ラジオゾンデは、気圧、気温、湿度等の気象要素を測定するセンサを搭載し、測定した情報を送信するための無線送信器を備えた気象観測器です。温度計と湿度計は、ラジオゾンデから突き出たアームに取り付けられており、気圧計や無線送信器、電池等は、ラジオゾンデの本体(白色発泡スチロールまたはプラスチックの収容箱)内部にあります。気象庁は、ラジオゾンデをゴム気球に吊るして飛揚し、地上から高度約30kmまでの大気の状態(気圧、気温、湿度、風向・風速等)を観測しています。観測を終えたラジオゾンデは、パラシュートによってゆっくり降下します。
ラジオゾンデによる高層気象観測は、世界各地で毎日決まった時刻(日本標準時09時・21時)に行る...


イメージ的な画像です...

八尾空港ランウエー27エンター夕刻のフオ… 2025/10/30 コメント(2)
月丼 撮影 2025 9 10 2025/09/10 コメント(3)
PR
コメント新着
New!
Saltyfishさん
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ