビジネス旅館 ひじり酒店 | ||||
| 創業から約90年。田舎料理と気取らないおもてなしの宿。高千穂神社へ徒歩7分,高千穂峡へ徒歩15分です 。 料金:5,500円~ | 奥高千穂 天の岩戸にあり,神社の霊気で身もこころも浄まる。
料金: 9,300円~ |
高千穂の市街地中心に位置し,夜神楽の高千穂神社に近い。料金:3,675円~ | ||||
宮崎県高千穂町出身 作家 高山文彦 2024/06/18
「シーガイア」を米投資ファンドに売却 … 2024/05/11
ライブカメラ・高千穂峡 -真名井の滝や… 2024/03/21