アドバンスレーザーの金型修理の合間に。。

アドバンスレーザーの金型修理の合間に。。

PR

Profile

アドバンス4番

アドバンス4番

Calendar

Comments

アドバンス4番 @ Re[1]:高齢者の免許返納と事故とドライブレコーダー(08/08) いかさんさんへ ほんと、特にバイクに乗っ…
いかさん@ Re:高齢者の免許返納と事故とドライブレコーダー(08/08) 田舎では車乗らないと生活出来なくなりま…
アドバンス4番 @ Re[1]:胃カメラと鎮静剤(08/01) いかさんさんへ 勤めていれば会社で健康診…
いかさん@ Re:胃カメラと鎮静剤(08/01) 読んでるだけでおえっとなります(´・ω・`)…
アドバンス4番 @ Re[1]:SHOEI X-FourteenとArai RX‐7 RR5の比較(07/26) いかさんさんへ 後頭部がとんがったのって…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.23
XML
カテゴリ: 独り言
どこにでもある話かもしれませんが、

もともと住んでる古くからの住民との間に隔たりがありまして、
ちょっと納得がいかないことがありました。

地区の公民館の建て替えにお金がかかるので、区費のほかに公民館立て替え代金を
年間4万円集めるというのです。それを3年。
3年で建築にかかる金額の集金額が集まるということらしいです。
つまり一家庭で12万出すということ。
この不景気な時にやめてくれって話ですよ。


のアンケートで、立て替えたほうがいいという答えが大多数だったからというのですが
このアンケート、新しい区民には配布されていません。
古くからの住民だけで決めたわけです。
つまり、新しい住民の意見は聞かないけど、カネだけはよこせと。


そして、この建設費集金については「新住民様との懇談会」みたいな紙が
ポストに入っていまして、そこに出席した新住民にしか説明されていないんですよね。
で、説明責任は果たしたから金をよこせというわけです。
出席していない人に対しても、出席しなかったから悪い、みたいな。
だったら、「公民館建設についての説明」とすべきだったんじゃないかと思うんですよね。
これ、きっと計画的に「懇談会」って事にしたんじゃないですかね。

さらに納得がいかないのが、いままで古い公民館をずっと使っていた人と

さらに、4年後に住民になった人は、お金を出す必要がないということ。

非常に不公平感があります。
公民館の建築費とかそういうのって、区費の中から積み立てて
それだけで補うとか、そういうことでやるべきだったんじゃないですかね。
そうすれば、区費というのはどの世帯にも公平だし、恒久的に続くものだし


こんなことだから、よけいに新住民は、古くからの住民に対して距離感を持ち
地区の行事にも参加せず(というか、運動会がありますよみたいなお知らせもきませんが)
御柱の時だけ梃子をやれとか言われても「そういわれても・・・」というような
気持ちになるんですね。

バナー
            うちのサイトです。よろしければのぞいてみて下さいm(__)m

2005-11-20 18:18:57





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.23 09:24:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: