PR
Calendar
Category
Freepage List
Keyword Search
Free Space
photo:フェリーさんふらわあウエブサイトより



フェリーさんふらわあの新造船「さんふらわあ きりしま」。8割以上が個室となるなど、プライバシーが重視されています。レストランなどの共用部もさらに豪華になった新造船です。
新しい「さんふらわあ きりしま」は、1993(平成5)年から大阪~志布志(鹿児島県)航路に就航している同名の船の代替です。総トン数は、従来船の1万2415tから1万3500tにアップ。積載できる車両数は大型トラック(13m換算)17台ぶん増えました。
船内中央のパブリックスペースも従来の2.5倍に拡張。壁の丸窓からは海を一望できるほか、吹き抜けの天井にはプロジェクションマッピングが投影され、幻想的な映像と音で彩られます。このほか、バイキング形式で食事を楽しめるレストランは、面積が従来の1.5倍、座席数は2割増の206席に。大きな窓から海を望める展望浴場も1.7倍の広さに拡張されました。
新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 船内豪華に
photo:フェリーさんふらわあウエブサイトより
関西~九州のカーフェリーを運営するフェリーさんふらわあ(神戸市) http://www.ferry-sunflower.co.jp/
の新造船「 さんふらわあ さつま
」。
新「さんふらわあ さつま」は、1993(平成5)年から大阪~志布志(鹿児島県)航路に就航している同名の船を代替します。船の大きさの目安となる総トン数は、従来船の1万2415tから1万3500tにアップ。積載できる車両数は大型トラック(13m換算)17台ぶん増えました。
船内中央のパブリックスペースも従来の2.5倍に拡張。壁の丸窓からは海を一望できる,吹き抜けの天井にはプロジェクションマッピングが投影され、幻想的な映像と音で彩られます。バイキング形式で食事を楽しめるレストランは、面積が従来の1.5倍、座席数は2割増の206席に。大きな窓から海を望める展望浴場も1.7倍の広さに拡張されています。
船体は大きくなった一方で、旅客の定員数は、従来の921名から709名へと減少しています。個室タイプの客室が8割以上と、大幅に増えたためです。
一般客室は全5グレード。最上級グレードとなる「スイート」(11室、総員38名)が新設されました。これまで最上級だった「デラックス」の部屋も増設され、総員136名から240名となりました。個室はすべてシャワー、トイレ、冷蔵庫付き(スイートはさらにバス付き)。各部屋ごとに空調の調整も可能です。
なお、一般客室とは別に、トラックなどの乗務員専用スタンダードシングルルーム、専用展望浴場も設けられています。
⇒⇒
新造船「さんふらわあさつま」船内紹介 ⇒
http://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/201805sennaisyokai.html

鹿児島 霧島の 「旅行人山荘」 2023/12/07
鹿児島 -国宝・霧島神宮で新年の準備着… 2022/12/05
20日 -鹿児島神宮で伝統の「初午祭」- 2022/02/22