今日もきっと良い日♪

今日もきっと良い日♪

Mar 1, 2011
XML
カテゴリ: わたし色






こどもたち




わたしはあなたたち一人一人の誕生の日の事を

何一つ忘れずに覚えています

この歳になってもまだ人として未熟なわたしですが

あなたたちのママとして

一生懸命生きてきた事は

誰にも胸を張って自分の誇りとして話せます

ママにはどうしようの出来なかった事で

あなたたちは悲しい十字架を背負って生きなければならなくなりました

けれど忘れないでね

ママはあなたたちに自分の命を大切にすることや

良い日は自分で作るんだという事

一生懸命生活する中で教えてきました

台風の日に風に乗って飛ぶ練習をしたり

嵐の日に稲妻と雷をベランダから見たり

雨の日にはお部屋の中でパラソルを開いて

ピクニックもしましたね

季節折々、春探し、秋探しをしに図鑑を持っての山にも出かけました

おやつを作ったり、お料理も一緒にしましたね

『 パン粉の日 』を覚えていますか?

豚カツを作るのに、役割分担をしました

お肉に小麦粉をつける人

そのお肉に卵をつける人

最後にパン粉をつける人

誰もがパン粉を付けたくて

じゃんけんをして役割を決めましたね

じゃんけんで負けてばかりで泣きだす子がいると

譲るやさしい心が生まれ

譲られて感謝する事を身につけました

「 小さいから 」は我がままを赦される理由にはならず

「 大きい 」事も何かの優位に働く事もなく

協力し合い、いたわりあいながら、楽しく生きる事を

あなたたちに伝えたつもりです

どんな大変がやってきても

元気に明るく、顔を揚げ、胸を張って生きてください

悲しみの原因も、苦しみの原因も

決して外には探さないでくださいね

何時も喜んでいましょう

すべての事に感謝しましょう

そして絶えず祈る勇気を持とうね

あなたたちはママの愛する子供たちです



< 2005 3月1日  子供たちへ   ママより >





三人の子供たちにこの手紙をメールで送りました

末っ子の長男から「 ママ・・どないしたん? あしたボクがお昼ご飯作ったるから元気出しや。」

って返事がきました。

そして翌日彼は、ママの為に特別美味しいハンバーグを作ってくれました

娘二人とはパジャマパーティーを開催しました

辛い時こそ寄り添って生活します

それが家族だと思います












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 23, 2011 01:49:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: