Index93 ~マイペース主婦の暮らしの記録~

Index93 ~マイペース主婦の暮らしの記録~

Profile

93-c

93-c

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07
2022/11/01
XML
カテゴリ: ちいさなお家
ブログにご訪問いただき
どうもありがとうございます

タイトルに【ちいさなお家】とある記事は
これから 私たち家族が住むこととなる
義父母の残した ちいさなお家の
リフォーム、DIY、引っ越しなどなど
家の記録となります


この家のキッチンの
シンク下引き出しの修理を終え
【ちいさなお家】キッチン修繕始まる
いよいよ 引き出しに 入れていきます


収納をするにあたって
1番 大事なことは
物の住所をきめることです 

これは 以前からご縁のある
インスタで知り合った方々
口を揃えて 仰います ウィンク

大まかに どの引き出しに
どんな物を入れたいかイメージして
更に その引き出しの中で
住所決めを しました

キッチン収納 - ブログ村ハッシュタグ
#キッチン収納



引き出し内に シートを敷きました

使ったのは

【IKEA/イケア/通販】 VARIERA ヴァリエラ 引き出しマット, ホワイト(b)(10271227)

自宅の団地で 食器棚の中に敷くのに
だいぶ前に 購入しておいて
やる気が出ずに そのままになってたので 



ここは シンク下の引き出し
中に カーブがあり
カットするのに いちばん苦労した場所 

カーブ部分が 困難だったので
縦3分割にして カットしてから
敷くことにしました

引き出し収納 - ブログ村ハッシュタグ
#引き出し収納

本日は シンク下の上段です
ここは 調理する時にとにかくよく使う物を
入れようと思い
まずは ボックスなどを使い
大まかに 収納場所のイメージ

手前側中央に 包丁入れが付くので
空いたところに ボックスを並べてみます


まだ 自宅の団地から
運び込んでないものもあるので
とりあえずは こんな感じ



引き出し開けて 左側
横から 写真を撮っちゃっておりますが

左側はこんな感じ


全体図


実際に引っ越してきたら
もう少し 物が増えるかもしれないけど
とにかくよく使うものを
ここに 並べてみて 様子を見てみます

引き出し内部の
細かい箇所については
別記事でまとめようと思います

基本的に
ツール類はブラック
収納グッズはホワイト が多いかな?

また 引き出し4つもあるのに
かなり お疲れちゃん 

無理をしないで
少しずつ マイペースでやっていきます
ではでは。


最後まで読んでくださり 
ありがとうございます 

ランキングに参加してます 
このブログが良かったら
下のバナーのクリックを 
お願いいたします

収納、片付けの励みとなりますスマイル
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/01 09:04:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Free Space


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: