PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
さて、このマウスウォッシュを購入したところは、私の地域にある大型スーパー。ここでは・・・というか、ここでも。時代の流れに沿い、エコを推奨しております。例えば、「ノーレジ袋運動」として、「レジ袋、要りません」と伝えると、ポイントカードに点数を加算してくれたり。それとか、ある一定の時刻になれば、人通りの少なくなった通路やエリアの照明を暗くしたりとか。まあ、どこでもやってるようなことなので、特に目新しさはないけど。やらないよりかはずっとマシで、やってることは大切なことだと思います
HOWEVER
わたしゃ、思うのさ。このスーパーで買い物するたびに、いつも思うのよ。エコを推奨しているにもかかわらず、レシートが・・・
異常に長くないか
![]()
例えば、本日のお買い物はマウスウォッシュ一点のみ。なのに、レシートが20センチぐらいあります。いつもはじっくりと見ないけど、今日という今日は何が記載されているか全部読んでやりました。まずは、お会計の詳細。まあ、これは当然だわ。レシートなんだから。が、しかし。その後が!続くよ、続く!つまり、そのスーパーの宣伝が延々と書かれているのです。「来週木曜は、ポイント2倍デー!」だとか、「毎月1日は、カード利用すれば全館で10%オフ」だとか。その他諸々。云々、云々。延々と。レシートの大部分を占めているのが、それらの宣伝。だからこそ、それだけレシートが長くなってるってワケ。
これって、エコ
私は、聞きたい。一体、どれぐらいの人がレシートに記載している宣伝をつぶさに読んでいるのだろう?だって、「これでもかっ!」ってほど宣伝を載せているから、印字してある文字は当然の如く、とても小さい。私でも目を凝らして読まないといけないんだから(読むのに疲れたよ、まったく・・・苦笑)、老眼鏡を必要とする方々はどうよ?だけど、その老眼鏡を必要とする世代が、ここのスーパーでのメインのお客さんなのだ。
お店側の意図も分からないワケでもないけど、これってあまり宣伝効果がないと思う。もっと、他のやり方があるのでは?これじゃ、ただただ。紙が勿体無いとしか思えない。宣伝は宣伝として別の方法を考え、レシートをもっと短くしたほうがいいのでは?せっかく、エコ活動に力を入れているスーパーなんだからさ。
とにかく、これはちょっと。残念に思えます![]()
褒め言葉 2010年01月04日
持論 2009年09月10日
オールマイティでなくても 2009年04月28日