PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space

藤崎八旛宮
( http://www.fujisakigu.or.jp/
)は,例年の人出は約35万人と,初詣参拝者が多い神社です。参道には出店が並び,多くの参拝者で賑わいをみせます。
藤崎八旛宮は,承平5(935)年,平将門の乱の際に山城国(京都)の石清水八幡大神を勧請して建立されました。
◇1月の祭祀
・元旦 歳旦祭(初詣) 6:00より
平将門追悼,勝利祈願の天皇宣下によって起こった当宮独特の神事で,神前に大弓,大矢を飾り,弓太郎,弓次郎以下の射手が拝殿の前庭で甲矢,乙矢を射放ち,天下泰平,五穀豊穣を祈願します。
・三日:元始祭 10:00より
・五日:松囃子祭
・七日:若菜献供祭,宮比祭
・九日:射去祭 10:00より
・十一日:御庫開祭
・十四日:穂垂祭
・十五日:御粥献供祭
◆住所 熊本県熊本市井川淵町3-1
◇ バス
JR熊本駅から熊本市交通センター行き10分,交通センターから藤崎宮前まで15分,下車,徒歩5分
◇ 熊本市電
JR熊本駅から徒歩2分の熊本駅前電停から健軍町行きで15分,水道町電停下車,徒歩15分
◇ 自動車
九州道植木ICから国道3号線を南へ,約35分。熊本IC・益城熊本空港ICからは約20分,駐車場 有料
※正月三が日・例大祭神幸式の日は駐車できません。


>>>
◆基本は「二拝二拍手一拝」
参拝作法は,永い間の変遷を経て現在,「二拝二拍手一拝」の作法がその基本形となっています。
1.まず,神前に進み姿勢をただします。
2.背中を平らにし,腰を90度に折り,拝をします。
この時の拝は2回行います。
3.胸の高さで両手を合わせ,右指先を少し下にずらします。
4.肩幅程度に両手を開き,2回打ちます。
5.指先を揃えます。最後にもう1回拝をします。
⇒⇒
拝礼の作法 神社本庁 ⇒ http://www.jinjahoncho.or.jp/
★,'*:..,.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~.
熊本市営交通1日乗車券提示で特典 2024/01/29
阿蘇熊本空港 新いターミナルビル-3月23… 2023/03/20
豪雨被災のJR渡駅舎 100年の歴史に幕 … 2022/03/13