全975件 (975件中 1-50件目)
いつ以来更新していないのかすら定かでない今日この頃ですが。とりあえず、、、元気にやっております。日曜日はtitiさん、アマトリさんとやって参りました。皆さまご承知の通りだと思いますが、もうお一方は体調不良で断念。連絡を頂いた時はかなり心配しましたが、大分持ち直している様なので一安心です。んで。この時期とは思えないほど爽やかな風の中、気持ちよく遊ばせて頂いた訳ですが。まあ、とにもかくにもドライバーがまともに当らず(爆気持ちが良いのは天気だけで、一日感触が悪いまま終わってしまいました。ティーショットが安定してたのはアマトリさんだけ。titiさんの場合は左上空へ打ち上げてましたし、あたしは右へ左へ七色の球筋が^^;アイアンが比較的良かったのと、怪しいパーパットとかが結構入ってくれたんでスコア的には39-39で良かったんですけど。なんかねぇ、、、やっぱりティーショットがバシッと行かないとねぇ^^;今週はとりあえず予定無し、、、来週は土日で1泊2ラウンドの予定です。暑くて練習するって気分でもないんですけど。titiさん、アマトリさんを見習って頑張ります。
2011/07/28
コメント(8)
腰の状態も良いんで、昨日は久しぶりに練習に。2時間で200球ちょい打ってきました。やってない割にはそこそこ当る(笑てか、ぼちぼちとトップシーズンですからねぇ。敬愛するLuke師匠にあやかるべくあたしもNo.1を目指し、、、って何のNo.1だか分りませんが(爆要は一生懸命練習しようと、、、そう言う話です。練習もそうですが、今週は少々忙しい。明日がうちがお世話になってる経理事務所のコンペ。水曜日が公私共にお世話になってる方の還暦祝いコンペ。金曜日は出張でお泊り。土曜日の早朝に帰ってきてお客さんとラウンド。って事でまともに仕事が出来る日が、、、あと木曜日と金曜日の午前中しかありません(爆とりあえず明日明後日と頑張ってきます。
2011/06/06
コメント(3)
苦節数年、、、って、あたしが「苦節」した訳でもなんでもないんですが(笑とうとうこの日がきましたよ。祝!世界ランキングNo.1!!!感慨が深すぎて言葉になりません、、、ウルウル^^;BMW PGA選手権。ウェントワースクラブと言う歴史のある舞台。ウェストウッドをプレーオフで引きずり降ろしての戴冠。正に最高の演出ですねぇ。この勢いで全米OPでメジャー初制覇もお願いしたいところです。ってか、連戦続きなんでちょっと休んで貰いたいってのが本音ですが。本当は。睡魔に勝てずPGA選手権最終日の後半はまだ見て無いんですけど。ちゃんと録画してあるんで今日見ます、、、ニヤニヤしながら(笑
2011/05/31
コメント(7)
先週の水曜日木曜日と連荘、更に一日空けて土曜日にラウンドして参りました。水曜日のスタートホール。残り40ヤード位の2ndが直接入ってしまってまさかまさかのイーグル発進!ところが2番で3パット、3番では更にまさかの4パット。アホか、オレは、、、(爆それでも今シーズン1番の内容で39-39の78回で上がる事ができました。翌木曜日、前半は前日の疲れからか体も思うように動かず46回。後半は何故かトラブルもなく39回。そして土曜日は前半41、後半45回。なんか言い訳してる様で自分で言うのも嫌なんですけど。やっぱり腰に疲れが溜まると言うか、、、実はスイングの感覚を思い出したりした事もあって練習場で打込みたいんですけど。もうちょっと辛抱です。ってか、これだけやってればよくなる筈がないよな、、、暫くラウンドの予定もないのでボチボチと養生しながら練習します^^;閑話休題。日曜日は子供の運動会、残念ながら雨天の為体育館での決行となりました。競技種目も大幅削減で時間も短縮。ちなみにうちの学校は運動会に関してはPTA会長の挨拶等は無し(笑上の娘は応援リーダーに立候補したらしく、一生懸命応援していた様です。ってか、いつからそんな積極的な性格になったんだろ、、、子供の成長を感じましたよ。今年は上の娘と下の娘が赤組と白組に分かれたんですけど。下の娘の白組の勝ち、、、案の定帰ってから喧嘩(苦笑それでも二人とも頑張ったので晩御飯は近くのイタリアンでピザとパスタ。帰りにシャ○レーゼに寄ってアイスを買って。久しぶりに父親らしいことをさせて貰いました(爆
2011/05/23
コメント(5)
土日と連荘だった訳ですが。天気は良かったんですけど、特に土曜日は風が強くて。しかも海に近いコースだったんで結構大変でした。結果から言うと土曜日が42-42で84回。日曜日が41-44で85回。なんとも中途半端な結果でございました。反省点と言えば、土曜日も日曜日もスタートホールで大叩きしている事。土曜日はパー5で8、日曜日はパー4で8(爆ついでに土曜日の折り返しの10番ホールもトリですから、、、そもそも全く練習もしないままティーに立つ方が悪いんですけどね。あとやっぱりアプローチが下手。いわゆる普通のピッチエンドランみたいな事も出来ません(爆言い出せばきりがないんですけどドライバーも、、、まともな当りが一発もないって言うか、なんか捕まらないって言うか。イメージと違うから力んじゃう→なおさら当らないって言うスパイラル。どっちにしても練習するしかないんでしょうけど。とりあえず腰の方は何とか大丈夫なんで、一生懸命練習しようと、、、終わったばっかりの時は思うんですけどね(苦笑実は18、19日と連荘です&21日も。更に17、18、19日と夜はゴルフとは別で会合が控えていまして。結構タフな一週間になりそうです。
2011/05/16
コメント(7)
junさんに久しくチップインしていないなんて愚痴をこぼしましたが。よくよく考えたらアプローチの練習なんて全くやってない訳で。練習もしないくせにチップインだなんて随分ムシが良すぎるなと反省。んで、昨日一昨日辺りからお家の絨毯の上でアプローチの練習。これがまた面白いくらい全く当たらないの(爆いわゆる左足体重(あたしの場合は右ね)にして。手先でクラブを上げずに、更にヘッドアップしないように。右手及び左手の手首の角度をキープしながら上からクラブを入れる、、、なんか、出来の悪いロボットの様にぎこちない(苦笑それでも徐々にですが「まとも」になって来た様な、、、ただ、そんなことをしてたら今朝は腰がかなり重い。重いって言うか、簡単に言うと痛い。今日は一泊で出張、明日明後日と連荘でラウンドなんですけど。特に日曜日は毎年気合いの入る大きなコンペなんで。アプローチしないで良いように全部パーオンすれば良いんだな、、、と、あり得ない妄想をしてるところです(笑
2011/05/13
コメント(5)
腰の状態は比較的良くなっております。慢性的な痛みに慣れてきただけかもしれませんが(爆ってか、ちょっと前の様な激痛はなくなりましたので^^;ただ今週末に毎年恒例の大きなコンペが控えてるんで。ボチボチと練習をしないと間に合いません(汗って事で今日辺りから終業後に打ちっぱに行こうと思ってます。話はいきなり飛びますが、、、石川選手はバーディ1つに付き10万円らしいですけど。あたしもそんな形で協力したいと思いながら、、、まさか10万ってな訳にもいかないので、あたしの場合は1K^^;って事で、4月はラウンドが2回で92と83だったわけですが。バーディはそれぞれ1つづつ。って事で本日2Kを日本赤十字社に寄付しましたよ。5月は既に先日のラウンドでバーディが1つ。そんなに払えねぇ、、、って位バーディが取れれば良いんですけどね(笑実際、東北方面はどんな感じなんでしょうねぇ。福島もほとんど被害の無い会津とかまでさっぱりだって聞きますし。この際、一度は行きたかったボナリ高原まで足を延ばすのもありかと漠然と考えたりしてますが。しばらくはそんな暇も無さそうですし(苦笑ってか、、、早く球、打ちてぇ~
2011/05/09
コメント(4)
腰痛が再発しまして。前回も重症だと思いましたが、今回はさらにレベルアップ(爆寝てても座ってても立ってても痛い、、、とうとう蕎麦をすすっても響く様になってしまいまして。こんなんじゃ翌日ゴルフに行けないってんで医者に行ったのが5月2日。かみさんがちゃんと診てもらった方が良いって言うんで今回は整形外科。上の娘の同級生のお父さんがやってるんですけど。この辺じゃ名医って評判らしく二度と行きたくない位混んでました(爆んで、診てもらったんですけど。第4腰椎と第5腰椎の間の何ちゃらが炎症してるって。ヘルニアとかじゃないらしい、、、正直に翌日ゴルフに行きたいんですけど、って言ったら笑われました(苦笑それでも先生もゴルフやるんで、その辺りの気持ちは汲んでくれまして。決してダメだとは言わず、痛み止めその他3種類の薬をだしてくれました。んで翌日。義父とかみさんの妹と3人でラウンド。腰の調子は30%位でしたが、前日に比べれば出来るだけで大満足。スコア的には44-45で89回で少々不満でしたが、ゴルフが出来る幸せを噛みしめましたよ。スイングの方も義父にチェックしてもらいました。修正しなきゃいけないポイントが何点か、、、本当はすぐにでも練習したいんですけど、腰痛が落ち着いてからにします。今回のチェックポイントですが。あたしの場合クラブがアウトサイドに上がる癖があるんですけど。ハンドファーストにアドレスした方がクラブがインサイドに上がりやすいって。これ結構目から鱗的でした。早く試してみたいです。
2011/05/05
コメント(8)
昨年末に910D3 9.5°DJ-6(S)を。今年の3月に910F 15°DJ-7(S)を。そして以前ポチッとしたブツがようやく届きました。910H 19&21°。シャフトはDiamana ahina HYBRID 90(S)舶来品です。重めのカーボンでDGに近い感覚が欲しくてこれにしました。まだ打ってませんが、ワッグルした感じではイメージ通り。実際打ってみるのが楽しみです。実は910Fなんですけど1.5°寝かせて16.5°で使用しています。やっぱり15°で使うより格段にやさしいです。んで目論見としては。19°はそのまま使用して、21°を22.5°で使おうと思っております。4Iのロフトが24°ですから、距離の階段的には丁度良いんじゃないかと。実際どうなるか分りませんが、そんなイメージを膨らませるのも楽しみの一つ。レフティにとってはクラブ選択のバリエーションが少ないですから。カチカチ出来るのは非常にありがたいですね。って事でGWは練習に励みます!
2011/04/29
コメント(5)
今回の腰痛は自分の中でも過去最高レベルでして。んで同級生がやってる接骨院に行って来たわけですが。案の定かなり状態が悪いらしく。しばらくゴルフは止めた方が良いよって。あと、お酒も控えた方が良いって。コルセットも買えば高いからって自分の私物を貸してくれたり。とってもじゃないけど翌日ゴルフして宴会だなんて言えませんでした(爆んで翌日。朝起きたら昨日までの痛みが嘘の様にすっきり、、、なんて事はなく。それでも前日よりは多少良い感じでしたから、同級生のおかげです。で、ゴルフの方ですが、、、前半は怪しい雲行きの中、なんとか雨にも当たらず。途中から冷たい風が吹いてきて後半は荒天の中でのラウンドとなりました。そんな中、スコアは40-43で83回。これでも3パットが5回あったり、OBも打ったり、池にも入れたり。結構、波瀾万丈だったんですけど、、、何が良かったのやらよく分りません(苦笑どっか痛い方が良かったりするんでしょうか、、、お陰様で腰の方は何とか小康状態を保っております。日頃から姿勢に気を付けないといけないなぁ、、、とか。やっぱ、ちょっと痩せないといけないんだろうなぁ、、、とか。いろいろ考えてはいるんですけど、、、とりあえず今は無理しないように、と思っております。関係ありませんが、今日は毎年恒例の献血に行ってきます。本当は注射が大嫌いなので、今から変な緊張感がありますが^^;あたしだって、たまには良いこともするんです(笑
2011/04/26
コメント(7)
天気、悪いみたいなんですけどねぇ。急遽、明日参戦することになりました。取引先の副社長からのお誘い、、、コンペで欠員が出て困ってるらしい。ただ、、、昨日?一昨日?辺りから腰が痛くって。なんか結構重症っぽい感じです。同級生の接骨院に行こうと思ってるんですけど。とりあえずゴルフの出来る体になれば、、、
2011/04/22
コメント(6)
PTA会長なんて事になってしまって半月が経過。入学式の挨拶に始まり、役員会、各学年PTAでの挨拶等々、、、もう既に息切れ状態です(爆明日は実行委員会があったり、来週は市P連の関係があったり、、、誰でしょう、大して忙しくないから大丈夫なんて言ったのは。なんて今更文句を言ってみてもどうしようもないんですけど(爆先週の土曜日。お世話なっている取引先の送別コンペに参加してきました。天気予報は雨→曇だったんですけど、結局は雨→大雨に。結構ひどい目にあってきました^^;スコア的には44-48で92回だったんですけど。この時期でこのコンディションの中ですから、まあまあって感じですかね。芝が薄い上に雨でユルユル、バンカー越えの30ヤードのアプローチ、、、ミスするなぁ~なんて思って打つと、思った通りのミスをする訳です。長年やってるとそう言うカンはちゃんと働きますよね(爆とりあえずシーズン突入って感じなんでしょうが。次回の予定は今のところ未定です。
2011/04/14
コメント(4)
皆さま、その後如何お過ごしでしょうか。とりあえず私の身近な人たちは何とか無事だったようです。だからそれで良しって事じゃないのは十分承知していますが。震災当初はテレビの向こうの光景に言葉を失ったり。その後は民放の衝撃映像合戦に少々うんざりしたり。アナウンサーが被ってる演出以外の何物でもないヘルメットにイラッとしたり。当然報道してもらわないと伝わらないのは分ってるんですが。報道の仕方も少々考えてもらわないと、、、仕事的には給油制限が結構堪えてまして。今のところは何とか工夫しながら乗り切ってますが。こんな状態が続くとどこかで立ち行かなくなる可能性も否定出来ません。また震災復旧の関係でこっち方面の発注量がかなり減る、なんて話もあって。被災されてる方々が大変なのは重々承知しているんですが、これはこれで死活問題だったりします。いずれにしても今のところは状況を見守るしかないんですけど。私と言えば、今のところ何かを特別に自粛したりって事はないんですけど、、、かと言って飲みに行ったりする気持ちにもなれず。経済活動が停滞するから何でもかんでも自粛するのは良くないみたいな事を仰る方も居るようですが。それはそれで何か違和感があるっていうか、、、こんな時ですら経済ありき的発想ですか、、、みたいな。仰る事は頭では理解できるんですけどね、気持ちが付いて行かないって言うか。かと言って、じっとしてても仕方ないですし。セルジオ越後さんが「倒れた人の分まで走るのがサッカーだ」なんて仰っていたり。今頑張るのは被災された方々じゃなく被災していない我々の方だ、みたいな意見もあったりして。ちょっとずつですが、前向きな気持ちになりつつあります。そんなこんなで昨日は久ぶりに打ちっぱなしに行ってきました。天気が悪くなかったせいか、思いのほか混んでいました。震災前に来ていた910F(DJ-7S)を初打ち。来月、お世話になった方の定年退職送別コンペに呼ばれています。今のところ中止の連絡も入ってないんですが、、、やるのなら楽しんで来ようと思っています。また今週は私が所属する某OB会の総会があったり。高校の同窓会コンペの幹事会があったりで会合が続きます。久しぶりの夜の街に行く事になりそうです。聞く話によると閑古鳥が鳴いてる、、、ってか閑古鳥すら鳴いていない状態らしいです。みんな大変。あともう一つ。3月11日、地震の当日に次年度のPTA会長に正式に決まってしまいました。個人的にはかなり一大事です。決まってしまった以上は一生懸命やろうと思ってるんですが。はたして本当に私に務まるのやら、、、不安でいっぱいです。そんな事も含めていろいろ頑張らないといけませんね。から元気も元気のうち。出来る事を一生懸命やる以外にありませんから。いろんな考え方の人がいるのは当然です。みんな良かれと思って行動しても行き着く結論は正反対だったりする事もあるでしょう。でも早く「日常」に戻ってくれると良いなと思います。ゴルフ中継のない日曜の午後は、やっぱり寂しいよね。
2011/03/21
コメント(6)
今年の初ラウンドは毎年恒例の高校の同窓会コンペ。前日、成田山新勝寺にお参り。家族の健康その他、かなり欲張りにお願いしてきました。んで、今年も¥500の厄除けのお守りをお買い上げ。一年の厄除けを¥500に託す訳ですが、、、去年一昨年と特に悪い事も無かったので(笑ただ一つ翌日のゴルフのお願いをするのを忘れまして。結果は48-52で、およそ2年ぶりの100叩き(爆なんともトホホな結果となってしまいましたよ、、、でも、今年はいける気がするんですよね、根拠はありませんが^^;春先まで雪の下で練習します!
2011/01/11
コメント(3)
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。年初ですからありきたりですが今年の抱負などを少々。と、言いながらちょっと考えてみたんですが。実はあまり大した抱負も思い浮かばず(苦笑何か特別に大きな変化を望んでる訳でもありませんしね。とりあえず健康で一年過ごせれば良いかなと思っているところです。ゴルフの方は自分のクセが分かってきたんで克服すべく練習中。これ、モノになれば結構良い線まで行けそうな気がします。目指せ!60台って感じでしょうか。平均スコアも83点前半が目標。後は。とりあえず後厄なんで静かにひっそりと目立たないように、、、今年も一年宜しくお願いします。
2011/01/04
コメント(6)
何がどうって訳でもないんですが。何となく暮までバタバタしておりましたが。一応、28日で仕事納め、昨日からお休みです。今年のゴルフの成績は、、、年間44ラウンド。ベストスコア 71。平均スコア 83.89。年初の目標がベストスコアの更新と平均スコア83点だったんですが。ベストスコアは75→71に更新できましたし。平均スコアも85.56→83.89と83点には及びませんが83点台になりましたし。かなり満足な結果となりました。お仕事的には、、、デフレだの円高だのの影響じゃなくって。単純に構造的な問題で業界自体が縮小してますからね。例に漏れず弊社の業績も右肩下がり、、、そんな状況下でもとりあえず今年も無事に年越しを迎える事ができましたし。感謝感謝です。来年はどんな年になるんですかねぇ。良い年になると嬉しいんですけど。どうなりますやら、、、今年お世話になった皆様、ありがとうございました。そして、来年も宜しくお願いします。
2010/12/30
コメント(10)
910D3&DJ-6S。流石のあたしもぶっつけ本番でコースに出るほど厚かましくないわけで。前日の夜に2、30球ほど打ってみました。フィーリングは非常に良い感じ。持った印象は445CCのわりには大きく感じません。ヘッド全体が黒いんで締まってみえます。ちょっと振ってみるとやや軽い印象。打ってみると打球音もやや高めな感じ。だからだと思うんですが、インパクトのフィーリングもやや軽めな印象でした。それでも伸びのある弾道で飛んでいってくれます。DJ-6Sは思ったほどクセはなく、最初から違和感無く振れました。ソリッドな感じもありながら当たり負けしませんし、好感触。あくまでも905T&YS-6+Sとの比較ですし、あたしの私感ですので悪しからず。って事で翌日コースデビューした訳ですが、生憎の天候に恵まれず冷たい雨が、、、気温も朝から上がらず、逆に下がってる感じ。って事で大人達の意見によりハーフで終了。肝心のドライバーですが、、、コースでは1発も芯を喰わず(爆ゴルフの難しさを痛感させられましたわ^^;スコアは43回でしたが、、、なんか納得いかねぇ。慣れるまで打込むしかありませんかね。。。
2010/11/24
コメント(5)
生きてます、とりあえず。来ましたよ。またタイミングの良い事に、取引先の専務さんから誘われまして。早速明日逝ってまいります。良いのか、ぶっつけ本番で、、、(爆
2010/11/22
コメント(2)
相変わらずタイムリーに更新出来ませんが。先週の土曜日は悪友A氏の接待ゴルフにお付き合い。お隣の県の名門コースで好天の中ラウンドして参りました。コースレイアウト自体は大した事はありませんでしたが(なんて言ったら怒られますね)。グリーンは今年プレーした中で間違いなく1番良かったです(なので怒らないで下さい^^;)。内容的には相変わらずドライバーがトホホ状態でして。常に0.5打遅れを取りながらラウンドしてる感じ。アイアンはソコソコだったんですが、ラフから打たされるからチャンスに付ける事も出来ず。速いのに下りのラインに付いちゃうし。またグリーンが微妙なアンジュレーションがあってなかなか読みづらいし。言い訳だらけか(爆スコア的には42-40の82回だったんですが。これ以上はありえない感じでしたね。とはいえ、やっぱりグリーンが速かったんでかなり面白かったです。機会があったら何度も挑戦したくなるコースでした。って事であっという間に一週間が経過しますが(爆今週は土日と連荘です。実はその後、日曜日に練習に行ってきたんですが。あれこれやってるうちにドライバーが復調しそうな感じでして。まぁ、、、単に気のせいかもしれませんが(苦笑何れにしても残り少ないシーズンですから、楽しくやってこようと思います。
2010/10/22
コメント(1)
お陰様で100,000ヒット達成致しました。ってか、junさんにご指摘を頂くまで気付きませんでしたが(苦笑記念すべき100,000ヒットを踏んで頂いた方は、、、芸能人のちょっと怪しい画像を紹介してる方でした。何だかなぁ、、、(激爆6年半ほど前になりますが。始めた時はまさかこんなに続くとも思ってませんでしたし。まさかこんなに広がりが出来るとも思ってませんでした。ほんと皆様に感謝感謝でございます。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いします。んで。昨日、仕事仲間で飲み友達の悪友A氏から電話がありまして。お客さんとゴルフに行くんで付き合ってくれって誘われまして。もう2人は知ってる会社の知らない人なんですけど。あたしくらいがいろんな意味で当たり障りがないらしい。なるほど、、、確かにそう言ったご意見は初めてではありません。って事で、お隣の県の初めてのコースに行くことになりました。ちょっと楽しみなんですけど。今日辺り、ちょっと練習でも行ってきますかね。
2010/10/14
コメント(4)
やってしまいました、久しぶりに。。。ポチッと。ドライバーの調子が悪いのは道具のせいだと決め付け、、、ブツが来るのは約1ヶ月後。それまでに今年の残りのラウンドはほぼ終わってしまいますが(爆かみさんにはまだ話しておりません。機嫌の良さそうな時を見計らって切り出そうかと。905Tさん、5年間お世話になりました。あなたに非はないんですが、あたしの腕が未熟なばっかりに、、、もう5、6ラウンドですかね、もうちょっとお付き合いをお願いします。
2010/10/13
コメント(4)
とにかくドライバーの調子が最悪でそれ以上お話する事もないんですが(爆火曜日は取引銀行の親睦コンペ。朝から霧雨の様な細かい雨が降ってまして。とりあえずカッパの下だけ履いてスタートしたんですが、、、結局はずぶ濡れに(涙そう言えばこう言う雨が一番濡れるって誰かから聞いた記憶が。次から気を付けてます^^;って事でスコアは40-41で81回だったんですが。内容的には全くダメダメ。全体的に距離がないコースだったんでドライバーがかすっても2打目、3打目でリカバーできただけの話。これだけ当たらないとどうにもなりません。んで、翌水曜日は飲み屋さんのコンペに半ば強制参加。世の中いろんな力学が働くもんなんだと再認識致しましたが(激爆それはさておき。寝て起きればドライバーの不調も戻ってるかなと淡い期待もありましたが、全くそんな事はなく。結局42-42で84回。前日のコースに比べて距離もありタフな分余計に叩いた感じ。2打目以降は悪いながらもそれなりに打ててたんでほんとドライバーさえっ!って内容でした。更に土曜日はうちの一番の取引先のコンペ。今思えば朝一のティーショットが一番の当たりだったんですが、何故かこれがロストに(涙その後はショボイ当たりを続け、、、ショボイなりにそこそこ距離が出てれば何とかパーがとれたり。そうじゃなければ完全に諦めて3オンのボギー狙いになったり。結局、43-41で前日に続き84回。すっごく前向きにとらえれば、、、こんな調子でも84回であがれるんだから我ながら立派だと思うんすけどね(爆アドレスもスイングも、もう一度基本に立ち返ってやらないとダメみたい。今シーズン中にもう一度くらい会心のラウンドってのをしてみたいもんですけどねぇ。今の状態じゃ~ちょっと、、、自分でもどこがどう悪いのかイマイチ掴めてないんで。今回はかなり重症みたいですわ。。。
2010/10/11
コメント(2)
先週の土曜日は。秋晴れの気持ちの良いお天気の中お客さんのコンペ。場所は先々週散々だったコース。何となくですがアドレスが狂ってる原因が分かったんで、今回はそのチェックを主眼に置いてスタート。そもそも狂ってるアドレスに変になれちゃってるんで、なかなかスクエアに構えづらく、、、1番は3Wでティーショットをしたんですが、いきなり天ぷら(爆その後はスクエアなアドレスにも徐々に違和感が無くなってきたんですけど。その後もナイスショットあり、空振り寸前のミスショットもあり。。。ただ、ナイスショットの時は飛距離も5%増し位飛んでました。なかなか目線とアドレスとスイングの線をスクエアにあわせるのは難しいですが。やっぱり練習して克服していくしかないんでしょうねぇ。。。因みにスコアはアプローチとパターがたまたま調子良く、40-39で79回。んで、日曜日。前日のラウンド疲れが残っていた訳でもないんですが。ゆっくり寝ている所に朝っぱらから携帯がなりまして。誰かと思ったらマッチさん。6時過ぎですよ、何かと思ったらゴルフ場に行くのにどのICで降りたら良いか教えてくれって(爆まぁ良いんですけどね、何時でも。結局寝そびれて、起きてたら地震(激爆3回位大きな揺れが来ましたが、、、ちょっとびっくりしますよね、大きい地震を何度か経験してますから。その後は小康状態って言うか、全く揺れてないんですけど。んで、ついでに昨日は1日順延になったライダーカップ最終日のシングルスマッチ。ヨーロッパチーム勝ちましたねぇ^^今回は近年稀に見る接戦で最終マッチまで縺れましたが。ヨーロピアンツアーウォッチャーのあたしとしては嬉しい結果となりました。って事で、、、明日は取引銀行のコンペ、明後日は飲み屋さんのコンペです。更に土曜日はうちのメインのお客さんのコンペ。仕事の方もちょっと忙しくなって来てまして、若干タフな今週ですが、、、頑張りましょう!
2010/10/05
コメント(4)
土曜日は取引先のコンペでした。今回初めて参加させて頂きましたが18組72名と盛大なコンペ。優勝賞品はなんと32型のPana○onicのVi○ra!まさか優勝なんて事はないとは思いながらも若干の色気がない訳でもなく^^;そんなあたしの思惑とは裏腹に調子の方は最悪(爆いきなり1番の2ndでOB打っちゃうし。何しろまともに球が当たらないんですよね。クラブ振ってても違和感があるって言うか。こんな感じじゃないと思いながらどこが悪いのかわからない。1番でトリを打った後、2番から5番までボギー。漸くパーが来たのが6番のパー3。それもトップ目に入ったのがたまたま乗っただけ。全然気持ち良くないの。そんなこんなで前半は44回。後半もいきなりティーショットでOBからのスタート(爆5番のパー5の2打目で池に入れちゃうし。そこから悪いなりにも持ち直し、、、ってたまたまアプローチが寄ったりしただけなんですけど。んで、、、後半は41回。コンペの成績はと言いますと、2回打ったトリが見事にはまり、、、3位!惜しくも優勝とはいきませんでしたが高そうなお肉を頂きました^^それはそれとして、、、今回ばかりはかなり重症って言いますか。。。全然当たらないんですよねぇ、、、空振り寸前みたいな。あたし、慢性的に左の腰が痛いんですけど。それが最近ちょっと悪化してるんで、その影響もあるのかなとか思ったり。でもそんなの今に始まった事じゃないんで、何か違うところに原因があるんじゃないかと思ったり。何れにしてもたぶんアドレスが狂ってるんだと、昨日寝ながら思ったんですけど。そもそも何となく感覚でアドレスしてるんで、、、狂いだしてもどこがどう狂ってるか分からないって言いますか、、、どうも暫く悩ましい日々が続きそうですが。次の予定はまたまた土曜日、場所は先週と同じコースです。なんとかなりませんかねぇ。。。
2010/09/30
コメント(2)
なかなかタイムリーにUPできませんが、、、先週の土曜日のお話^^;取引先のコンペでマッチ師匠のホームコースに乱入。久しく会ってないんで、、、まさかたまたま会わないかなぁなんて考えておりましたが。残念ながらお姿を拝見する事も無く、、、って当然と言えば当然なんですけどね(笑結果から言いますと41-39で80回、内OB2発(爆1発目は+1で来た5番のパー5。ティーショットが右のラフに。爪先下がりがきつく2ndで距離を稼げず3打目が残り150ヤードの軽いアゲインスト。7Iか6Iか迷って結局6Iを気持ち短めに持って打ったんですけど。短めに持った分球に届かずトップしながら左のOBゾーンに一直線。お陰様でそのホールはトリ(涙2発目は後半の出だしの10番、短いパー4のティーショット。3Wで打ったんですがスライス目に入れたかったんですけどね。何故かフックして行って吸い込まれる様に右のOBゾーンへ。このホールはダボ(涙実は薄々感付いていたんですが、最近OBが多いんですよねぇ。ドライバーが安定しないのが一番の原因なんですけどね。ドライバー以外でも普通にOBが出ます(爆ちょっと狭いホールとかだと、スイングが縮こまっちゃうんだと思うんですけど。頭では分かってるんですが、体が反応しちゃうって言うか。景色に負けちゃうって言うか、自分に負けてるって言うか。情けなや~です、ほんと。次の予定はまた土曜日。それまでに、自分に負けない強い心を手に入れないと。って、、、そんなの無理なんですけどね(爆
2010/09/23
コメント(2)
ついこないだまで蝉の鳴き声にイライラしていましたが。蝉時雨もいつの間にやら虫の声に、、、もうボチボチ秋なんでしょうかねぇ、いつまでも暑いですが。先週の土日とお客さんと2連荘して来ました。土曜日は、、、ちょっと端折りますが、7番までボギーが5つの+5。それでも、踏ん張ってるなぁと思えるくらいショットの調子が悪く。いつまで誤魔化せるかなぁと思っていた矢先、、、8番の2ndでOBを2連発(爆結局、前半は46回。ところが後半。出だしのパー5でたまたまバーディが来まして。続く11番の2ndを木の枝が邪魔でちょっとスライスめに打ったら、何となくショットの感じを思い出しまして。後半は2バーディ2ボギーで36回。どっちが本当のあたしなんでしょうかねぇ、自分でも良く分かりませんが。お客さんにも前半6打差で負けてたんですけど、上がってみれば1打差で逆転勝利、、、それも良かったのやら、悪かったのやらって感じで(苦笑翌日曜日のコースはたまたまクラチャンの予選をやってまして。グリーンはかなり速くコンディションは最高。こう言う条件だとグリーンの落とし所を考えたり、それに応じてクラブ選択も考えたり。かなり楽しくラウンドさせて頂きました。4番で奥に付けて3パットのボギー。続く5番のティーショットでOB、、、暫定打って5オン、なんとか1パットでボギー。8番のパー3も右手前のバンカーに入れてボギー、で前半は39回。後半は、、、4番でティーショットを右の林に打ち込んで3オン、大事なボギーパットを外して素ダボ。ただ5番のパー4でバーディが来て1つ取り返し。上がりの8番、9番とボギーとしましたが、後半もなんとか39回でトータル78回。反省点は多々あるものの納得のラウンドでした。ちょっと忘れかけてたショットの感じも何となくですが取り戻せそうな感触ですし。以下、個人的忘備録。やっぱりクラブは上から入らないと右に振りぬけませんね。テークバックは低く長く、って言うイメージよりスッと上に上げる感じの方が自分に合ってます(多分)ダウンスイングはインサイドから、じゃなくてストレートから(少々アウトサイド→イン位のイメージ)インサイドからだとかなりの確立で手元が浮く=まともに球に当たらない。さてさて。今週はラウンドの予定もありませんし。忘れないうちに練習でもしようかなと思っております。
2010/09/11
コメント(4)
あっと言う間に9月ですが。。。8月22日の日曜日、仲間内でラウンドしてきました。場所はお山のリゾートコース。例年であれば下界より3℃位涼しいので快適なラウンドとなるところですが。今年はこの猛暑でたいして涼しくない上にオールベントのフェアウェイの芝が焼けてベアグラウンド状態に。緑に見えるのはラフの芝、じゃなくて雑草(爆)かなり可哀想って言うか、悲惨な状態でした。そんな中調子はと言うと、気温の高さと裏腹にお寒い内容で。ダボだのトリだのを織りまぜながら44-44の88回。原因は明らかに全くの練習不足、、、ってか、この暑さじゃ~全く練習する気になれませんよねぇ、、、って言い訳ですが(爆)んで、8月27日(金)はお客さんトコのコンペに参加。場所は一応ホームコース、、、HCはありませんけど^^;相変わらずの練習不足でショットはデタラメ(爆)ところが何故だか分かりませんが、アプローチとパッティングがかなり調子が良く。41-38で79回だったんですが、その内のパット数が29パット。この調子がいつまでも続いて頂けると助かるんですが。きっと一時の気まぐれなんでしょうねぇ(苦笑)って事で、、、明日明後日と気心の知れたお客さんとラウンドしてきます。相変わらず練習不足、、、ってか全く練習していませんが。楽しくラウンド出来れば、と思ってます。そう言えば、、、大山志保選手、復帰しましたねぇ。いきなり-4のナイスラウンドだった様ですが。頑張って欲しいですね!
2010/09/03
コメント(4)
お盆休みも終わり今日から通常営業です。休み明けからこの暑さに少々バテ気味ですが。昨日。お盆休み恒例のご家族御一同様ラウンドに行って参りました。義父、かみさんの妹、更にその下の妹の旦那さん、そしてあたしの4人。最近義父が復調気味だとの事で。あたしはあたしでベストスコアを更新したばかりですし。お互いに楽しみにしてた訳ですが。前半は義父がボギー6つで42回。あたしがボギー3つにダボが1つ(OB)で41回。お互いにもう一つピリッとしない展開でしたが、後半に入り義父が大爆発。バーディ3つの33回。あたしもボギー2つの38回と踏ん張った方だと思うんですが。全く歯が立たず完敗^^;ゴルフは完敗でしたが、一日楽しく過ごしてきました。帰ってから義父のお家で反省会。うちの娘2人を含め孫4人、、、ギャーギャーワーワーかなり賑やかでしたが。笑顔の中でお盆休みは終了(笑それにしても33には参りましたよ。後半のパット数が、あたしの18パットに対し義父が9パットですから敵いませんわ。今度はいつ一緒に回れるか分かりませんが、、、次回こそはリベンジします。
2010/08/17
コメント(8)
土曜日は4組のコンペでした。気心の知れたメンバーでしたから1日楽しくラウンドさせて頂きましたが。何が良かったのか、思いもかけず良いスコアが出てしまいまして。1番パー4は残り70ヤードからカップ下2mに付けてバーディ。2番のパー3はバンカーから寄せワンでパー。3番パー5は2オン2パットでバーディ。4番パー4は残り100ヤードちょっとからカップ下4mに付けてまたまたバーディ。4ホール終わって-3なんて初めての事で自分の中でも凄く変な感じだったんですけど。さも当たり前の様に涼しげな顔をしておきましたけどね(笑こんなんで一日終わるはずがない、、、のは過去の経験から承知してますんで。そのうち何かあるだろうと思ってましたが、結局ボギーを2つ叩いただけで前半終了。ハーフベストタイ、、、35回。後半は2番のパー3でボギーを打ったものの、3番のパー5のバーディで取り返し。その後は暑さでフラフラになりながらもパープレイ。8番、9番とティーショットを曲げてトラブル気味でしたが、そこもなんとか持ち堪え。後半は36回、、、トータル71回、、、自己ベスト更新。生意気言う様で恐縮ですが、、、嬉しいんですけど、飛び跳ねるほど嬉しいかって言うとそうでもないんですよねぇ。初めて70台で回った時とか、75が出た時とかの方がよっぽど嬉しかった様な、、、言ってみれば、1打1打繋げた結果ですからね。逆に言えばそう言う心持ちで回れたから結果がついて来たのかも知れませんが。ってか、、、あたし的にはここ数ラウンドと大差無い感じだったんですけどねぇ。こ~なってくると、次回どんなゴルフが出来るか、、、そっちの方が楽しみであり、少々不安であり(笑因みにコンペの成績はプラスハンデ(マイナスハンデですか?)で5位(爆こんな事もあるんですね^^;
2010/08/09
コメント(4)
土曜日は良く行くお山のコースでコンペでございました。ラウンドを通してドライバーの調子は最悪で、、、それでも前半はアプローチとパッティングが良く、8番まで1バーディ、1ボギーでイーブン。9番でアプローチをチャックリしてダボを打って38回。それでも内容からすれば上出来って感じです。後半は1番でボギーを打った後、2番から3連続3パットボギー。その後はパーで凌いで9番で長いバーディパットが入って39回。トータル77回は今季ベストタイなんで嬉しいのは嬉しいんですけど。自分の調子に比べてスコアが良すぎてなんか気持ちが悪いと言うか。なんとも複雑な心境でございました。日曜日は県内でもトップクラスの名門コースでコンペ。松林で完全にセパレートされていて、如何にもっ!って感じのコースです。ドッグレッグしてたり、要所に松の木が利いてたり、、、ティーショットの落とし所もかなりシビアに狙っていかないといけません。グリーンも大きすぎず小さすぎず、アンジュレーションもあってかなり難しいですし。ラフは比較的短くしてくれていましたが、それでもこの時期ですし当然ラフから打てば止まりませんし。簡単に言うとこれくらいちゃんとしたセッティングになると、残念ながらあたしのゴルフじゃ全く通用しないんですよね(爆ティーショットを林に入れてしまえば完全に1ペナ状態ですし。林まで行かなくてもラフからだと、グリーンに乗っても下りの速いラインを打たされる訳です。スコア的には45-41で86回だったんですが。辛抱、辛抱、、、と思ってるうちに終わっちゃった感じです(苦笑ただ、冷静に考えれば土曜日も日曜日も内容は変わらないんですよね。最近ラウンドばかりでスイングがおかしくなってる気がするんで。ちょっと練習しないといけない、とは思ってるんですけど。今日はもう完全に出がらし状態で(爆もう少し元気が出てきてから練習します。
2010/07/26
コメント(4)
連日の猛暑の中、皆様如何お過ごしでしょうか。あたくし、若干ですが夏風邪気味でございます。さてさて。今日は仲の良いお客さんと納涼会でビアガーデンに行って来ます。んで。明日は近くのコースでお客さんのコンペに参加した後、2時間ほど移動して会合に出席。一泊して明後日には県内でもトップクラスの名門コースで別のお客さんのコンペに参加。夏風邪気味だとか言ってる人のスケジュールじゃないですよねぇ。無事に月曜日を迎える事が出来るんでしょうか。なんか体調もそうですが、ゴルフも下降気味っぽいんですよねぇ、、、ボソッ
2010/07/23
コメント(0)
土日月と三連荘、無事生還致しました。って冗談抜きに、三連休に入った途端のこの暑さ。体力的にも気力的にもかなりタフな三連荘となりました。土曜日はお客さんに誘われてお山のコースへ。前半は素ダボが2つあったりしてピリッとしない流れで43回。後半は6番までイーブン、7、8、9番でボギーを打って39回。これはこれでピリッとしてない気もしますが、とりあえず満足な内容でした。日曜日は仲間内でプライベートラウンド。2番で3オン3パットの素ダボを打ったものの、3番のロングでバーディ。このバーディのおかげで落ち着いて回って来れた感じですかね。前半は40回、後半は39回でギリギリ70台でした。月曜日は取引先のコンペ。ここまで来ると連日の暑さでかなりヘトヘトな状態に。体も思う様に動いてくれず、何となく常に振り遅れ気味。意識しすぎると気持ち良く引っ掛けてみたり。その上、この日は凄く混んでまして。前半は3時間、後半に至っては何と3時間半と言う超スローペース。炎天下の中、罰ゲームって感じでしたよ。って事で前半は池ポチャあり、素ダボありで45回。後半は8番まで+2だったんですが、9番でダボを打って40回。これでも自分としてはよく頑張った方だと思うんですけどねぇ。今週末は土日で連荘です。なんか疲労困憊でまだ体がダルいんですけど。もう一頑張りしてきます。
2010/07/22
コメント(2)
日曜日は男女共素晴らしい試合でしたね。特に兼本選手の爆発力は強烈でしたねぇ。んであたくし事ですが、金曜日のお話。急遽社長の代打でお客さんのコンペに参加して参りした。朝からジットリと蒸していて不快指数満点って感じだったんですけど。ハーフ上がって食事をとってる間にポツポツと雨が。あっと言う間に大粒の雨になり、気付けばコースは冠水状態に。ああ言うのがゲリラ豪雨って言うんですかね。って事で、コンペの方はハーフで中止になったんですが。スコア的には大満足の37回。ただ、内容はと言いますと、、、ドライバーは全く当たらず、アイアンもかすり気味、パターもイマイチ、、、よくこのスコアで上がって来たなぁって感じでした。金曜日の反省を踏まえて土日と練習に行ってきたんですけど。やっぱり良いような悪いような、、、今週末は土日月と3連荘、来週末も土日と連荘なんで。何とか頑張りたいんですけどねぇ。。。やっぱり思うところもあったりしまして。もうちょっとパッティングに関して勉強してみます。
2010/07/12
コメント(6)
日曜日は会社の有志3組でプチコンペ。誰の行いが悪いのか雨天、「絶好のゴルフ日和」には程遠い状態。下はユルユルだし、お昼前の3ホールなんて結構な降り方でカッパを着る間も無くびしょ濡れになっちゃうし。そんな状態ですから多くを望めるはずも無かったので。とにかくボギーペースで、何とかダボは打たない様に、、、ショットも1割引で良いから短く持ってコンパクトに、、、狙いは常にグリーンセンター、、、と心に決めながらスタートいたしました。そんな謙虚な気持ちで臨んだのが良かったのか、大きなトラブルも無く前半はボギーが3つで39回。実際はもう少しミスショットもあったんですけどね、ロングの2打目とか。結果的に数字に表れなかったって感じで、そんなラッキーもあったりしたんですけど。後半もトラブルらしいトラブルはあまり無く。ボギーが3つ、バーディが1つあって38回。こんなコンディションなのに、久しぶりに前後半共に30台で上がる事ができましたよ。やっぱり分相応と言いますか、、、出来る事を確実にやっていくってのが良かったんですかねぇ。飛距離を欲張るでもなく、無理な狙いをする訳でもなく、面白くないですが心穏やかに(笑いつもこんな感じで回れば良いんですけどね。とりあえず、次の予定は7月17日までありません。それまで練習に励みます。ってか、、、どうやったら入るんですかね、パター(爆
2010/06/29
コメント(6)
先週、先々週と土曜日にラウンドしてきました。先々週は狭くて難しいコース。案の定OB2発打っちゃいましたが。それでも悪いなりにと言いますか、スコアを落としながらも踏ん張る所は踏ん張って。なんとか45-42の87回で上がって来ることが出来ました。先週は打って変わって広々コースでノビノビやってきました(笑スタートのパー5、若干アゲてたんですがドライバー+3Wで2オン、キッチリ2パットでバーディ発進。その後は重たいグリーンに戸惑いながらだらだらとボギーを繰り返し、、、最終9番で2ndが1mに付きバーディで前半は40回。後半はボギーが3つで39回、、、ギリギリ70台で上がる事ができましたよ。特別調子が良いって感じでもないんですけど。もう少しアイアンの精度を上げないと、って感じなんですけどね。明日は会合があるんで、今日辺りちょっと練習しようかなと。一汗かけば麦酒が美味いでしょ(笑
2010/06/21
コメント(0)
整いました。新しい総理大臣とかけまして。のど自慢に出る知合いとときます。そのこころは、、、どちらも「カ~ンな音」にならない様に頑張って頂きたいものです。あだもっちです(笑)イマイチですかね、、、ってそんな事はどうでも良いですが^^;土曜日は銀行関係のコンペでございました。1番のティーショットでいきなりOB(爆暫定打って、2nd打って、1パットでボギー(苦笑2番は良いところに付けたのに3パットでボギー。ここだけの話ですが7回やりました、3パット、、、エアレーションで穴だらけのグリーンでしたが、ラウンドで7回3パットってのは、、、情けないのを通り過ぎてただのおバカ(涙ってか、少々言い訳させて頂くと。ポツポツした穴を見てるとどっちに向いてるか分からなくなるんですよね。そんなのあたしだけ、、、ですか???って事で、47-41で88回、、、だからどうしたって感じのスコアでございました。コンペの成績は3位でJ○Bの商品券10K分をGET。さらにラスで6K、馬券で10Kほど実入りがありまして^^;スコアはともかく、こっちの方は大満足でしたよ(笑今週末は土曜日に仲間内でラウンド予定です。70台目指して頑張ります。ってか、最近アイアンの当たりが薄いんですよねぇ。。。
2010/06/07
コメント(6)
世の中いろいろある様ですが、、、あたしは普段と何一つ変わらず通常営業でございます(爆今日は、、、大きな物件がありまして、、、ちょっと遠くまで営業に行って参りました。お恥ずかしい話ですが、最近思うように受注が上がってないんで。モノになってくれれば一息吐けるんですけどね、、、どうなりますやら。んで、、、今日は特別暑かったんで。これから別のお客さんと飲みに行ってきます。さぁ、、、仕事、仕事(笑
2010/06/02
コメント(0)
一昨日は某飲み屋さんのコンペに初参加。天気予報は雨風に雷も、なんて感じだったんで、それなりの覚悟をしてたんですが。実際は予報に反して雨もポツポツ程度で風も無く、雷なんてどこへやら。穏やかな曇天の中、結局カッパも着ずにプレーする事ができました。スコア的には40-41で81回。当然ミスも多々ありましたが、それなに満足な内容でした。欲を言えばパターがもう少し入ってくれれば、って感じがしないでもありませんが。何となく芝目と傾斜と速さが合わないまま一日が終わってしまった感じで。一応ホームコースなんでそれはそれで情けない話なんですけどね。あとやっぱりミドルアイアン、6Iから上くらいになると格段に精度が落ちますね。これは単純に練習不足&実力不足。これで6月5日まで予定がありませんから、少し落ち着いて練習しようと思います。
2010/05/28
コメント(4)
先週に引き続き今週も土日と連荘。結果から言うと土曜日が39-41で80回、日曜日が46-41で87回。土曜日は取引先のコンペ。天気は最高、ショットの調子も良く気持ちよくラウンドできました。天候不順のせいか、グリーンがとっても遅くてちょっと戸惑いましたが。コンペの成績も5位でベスグロとドラコンを1つ頂きました^^日曜日は仕事仲間2組でプライベートラウンド。本当にやるの?ってな雨風の中、理事長杯当日でグリーンが早く、カップも厳しい位置に。前半は風に翻弄され続け、球も曲がるんですが、普段通りのショットをさせてもらえず。後半はアプローチとパッティングで誤魔化しながら、どうにかこうにか、、、風が吹いてどうしようもない、って訳じゃなくて。風が吹いて球が曲がりそうだ、って不安がそのままショットに出ちゃってる感じで。あたしとしては非常に腹立たしいと言いますか、「自分に負けてる感」たっぷりで(爆そんなこんなで明日は。取引先の社長に半ば強引に誘われ、飲み屋のコンペに行って参ります。天気は日曜日に匹敵するくらい悪いみたい。そんな中でどこまで出来るか、チャレンジしてきます。ってか、、、中止?
2010/05/25
コメント(2)
物欲全開の今日この頃ですが。そもそも春先にクラブがかみさんの車に化けてしまったんで。時とともに思いは募るのです。そんなあたしの食指をくすぐるかの様に、、、タイトリストから910D2&D3が出る模様。デザイン的には今までの流れとは全く違う感じ。適切な表現かどうか分かりませんが、R9とDymoを足して2で割った様な、、、907D2が進化した様な、、、シェイプはそんなに変わってない感じですけどね。もう少しすれば詳しい情報も入って来ると思われます。とりあえず今シーズンは今のセッティングを変えるつもりもないんですが。ボチボチ来期に向けていろいろ算段をしないと^^;今からかみさんの機嫌をとっておく、、、べきですよね(笑
2010/05/19
コメント(4)
放って置くとあっという間に時間が過ぎてしまいますが、先週末のお話。金曜日は出張でお泊まり。土曜日は飲み屋のコンペにお付合いで参加。時間的にも余裕がないので出張先から直接ゴルフ場に乗込み。当然ですが、練習なんかする余裕もなく嫌な予感を抱えたままスタートした次第ですが。出だしの3ホールはボロも出ずに無難にやり過ごしたものの、、、徐々に不安が現実になり、4番でダボ、5番でOBを打ってトリ。更に7番ではティーショットでOB、2ndでもOBとOBの大盤振る舞いで+4(爆意気消沈しながら迎えた9番もトリでとうとう50回に到達、、、(涙恥ずかしい話ですが、まともにクラブが球に当たってくれないんですよね。何年ゴルフやってんだっ!って感じ。後半こそ、ごまかしごまかしボギーペースで45回、トータル95回でしたが。今日は普通に100回打つなぁ~と思っていましたよ^^;んで、明けて日曜日は高校の同窓会コンペ。大大先輩からあたしのちょっと下の世代まで100人規模のコンペでございました。毎年、このコンペがとりあえず春の目標だったりしてる訳ですが、、、何しろ前日が前日だったので、大きな期待なんて出来る筈もなく。ただ、アプローチとパッティングだけは悪いなりにもそこそこだったんで。そこで何とかスコアになれば良いなぁと淡い淡い期待を胸に臨んだんですが。前半はトラブルの連続(爆1番からティーショットが左の林の中に、、、残り120ヤードから6Iで枝の下を抜いてナイスオン。3番のパー5では2ndが右の斜面にすっ飛び、残り130ヤードの超つま先下がりの3打目がナイスオン。4番でもティーショットが左の林、、、5番のパー5でも2ndが左の林、、、6番では2ndが右の崖の下に行き、20m位下の崖下からナイスオン(苦笑8番のパー3では右のOBゾーンから跳ねて出てきてくれたり、、、これだけのアトラクションを楽しみながら前半はなんとボギーが6つの42回。我ながらアッパレだと^^;これで気分が良くなった訳でもないんですけど。後半は3番、4番でボギーを打っただけで、6番でバーディ、、、7番パー5では3打目がピン横50cmに、、、それを外してナイスパーなんて事もありましたが^^;結局8番、9番もパーで上がって、後半は37回、トータル79回で久々の70台となりました。あたしだってやれば出来るっ!大満足な成績でしたが、上には上がいるものでベスグロは36-35の71回だそうで。来年はあたしもアンダーで回れるように精進しようと思っておりますが^^;さてさて。今週末には大切なお客さんが来る予定になっておりまして。いまから楽しみにしております。
2010/05/18
コメント(4)
何かと忙しくしておりまして。読み逃げばかりで失礼しております。そんな中でもやる事だけはやっている訳ですが。5月3日はGW恒例のご家族御一同様ラウンド。結果は42-44=86。5月8日、9日とお客さんとラウンド。8日は41-44=85、9日は44-42=86。何とも良いような悪いような、ってか、、、内容的には最低。ミスショットを続け何となくグリーン周りにたどり着いて、当然アプローチも寄らずボギー。道中何かあればあっさりダボ、トリみたいな。どうやって球を打っていたのか、さっぱり分からなくなっております。とにかく芯を食わないんで気持ち良くないんですよ。常にフラストレーションを抱えているようなモヤモヤ感がタップリ(苦笑もうちょっと良くなって頂けると、あたしも心穏やかにプレー出来て非常に助かるんですけど^^;どうにかなりませんかねぇ、、、
2010/05/10
コメント(6)
自分に対する期待感が高いほどその分凹む度合いが大きくなるんですね。恥ずかしい話ですが、ろくに練習もしてないくせに結構やれる気でいたんですよね。いわゆる根拠のない自信ってヤツです(爆ドライバー(だけ)はまずまずだったんですが。もうアイアン&アプローチが悲しくなるくらい滅茶苦茶。フェアウェイのセンターから乗らず、アプローチでチャックリorどトップ、、、教科書どおりのありがちなパターンですよね。スイング的な欠陥には気付いてるつもりなんで。克服するには練習するしかない、、、のは当然承知してますが。5月8日まで予定がないので、それまでじっくりやろうかなと。ってか、、、新しい道具が欲しい、、、
2010/04/20
コメント(1)
仕事の方は相変わらずパッとしませんが。桜はパッと咲いております、、、ちょうど今が満開。昨日、PTAの関係で1時間ほど学校に行っていたんですが。ちょうど下の娘の担任の先生がいらっしゃったんでご挨拶を。そうしたらなんとっ!高校の同級生だった事が判明。なんかそう言われてみればそんな気もしますが。簡単に言えばよく覚えてない、、、先方が覚えていてこっちが覚えていない状況ってのは、何度経験しても気まずいですよね。実はこう言うことって最近結構あったりするんですけどね。自業自得と言うか、、、昔からチャランポランに生きてきたツケを今払わされている感じ、とでも言えば良いのでしょか(爆まぁ、、、今もその「チャランポランさ加減」にあまり変化はないと思うんですけど。。。それはそれとして。なんか同級生に子供が教わるって不思議な感じがしますよねぇ。そう話したら、同級生に歯の治療をして貰うよりマシだって誰かが言ってましたけど。同感(笑さてさて。明日は2週間ぶりのラウンドでございます。仕事仲間2組で。天気は良いみたいですし、楽しく回って来ようと思ってます。
2010/04/17
コメント(4)
昨日。大切なお客さんの役員の方が亡くなられたと言うことで、名古屋までお通夜に行ってきました。当然ですが急な話だったので、とりあえず東○ホテルをネットで予約。式場から近そうだったのと、駐車場がホテルの地下にあって便利っぽいのが理由。お通夜は19時からだったので13時過ぎにこっちを出発し、18時に予定通りチェックイン。礼服に着替えてタクシーに乗り、18時半には式場に到着。大手建設会社の現役の役員で58才ですから、まだまだ若いですし。あたしはご挨拶に名刺交換をさせて頂いた程度の面識しかありませんでしたが。それでもお世話になってるのは間違いない訳で。そう言った方ですからとにかくいっぱい参列に来られてました。久しぶりに大きい葬儀でした。んで、今日。5時に起きて5時半にチェックアウト、10時前にこっちに到着。どちらかと言えば車の運転は苦にならないタイプだと思ってましたが、、、流石に遠いですね(苦笑ちょっと話は逸れますが、、、昨日、東○ホテルに到着した時のこと。地下の駐車場に車を止めて、エレベーターに乗ったんですけど。おじさんと若いお姉ちゃんが一緒に入ってきたんですよね、、、何食べる?なんて話をしながら。どっかで見たことのあるおじさんだなぁ~と思ったら、、、飯○肇選手でした^^;ガッチリした体型に日焼けした顔、さらにTOUR○TAGEのセーターですぐに分かりました^^そう言えば2、3年前に名古屋に来たときも、井○信選手と久保○健一選手に会ったんですよねぇ。あの時もホテルは違いましたが、同じような時期だったと思います。なんか名古屋に行くたびにプロゴルファーに会うよなぁ、、、と。だからどうしたって話でも無いんですけど(爆
2010/04/15
コメント(4)
あっと言う間に週末を迎えようとしておりますが。水曜日は下の娘の入学式でございました。一応PTA副会長なんでお尻がむず痒くなる居心地の悪さを感じながら来賓席におりました。今時の親はみんな会社を休んで来るんですね、こういった行事に。あたし、副会長でもなければ当然仕事してたと思うんですが(爆下の娘、、、何を隠そう我が家で一番の「大物」でありまして。行く末が非常に楽しみでもあり、不安でもあるんですけど(笑とりあえずは楽しく学校に通って頂ければ良いかと思っております。
2010/04/09
コメント(6)
心当たりは無いんですが、どうも日頃の行いがよろしくないようで。先々週の罰ゲームに引き続き先週の土曜日も同じコースで酷い目に合ってきましたよ。今回はプレー中だけ強風&冷たい雨で、ラウンド前後は良い天気。より「罰ゲーム感」がタップリになっておりました(爆んで、成績ですが。パーが5つ、ボギーが12、ダボが1つ、、、43-43で86回でございました。あのコンディションを考えたら結構頑張った方だと思いますよ。酷い目に合い続けると酷い目に会う事に馴れてくるんでしょうか。いわゆる「耐性」って言うんでしょうか、、、あたしも進化してるって事で(苦笑んで、明けて昨日の日曜日。土曜日の反省を踏まえ1時間ほど練習に行ってきました。ちょっと気付いたって言うか、思い出した事があって。短い時間でしたけど良い練習になりました。しばらくはこのイメージで練習して行こうと思います。次回の予定は再来週の日曜日です。次回はもうちょっとゴルフらしいゴルフが出来ると良いなと思っております。
2010/04/05
コメント(8)
こっち方面もボチボチお花見の心配をする季節ですが。寒の戻りって言うんですかね、かなり寒い中でラウンドして参りました。前半は雨にも当たらずに済みましたが、後半は気温もグッと下がり風もかなり強く。挙げ句に冷たい雨が頬を打つ、みたいな。日頃の行いに問題ありなのか、言わばちょっとした罰ゲーム的感覚でしたね(爆内容的にも滅茶苦茶で出だしから+2、+2、+4。アプローチでチャックリあり、3パットなんて当たり前(涙風が強い上にかなりの冷え込みでアイアンの距離感が全く合わず、、、何とも不甲斐ない今季初戦となってしまいましたわ。同じコースで今週末も予定が入っていますが。既に諦めの境地でございます(爆
2010/03/29
コメント(4)
本日も通常営業でございます。先週の土曜日からちょっと遠い現場が一件入りまして。お陰様で3連休どころではありません(爆)ところで。junさんが来週こっち方面にいらっしゃるらしいんですが。今回は諸々事情があって途中下車って訳にはいかないようです。こちらに用事があるってのは滅多に無いでしょうから残念ですが。そのうちまた機会があれば是非来て頂きたいと思っております。話は変わりますが。最近、早起きして1時間弱歩いてるんですよね。典型的な三日坊主なんですが、珍しく1ヶ月続いております^^;まぁ1ヶ月と言っても雨の日はお休みですし、二日酔いの日もお休みなんで(笑正味、実働は半分くらいでしょうか。近くにちょっと有名な城跡があるんですけど。そこまで軽く登ってぐるっと回って降りてくると大体5km弱。5時過ぎに出発して6時前に到着、みたいな感じです。基本的にウォーキングですが、体調に合せながらジョギングもちょっとだけ。始めた頃に比べれば結構走れる様になってきたと思います。早起きも慣れれば苦になりませんし。気のせいかもしれませんが、体調も良いみたいですし。朝は空気も澄んでいて気持ちが良いですし。何より、お腹回りがスッキリしてきましたよ!ご利益があるのか、junさんにはお会いする度にお腹をナデナデされていましたが。残念ながらもうご利益もなくなってしまいますね(笑って事で、今週の日曜日。仕事仲間2組でプライベートラウンドです。いよいよシーズンインです^^
2010/03/22
コメント(4)
お蔭様で下の娘は無事退院致しまして。もうピンピンしておりますが、とりあえず幼稚園は来週から。間違って周りに移したら大変ですからね。かみさんの方はまだ本調子じゃないみたいですが。大人ですから大丈夫でしょう(笑んで。今日は10回目の結婚記念日、、、だからどうだってのはありませんが。もう10年経つんですねぇ、、、早いもんだわ。
2010/03/12
コメント(4)
全975件 (975件中 1-50件目)