ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人(・∀・)人(´_ゝ`)ノ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
皆様 あけましておめでとうございます。m(_ _)m 昨年中も大変お世話になりました。 本年もお世話をお願いしても宜しいでしょうか? なんてぬるい事を 実家の父親の部屋のPCから打ち込んでおります。 父YはTV(録画のゴルフ)に夢中でございます。 昨年を振り返る余裕もなにもなく 新年を迎えてしまったわけですが このさいなので 振り返らずに新しい年を満喫してやろうと思っております。 きっと去年より今年の方が 更に楽しいはず。ウフ 死ぬほどポジティブ。 一年の計は元旦にありと申しますが 私の元旦はというと 「子守り」これにつきます。 2(兄+嫁)の御子を これでもかこれでもかとヨシヨシしまくりでございます。 特に一番最年少のharuさん(1)には 元気ですかー!!!?っと聞いてもおもっきしムシされ ゴミ箱の蓋開け閉め点検の助手に任命され エンドレスで蓋を受け取っては戻す 受け取っては戻す という作業を小1時間やらせていただき その後はキッチンのワゴン下の収納確認作業。 隊長が調べ抜いたティーパック紅茶や祝箸を現状復帰させる仕事を任命。もちろん小1時間×3。 さすがにBートキャンプ並にハードな割には 一向に褒めてくれないので ここは私も本気を出して寝かせつけてやりました。 ふぅ・・・。 でも あと2人いたんですね。御子達。 まず 今年年長さんになるhanaさん(5)は なんか折り紙にはまっているのか いい?ハプちゃん!hanaが教えてあげるから hanaがやるようについてきてね! hanaさんに付くいていくこと12枚。 ha・・hanaさ・・ん・先が見えません。。。 仕方ないので やっこさんを目の前でいっぱい折って hanaさんが困惑している所に 本物のやっこさん凧を持たせた父を投入 hanaさんもろとも公園に送り込んでやりました。 はぁはぁはぁ・・・ 残るは小3のUセンセ(9)。 彼はちょっと特別。 生れる前から義姉とよく一緒に過ごし 産まれてからもかなり子育てに参加していたので ちょっと自分の子に近い感覚があるのね。 今カードゲームにはまっていて デッキつくりを任命されたものの カードの強さと特性を把握しきれず 次第にめんどくさくなり プロレスに持ち込み 奴のお尻をプリプリさせてはドゥーンとおもっきり開くという辱めを繰り返し受けさせてやりました。あと一年はイニシアチブを取れそうです。 こんな元旦。 2008年の計って・・・・。
2008.01.03
コメント(171)