全93件 (93件中 1-50件目)

40代になって老いによる変化を感じた結果はじめた習慣があるので記録しておく導入美容液を塗る化粧水を塗る外出時に日焼け止めを塗る下地を塗るコンシーラーでシミを隠す眉毛を濃くする週一でカラートリートメント目と口周りに美顔器入浴するサプリを飲む(ビタミンC・D・ルテイン)在宅時のお昼にラジオ体操朝有酸素運動10分朝ごはんを食べる(グラノーラ)貯金面倒極まりないですが。。。なるべく元気に長く働けるように(見た目も老いず)健康に気をつけて生きようと思っています。みなさんもご自愛ください!
2025.07.27

またもや無職になってしまった!儲かってそうな業界を選んだのに新規事業が軌道にのらずに業務が激減契約更新が危うくなったところで辞めました!!他部署は儲かってるのにな〜と残念ではありますがまた働けそうな会社を探すしかないと。。。同じ会社で長く働く時代じゃないし脳に刺激を与え続けて元気なアラフォーでいるためにも適度なストレスは必要!とは言っても求職活動ってつらい〜まあでも履歴書や職務経歴書は前回作ってるし派遣会社に登録されてるし面接はオンラインでもできるし20年前に比べれば便利な世の中になってますよね!在宅勤務に飽きてはいるけど猫のためにも在宅の仕事を探していたら派遣の仕事が決まりました(週1出社)3年は続けられるようがんばりたいと思いますみなさんも引き続き元気に気楽に人生を生きてください!
2025.06.02

あっという間の1年でした!世界的にもいろいろありましたねよくも悪くも自分の人生を精一杯生きるしかないです死ぬまでは生きるしかないので引き続きケセラセラでがんばります塩漬け株をとある理由で売却せざるを得ず損が確定してしまった!!悲しい話です!まあ株やってればそんなこともあるさ〜余剰資金でやっているとはいえショックですよねそんなわけで欲しいものがあったら買おうと思います株で溶かすより、まずは買う!お金を増やしたいと思ってまとまった金額を投資するんですが使うことも大事だな〜と思いましたそもそもそんな高額なものを買わないんですよね使うことがないっちゃーないでも懲りずに半導体株を買って含み損です!!半導体を信じて上がるのを待つしかないですね仕事もフルリモートで続けていますがそろそろ飽きてきたので仕事を探しています週2日くらいは出社したほうが健康によいと思いはじめましたこのまま体力が落ち続けるのは困る運動しないならせめて通勤で歩かせてほしいよい仕事が見つかるとよいのだが40過ぎの女の需要があるのか不安です!人生いろいろあると思いますがなるべく前向きに生きていきましょう〜生きてるだけで運がいい!わーい2025年も自分を信じて生きよう!
2024.12.30

健康であり、仕事もあり、平和に暮らせていることに感謝してこれからの1年を過ごしたいと思います!!地球上に生きるということは大変なことですが自分が死ぬまではやれることをやって精一杯生きるしかないですね!感謝を言いすぎるのは嫌なのですが。。。不満よりは感謝なのかな〜と今は思っています!世界の平和を祈っています!
2024.01.13

みなさん、生きてますか?私は無事生きてますよ!!これまでの流れをお知らせしますね。。。(見ている人がいたら参考にしてください)無職警報↓引越し(家賃下がる)↓失業(まあまあ落ち込む)↓ハローワーク↓認定日(9ヶ月繰り返す)↓年末コロナ感染↓40代の女に仕事はあるのか不安になりめっちゃ落ち込む。。。↓求職者支援訓練受講(4ヶ月通う)↓12年、同じ脳みそを使ってきたので新しいことを学ぶのは楽しく久しぶりにやる気に満ち溢れる↓派遣登録↓書類選考↓初面接(Web)↓仕事決定!!!!長い無職期間誰からも必要とされてないのではとネガティブになったこともありましたがやっと来月から働くことができます!12年勤務したことと会社都合ということもあり失業保険を長くいただくことができました大変ありがたい制度だと思いましたもうこれまでの右肩下がりの業種に戻りたくないと思ったので支援訓練で新しい知識を取り入れこれまでの経験と新たな知識を生かせる仕事を探しましたさすがに40代未経験で正社員は給料的にも無謀だと思ったので派遣である程度もらえる仕事を見つけました長らくぬるま湯に浸かってきたこともあり不安な部分も多々ありますが新しい出会いも楽しみにしています!生涯現役社会死ぬまではまだまだ元気に働き続けたいと思っています!節約生活にも慣れましたので健康とポジティブ思考を保ちつつ引き続き猫とともに生きていきますよ!
2023.07.21

時が過ぎるのは早いですね。。。会社が引越してから、ほぼ在宅勤務なので通勤もなく室内で涼んでおりますありがたや〜しかしながら、仕事が激減しており突然の無職警報。。。無職 → 失業保険 → 節約 → 職探し履歴書書きたくなさすぎる。。。(記憶喪失)今のところ社長がなんとかするようなのでお任せしていますが。。。家族のいる社長に比べれば私なんて気楽な独り者なんの役にも立たないので申し訳ない(汗)そんなこんなで節約にこだわりはじめると一番高い固定費が気になってしまい。。。家賃を下げるべく、引越ししました!半年続いていた貯金を使いました!(また貯金しなければ)もともとの家賃が高すぎたので大幅に下げることもできず。。。(希望の家賃、条件だと釣り物件しかでなかった。怒)それでも1万円ちょいは下げたのでまあよしと考えていますインターネット無料物件だったし!(ポケットWi-Fiだったので。。。快適すぎる)新居はいい感じなのですが前の家より収納が減ってしまったので断捨離がんばりました!引越し前なら、ジモティ便利です!Amazonのリコマースで本を売り(満足・Amazonギフト券になる)バリューブックスでCDと本を売り(大満足・おすすめ)ネットオフで本を売りました(普通)ナチュラルブランド古着宅配買取専門dropで洋服を売りましたいつも寄付していたのですが(いわゆるブランドじゃないので)需要がありそれなりの金額で売れました!!収納の多い家だったので物が増えに増えまくっておりました。。。収納の多い家は危険です!最終的には(死ぬ前までには)ミニマリストを目指したいので(冗談ではない)なんでもかんでもすぐ買わず今あるもの、使えるものを大事にしたいです特にやりたいこともなく人生の目的もなくどうしたものか。。。と悩んだり?しますがなるようにしかならないのでできることをやるしかないですね!!猫になりたいよ〜〜涙
2022.09.17

今年の目標は「貯金」です今まで何も考えずにお金を使ってきたのですが同棲時に貯まったお金や株で稼いだお小遣いも減り続け(塩漬け状態)去年は猫の病院代もかさみ(まだ通院中)さすがにコロナ時代に余裕資金(現金)がないとやばいのではないか。。。と気づきまして今年からざっくり生活費を管理?するようになりました家計簿ではなく、ざっくり予算を決めてそれ以上は使わないように頑張っておりますいろんな節約YouTubeを見て勉強したりしておりますが私に関しては、「洋服・雑貨を買わない」だけで相当な節約になります。。。ですので目標を達成するためにはその物欲との戦いになります効果があったと感じるのは人生初の先取り貯金ですやったことがなかったのですが(今までは余ったお金が貯金となっていた)給料が入ったら、決まった額を証券口座などに先に移すことにしましたそれだけのことなのですが普通口座の残高も減るし一定の金額は口座に残しておきたいのでもうそれ以上無駄遣いはできない。。。という気分にさせられまして多少、物欲を抑えられているような気がしております。。。生活防衛費という名目で貯金しておりますので万が一仕事がなくなっても(給料が減るとか)半年くらいは生活できればよいかなと思っております(実際3ヶ月くらいかも。。。汗)ほぼ楽天カード(楽天キャッシュ)とSuicaを使ってスマホで管理できるようにしていますこの1年だけでもなんとか頑張りたいのですがすでに3月の時点でマイナスとなっておりその分を次回の何ヶ月かの予算を減らして調整しようと(セルフリボ)今、頑張っております!!!!!!!(アホ)買ってしまったものは美容アイテム(アラフォーなので許して!)、靴、セール服、春服(シャツ、スカート)などです。。。汗(楽天ROOMをご覧ください)なんとかこの1年でお金の使い方、意識を徐々に変えていければよいかな〜〜〜〜と意志薄弱な私は思っております私の1ヶ月のざっくり生活費を公開します!◎貯金 6万円◎楽天カード 食費2万円/雑費3万円◎Suica(交通費) 5000円◎光熱費 1.5万円◎保険 7000円◎Wi-Fi 4000円◎スマホ 4000円◎ネトフリ 1000円◎税金・更新料など 3.5万円◎家賃 ????何も考えずに使うと毎月赤字になることに最近気づいたので(やばい)今年こそ心を入れ替えて頑張りますなにとぞよろしくお願いいたします(誰に?)老後については今のところ、ドル建て終身保険と株のみに任せております!(まじでやばい)
2022.04.13

2022年ですって!あっという間に2021年が終わっていましたこれといってブログに書くようなこともなく。。。つまらない人生とはまさに私のような者の人生なのかもしれません仕事もそこまで忙しくなく在宅で週一出社家の近所にはいろんな店がありなんでも買えるし、楽しい店もたくさんあるのにネットで買い物するのが楽すぎて外にも出歩かず。。。(アマゾン、楽天のほうが安い、人に会いたくない)外食は好きじゃないので(人に会いたくない)節約のためにも自炊三昧毎月ネイルするときだけやや遠出するけど(電車で15分)友達とも家族ともまったく会わず猫とともに生きていましたそしたら2022年になっていましたよ昨年の目標に貯金とかあったような気がするのですが見事にしませんでした!!まさにダイエットできない人のように来月からでいいや〜と先延ばしにした結果お金は減る一方で一切貯まりませんでした!今年こそは絶対に洋服や靴などは買わずに1年過ごすと決意しております!!!!お金を使わないのもあれなので今年はネイル、ファッション関連を控えてひとり外食で飲食業に貢献していきたいと思いますまだまだ大変な世の中ですが体に気をつけてお過ごしください世界が平和になりますように!
2022.01.04

日経平均株価が上がってますね!在宅勤務や自粛で消費する機会が減り投資をする人が増えているとか。。。うれしいですね!私といえば。。。当分、含み損はなくならなさそうですが貸株金利で毎月収入(小銭)があるので助かっていますまとまったお金をただ銀行に預けておくよりもたとえマイナスでも金利をもらえるだけましだと思って生きています。。。涙今年のNISA枠もすでにほぼ使い切っております!やはり、私の性格的に長期投資はむいていないので短期で小銭を稼ぐスタイルでやっていくことに決めました!!!!だもんで、NISAだとしてもすぐに利確します目的は小銭を稼ぐ!なのでスイングトレード?でやっていきます先日はワクチン、注射器、ビットコイン、航空関連で小銭を稼ぎましたヤフーファイナンスの掲示板やニュースなどを見て注目されている銘柄を買って自分のよきところで利確します掲示板の雰囲気とか年初来高値とか値上がり率とかもろもろ鑑みて利確マイナスにならなければよしとしますみなさんも無理しないでやっていくとよいと思います(適当。。。)楽天証券、楽天銀行のらくらく出金らくらく入金で寝ているお金はいつでも気軽に出し入れできますよ!売買するとなにかしら楽天ポイントももらえてるし。。。とにかく長期はむいていないことがわかったので今年は短期で稼ぎたいと思います!(現物のみ)ご勝手ににゃ〜
2021.02.16

時が過ぎるのが早すぎます!!!新年ですよ。。。在宅勤務にも慣れ自炊三昧の1年でした家にこもりっきりでストレスが減ったはずなのに散財癖はなおらず。。。洋服、食器、ファブリック物欲はなくなりません!!!涙今年の目標1)洋服、雑貨は買わない2)貯金する3)仕事をがんばるです株のマイナスがとんでもないことになっているので投資資金を増やすべく貯金が必要です貯金のためには無駄な出費をなくす必要があるので不要なものは買いません!!ありがたいことにこんなご時世でも仕事がありますので仕事をがんばります!!!物欲を抑えるべく持っている洋服を数えてみたところパンツ9スカート9ワンピース6冬コート5春秋コート6トップス長袖23ニット12トップス半袖9合計79多い!!!?さすがにこれ以上いらんやろと思いました食器も数えたほうがよさそうですね。。。カップ&ソーサーが7客あるのに今、欲しいカップがございます!!いらんやろ!老後のためにもお金が必要なのははっきりしているというのに煩悩がなくなりません満たされていないのでしょうか年始から苦悩しております。。。本当は経済を回したいのですよ!でも貯金も大事!どうなることやら!
2021.01.01

やっと秋ですよ!涼しくなってくれてうれしいです。。。汗だくの夏よさらば!まあとにかくコロナ感染者は減りませんね在宅勤務も飽きてきましたよ運動不足が深刻です突然ですが、来年は引っ越したいですもっと家賃が安くて広い家に住みたい!完全に田舎で、駅から遠ざからないと無理っぽいですが。。。固定費を減らして無駄な出費をなくしたい小さいことから見直したいと思います株のほうもまだまだ含み損が減りません!!大きな含み損銘柄は優待も配当もなくプラスになるまで売るに売れないので(いつになるのやら)貸株をすることにしました異常に金利が高かったので。。。汗1日、数百円ももらえました!!月に1万円以上になりますもっと早くに貸株すればよかったです小銭が稼げてうれしいです!いろいろ学んでおりますが売買技術はあまり上達しません。。。とほほいろいろありますが引き続きがんばって生きていきます
2020.10.04

毎日毎日雨! 嫌になりますね。。。今年も豪雨災害に苦しめられている日本今月はじめに、親戚のお葬式で宮城の母の実家に行きました去年の豪雨で床上浸水していたのですが畳も張り替えられ、家電も新しくなっていたり普通に住めるようになっていましたしかし、道路が補修中だったり流木が置きっぱだったりまだ、復興中といった感じでした命が大事な人は安全な地域への移住を考えてもよいと思います経済的に、体力的に、精神的に無理という方もいるかと思いますが。。。コロナで世の中が変わると同時に日本全体、個人がもっと臨機応変に対応して安全に生きていければな〜と思いますニュースより>個人投資家が資産運用に使う投資信託の規模が膨らんでいる>と。。。私も資金さえあればコロナで下がりきったところでナンピンしたかったですしかし1月の時点で余力がまったくなく。。。(かなりの含み損)仕事がなくなったら家賃も払えなくなるので無駄遣いするわけにもいかず。。。やっと5月後半に新規で株を買い少しばかりお小遣いを稼ぐことができました今月、1名柄はやっとマイナスからプラスに戻りいったん売りました。。。本当は長期で持っている予定だったのに(涙)1銘柄はいまだマイナス!余力ができたので久しぶりにナンピンしましたがまだまだマイナスですあと2回はナンピンが必要かも。。。勝つか負けるか?お楽しみに!うまいですよ!
2020.07.18

みなさまはいかがお過ごしですか?最初は会社行かないのもあれだな〜なんて思っていたのですが元来の引きこもり体質誰にも会いたくない在宅最高〜と思い自粛明けに週一出社を希望しましたらそうなりました!会社のマックを家に持ってきただけで家で仕事が普通にできてしまうので時間外、土日関係なく対応でき待ち時間は家事ができるし社長との会話もないしで微妙なストレスが減り通勤時間もなくなって自由度が高まりました!!!本当に社畜ってのは自由度が低い。。。一度、在宅を経験すると縛られたくないって思ってしまいましたね人間らしい生活を犠牲にして会社勤めするのってやっぱりおかしいなって。。。仕事が嫌いとかじゃないんですよ打ち合わせや、現場に行くときは行くし家でも仕事は全然できるタイプですしでも、やっぱりコミュニケーションって疲れる社長と二人だけの会社なのに。。。まあそんなこんなで猫と楽しく(猫側はどう思ってるか不明)暮らしております株は全然戻りません!!配当金がわずかに入ってくるくらいです。。。気長にやるしかないですね給付金も住民税で消えるだけなのだが。。。仕事があるだけありがたいことですので自分の業界にお金を落としてもらうべく無駄と思わずいろいろ買いたいと思います
2020.06.13

みなさん、よいGWをお過ごしですか? 私は、やることもないので 仕事をしたり、だらだらしたりして過ごしております 在宅勤務により うちのショボいWi-Fiの容量が逼迫 ネット自粛を余儀なくされ 買ったものの長年読んでいなかった 書籍や雑誌を(母から借りた本など) ついに読むことになったのであります 仕事でも文字をたくさん見てしまって プライベートで文字なんて見たくない! となっておりましたが 久しぶりの読書 もともと本が好きでしたので やっぱり本ってよいものだな。。。 と思ったのでした! 昔は(20年ほど前) 映画、音楽、ファッション、エンタメ、飲食 あらゆる情報を雑誌や書籍から得てましたよね 今ではインターネットで検索するだけで ほしい情報は簡単に手に入りますが ネットも紙も共通しているのは 気になるサイト、記事、ブログ なんとなく買ってみた本 なんとなくたどり着いたサイト なんとなくでもつながっている部分がある 無意識の共通性? 自分が選ぶものだから そういう部分があるのも不思議ではない かもしれませんが。。。 そんなこんなで 『総特集 ショーロック・ホームズ』(2014年購入) を深夜までじっくり読み ここらへんにしてそろそろ寝ようと Twitterをひらいたらちょうどそこに “古本のホームズ全集入荷” という古書店のツイートが。。。 小学生の頃に読んだきり 活字では読んでいなかったので 全集でも買おうかな〜古本あるかな〜と 考えていたところだったのですが そんなことあります? といっても、そのときは買わなかったんです 朝見たら、売り切れておりました 買えばよかったな〜と後悔していたところ 翌日にまた入荷しておりました!! 結局、GW用に購入しました まだ、読んでいませんが。。。 私の仕事もこの先どうなるか分かりませんし 一人暮らしという贅沢もいつまで続けられるのか。。。 状況に合わせて対応していくしかないかな〜 と思っております! 在宅勤務で毎日パジャマなのに 洋服や帽子、靴が欲しくてたまらなくなったり そこそこ経済をまわしながら 自粛生活を続けていきますよ! お気楽な寝てばかりの猫。。。 うらやましすぎる〜
2020.05.03

突然ですが私のおすすめをお知らせします!誰かにすすめたくてしょうがないのです。。。しょぼいネット環境のせいで低画質で観ております日本『ケイゾク』韓国『ごめん、愛してる』(忘れてた)『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』『マイ・ディア・ミスター ~私のおじさん~』『秘密の森~深い闇の向こうに~』『悪の花』アメリカ『SUITS/スーツ』『メンタリスト』『Mr. Robot』『ヴェロニカ・マーズ』『CHUCK/チャック』『24 -TWENTY FOUR-』(忘れてた!)『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』『NUMBERS 天才数学者の事件ファイル』『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』『NCIS ネイビー犯罪捜査班』イギリス『SHERLOCK』『ニュー・トリックス退職デカの事件簿』『新米刑事モース -オックスフォード事件簿-』『シェイクスピア&ハサウェイの事件簿』『ブロードチャーチ~殺意の町〜』NETFLIX『アンという名の少女』『ライン・オブ・デューティ 汚職特捜班』『私の解放日誌』『THE BLACKLIST』『DEADWIND: 刑事ソフィア・カルピ』共通点としては、主役の変人率が高いです変わり者が好きなんでしょうねお時間ある方はぜひ!
2020.03.13

みなさんお元気ですか?こんなブログを読んでる人もいないとは思いますが。。。一応聞いてみました!日記の出だしは難しいですね。。。ご存知のとおり世の中はコロナウイルスで大騒ぎとなっております私への影響といえば。。。時差出勤にしたり在宅勤務を週に2日くらいしたり(家にいすぎると足腰が弱りそうで。。。)株の暴落を眺めたり(涙)といった感じですしかしながら世の中の流れを見ていると大変なことが多いようですね同じ立場にならないと完全に気持ちを理解することは不可能ではありますがそれぞれの苦労、憤りがあることはわかりますどうすることもできない流れの中で過去に起きたことを考えるとまだまだ、なんとかなる可能性は高いと思います(どうなるかわからない中で無責任なことを言ってますね。。。)散財の手は休めず少しでもお金がまわるように自分にできることをしたいと思いますサーキットブレーカーまたひとつ株用語を覚えましたあれよあれよというまに株価が半額になってしまいましたこれはもう見ないことにしてほったらかすしかないです!誰もこんなことになるなんて予想できなかった2020年春になろうとしております!ポジティブに生きましょう!
2020.03.13

2019年も明日で終わりですね! 今年の後半は調子がよく 去年の利益を上回っております 含み損を抱えて耐え忍んでいた期間(半年ほど)が終わり ストレス?から開放され とにかく回転させて小銭を稼ぎました 今日も稼ぎました 11月から12月にかけても 1ヶ月ほど含み損に耐えていました ナンピンする余力もなくなり マイナス15万くらいまでいきましたが 無事戻ってきました 皆さんも多少の含み損であれば いつか利益になるので(右肩上がりであれば。。。) 耐えることをおすすめします (自分のルールがあればそれに従うべきですが) さすがに半年は長かった気がします でも損切りはできない(しない)ので いたし方ない! 先日会った友人に教えてもらったのですが 楽天証券にある 「楽ラップ」という資産運用 いいらしいですよ! 調べてみてください 余ったお金をほったらかして増やしたい人に おすすめのようです 株に興味はあるけど なかなか挑戦できないという人は 楽ラップのように他人(証券会社、ロボアドバイザー)にまかせて 損をするか 自分で調べて判断して損をするか どちらがより許せないか で選ぶとよいかもです 私は他人を信じて生きてないので 自分で決断して失敗する方がましです 人生も これをしなければ後悔するかしないかで 決めていきます 自分を評価してもらいたいではなく 自分が他人を評価して 関係を続けていくかを決めます(会社も友人も) とにかくはっきりとした 考え方がないとできないのかもしれません。。。 単純に損をしたくないと思っていても 人生に無駄なことなどひとつもないと思うので 損をする気ではじめるしかないです どこかのサイトに お金に働いてもらうのが投資 と書いてありました(ありがとうお金!) ある程度の資金を貯めれば 株をはじめられますが そもそも数字が苦手 経済に興味がない ニュースも見ない 世界の流れより自分の生活が大事 なんて人は向いてないかもしれません。。。 稼ぐトレーダーの買っている銘柄を知りたい という人がいますが 株は自己責任なので 損することもあれば 儲かる場合もあるわけで。。。 占いで人生の方向を決めたりしないように 最終的には自分で決めてほしいと思います 生きるていることを誰かのせいにもできないし 現状を誰かのせいにしても 虚しくなるだけなので 死ぬまでは考え続けて 生きるしかないですね 2020年も無事でいられることを祈って!
2019.12.30

もう年末だよ〜!! 時が経つのは早いですね 怖い。。。 2019年の後半から 約定回数が去年よりも増えました 新規の銘柄も増えました 利益も増えました なぜなのか。。。 株を1年やってきて感じたことを書きます ◎日経平均株価が上がっても下がっても 上がる株もあれば、下がる株もある ◎短期の方が精神的に楽 ◎株価が上下する銘柄が好き ◎Yahoo!ファイナンスの各銘柄の掲示板は役立つ (株用語などの勉強になる) ◎注目されている会社は監視して損なし ◎ストップ高2日目からでも参加する価値あり ◎iSPEEDのアプリだけで十分 ◎手数料のことは忘れる ◎少額でもよいからプラスのうちに確実に利確する ◎売買後も監視しておき、下がったら再度買う ◎売買の決断は早めに(上がるときは早いし、下がるときも早い) ◎お気に入りに追加した銘柄の株価は毎日監視する ◎分割利確、ナンピン大事! ◎損切りよりも小さな利益 ◎チャートはなんとなく見る(見方がわからない) ◎余剰資金が100万あれば安心(ナンピンできる) ◎500円〜1500円くらいの株価が買いやすい ◎為替、世界経済の影響が少ない銘柄を選ぶ そんなこんなで株をやっています 役に立つかは謎ですが。。。 株価、1日中見ていたいです 会社どころじゃありません 全然飽きない!! 2020年以降は分かりませんけどね。。。 オリンピック後の日本経済よ! そのままでいてください! よろしくお願いします
2019.10.30

少しずつ不用品を整理していましたクローゼットにも食器棚にも余裕がないむしろはみ出してきている。。。引っ越して2年使ってない物も多々ありました捨てられる物は捨てるのですが食器や着物、思い入れのある物が多すぎて簡単に捨てられないでいました最近の方は、メルカリなどのフリマアプリを活用して利益を得たりするのでしょうが。。。私は面倒なことはできないひとつずつ売るより一気にまとめて片づけたい派利用したことがある買取ショップはZOZOTOWNブランディア着物買取のヤマトク寄付サイトはリ・ファッション ラボセカンドライフですZOZOは人気のブランドの服、新しめの服しか高価買取とならずブランディアも同様です(ブランド検索があるので事前にわかって便利)着物も同様です(よい素材)ヤマトクのよさは絹以外の着物、浴衣、帯、小物まで買取OKなところです買取価格は期待しないけど捨てられない着物用品を整理したいという場合にはおすすめです街のリサイクルショップに持ち込むのは面倒なので全て、ダンボールで引き取りしてもらえ、手軽です売れない服でも捨てられない思い入れのある服は最終的に寄付することにしていますリ・ファッション ラボではどんな洋服も引き取ってもらえます送料のみ負担すれば何かしらの役に立つことになりますセカンドライフでは洋服から文房具、食器、ぬいぐるみ、パソコンなど幅広い物を引き取ってもらえます送料のみ負担すればワクチン募金することができますまだ使える物だと罪悪感だったり思い入れがあるともったいないと感じたりしてなかなか手放せませんゴミに出すことは簡単ですがリサイクルできるならばリサイクルしてゴミを減らすことは環境にとってもよいことなのでなるべくゴミで出さないようにしようと思いました(売れる人は売った方がよい!)そして、無駄な物は買わないよく考えてから購入する大事に長く使うということも気をつけて今後生きていこうと思います!人間は大変です猫はいいな〜
2019.10.09

台風被害による停電や断水で大変なことになっている千葉県自分もどこにいても油断はできない少しでも備えておかなければと思いソーラーランタンとソーラー充電器を買いました停電時の備えとして買いましたが被災の状況によって(マンションの窓が割れる、停電、断水など)家にいられるのか家族の家に避難するのか避難所に行くのか想定した上で必要な物を買っておく必要があります前から準備している物は水(2リットル)/6本(ウォーターサーバーあり)ガス缶/3本ウイダーインゼリー/1箱アルファ米/3袋水を使わない非常用トイレ/30回分トイレ用水(2リットル)/6本非常用給水袋4リットルキャンプ用品/テント、イス、シート、寝袋などペット用トイレシート(臭わない袋)は人間にも使えるようです食べ物と水が足りないような気もしますお風呂に入らないのですが(シャワー派)お湯を貯めておこうかなと思いますペットの食事を買い置きしていないので買っておく必要があります保冷剤もいっぱい凍らせておきます暑い夏、寒い冬など季節によっても必要な物が変わってきます災害が増えている日本世の中の出来事を教訓に日頃から備えていきたいと思います何もかも予想するのは難しいけど人口の多い東京では不足する可能性が高いので自分で用意しておくようにしたいと思います
2019.09.15

やっと暑くなってきましたね!雨ばかりだと気分が沈みます。。。晴れた空は本当に気持ちがよいです!さてさて株をはじめて約1年がたちました1年でボーナス一回分ほどのプラスになりました(世間のボーナスの幅はそれぞれですが。。。ご想像におまかせします)購入金額は3万円台からはじめて10、20、30、40万と増えていきましたが世の中のトレーダーさんに比べたら少額です小銭を稼ぐ目的であればよい結果だと思いますがどうなのでしょうかネットで知った投資家さんいわく株と現金の比率は、およそ8:2これを知ったあと、さらに投資金額を増やしましたでもでも私がやっているのは投資は、将来が有望な投資先に、長期的に資金を投じること投機とは、相場の変動を利用して利益を得ようとする短期的な取引であり、相場によっては大きな損失が発生する可能性があります投機のようですせっかち&小心者の私は長く持っていられずに上がったらすぐに売ってしまいます買ったとたんに株価が下がりナンピンして取得額を下げ3ヶ月ほどでやっと上がって売る下手くそか!初心者なんでお許しください(汗)売った株のその後は見ないほうがよいらしいのですが私はけっこう見てしまいます(女々しい)売ったあとにも上がってることが分かるのでもう少し長く持っていればよかった。。。と後悔したりします欲が身を滅ぼすといいますのでね。。。少額でも利益をだしていきたいと思っています1年で7銘柄を売買しましたそのうち3銘柄は何回か売買を繰り返しました慣れた銘柄は買いやすいです(長く見ているので)新規で買うとなると。。。不安です株の選び方。。。それはなんとなくです!いい加減!ブロガーさんのブログに載ってた銘柄とかうちの会社の社長一押しの銘柄とか。。。長期投資となると10年以上は保有することになる結果をすぐに知りたがる私には向いていないと思うのですが1年やってみて思ったのは本当に有望株であれば長期間持っていれば利益はそれなりにでるのかもしれない。。。あと、長期のほうがメンタルが楽です気になりすぎて仕事中に株価を見て社長に怒られたりしています長期なら仕事中まで見ることはないかもしれませんNISAで買った株もすぐに売ってしまいましたからね。。。私ってアホですよ!初心者なんでお許しください(涙)まあそんなアホでもできているんですから世の中の人も挑戦してみたらどうかな〜って思っています世の中にはちゃんと調べて分析してチャートを見て予想してやっている方が多いですから本を読んだり、ネットを見ればそれなりの知識はすぐに得られると思いますでもそんなに難しいことを考えなくてもしばらく株価を見て、下がったなと思ったら買って(下がる理由にもよる)上がったら売ればいいだけなんですなんでこんなに株をすすめるのか自分でも謎なのですが。。。(有益な情報が皆無で申し訳ございません)将来が不安なので。。。100歳まで働けませんのでね働かずして稼ぐ方法をなんとか見つけてみんなで幸せになりたい!そう思います世の中を恨んでも虚しいだけです長い歴史の中で見ればとっても平和な世の中に生きています多くを望みたくはありませんが最低限の生活を営みたい。。。がんばって生きるぞ!
2019.07.28

蒸し暑いのは困りますね季節の変わり目、体調を崩さぬようお気をつけください現在の株の状況はマイナスです!まだ3ヶ月くらいしか持ってないのでプラスになるのを気長に待とうと思います株には配当金というものがあります今日、気づいたらもらえてたんです!すでに売ってしまっているのですがもらえると知らなかったので。。。汗うれしかったです!ソフトバンクの配当金は3750円でした(税金引かれて、3000円くらい)とある会社は500円配当金だけでもちょっとしたお小遣いになります株価が下がらずに利益になってさらに配当金がもらえると最高ですねけっこう適当にやっているので浅い知識で一喜一憂していますもっと勉強して詳しくなったほうがよいのかなと思うのですが。。。大金も持ってないですしね。。。賢い人ならもっと儲けられるはずですよ!物欲を抑えても散財は抑えられないこれ以上、物を増やしたくないでも、食にも興味がない旅行にも興味がないお金を使う?には株が一番!増える可能性がありますからね(もちろん減る可能性もある)不安だらけの未来明日死ぬかもしれない人生明確な目標もない私ですがとりあえず生きる!のみなんだかんだ散財はしています絵を買いましたただの2色ボールペンなのに集めている耳ペンのパンダ猫はまったり生きててうらやましいですね
2019.06.22

2人暮らしのときは朝食抜きの生活でしたが1人暮らしで猫を飼いはじめてから起床時間が早まりがっつり食べるようになってしまいましたツナときゅうりのマヨネーズあえとチーズをのせてトーストうますぎる!ヨーグルトにはココナッツファインを入れておきますキウイの甘さだけで食べます世間のタピオカブームを横目にファミマで売ってるグレープフルーツティーにはまってますカップ&ソーサーはゲフレのフォンタナというらしい小花がかわいくて衝動買い…今までティーカップに目もくれなかった私紅茶をよく飲んでるのに適当なカップで飲んでるっておかしくね?と思って散財沼にはまっております汗西荻の素敵なお店(イプリカナ)で買ったキウイジャムとスコーンとてもおいしかった1人暮らしなのに2人分の食器があるもう買ってはいけないはずなのに欲しくなって買ってしまう…料理も下手くそなのに。。。悔突然の夕食かぶの季節、かぶ最高!食器の整理をしようと思っています でも、どれも手放したくないからまんべんなく使ってあげるべく整理整頓します
2019.05.12

ゆとりに怒ってもまったく響かないということに気づいた春ゆとりという言葉で片付けてしまうのは大変申し訳ないと思うのだが。。。しかし。。。4人に1人は平成生まれのこの時代未来はどうなってしまうのでしょうか若い頃にこそ厳しくしたほうが社会を生き抜くには断然よいと思うんですがね〜バカな大人が考えた結果(ゆとり教育)がこれですからね。。。誰を責めたらよいのやら!憤りますねお久しぶりです平成も終わろうとしておりますが引き続き株をやっていますよ〜10月からナンピンし続けてついに700株になってしまいましたが先月、無事プラスで手放しました5か月握っていましたので株主総会の招待状がきたりもしましたよ行きたかったな〜別銘柄もナンピンし続けて400株になっていましたが今日、プラスで手放しましたとにかく長かった〜利大損小ではなく、利小損無です気づいたらけっこうな額をつぎ込んでました。。。おそろしや。。。なんやかんやでまだマイナスですけどね!!例のSB株を買ってもうてたんでね!ナンピンして200株。。。上がるよう、祈ることしかできません!ボーダフォン時代からソフトバンクユーザーで今はワイモバイル縁があるよね〜NISAなのでこれこそ長期保有なんでしょうね頑張ります!みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね!刺激がすごいですよ〜
2019.04.05

寒くなってきましたねいかがお過ごしですか?年末までは株の長期保有の練習がてら動かさずに見守っておりますよマイナスがプラスになるまで見守り続けますよ!!さてさて物欲も相変わらずでございます先日、おしゃれインスタグラマーがマドエレンというブランドのポプリタイプのルームフレグランスを紹介していましたアイアンの容器に一目惚れし速攻真似っこしてオンラインショップで購入しました巷に溢れているガラスの容器にスティックを刺すタイプやストーンに垂らすタイプのフレングランスがなんとも好きになれず。。。欲しいと思うものは一生見つからないんだろうな。。。と思っていたところにさすがおしゃれインスタグラマー様究極におしゃれなものを知ってらっしゃること!(おフランス製)少々、お高いのですが。。。ハンドメイドのアイアンの容器といいよくわからない中身(天然樹脂?)といいよくないですか???みなさまにもおすすめします!!香りは(容器に記載されている)THE SICHUAN茶道を習っていたときのお教室のような懐かしくも落ち着く香りでしたお香っぽい香りで(スタッフおすすめと書いてました)私は好きな香りだったのでよかったです先日友人と日比谷の帝国ホテルでアフタヌーンティーを楽しみました甘いものが苦手な私は死にそうになりましたが紅茶がおかわりでき、お手頃価格なのでおすすめです!!ホテルの午後のラウンジではいかにも婚活中の男女が一生懸命お話しておりみんな自分の人生を諦めずに生きてるんだな〜と励まされましたね。。。みなさまも風邪などひかぬようにご自愛ください
2018.11.14

生きてるだけでお金がかかりますね生まれて死ぬまで変な世界の変なルールに縛られ社会生活?を送らねばならないそれぞれの自己満足を叶えるためにはお金が必要となる必要ないという人もいるかもしれない寝ててもお金が入ってくる人もいるかもしれないしかしながら多くの場合何もしなければお金は入ってこないのです!子育てや老後などこの先もお金は必要です仙人のような生活はできません生きる → 労働 → 消費 → 幸せ → 労働 → 消費 → 死生きる=消費儚いですね人生は一度きりとか言いますけど一度目でうまく生きられます?失敗を繰り返して自己満足を追い求めて消費する後悔しない人生なんてないでしょう今現在、株はマイナスです含み損ですナンピンもしました損切りはしたくないです塩漬けにならないように祈るばかりです覚えたての株用語を使いまくりました初心者にありがちな状況に陥っていますが誰もが通る道なんでしょうね株に挑戦する方お気をつけくださいね私の場合、小額なので許容範囲ですが。。。メンタルが弱いので辛いです月曜よ早くこい!
2018.10.19

日経平均株価は2万4245円で取引きを終え、バブル崩壊後の1991年11月以来、26年10ヵ月ぶりの高値を記録したこんなニュースに興味を持つようになるとは。。。自分がいつ死ぬか分からないのと同じように株はいつ暴落するか分からないよい時もあれば悪い時もあるそんな人生のような株式相場毎日一喜一憂しながら眺めておりますよ!先日、とある株がなぜか安くなっていたので今が買い時でしょ! と思ってすぐに買ったところ翌日にストップ高になりすぐに売りました株をはじめてから徐々にステップアップしていこうと決め最初、300円の株(100株)次に1000円台、次に2000円台と金額を上げていっていたのですがその株は3000円台。。。安くなっていて残高もあったので飛びつきましたが冷静に考えたら30万もぶっ込んでたんだな〜と金額が大きいとマイナスも大きいので今後は20万までにしようと思っていますストップ高になって予想外に儲かった時にこれからもまじめに働こうと思いました会社があるから株ができる簡単に儲かるなんて思ったら終わりだなとそれでも株がおもしろいような気がして休みになると残念です趣味がない私の新しい趣味になるのだろうか。。。株がギャンブルだというのなら人生もギャンブルですね平等などない、運の世界あーこわいこわい
2018.10.06

暑さもだいぶやわらいできましたね誕生日の秋がすぐそこです。。。若い頃から怒りっぽい人間ではありましたがいとうあさこ的な年齢に近づくにつれさらにキレやすくなっております会社のヤングガールにもめっちゃキレてしまいますが引きずらないタイプのようで助かっていますそんなこんなで株やっておりますよ株をはじめたのは2017年の年末でしたたまたま会社に証券会社の営業さんがきましたもちろん社長に営業して帰っていったのですが社長から 儲かるぜ! と誘われちょうど一人暮らしで貯金が減り、増やしたいと思っていたのでIPO100株、買うことにしました新規上場すると倍くらいの価格になる。。。という話でしたがメンタルが弱くネガティブな私は上場してから3日くらいで売却しました4万ほど儲かりました現在の株価はやはり倍ほどになっております。。。その後、手数料が安いという楽天証券に口座を作りました半年くらいはスマホでの(iSPEED)アプリで気になった銘柄の株価を眺めるだけでした株価は上がったり下がったりするだけでした。。。とりあえず最初はお試しで300円台の株を100株、約3万円買ってみましたとりあえずやってみないと見方も使い方も覚えられないので。。。3万円なら散財資金としては痛くないと思って買いましたが内心、マイナスだけは絶対に嫌でしたとにかくプラスにさえなれば、問題ない大金を動かして、大金を得るつもりはないのです大金は持ってないですしね。。。お小遣い稼ぎと考えれば、宝くじで300円無駄にするより仮想通貨買うよりおすすめですちょいちょい株価を見て、指値注文しておけば普通に働いていても売買できます友達にもめっちゃ進めたのですがみんな難しいんでしょって全然のってこない。。。難しくないんですよ下がってる時に買って、上がったら売るそれだけの話なのですみなさんもいったん証券口座(NISA口座)を作ってみることをおすすめします!!7月にはじめて3ヶ月弱5万くらいプラスになりましたこれでまた散財ができますね!!あ、貯金するんだった。。。無益なSNSを見る時間があったら株価を眺めたほうが有益だと思いますよ〜
2018.09.24

毎日毎日、暑くて困っています猫がいるのでエアコンをオフにできませんこんな生活で大丈夫なのだろうかと不安になりますがしょうがないですね今を生きるのみ。。。相変わらずの散財猫雑貨を買ってしまうようになりました。。一人暮らしは二人暮らしよりもお金がかかることに最近気づき(一人暮らしが久しぶりのため忘れてた!)こりゃ〜好き放題生活してられんぞ!といろいろ見直してスマホを辞めて携帯にしました。。。汗なつかしいでしょYmobileです使いづらいです!!投げ捨てたくなりますでも誰からもメールもLINEもこない私にはお似合いです電話ができればいいのです!Wi-Fiがあればスマホも使えますしね安くなりますのでおすすめですそんなこんなでお金のことばかり考えているこの頃。。。私の人生に忍耐と努力の言葉はありません運と縁だけで生きてきたわけで。。。手っ取り早くお金を増やせそうな株をはじめました!もちろん楽天証券です!!人間と関わらずしてお金を稼ぎたいと思います大きなお金じゃなく小銭を。。。インドアな人にはぴったりなのでぜひチャレンジしてみましょう。。。
2018.08.10

あっという間に、梅雨の季節がやってきそうですね!最近の私はポカリスエットイオンウォーターの広告おとなは、ながい。に、心の底から共感しております!そんなこんなでひっさしぶりに町田康さんの本を買いました深刻な活字離れ(仕事で嫌というほど文字を見ているから?)から何十年ぶり? というくらいでだしからおもしろかったので、つい購入三部作の完結編だったらしい。。。まあ読んでから考えよう!そして、動物嫌い? 苦手? 興味ないで有名だった私に猫ブーム到来!黒猫グッズが集まりますよ〜〜〜ランチマット置物。。。。。。。猫!新たな同居人(猫)とともにながい? であろうおとな人生を生きていこうとしております2018年も、散財はノンストップ!乞うご期待!
2018.05.30

生きてますよ!1年以上、放置してしまったブログ。。。時は無情に過ぎていきますしかし、私という人間はなんにも変わらず体調が悪かったり、環境が変わったり多少の変化はあれど中身はなにひとつ変わっていないと。。。よいか悪いかは不明です!主に変わっていない代表的な行動散財ですね平和です年始の散財はフラワーベースです鹿児島睦×Keramikstudion En Liten Van 小さな友達とってもかわいいハンカチに包まれておりました!!なんだか得した気分ですかわいいきつねとうさぎですねあいかわらずなめこを愛しています間抜けでかわいいなめこ〜去年の5月には、尾道ひとり旅をしましたひとり旅ははじめてだったのですがとても自由で気楽でしたあらゆる場所でかわいい野良猫を見かけましたこの旅がすべてのきっかけだったように思います2018年からはまた新しいことに挑戦しつつでも、すぐに飽きたり。。。変化と不変の狭間で生きていこう思いますみなさんも素敵な一年をお過ごしください!
2018.01.14

ご無沙汰しております私は無事、生きていますよ!生きているうちにお金は使ってしまおう!と、決意を新たに生きていますよ!死んだら紙切れですからね〜〜(散財を肯定したいだけ。。。)だいぶ、間があいてしまいましたのでダイジェストでお送りします!昨日まで松屋銀座で開催していた手仕事直所でビジョングラスのふたが売っていたので買いました!ほしかったのでちょうどよかった〜紅茶をティーバッグで飲む際の蒸らすふたとなりティーバッグ置きにもなる!買ってよかった!!炊飯もいつかしてみたいな〜いつもブログを見ているKOZLIFEさんでアクリル板フレームを購入けっこう挟むのが難しく、鋭利な角がこわいです。。そしてずれる。。ので現在は、ポストカードを2枚重ねています!シンプルな作りがいい!MOEBE(ムーベ)FRAME - A4フレーム伊勢丹のキッチン用品売り場で実際に実物を見て、買いました!軽さがポイントです唐揚げばっかり作っていますラバーゼ IH対応 LB-089 鉄揚げ鍋 22cmKITTE内のたまたま入った洋服屋さんで衝動買いをした鞄。。。でも金具を使ってなくて、本当にかわいい!i ro se SACK FLAT BAG Mいつも読んでるインテリアショップのブログで見て衝動買いしてしまったワンプレート。。。鳥がかわいすぎる!便利なワンプレートを持ってなかったので買ってもいいよね! ってことで今は亡き祖父も洗い物をへらすためにワンプレートで食事していたという思い出。。Pebble Ceramic Design Studioランチプレート バードLサイズこれもなんだか巷が(ブロガー)騒がしかったのを聞きつけLEEマルシェで衝動買いしました。。LとSですかわいかった〜【イイホシユミコ×鹿児島睦】floro プレートだいたいがブログやインスタをチェックしているが故の散財。。スマホで買い物し放題時代おそるべし!気をつけなはれや!
2016.10.04

春ですね!なかなか暖かくならないので桜もまだまだ咲き始め。。。早く満開になりますように!そんなこんなで先日キャビネットを購入しましたイギリスの古いやつです無駄に増えていく食器を縦に収納していたところ欠けさせてしまい。。。お気に入りの食器たちを見えるように、寝かせて収納したい!と思っていたところにお気に入りのアンティークショップでちょうどよさそうなキャビネットを見つけたので買ってしまいました。。。古さがいい感じです〜むふふ最近なぜかお菓子作りにはまっており無印の自分で作るシリーズと同じくらい混ぜるだけで簡単に作ることのできるパウンドケーキばかり作っておりますあんことクリームチーズが入っています!すごく合います!めっちゃおいしいのでおすすめです!レシピはこちらの本に載っています!ちぎりパンも作ってみました!久しぶりのパン作りは疲れました。。。3時間もかかるのはつらいですなこねる機械ほしい。。。チーズが不細工。。。散財をしないと心に決めていろんなイベントに足を運ぶのですが。。。どうしてもせっかくだから何か欲しいと思ってしまいブローチのような小さな物を買ってしまいます布博で購入白馬かわいい〜渋谷西武のハンドメイドショップで購入おうちモチーフ萌え〜西荻のギャラリーで購入物語を感じる刺繍が◎ブローチ散財に注意です!
2016.03.26

みなさまいかがお過ごしですか?年末年始の休みはどこにも行かずお金を使わないでひっそりしてたのに。。。その反動なのかアマゾンやらネットショップで散財しまくっています。。12月、久しぶりに職場の近くの馬喰町に遊びに行ってジャムカバーで手袋を購入指ありだとすぐに穴があいてしまうのでミトンタイプを買いました!ネイビーかわいい仕事の途中に急にほしくなってお店に行って衝動買いしてしまったみちくさブーツ。。。軽くてはきやすいと思いますでもご本人がはいてる姿が一番似合ってますね!涙今、週一で作っては食べている無印の自分でつくるスコーンチョコは絶対入れます!簡単すぎてすぐ作っちゃうけど太るのかしらね??ジャムカバーで買ったランチマットもお気に入り〜自分で作るベイクドチーズケーキもおいしかったですよ!高いブラシ。。髪を伸ばし中なので買ってみたけどよくわからないです!悪くはないと思います。。。今年は、スマホから目を離して本を読むとか、文字を書くという行為をしてみようと思っています!あとは体を動かすために自転車でも買おうかな〜と思っています輪行用の。。非力な私にはアウトドアは向いてないのですけどねみなさまもよい1年をお過ごしください!
2016.01.31

あっという間の2015年でしたね!今年の仕事はほぼ終わりほっとしたのかなんなのか12月の散財がひどいことになっております。。。汗その前にもいろいろ買っておりよかったものを紹介します!シルクウールパンツ内側はシルク、外側がウールの交編で、互いの繊維特徴を考えて編み上げられたパンツだそうです!短パンの上部が腹巻きのようにお腹までカバーする感じですとってもあったかいですよ〜むふふ世間でも大人気のブルーノホットプレート卓上でも邪魔にならないコンパクトさ!オシャレなデザインだからだしっぱでも問題ない!大きなフライパン的な感じで使用できてとっても便利です。。。2人暮らしにぴったりですむふふふつい先日、衝動買いした用途不明のステンドグラス壁にかけられないのでキッチンに置いてみた。。。イギリスからはるばるやってきたんですよ!いい感じの古さですむふふ残り半月はひっそりと生きようと思います!みなさまよいお年を〜〜
2015.12.16

やっと仕事での忙しさのピークが過ぎほっとできるかな?と思った連休ですが別件でやることあった〜貧乏ひまなし。。。。つらい!来月の3連休に金沢へ行く予定なのでそれを楽しみに今月の残りの仕事をがんばろうと思いますさてこれまでの地味な散財経過をご報告します(誰も見てないでしょうけど!)8月に仕事で東京から車で大阪に行ったのですが(運転は社長)大阪は観光客の多さで宿がとれず奈良に宿泊しました(奈良好きの私と社長)ホテルのお土産屋さんで出会ったかわいいゆるキャラ、雪丸を衝動買い。。。聖徳太子の愛犬だそうです大きいぬいぐるみもあったのに買わなかったことを後悔。。。(安かったのに!)どこかのブログで紹介されててつい買ってしまったティッシュケースこれは卓上でも邪魔にならないサイズでとってもよいのですがちょっとお高いような気がしますでもおすすめです〜ついに我が家でもたこ焼きが楽しめるようになりました!なぜか突然欲しくなり。。。IH用のプレートを購入鉄なので重いのが難点ですがおいしくできあがりました!たこ焼き大好ききのこいぬと撮影してみました(癒される漫画ですよ!)kodomoeという雑誌の付録だったからすのパンやさんのエコバッグ私の目当てはノラネコぐんだんおみせやさんごっこシール&ポスターだったのですがこれもすごいよくできててかわいかったですきのこいぬが入るくらいの大容量です!最近仲がよくなかった姉から久しぶりに物をもらいました(母から受け取った)きのこの柄の座布団です(柄が失敗しているらしいがよく分からない)色が私好みでとってもかわいい!これからの季節に使いたいけどもったいないので観賞用としておいておきますまだまだ散財していますがまた次回に報告します!
2015.09.20

梅雨があけましたね!夏ですね! セールですね!最近の私は物を増やさないように物欲を抑え込んでいるところですが決意むなしくまたお皿を買ってしまいました前からなんとなく欲しいな〜と思っていたアラビアのルスカ吉祥寺のたまに行く雑貨屋さんで20センチプレートを見つけて3枚の雰囲気の違うプレートと向かい合い悩んで悩んで黒っぽいお皿と茶色っぽいお皿の2枚を買ってしまいました。。。好きなものを並べてみた。。。お気に入りのお皿で食べればなんでもごちそうに見えますね! 汗3連休は1日だけ外出して新宿オカダヤでクッションカバー用の布を購入ミシン男子に縫ってもらいました!このグリーンがお気に入りです!むふふふ〜暑い夏はなるべく外出しないでおうちでのんびり過ごすのが一番ですね!!
2015.07.21

仕事やら生活に追われている間に6月がやってこようとしているなんて!おそろしい。。。年末年始の奈良旅行から2015年がはじまりもう夏が近づいてる?その前に梅雨がくる?早いよ!親友が出産したり親戚が亡くなったり人生いろいろありますけどこれといって成長しない自分。。。派遣のときにひまだったので友達探しにはじめた茶道教室をやめ仕事がらみでやってみるしかない!と思ってはじめたキャンプでの(こどもの頃からアウトドア嫌いなのに!)物欲、散財にも飽きマンネリ化打破のための得意の転職も年齢を考えるとできなくなり結婚にも興味ないしもうどうしたらえーんや! 自分!と、悩んでたりもしたけどしかし前々から興味のあった分野で新たな趣味をはじめるべく思い立ったその日に新たな出会いをしたのであります!人生っておもしろい人見知りだろうがなんだろうがやっぱり自分からアクション起こさないと何も起こらないのが人生ですねネガティブなのにポジティブな私死ぬまで無事!(さま〜ずより)を合い言葉に引き続き頑張りますホットケーキ作って食べた!どこかのブロガーさんが買ってた木製のフォークとスプーンをまねっこ!お玉もついでに買いましたお玉はおすすめです!地元の大好物、小夏が突然食べたくなったので購入Lサイズでも甘くておいしかった!果物の皮を包丁でむけない私でも小夏の皮はざっくり切る、むくみたいにするだけで白い部分も食べられるので本当におすすめです!楽天では買ってないのですがリンク貼っておきます少しでもブログに遊びにきれくれる方がいて私はうれしいです!
2015.05.23

日頃から物欲をなくしたいと思い誘惑と闘いながら生きているというのに我が社の社長のせいで思わぬ連れ散財をさせられてしまうことがありますまあ私から散財をけしかけたことも何度もあるのでお互いさまなのですが。。。今回も仕事している最中に急に、これよくね? みたいに言ってきたので社長の画面を見たら、速攻でいいっすね! 私も買います!!とノリノリで買ってしまったという。。。VISION GLASSこのサイトが素敵すぎて私もこんな風にやってみた〜いんふんふ〜〜んと意気勇んだ結果がこれ。。。。ラザニアです。。。常人なんですからしょうがないですオシャレな人たちはもっときれいに盛りつけてきれいに写真も撮れると思いますけど〜私にはこれが限界です!レンジもオーブンも直火もOKというシンプルグラス!おすすめです!社長はお酒飲むためにSSを買っていました私はSとLW(写真で使用)を買いました!次はマフィンを作りたいと思いますグラスはもう買わないと決めたあの日。。。いったいなんで4つも買ったんだろうか自分! しっかり〜!
2015.04.06
![]()
みなさんは運動していますか??学生の頃は体育の時間に強制的に運動させられていましたが大人になるとめっきり運動しなくなりますよね?生粋のインドア、文化部、帰宅部気質のもやしな私。。。もともと太らない体質で身軽だったこともあり運動からは縁遠かった20代30代になってアウトドアをはじめて自分の体力のなさに気づかされ20代後半から薄々気づいていた下半身のゆるみに伴うサイズアップ(SからMへ。ぽっこりお腹)こりゃいかん! とは思ったもののマラソンは一番嫌い(短距離専門)だしジムとかのノリはネクラには無理だし(?)もう衰えて死ぬしかないな〜とあきらめかけていたら同居人が購入し、我が家に転がっていたこちら!グリッドフォームローラーとかいうなんかよく分からないもの!★発送まで1~3営業日★ポイント2倍★The GRID Foam Roller グリッドフォームローラー黒【並行...ボルダリングをやっている同居人が夜寝る前にストレッチがてら(筋肉をほぐしてる?)使っているのを見て、試しにやらせてもらったところ背中の下に横にあててごろごろ上下する動きで頭を下げないように腹筋に力を入れて首を支えただけで頭が痛くなって無理〜〜とすぐに投げ出したのですが日を変えてやっていくうちに慣れてコロコロするのが楽しくなってきて毎日やるようになってしまいましたしかし効果はまだ分かりません。。。。ただ、このグリッドフォームローラーのよさは家からでなくてもいい狭い場所でもできる(一畳くらいあれば大丈夫なはず)バランスボールほど邪魔にならないやりながらテレビも見られる使い方も自由(枕にもなる?/玉乗り感覚でのれる?)などなど注意/正しい使用をしてください!適度な刺激でマッサージにももってこいなので運動、ダイエットと無縁の私でもおすすめです!何度も言いますが、効果は不明です。。。ただ腹筋を鍛えて、腰回りが細くなればいいな〜と思っています(若い頃の自分を取り戻したい!)みなさまもぜひ!
2015.04.02

いま、我が家で大流行りのアヒージョ小さいフライパンで簡単に作れ、そのまま卓上へパンにつけて食べると永久に食べられそうです先日、水草とまりもを別居させましたまりもの毛みたいなものが水草についてしまって手入れが大変そうだったので。。。一緒のほうがかわいいのですがいたしかたない!その前に丸みのあるボトルからCLASKA Gallery & Shop "DO" で衝動買いしたガラスキャニスター?に引っ越しました長い水草がはみでています(汗)メンテナンス(水換えなど)は人任せですが。。。緑があるだけでも楽しいな〜!テレビのない生活がひますぎて夜桜撮影会へくりだしました70Dを使ってあげられてよかった。。。月曜から夜ふかし見たかったな(涙)アンバイの丸いフライパンが大活躍です!おすすめです〜スーパーで100円くらいで売ってたアヒージョの素これはアウトドアにもおすすめ!フランスパンを持っていけば油も残さず食べきれますよ
2015.03.31

こんにちは!久方ぶりのブログ投稿です!放置している間もなぜか見てくれる人がいる(少ないけど!)ありがたや〜〜2015年もすっかり春になってしまいました早いですね(汗)のほほんと暮らしている間に歳をとっていくのですね。。。やっともろもろの仕事が終わり精神的にも楽になって余裕がでてきました今年の前半はガールズちゃんねるで突っ込みの勉強をさせていただきながら精神暗黒時代を過ごしておりました仕事辞めたい病を再発させて、底辺をさまよっていましたが今はすっかり元気です!大好きな桜を見て和んでおりますしかし、先日地デジが見れなくなった壊れたテレビの(SONY!)デジアナ変換も終了し我が家に静寂が訪れました。。。今年の目標は「減らす!」なのでテレビが減らせると思えばよかったのかな〜あいかわらず料理もうまくならず。。。質素な食卓です! えへへへへへ〜今、おすすめの急須がiwakiの透明の急須です!口が広くて洗い安く、捨てやすいマグカップ1杯分くらいしかいれられませんが小さな湯のみなら2杯いれられますほうじ茶もおすすめです!またブログ書けるようにがんばります〜
2015.03.29

今年も終わりに近づいてきました一年早かったですいろいろあったような気もしますが自分は相変わらずな自分のまま特に変化なしなのが悔やまれる…小さなことでいえば足を組むのをやめました体が歪むと困りますからね〜もう若くないですし…そんなことはどうでもいいですね!さて最近は水草を育てていますまりもがかわいくて癒されますほったらかしブログは2015年もほったらかすと思いますネットに無限にあるおもしろブログをチェックすることで毎日精一杯ですとほほ
2014.12.13

仕事が忙しくて睡眠、逃避に時間を割いていますこの土日は家でも仕事します来週でそれも終わるのでそしたらブログも書けるかな〜…頑張ります!ヨークミンスターで買ったマグネットお気に入りです
2014.08.16

コーヒーが飲めない私ですがコーヒー牛乳は飲めます中学生のとき購買のお気に入りはコーヒー牛乳でした基本甘い飲み物は飲まないのですがなぜかコーヒー牛乳(カフェオレ?)は夏になると無性に飲みたくなり…コンビ二で売ってるスターバックス、シアトルラテを毎朝買ってしまいますそんなときとあるブログで紹介されていたコーヒーシロップを知りさっそく買ってみましたおうちでもカフェオレが飲めるなんて…すてきやんシリアルを食べるようになって牛乳がいつでも冷蔵庫にあるので消費スピードも上がってよかったよどうせならおいしい牛乳で飲みたいと思って買ってみた大阿蘇牛乳いい感じだと思います!大阿蘇牛乳 1L 熊本県阿蘇山麓生乳100% 常温保存可能 ロングライフ...価格:321円(税込、送料別)
2014.08.04

海外に行くにあたって決めていたことはロンドン、ヨーク、マンチェスターと電車移動があるので荷物は軽く(非力)キャリーケースは嫌いなのでバックパック(50ℓ)にする荷物は預けないで機内持ち込みで済ませるお土産を入れる余裕を残しておく1週間の旅行とは思えない身軽さ♪初海外を最低限の荷物で乗り切ったよ◎パスポート(コピーと写真も)◎4万円分換金した現金 (成田空港で/手数料高かったのでカードの方がよいよ)◎VISAカードとMasterカード (使用履歴がすぐ反映される楽天カード便利!)◎荷物につける鍵 (バックパックだから意味ないけど防犯意識あることを主張)◎iPhone充電器◎変圧器◎カリカリ梅6袋◎みそ汁/フリーズドライ6袋◎緑茶、紅茶バック◎知人へのお土産(ルピシアのお茶2袋)◎おはし◎GSIカップ◎ホッカイロ3セット(貼る/ハンド)◎ウエットティッシュ2個◎水にとけるティッシュ3個◎ポケットティッシュ6個◎エコバック◎ジップロック◎ズボン2本◎ハイネック2枚◎ウールカーディガン1枚◎ワンピース1枚◎ウール靴下2セット◎靴下3セット◎下着3セット◎ヒートテック上下2枚(レギンス)◎メリノウール上下(レギンス)◎てぬぐい3枚◎ハンカチ3枚◎圧縮袋◎マスク◎飛行機用耳栓(年末に中耳炎になったので…)◎中耳炎用薬2週間分◎薬(バファリン/酔い止め)◎シャンプー/リンス◎歯ブラシ/歯磨き粉◎マジックソープ(洗濯用)◎オリーブオイル(体用)◎消臭スプレー(リセッシュ)◎折りたたみ傘◎ビニール袋◎帽子◎指あき手袋◎ダウンコート◎ショートブーツ◎iPhone◎指差し会話本◎ロンドンガイドブック◎フライターグの鞄(記憶は曖昧になっていますがだいたいこんな感じです)日本に帰る前日の夜の荷物全然余裕ある!
2014.08.02

代々木八幡のお店でまるっこくてかわいい薬味入れを買いましたこのお店で特注?のマットな白コルクにさじがついているところがいい!さっそくびんのままだった七味を入れましたお値段もお手頃よ!【ttyokzk ceramic design/岡崎...価格:1,296円(税込、送料別)あとはブログをチェックして目を付けていたガラスのピアス色が選べず……3色買ってしまいました夏らしく涼しげですよね〜片耳しか穴があいてないので一個売りって親切〜と思ったのに…日替わりでつけて楽しんでいますSORTE GLASS
2014.08.01

先日、ネットサーフィン中にダンスクの鍋やアンティーク食器、こだわりの雑貨などを扱っているすてきな雑貨屋さんを見つけましたちょうど友人と遊ぶ予定があったのでついでに行ってみようと散財覚悟で代々木八幡にあるお店に行きましたいろいろ見ていると店主さんが商品について説明してくれ長年のこだわりぶりを聞くことができ(COPCOコレクターさんなんですって!)前から欲しいと思っていたけどなかなか買えずにいたCOPCOの鍋を買ってしまいました(ネットではあまり見かけない、実物が見たかった…)赤、黄、青、グリーンの色もあったのですが白がかわいかったので白鍋にしました(黄色いダンスクの鍋同様、これも中古です)ふたも使えるんですよ!店主さんも実際に炊飯で使用している3合炊ける大きい鍋でさっそくごはんを炊いてみるととってもおいしくできました!大根と鶏肉の煮物も作ってみたらあっという間に火が通りました!(弱火でばっちりです)以前に鉄鍋を買って、鉄臭さに耐えられず…お蔵入りにし鋳物であまり見かけないものが欲しかったので買ってよかったな〜と満足しております!(重いので扱いには注意したいと思います)今後はなるべく料理をしていきたいです
2014.07.30

今年のはじめにイギリスに行ってきました1月5〜13日の一週間海外旅行は初めてのうえに飛行機に乗るのも人生で2回目…まあまあ長く生きてきた中でハリウッド映画にはまった時期もあったりしたのに特に海外や英語に興味を持つこともなくもともと旅行嫌いということもありホテルなんて泊まりたくもないし温泉とか冗談じゃない感じで…なんの面白みもない人間だったんです…(おうち大好き)そんなところに知り合いが旦那さんの転勤で3年間マンチェスターに行くことになり「遊びにきてもいいよ」とお誘いされ、行く行くー!なんつって気楽に返事してしまい…社交辞令を嫌う私は本当に行かないと嘘つきになるな…と思いどうしよう〜海外怖いよ〜飛行機とか無理〜ともやもやしているうちに知り合いの在英もあと半年…となりやばい!と焦り海外旅行に興味ありそうな友人にイギリスどうよー行かない?と言ってみたとたんにその子が超ノリノリになって調べ始めてしまい…これは本格的に行くハメになりそうだ!と内心涙目になりながらHISで飛行機のチケットだけ買ってホテルは友人がすべて手配し(ツアーにもしてもらえない!涙)年始にイギリスへ行くこととなったのでした…汗パスポート取ったり旅行に必要な物を買ったり行く前の散財がはんぱなかったです半年以上経った今旅を振り返ってみようと思います役立つ情報が入れられるといいな〜
2014.07.29

去年、よく行く洋服屋で買ったほっそいネックレスシンプルなデザインが気に入って買ったのですが一度腕にひっかかりちぎれてしまいました見た通り単純な作りだったこともあり必要なパーツを調達し自分で直して事なきを得ました(安そうに見えてそれなりの値段だったからよかった…)これなら自分でも作れるな〜と思い先日、いい感じの青いひもを雑貨屋で見つけたのでさっそく作ってみました!しかし元のネックレスよりチェーンが太くつぶし玉に入らない!汗なんとか無理矢理入れてつぶしてつなげ3本できあがりました1本は母親にあげることにして前に友人にもらったかわいい袋に入れてみたらいい感じになった…はず
2014.07.28
全93件 (93件中 1-50件目)

![]()
