花火の撮影は難しいもの、少しの手振れも台無しになります。当然私は三脚設置、さらにリモートケーブルでカメラ本体の振動も抑えての撮影、それでも花火で難しいのが花火の煙、こちらにフォーカスが当たると花火がぼけてしまいます。そんな撮影だとついついシャッターの回数も増えまして少し興奮状態でした。
さて、 【アクアシティお台場】 【お台場レインボー花火2015】 見学、次々に打ち上がる花火に隣の妻はうっとり、周りのお客様も歓声が上がります。
この日は風も無く比較的暖かい冬の夜、レンズを少しズームしたりしていますが、そうすると高い花火が打ち上がったりしていまして、固定カメラのような撮影になっちゃいました。
それでも10分間のショーですので打ち上げ場所も一か所で見学は楽なものです。
そろそろ花火の中盤、これから大きな花火の打ち上げの期待を込めて時を待ちました。
10分間の短い花火大会、それでも夏の花火大会のような混雑は有りませんので見学も最前列で最高の見学です。
PS.昨日から急に冬型になりました。それでも例年より暖かいのですが、前日までの暖かさからの変化は体に来ますね。
一寸散策20・高山社情報館-少し離れた… 2025.05.05
一寸散策19・高山社跡-世界文化遺産の… 2025.05.04 コメント(2)
一寸散策18・シャンゴ-お買い物の後は… 2025.05.03 コメント(3)