PR
Keyword Search
Calendar
Comments
本日、Kのすけが通う空手道場に行ってきました。
今年度の後援会(ま、保護者会ですな)の新役員選出のために。
で、話し合いが始めると、
さっきまで普通にしゃべってたお母さん方がみんな無口に・・・。
この光景、PTAや町内の役員決めるときとまったく一緒。
現役員さん以外、誰もしゃべらず、ただただ時間が経過。
このままじゃ埒が明かない。
で、世の中で埒が明かないことが一番嫌いな私は耐えられずに
「私、やります」
て、ついつい言ってしまいました。
あー、またやらかしたよ。
過去にも埒が明かない状態に耐えられず、
ちょこちょこと仕事を引き受けたことがあります。
そこそこ忙しいのに、
大丈夫か、私。
でも、まあ、Kのすけも空手頑張ってるし、
母も陰ながら応援する気持ちで頑張ります。
3月24日日曜日は空手の試合があります。
本人はちょっとどきどきしてるようですが、
私はわくわくしてます。
うん。楽しみだ。
で、試合の詳細を書いた手紙をもらったのですが、
そこには
「中学生以上の男子はセーフティカップを使用すること」
と書いてありました。
セーフティカップ?
あ、急所を守るアレね。
でも、Kのすけはセーフティカップを持ってません。
やば。試合出られへんかも。
と、思ったら、
「大丈夫。先生が貸し出しようがあるって言うたはったから」
とKのすけ。
え?貸し出し?
てことは誰かが使ったカップを装着するの?
Kのすけは
「え?誰かが使ったやつは使ったらあかんの?」
と、平気そうに言うんですが、
どう思います?
直接つけるわけじゃないけど、
でも、場所が場所だけに、なんとも、うーん・・・。
ま、本人が気にしないならいい、のかな?
日曜日の試合では誰かが使った後の
ちょっと温もりのあるセーフティカップをつけて頑張るそうです。
温もり・・・。
やっぱりなんか嫌やなあ。
Kのすけのライブに行ってきました! 2016.03.29 コメント(2)
明日から冬休み 2012.12.21
究極の選択 2012.11.26