Disney&MARVEL好きな私の感想ブログ

2024.03.07
XML
カテゴリ: Disney



結婚前から、今の夫とディズニーのパークへは年1ぐらいで行っていました。
でも私たちは、
ディズニー映画はほぼ観たことない。
楽しいテーマパークへ、デートで行く。
そんな感じでした

結婚して出産して、
歩けるようになった娘は、1才でディズニーデビューしました。
ミニーチャンのワンピースを着て
トコトコと歩く娘はとても可愛らしかったです



ある日、幼稚園児になった娘が、
youtubeでパートオブユアワールドを見ていました。

全くディズニー映画に疎かったわたしは、
「あ、これ中学のとき英語の授業で聞いた曲かも」
「すごく綺麗な曲だったんだよな・・・」
と懐かしい記憶が蘇り、そこから娘をと2人で毎日のように聴くこととなります。

そこからディズニー音楽、ディズニー映画を観るようになりました。


当時放送していたBSチャンネルの「D-Life」。
「おたすけマニー」
「ドックはおもちゃドクター」
「ちいさなプリンセスソフィア」

「ジェシー」
などなど、毎日、毎週見ていました。


幼稚園児の娘は、ディズニープリンセスに憧れ、
ドレスを着て歌い踊っていました

娘がハマるものに私もどんどんハマり、

積極的にディズニーキャラクターが描かれたおもちゃを与えました 笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

娘が初めて映画館で観た映画は「アナと雪の女王」でした。
歌ってOK!の上映がされていたので、
ちびっ子を連れて行くには最適な機会だと思い、
幼稚園児の娘と、それから0才の息子は抱っこ紐で行きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

息子はお腹にいるときから、
お姉ちゃん歌唱のディズニーソングで育ちました

生まれて数日のとき、泣きわめく弟の前で
お姉ちゃんがパートオブユアワールドを歌い踊ったら
泣き止んだという思い出もあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな息子は現在小学校高学年になりましたが、
クラスのどの女子よりもプリンセスの名前を知っていて、
ディズニーソングに詳しいです

マイブームというのが起こりやすい子で、
「トイストーリー」にハマったり、
「ロジャーラビット」にハマったり、
「モアナと伝説の海」の、マウイやタマトアの曲にハマったり、
「ナイトメアビフォアクリスマス」にハマったり、
「モンスターズインク」シリーズのランドールにハマったり・・・
今は「アナと雪の女王」シリーズをよく観ています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

娘は中学生になり、ドレスを着て踊ることは無くなりましたが、
ディズニーソングが大好きなのは変わりません

エレクトーンを習っていたときは、
ディズニー映画の曲や、
パークのショー、パレード、アトラクションの曲ばかりを
選んで弾いていました。

今は吹奏楽部に入ったので、
ディズニーパーク内の生演奏にも釘付けです。
パークで楽器が吹けたら素敵だなぁ・・・とか

ダンスもやっているので、
パークで踊るダンサーになれたら素敵だなぁ・・・とか。

観たり聴いたりするだけでなく、
自分も演じる側、働く側になれたらなと考える年頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


子どもも大きくなり、マーベル映画も観るようになりました。
子どもは主に映画しか観ませんが、

私はドラマシリーズも制覇目指して、まだ見ている途中です。
マーベルに一番ハマったのは私ですね


子どもたちも好きだったドラマシリーズは、
「ワンダビジョン」ですね!
コミカルだしワンダが可愛かったです
今見返すと「平和だなぁ」ってつくづく思いますよね・・・。



とりあえず言いたいのは・・・


【我が家はディズニープラスが無いと生きていけません


途中からHuluとのセットプランに変更したけど、 やっぱりディズニープラスだけで良かったかも。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.08 12:01:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: