PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
r
r
, Novembe r
, Decembe r
, Janua r
y, Feb r
uary, Ma r
ch そして Ap r
il。みんなRが付いてるでしょ?フランス語でも、Octob r
e, Novemb r
e, Decemb r
e, Janvie r
, Fév r
ie r
, Ma r
s と Av r
ilに付いてるじゃない。 けれど、May(Mai), June (Juin), July(Juillet), August(Août)には付いていない(カッコ内はフランス語)。
さて、暦の上では現在、12月。ってことは・・・
今が旬
でも、ね。実はワタクシ、ムール貝あまり好きじゃないのさ。いや、貝類はとても好きですよ。ただ、ムール貝に関しては、「本当に美味しい?」って思うの。そりゃ、パエリアとか魚介パスタとかに、ムール貝が乗ってるか乗ってないかで、見栄えが違う。あらゆる種類の貝の中でも、ムール貝は非常に美しい形とシックなお色をしている。だから、長年。私は思い込んでました、ムール貝が好きなんだと。
が、しかし。人を見かけで判断してはいけないように、貝も同じ。見目麗しい方には、どうしても惹かれてしまいます。その人が自分のタイプなら、なおさら。けれど、やっぱり。肝心なのは、中身。勿論、外見も内面もどちらも素晴らしい方々はたくさんいると思います。ただ、どっちか?って二択になれば、そりゃ中身でしょ!以前は、そういう考えを、「きれいごと」とか「イイワケ」とか、ちょいとヒネクレ目線で見てたけど、今は違う。本当にそうだと、心の底から思うようになりました。「美人は3日で飽きる」と言うけれど、それって女性限定みたいで、ちょっと嫌だなぁ。それなら、言わせてもらうけど。「イケメンも、飽きます・・・3時間で!」(笑)
ほら、ムール貝って、パサパサしてるじゃない?アサリのほうが、小ぶりなのは仕方ないとして、ずっとジューシーでプリプリしてて、美味しい。うん、アサリのほうが、中身がある。アサリのほうが、深い。アサリのほうが、なんてったって飽きない!
ってなワケで、私としては、オシャレなムッシュ風のムール貝よりも、地味で素朴なアサリのほうがずっと美味しいと思います。そうね、芸能界で例えると。ムール貝が速水もこみちなら、アサリは伊藤淳史って感じかな?(笑)
だから、たかがムール貝vsアサリでも。ある意味、人生において大切なレッスンを教わっているようでならないのです(大げさ~)。
嗚呼・・・
アサリご飯、食べた~い
(結局、そこかぃ!)
(念のため言っとくけど、もこみちvs伊藤君のくだりは、あくまでも例えです。決して、もこみちさんの中身を否定しているワケじゃないからねっ!笑)
チェルシー 2010年11月23日
SUKIYAKI ♪ 2010年11月06日
ちくわパン 2010年11月04日