全342件 (342件中 1-50件目)

世間では 今週末から飛石GW突入 良い天気息子は前半は繊維祭で出勤だが 後半に 新車の慣らしを兼ねてぶぃ〜ンっと帰るよぉ🚙っと連絡、毎夕 黄砂などで汚れるからホコリを払っているらしい‥今だけはネ。私のGW予定は‥編み込み靴下を編み コーヒー豆を挽いたり卵の殻をミキサーにかけて 植物用の秘密の有機肥料・自家製メネデール作り‥めまいは少しづつマシになったが お出かけはパス。LINE連絡を入れて 3日目に京都の姉から返信良かった無事生きてるぅぅっと 安堵。実家の色々を 「ソフト」に相談‥なんだかだと言っても ばっくれ妹よりはマシ。「秘訣はね ポッター君 熱さを気にしない事だよ」出来る事を 無理しないで出来る範囲でこなすだけ‥さて、気持ちを切り替えて がんばろ!クリーピングタイムが満開植物は けなげで 可愛い💕
2025年04月26日
コメント(0)

まだ4月だというのに 週末は夏日の予報トランプ関税に 米・食品等の価格高騰不穏な世情の中 夏が来るンだなぁ‥やっと 恒例の実家の納税時期の厄介事がめまいの続く中 なんとか片付き 今年の重石は皆取れたッ〜♪ゴールデンウィークは ゆっくり養生予定✊絹さや・エンドウは初めて作ってみたが豊作
2025年04月23日
コメント(0)

今年の春の寒暖の差よ、、10度はざら、耳石が動いたか めまいに悩まされ体調絶不調だがミシン屋のインボイス税務も無難に終え義母も元の介護施設に戻れて やれやれ〜。。発注から一年待った息子の車 ジムニーも寿納車息子の嬉しそうな様子に 子煩悩な初老夫婦は待った分 大事に乗るやろ〜っと喜ぶ。。。 物価高騰の最中 趣味と節約目的のベランダ菜園に意欲が湧く‥週末は一年分の筍確保に 山行き決定💦筍の天ぷらで 主人や息子を釣って✌️今更ながら 編み込みの靴下にどっぷりハマるサイズぴったりで履き心地よく 柄選びも楽しい〜♪
2025年04月18日
コメント(0)

寒波が去って 今週は春風が吹くらしいが 今朝はミゾレ雨模様 さぶい!ジャマイカ!鼻水ふきふき 2月末〆の帳簿付け事務仕事 外出した先の待ち時間も コツコツ靴下編み‥改良した履き口の柔らかな伸び具合に 大満足!指で作るゴミ編みの作り目 1往復袋編みなんではよぉに せんやったんやろぉ〜残り糸の消費の 表目ねじりの一目ゴム縞模様‥外で編む時も カウントしやすいオッ、指なし手袋やレッグウォーマーにも使えるナ今年65熟年にもなれば 人ゴミの中でも隔離世界雑音を気にしない〜♪
2025年02月12日
コメント(0)

常々 大袈裟に~っと本気にしない天気予報が、滅多にない深夜の寒さに 耳が霜焼け!痒くなる耳をかきかき 気になって眠れないので靴下を追加で編む。。で、靴下の履き口の改良をと思って資格受講の時に世話になった赤本・青本を引っ張り出して 指で作る一目ゴミ編み・袋編みを深夜コツコツ 復習。。。金曜夜には 息子が帰ってくるので注文の 高野豆腐(おこうや)とマンバのけんちゃん(高菜の煮物)を夕食に作らなけりゃ‥編み物で両手が塞がってたら 耳はかけまい‥よな。。。
2025年02月07日
コメント(0)

節分、立春を過ぎて 大寒波到来 南国四国うどん県では 積雪の苦労はほとんど無く窓の外で小雪が舞うのを 楽しめる余裕がある防寒編み物類に 生姜湯・コタツと湯たんぽ、食事時の石油ストーブで 冬はなんとかしのげる夏場の渇水と酷暑の方がツラい‥体力の消耗が半端ないのは 夏だなぁ。。おまけに ボールに入れた生地を発酵させるのに コタツが役だつ。我が家の冬の定番おやつ 蒸しまんじゅう↓小豆あん シロップ等 甘いのもいいし鶏ハムや チーズ 味噌味で食べてもグッド
2025年02月06日
コメント(0)

お正月中 介護施設入所婆さん(実母)の預かり通帳等の 収支会計報告書をエクセルで制作 正月明けに姉と妹に郵送。3年前 妹は病院での話合い中「盗んだ盗られたと言う婆さんに関わるのはまっぴらごめん」と叫んで出て行き 姉は連絡しても京都から音信不通‥まぁ、仕方ないよな、それなりの末路だなぁ‥義母と2つ下の91歳だが 脚が不自由以外は元気そのもので 介護施設の食事で体重が増えたそう‥元から肥えてたが‥ワタシは‥年末年始と外出が続き 風邪気味で寝込む。鼻水ダラダラ‥インフルでなけりゃ良いが💦見切り品で入手したビオラ‥お世話を重ねれば満開
2025年01月15日
コメント(0)

新年の抱負 苦手だったタティングレースの再挑戦目がビクビクする~ けど、コタツの守りには丁度良い手仕事‥あまり役に立たない装飾品だが結構難しく 上手く織れると 達成感が得られる暮れから 股関節骨折で手術・入院していた義母は 無事 リハビリ病院へ転院。認知症が進み 思考力はフリーズ状態だが身体は どうにか機能し回復している らしい。。93歳‥本人の意識は 幼い頃へタイムスリップ..ふぅむ、、愛された幸せな子供時代に居たいんだね
2025年01月11日
コメント(0)

松の内の冷たい雨の南国四国。。お正月休み中 帰省した息子は主人と共に 義母のお見舞い面会にゆき「誰でぇ」と言われ ずいぶん落ち込んでた‥老化は避けられない 皆、ゆく道だぁね。義母は痛みが退き 車椅子に乗る練習をしていたそうだ‥良かった。↓けりけり魚 (猫グッズ)息子が勤めてるジーンズ会社のセール中に買ってきてくれた ジーンズ小物。スタッフ皆がデザインを考え創り縫い上げたグッズだそうだ、、魚感がジーンズ生地でよく出来ていてしっかり身が詰まっている♫息子はジーンズ👖マイスターを合格し張り切っていた本来は 猫が抱いて蹴って遊ぶ玩具なのだろうがワタシの場合 魚の尻尾をつかんで 背中を ボンボン叩くと肩凝り解消になる手仕事用 お気に入りグッズ~☝️なにげに目が可愛いッ
2025年01月09日
コメント(0)

2024年もあと数日 去年末から今年と丸一年実家・事務仕事等の多忙に更新できずにいた‥‥その上 丸で 年内の締めのように 介護施設 入所中の義母が股関節骨折し入院・手術の運びとなった〜。。。Xmasの日に 股関節の手術は無事終わり 安堵したが 思ってたより認知症が進行ずっと 顔をしかめて痛いと騒ぎ続けていた‥果たして リハビリまでたどり着くのだろうか。医者や介護の専門家に任せるしか無いナ、、🙏今年の休耕田草刈りのご褒美は「タイスの瞑想曲」ピアノソロ楽譜♪着手したら 日に3度でも弾き進めたくなる♫深いね。。。
2024年12月29日
コメント(0)

2023年 12月に入り あと29日で新年‥夕食の 具沢山の豚汁を煮込みながら今年の一年を しんみり振りかえって考え込むまぁ、まだまだ 波瀾万の途中…姉の借金の申込に これが最後だよと言い切ったやっと、言えた‥63年掛かった‥計300万円以上姉も お金が手に入らないなら 実家の厄介事に関わる意味が無いと 妹同様、音信不通になるか‥もう、どうでも良い なるようにしかならない移動式の薪ストーブを入手し 息子や主人とベランダで 薪の火を着火 🔥マルチグリドルでピザを焼いて 楽しむ。生きているうちに 楽しめる事しとこう‥↓ 実家の剪定で カゴに編もうと持って帰ったヤマブドウの蔓。
2023年12月02日
コメント(0)

2023年令和5年 も 後50日‥か‥この秋 姉が躍起し実家関連の厄介事が 再発!人生63年間の中でも 危険度 上位5位までに エントリー出来そうだ‥50日の間に さらに上位に繰り上がりそうな予感も‥ 猛暑を乗り切り やっと食欲も戻ってきた所へ 小難しいインボイス導入の事務仕事に加え 実家関連の災難‥また体重が 40キロを切ってしまった‥痩せたいと ダイエットに励む人は 真の苦労を味わってない幸せな人だよなぁ。。っと、不幸を嘆き 拳で涙をぬぐいながらYouTubeで 1番人気のレシピをググりしんみりと 柚子じゃむを 煮るゆずの皮は ピーラーで剥くと 時短で苦労なし!刻んだ皮の煮こぼしは 4回必須!砂糖を入れて煮詰めるときに 割れてない種を10粒 お茶パックに入れて加える!美味しいものは 生きる力の支えになる‥
2023年11月11日
コメント(0)

南国四国の梅雨時 蒸し暑さに食欲も落ちるが今朝は少しは気分も上がる 梅雨の晴れ間雑草も野菜達もグングン成長しているだろなまた 実家も見に行っとかなくちゃ‥うぅ。手紡ぎ糸は 錯誤し好みの色味まで幾度も染色し 干し 糸繰りの 作業中〜♪種から育てた 2代目のスーピマ・スビン・海鳥綿の糸のしなやかさと輝きは 手間暇かける価値は十分あるなぁッと、 深夜 ふむふむ思いながら‥染色糸の乾くまでの編み物も また 楽しみ♪
2023年06月16日
コメント(0)

糸紡ぎも去年分は終わりが見えいよいよ 紡ぎ糸を精錬し染色に進める曇り空だが ベランダなら問題ない、っと早朝から マリーゴールドで染色‥先週は かせとり糸の束を たこ糸にしてしまい乾燥後の糸掛け時 からみついた糸のほぐしにくじけそうになった‥ので、ここは文明の利器ネットでググって 某染色家のお勧めしているビニール紐を使って 束に縛ったら、染色も干し作業も超楽ちん♪自然素材に こだわりすぎるのも 今の世にはそぐわないやなぁ~っと、想う…疲れが溜まり 老いを憂える 最近である
2023年06月10日
コメント(0)

梅雨空の続く 南国四国夏の酷暑を思わせる晴れ間は 湿気もあり老化の進む身体には キツイ日々‥腰痛い‥こぉ言う時こそ 精神的ケアが重要だなぁ、と、、深夜 糸紡ぎをしながら ググって「アナンダ」さんで 以前から欲しかった糸紡ぎに便利な かせとり棒を追加💕和式の十字の糸掛けは 収納の場所を取るので熟考の末 かせとり棒・中 に落ち着いた。染色後の より止めにも4本あれば使えそうだ✌️一度きりの人生 老後も楽しみは わがままに充実させて ボチボチゆこで〜♪
2023年06月07日
コメント(0)

先週日曜日にも 主人と実家の庭へ整備にgoクレーマー達に「してます」型を出した❗️草刈り後 フェンス側に 木苺の苗も老夫婦でキャーキャー言いながら植えた‥月曜朝 午後に 四国は梅雨入りして大雨。。午前中 球根の掘り上げが間に合って良かった☝️ゴロゴロ 養生しよう~‥っと思いながら実家剪定で持ち帰った蔓を 洗って 拭いて‥黙々と編む‥姉に聞いたところ クズじゃなくてキヅタのツルだわって事だった‥先週作ったのは(向かって右端の)よく乾いて とても軽く丈夫になってる‥使えるな、ワタシ‼️
2023年05月30日
コメント(0)

先日 義母が6年間ために貯めていた家業ミシン屋さんの事務仕事が2年越しに区切りが付いた⭐️2年ぶりに 夕食に梅酒で乾杯🥂が‥ アブナイ隣家の文句の出続ける実家の庭 草刈り剪定 終わりの見えない苦役に加えて梅雨前のような湿気と朝晩の気温差もあり気がつけば 燃え尽きたジョーのように座り込んでいる‥疲れたよ∴が‥ワタシには 沢山の楽しみが待っている💕糸紡ぎは 編み物同様な 達成感❣️昼間 家事の合間に うとうと昼寝して 深夜 丑三つ時 シュルシュルと糸紡ぎ‥…ぁ、週末 実家の庭や休耕田に 花籠用のクズのツルを取りに行きたいな‥旦那をマックで釣って✌️
2023年05月26日
コメント(0)

昨日の日曜 実家の剪定へ行きはびこっていたクズのツルを葉を落とし花籠を作る練習にもって帰った。半日日陰で乾かして 水で洗ってから今朝のゴミ出し後に 編んでみた♪初めてにしては 上出来〜自画自賛♬練習を重ねて 楽しみを充実させよう。それこそ 材料は無限にある✊
2023年05月22日
コメント(0)

5月に入り 週末は雨降り続きだったので今週も~っと 休養気分でいたが残念な事に この日曜は晴れた…ので、、気力 体力を振り絞って主人と 実家の庭木剪定決行。。チェーンソーの刃も新しい刃を買い氷入りの紅茶も用意して 頑張った。。老婆が施設に入ったなら 空き家対策せよ!と言って来てた 近隣の粘着クレーマー達に石垣のサザンカの木を全部切られていた❗️ひどい、あんまりだよ、、、呪われろ‼️前回 草刈り作業で フェンスに絡んだ蔓を全部取ったっと姉に話したのだが、姉達が暮らしてた時の 周りの宅地からの目隠し用に 植えた葡萄ツルだったらしくとても残念がった‥悪かったわ‥で、おわびに 木苺の苗をたててフェンス周りにずんやり植えることにした。我が家では 2mほども生い茂って 地下茎で増えるので 実家周りでも 目隠しになるだろう。草刈機で簡単に刈れるのも 利点か‥可愛い甘い実もなり 紅葉も綺麗‥ ちょっとは 楽しみもなくっちゃね。。
2023年05月22日
コメント(0)

5月にもう30度越えの晴天 そして週末は雨植物用の雨水は溜まって お花達や野菜ズッキーニやミニトマトパッションフルーツ綿達もすくすく成長し 庭仕事は楽しい。今年はパッションフルーツのジャムに挑戦予定。実家の母のカンファレンスをなんとか終えた。リハビリの効果が出て 装具を自分でつけ歩行器で動け 食事や排泄も自力で出来るとの事で 施設の移動がありそうだ‥費用も上がる‥姉と頭を抱える‥しぶとい!AD +サイコの母親に苦しめられてきた60過ぎの娘達は 自身の心のケアと生活に精一杯なのだ‥その上 実家の近隣からの庭木の苦情が押し寄せストレスはマックス‼️逆境は 人を育てると言うが‥育つ前に 潰れてしまいそうだ(T . T)黙々と自家綿花の糸紡ぎ用篠作りをして 心のケア‥なるようにしか ならんやね。。
2023年05月20日
コメント(0)

五月晴れが続き 日中は夏の暑さの南国四国今日は午後 草刈機を積み 実家の庭を草刈りに‥連休中に苦情を言いに来られてから 悶々としていたが 行動し大汗をかいて区切りがつく。頭の中でバッハの組曲が鳴り出すと 無心になる「シンドラーのリスト」でゲットーのユダヤ人強制移送という 人間として苦悩を感じる業務の中 ドイツ兵士が弾き続ける イギリス組曲2番グールド様のようには弾けないが 日々鍛錬あるのみ!ふぅむ、バッハは草刈り苦行のお供だなぁ…草刈り整備は伸び放題の木の剪定が残っているが肉体と精神の疲労が回復してからにする‥老体には 労わりが必要だからね…頑張ろう!↓金魚草・サッチモ が花盛り種から育てて2年目 サッチモ〜💕
2023年05月13日
コメント(0)

令和5年のゴールデンウィークも後1日。初夏の陽気とは思えない暑さ、地球は大丈夫か‥コロナ感染は納まりつつあるようだが納税時期の 物価上昇は応えるなぁ。。根っから明るいひとり息子が 実家に帰って 友達との宴夕合間に 相手してくれるのが唯一楽しみな おこもりウィークも明日で終わりケチ臭い老夫との 質素な暮らしが続く。。5月中頃に 施設の実母のカンファレンス等実家の難問も控え 気分は下がる、、唯一 植物達の成長には癒されるお世話をすれば 花は咲き 実はみのる今年も綿の種を蒔き 大きなめがカジイチゴも実った‥小鳥達は大喜びだろう
2023年05月07日
コメント(0)

満開の桜を堪能できるのは 今週までか‥やっと 老人達の騒ぎが落ち着いた春まだ 小さな厄介事は引きずっているが、徐々に我が家は 落ち着いてきた感。リハビリ付き介護施設に入所したとたん『空き家対策せよ』と自治体の民生員や市議員まで巻き込んで 我が家に身勝手な要求をねじ込んできた 実家西隣の鍋○氏過去に よほどのこじれた確執でもあるのか父が亡くなってからは 家にあがりこまれるっと門をチェーンで縛り 玄関は針金でくくってた母‥学生時から出て 実家で暮らすことの無かった私は 老人の被害妄想だと思っていたのだがその行為に 納得し始めた‥前回は呼び出され 家に通され 目の据わったおっさん本人から 異常な粘着ウォッチングぶりを聞かされたのだった‥茶菓子一箱で 無事帰ってこられて良かった。アブナイ人は 増えてるよな‥盛り塩しとかないかんでなぁ〜∴ヒヤシンスの花が開花 球根育てに挑戦👍
2023年04月03日
コメント(0)

令和5年の春 雛祭りを越した 南国四国のどかな春の日差しに 花の開花がいとおしい実・義、2人の 身体と脳機能が急激に衰え社会生活に混乱と問題を抱えた老女達を適切な介護施設にお任せ出来る事になり還暦過ぎた娘にはやっと 花を愛でたり歯医者通いの余裕ができた。老化・劣化は 生まれてきた身には誰もが行く道と 納得し言い聞かせていても 醜い2人の老女の度を越した 心無い言動に凹む、、コロナ禍で面会が出来ない事が唯一の救い〜、、友達との楽しい花見帰りに 脳溢血で倒れぽっくり逝った 実祖母にあやかりたいものだたまたま ワタシだけが最後に立ち会ったが‥知らせを受けた祖母の娘達は 病院へ飛んできて枕元で大泣きしてたナ‥関わりの気薄な孫のワタシにとっても、理想的なイイ祖母だった。あの老女達が 大騒動の末 逝っても ワタシは泣かないだろうね、泣く暇もないだろう後の始末に大慌てだろう。それでも 春は来て 花は咲き競う香りの良いジュリアンの花が今年も満開元気を貰って 事務仕事に励もう〜💕
2023年03月04日
コメント(0)

4月終わりには 実家の母親は退院し一時預かりの介護施設に なんとか入所した‥姉妹へ 今後の費用等の色々な相談をしたが妹は知らん顔‥姉はお願いしますと言うだけマシモノスゴの実家の片付けや 入所準備に孤立無援でフル稼働‥ゴールデンウィーク中は 頼もしい息子が居て車庫の漏水の片付け等 手伝ってくれ少しは元気づいた‥主人は知らん顔‥ムカつくッッッ💢あ、それに 編み友さんから苺を沢山頂いて一年分の美味しい苺ジャムも作った‥が 冷え性対策のオーバースカートがスカートからずり落ちるほど 痩せてしまい 体調不良‥いつか 大変な時もあったよなぁ ~っと思い返せる時もあるだろう‥が 今 まさに 渦中‥頑張れ 自分‼️ ‥南天の枝の9匹のお猿さん‥難が転じて苦が去る 頼んまっせ ~👏
2022年05月06日
コメント(0)

今年は寅年‥寅年は 災難・苦難の年と、60年+数年生きてきた 人生の格言‥。ほんに その通り 2月初めから 災難続き‥実家の婆の 超・超・超絶な厄介事に まさかの 家の給水管の老朽化による水漏れ 壮絶な大掃除‥事務仕事の増量‥そして これらの難は とめどのない変化をしながら混ざり合って 押し寄せる‥まだ 何か加わりそうだッ(@_@)もう コレは お祓いレベル‥南天の枝に9頭の風船かずらの猿の飾り物を難の出所に 吊るした。「難が転じて 苦去る」ね‥キンリョウヘンの開花‥日本ミツバチの養生が 老後の夢だった..が、夢のまま終わりそう ~❗️
2022年04月24日
コメント(0)

2月も半ばを過ぎ 雪が降り寒の戻りオミクロン感染者最多を更新中の南国四国実家のバーさんが 「動けない!」っと救急搬送騒ぎ‥朝の七時から入院荷物を詰めた 重い鞄を小脇に玄関の外で座布団に座り 心配して救急車を呼んでくれそうな人を待ち構えていたそうだ‥すごッ ~‼️ケアマネさんからのすぐ行ってっと連絡で 慌てて駆けつけ 救急車に乗せられたバーに付き添う‥本人 ストレッチャーにくくられてベラベラ言い訳してる‥高速をサイレン鳴らせて 派手派手しく疾走しコロナ病棟のある 県庁近くの大病院へ搬送され‥一応検査入院、、心臓カテーテル検査は異常無し コロナでも無く‥健康体である‥嗚呼‥もうちょっと普通くらいの『老体』に身体も心も なって欲しく思った60過ぎの疲れ切った娘である‥↓蝋梅が咲いたので バッハだね。。ゴトベルク・アリア 難曲‥遅々と進める。。
2022年02月19日
コメント(0)

節分も過ぎ 立春の今日南国四国は陽射しが暖かいコロナ感染最多を日々更新中だが、確実に春は来る。。んだな。。温室での 綿や野菜の苗立て用意も忙しくなる、植物の成長は楽しみ♪が‥老婆達の頭の中にも 色々な雑事が季節と共に進行中らしい…死にそうだと救急車を呼びつける騒ぎやらヒッキー老婆の安否確認に 冷や汗も💦人間だからね…色々あるさ( ; ; )春手袋の試作‥華やかな色で手元の気分あげをね。。。
2022年02月04日
コメント(0)

主人が この大変なコロナ禍の時期に日本の首都に 今夜から二泊三日の出張‥大切なお仕事だから 仕方がないやね。荷を厳選準備して 送り出す。やっとスマホ操作に慣れて来た主人‥面白いスタンプ付きで LINE実況息子とも楽しそうに通信して今時のIT家族だなぁ‥主人が 息子に毎朝するモーニングコールを移動中の 高速バスの中からするためにスマホのアラーム設定を伝授‥固くて とても甘い 家族の絆だぁぁ!↓厳冬の中でも 花盛りの可愛いアリッサム
2022年01月20日
コメント(0)

まだコロナ禍の続きそうな新年が始動今年は 手芸活動等 編み物・糸紡ぎ‥色々と動いてみたい気もするが老母達の果無事(よしなしごと)に 年明けから頭が重い 冷たい雷雨のせいかも‥風邪かなぁ ~今夜は夕食時の梅酒はよして焼き餅のおぜんざいを主人と楽しもう。 暮れから編み進めている↓指なしハンドウォーマー とスパイラル靴下携帯操作・筆記もピアノも手首が温かく過ごせる
2022年01月11日
コメント(0)

スマホのブログアプリ無くなりブログ更新気力が‥溶けて薄れゆく〜。。。お正月は 草刈り完了後の疲労で寝正月🎍元気な姿で帰省していた息子(肥えていた)も機嫌良く仕事に帰り 七草粥も食べ終え成人の日を加えた三連休‥ちょっと 養生。災難なく 無事今年も過ごせますように冬晴れの朝 生姜湯を啜りながらコタツで ごろ寝 ~♪
2022年01月08日
コメント(0)

明日から師走。。。もう師走だぁ〜 師じゃないけれど 小走りよッ💨 綿・インゲン・きゅうりの鉢やプランター の片付け等を 草刈りの合間に進めて‥ 床のワックス掛け 窓磨きの準備 腰は痛み 足先は痺れる‥が、、、 実家から滲み出る どす黒い暗雲から 妹のように 上手く逃れられるよう 師走のすべき 家事に集中だなッ‼️ ↓氷指対策に毎年編む 青波模様のしっとり細糸アームウォーマー 紅葉の紅葉🍁🍁🍁こうよう‥やね。。
2021年11月30日
コメント(0)

日中は秋の陽射しがキツく 車中では まだ汗が出る 晩秋の南国四国 週末は天気が崩れ 来週は寒くなる予報 冬が来るんだな ~‥ 草刈りに加え 年末の大掃除も段取りして 新しい年を 無事無難に迎えたいものだ 実家の件 老人介護等々 不気味な暗雲が 立ち込めている状況だが‥ なるようにしかならないだろう、 それなり、だな。。。 晴天に恵まれ やっと綿花が弾け出した 収量は少ないが 地植えの綿花は質が良い 糸紡ぎが楽しみ。 今年種を蒔いた植木鉢の綿を切り詰めて 室内で冬越しさせ 2年目の綿花にも期待 ボチボチ 焦らず じっくり楽しもう♪
2021年11月20日
コメント(0)

11月に入り 秋晴れ続きの南国四国 休耕田の草刈りで 疲労マックス💦 年々 一回の刈る面積のはかどりが遅く 腰も足元もふらつき 苛立つ‥ パワードスーツが 欲しいところだッ❗️ 実家のバーさんのケアマネさんより 迷惑しているとの連絡。 何事かっ!と、実家に駆けつけてみると バーさんは ケアマネさんとの通院補助の 約束を忘れて ゴロゴロ寝ていた! 介護連絡責任者の妹は どぉしたんだッ‼️ 編み友さんに ボランティア用毛糸探しを 頼まれて 在庫の発掘もしなきゃ、、 冬を目前に 編み物も楽しみだが 老体の養生もしないと バーさんより先に あの世へ旅立ちそうだ‥あの世でも編むが 『ネックから編むセーター』↓ をベスト仕様に、セーターは5枚編んだ。。 ラグランは着やすく 楽で気に入っている
2021年11月04日
コメント(0)

明日から もう11月‥ 休耕田の 草刈りの開始月 日影のない 照りつける陽射しの元 背丈ほど伸びた草を 草刈り機で刈る ひたすら、延々、草を刈り 倒し続け つまずいて 立ち上がれない程疲れたら その日は終わり 残りは次の回‥ バッハやショパンを暗譜するのに似ている 実際 エンジン音の下 ずっと頭の中では イギリス組曲6番をさらっている‥ 私に与えられた試練だ‥理不尽だけど❗️ 体型維持に役立っているしね‥ 頑張れ アタシ‼️ バジル・ダークオパールの花が咲いた🌸 もう一回 バジルソースを作り置き したいけれど‥種は楽しみ♪
2021年10月31日
コメント(0)

冷たい雨の月曜日 ゴミ出しの後 ベランダに 雨水溜め用のバケツを並べた 昼からも土砂降りで 沢山貯まりそうだ。 先週末 息子が 誕生プレゼントだと ラピユタのロボット兵を仕上げて 持って帰ってくれた‥苔付き❗️ 植物達と撮影用に欲しかったので 嬉しい💕 プラモ作りを 役に立たないっと 過小評価してたのだが 結構難しらしい パズーは自分で作りなよ‥だって(・_・;
2021年10月25日
コメント(0)

急に季節が進み 晩秋の冷たさの南国四国 あたふたと扇風機を納戸に片付け 湯たんぽにホットカーペットを始動‥ コタツはまだ、我慢しようと思う が、ストーブはもう出した 点火はまだ。。 曇り空で木枯らしの吹く日には お餅を焼いて お醤油を垂らした白下糖 を絡めて頬張りたい‥ 11月恒例 休耕田の草刈りも始めなくっちゃ 老体には キツイ運動だ‥ カタカタ・コトコト いつも 何かに懸命にかけずってるネズミ歳 今日 61歳になった‥ ↓寒くなったので鉢を室内に入れようかと シークワーサーの実を収穫 竹色の一個は すだちのとり忘れ‥
2021年10月21日
コメント(0)

朝は暗い曇り空 期待の雨はお湿り程度 が、モズが鳴き 南国四国も秋本番🍁 10月から受け始めた 一人暮らし 89歳・義母の介護支援は‥職員含め 滅多にない 混乱を引き起こしてる ドタキャンは 常時、当たり前 約束の時間に 間に合った事は無い 都合の悪いことは 耳が難聴 家の鍵は 絶対 息子(主人)にも渡さない 極め付けは お金・財布を盗られた病に 通販での 家電・化粧品の爆買い‥‥ 頑張れ❗️ 日本の希望の星 介護士達 保母さんの姉に頼まれた登山帽↓ 登山仲間のお友達用も作ったよ ~👍 今朝の収穫 秋のインゲンが次々食べ頃 秋きゅうりは 次のゴミの日には撤収
2021年10月13日
コメント(0)

晴れ続きで 陽射しはキツイが 差し込む光が みかん色を帯び 吹く風は冷んやりして来た。 日々 秋の気配が深まる南国四国。 欲を言えば ひと雨欲しい所だ‥ 毎朝水遣りに励んでいる たで藍も 可憐な花をつけ出した↓ 来年用の種もたくさん取れそうだ。 乾燥させていた沈殿藍を 乳鉢で擦って そろそろ藍染糸も用意‥ 発酵し出した栗の渋皮の染料は土に返し 次は鬼皮を煮る 鉄媒染液も作ったので どんな色が出るかも楽しみ。 去年のスビン・スーピマ・海鳥綿の 収穫在庫が沢山あるので 糸紡ぎも忙しい 焦らず 一つ一つこなして楽しもう♪
2021年10月07日
コメント(0)

10月に入っても ギラギラの陽射し残暑が 続く南国四国‥だが 朝晩は冷えて 老体の体調管理に四苦八苦‥ 早朝は綿の実がたわわになった綿花壇の 水遣りお世話が欠かせない 赤紫蘇も実が種化して 数本を残して 仕舞いし 秋植えの球根を植え込んだ あ、菜の花の種も蒔かなくっちゃ❗️ 姉に頼まれた 登山等のニット帽↓ 引き上げ模様のかぎ針編み 編み地が厚く ふんわりして凍える冬に暖かく ベストやジャケット等 上着にも 役立ちそうな編み模様で 気に入った ~⁂
2021年10月05日
コメント(0)

秋の気配と共に 夏の疲れがドッと押し寄せ 体力・気力も低下で 腰は鈍痛が続く。 こんな時は 消化の良い薬膳で改善。 毎朝 好みのプチプチ度を指で確認し 赤紫蘇の実を収穫 良い香り ~👃⁂ 指でしごいて 実だけを塩入り熱湯で アク抜きし 醤油漬けで保存、 紫蘇のさっぱりした香りと味に 食も進む 栗作業で落ちた体重もすぐ戻りそうだ ~♪ 綿の花も実も順調🌸 長雨後には 土のpH調整に 藍の上澄み液「藍酢液」を水やりに 加えている、バッドグァノと共に うちの園芸秘策だね ~✌️
2021年09月30日
コメント(0)

毎日コツコツ励んでいた栗仕事が 一段落 今年は栗ムキ機「クリクリ坊主」 を導入 慣れれば指が楽で気に入った 実は真空パック冷凍 鬼皮はフープロで 粗く砕き煮出し染料用に 密封保存 渋皮は 実が付いていて保存が難しいので 塩と重曹で水煮してさまし 染料に 石灰の上澄液でアルカリ抽出・媒染 染色 向かって左は 紡いだ糸を染色 向かって右は 綿のまま染色し 紡いだ。 渋皮は サーモンピンクの濃淡になる。 染色は化学だね🧪🔬 主人は 重い腰を上げてスマホデビューし‥苦戦している‥頑張れ ~👍
2021年09月28日
コメント(0)

シルバーウィークの連休中は ひとり息子に泣かれ LINEでさとされて 仲直りした主人と 栗林へ草刈り整備へ。 今年の栗は 実なりも良く早かったのか 9月半ばで 猪族のレストラン化🐗‥ おまけに山道途中 倒木が道を塞ぎ 栗林まで車で上がれないハプニングまで‥ 仕方なく残りを徒歩で草刈りしながら 上がったが、20個はゲット‼️ 次の日 初物の栗ご飯の美味しさに 猪達に先を越されるのがシャクに触り 一人で 車からロープで倒木を牽引して 上道を確保し 草刈りと収獲👍 栗の鬼皮と渋皮は 手紡ぎ木綿糸の 染料にする、実は真空パック冷凍。 忙しく疲れて 豊かな食材・資材に 恵まれる体力勝負の田舎暮らし‥ 男手は無いより あったほうが助かる ウム ~… 初夏に 刻んで冷凍してる赤紫蘇の葉を ジュースにして疲労回復🍹
2021年09月21日
コメント(0)

台風14号が 南国四国を通過しそうだ‥ 昨夜から大風と大粒の雨 で、今朝は備えに ベランダの植物等の 剪定に大汗をかく💦 この夏3回目に蒔いたインゲンが蔓を 伸ばしかけ 毎朝2、3本は収穫できる 秋きゅうりも 可愛い実を沢山つけて いるのに‥嗚呼無常 ~( ; ; ) 苦難の糸紡ぎ修行は やっと3年目に 好みの手編み糸が紡げるようになった ~♪ 60にして 人生の軌道が確定された気分❣️ 茶綿と マリーゴールドで染めた スーピマコットン糸の双糸 種から育てた糸を紡ぎ 手編みで編む🧶🧶🧶 次は 藍で染めて 手編み糸に仕上げる ♪ 人生は 奥深く楽しいが、 不快な嫌事を思い煩う程 長くは無い👍
2021年09月17日
コメント(0)

もう9月も半ば コロナ禍2年目の秋 長雨と猛暑の夏が過ぎワクチンも2回目完了 ワクチン2回目は 39度の熱で寝込み 遺伝子分解して 滝壺におちる悪夢に うなされた‥プロメテウスの見過ぎか❗️ 副作用が出た方が 免疫がしっかりつくと 言うけれど キツかったわぁ ~ 体調が戻るのに 10日かかった‥ 寝込んでる妻に 「メシがないわだ❗️」っと むくれた主人と冷戦中‥ 妻のイカリが 完全におさまるまで 高くつくわよ❗️ アレもコレも 我慢なんかするもんですか‼️ 新しく種まきした綿は 天候不順のせいか 花がやっと咲き出したところ この調子じゃ 実がはじけるのが初冬になりそうだ‥ もう 彼岸花が開花 こんな世でも 季節は確実に 健気に巡っている。 糸紡ぎ 沈殿藍作り 頑張ろう!
2021年09月14日
コメント(0)

昨日の日曜 梅雨の貴重な晴れ間 陽射しはギラギラの南国四国☀️ 今年も 宅地に隣接した森林の文句を言う 自己中家族が電話をしてきて 草刈り・竹切りにぐったり大汗をかく‥ 他人様の地所を散歩でもしたいのかッ‼️‼️ 2、3日は氷嚢抱え寝込む‥ ココは来年からは放置無視に決定‼️ いくら マックシェイクの新製品 ミルキー味がご褒美でも 老体は受け付けん ヘアピン編みの 日除けストール量産中 この夏は レース編みが熱い~☀️
2021年05月24日
コメント(0)

夏日続きの4月も後半 神聖な香りと共に 花達は咲き出し 毎朝お世話が楽しみ♪ シェットランドショールも終わりが見え 綿仕事の 本格始動‼️ 朝の間 綿繰り機で種を取り 昼ご飯後 カード掛けし 篠巻き 夕食後に お楽しみの糸紡ぎ開始 嫌事が重なって 気持ちがざわめく程 コツコツ 手仕事に打ち込める‥ 限りなく丁寧に 自分の手指で出来ること ピアノもそうだ‥おぉ、、頭も鍛えられる シャリファ・アスマとピエールの一番蕾 今年のバラは 一ヶ月早いね、、
2021年04月21日
コメント(0)

4月も半ば 週末は菜種梅雨の南国四国 第4波 変異種コロナがじわじわ迫る、 そんな中 聖火リレーが 四国を通過! 密を避けるため 沿道で観ちゃいけない 窓越しに一人でと‥ リレーは観ないけど、、国道が封鎖され 週末 洗濯物を抱えて帰る予定の 一人息子が帰れないじゃない❗️ 桜も散ったので 綿作業に打ち込む 玄関のたたきで カード掛け・しの巻作業‥ 寝た猫を起こさず撫でる風がコツ。 玄関まで 居間で午睡中の主人の イビキが聞こえた‥浜に打ち上げられた 鯨のうめき🐳🐳🐳
2021年04月17日
コメント(0)

春の嵐吹く 暗い南国四国 来たる夏の陽射しの日除け用に シルク混の糸でシェットランドレースの ショールを 終日コツコツと編む‥ また、実家の婆の厄介事 『支払いは 娘がする』 誰か裏に炊きつける悪者が居そうな気配 何とか ギリギリで断って虎口を脱した。 「命長ければ 恥多し」 ヒラインゲンの開花~🌸
2021年04月14日
コメント(0)

新年度に入った 日曜日 南国四国は 雨予報だったが 本降りになる前に 何とか主人を 恒例のマックシェイクで釣って 苦情の来た 実家岩垣のコンクリ詰め着手 妹が 綺麗に伐採をしてくれていたので 助かった‥大変な作業だったろうなぁ‥ やるときゃやるコだ ブチ切れやすいが 京都の姉は 切られたサザンカの木を 残念がった‥そだね~っとしか言えん‼️ ご褒美の種↑ ポットで順調に生育中~🌸 来週は 山へ筍堀り&整備の予定 編み友のご主人さんが 子供食堂等の ボランティアさんを誘って 手伝ってくれるので とても助かる。 来たる夏の猛暑を感じる 春4月 出来る事を 黙々‥不平たらたら‥ こなすっきゃないよな~🌸🌸
2021年04月05日
コメント(0)
全342件 (342件中 1-50件目)


