愛安@ヨメゴのイビキ♪

愛安@ヨメゴのイビキ♪

2005.07.30
XML
カテゴリ: 薔薇以外


私達の結婚式用に作った、造花の手作りブーケを娘に持たせて写真を撮ろ~としたら、ブーケを下げてしまうので、中々撮れず…。でしたので、造花のブーケはまた今度♪

今回は同じく自分達の結婚式の為に作ったミニチュアガーデンです。
これとウエルカムボードやらやらと一緒に受付に飾ってもらいました。
何て意味のない物だったかもしれませんが、探しながら買い物をするのが楽しくて仕方ありませんでした♪
あっちゃ~!!と作った後で、家が無いのに気付きました(笑)しかもかなり欲張り過ぎて、飾り過ぎましたし(恥。。。)こう言うのって、運転と同じで、性格出ちゃうかも…。

まずはプラスチックのケースにオアシス(これは商品名ですよね?正式には何て言うんやろ…。)を敷き詰めて。このケースには3個と縦半分が1つの3個半使用しました。
よく、キッチンとかに飾ると可愛いかな?って思う偽レンガをケースの外側に張って、バークチップで小さな道を作って、他の部分にはモスをくっ付けてようやく楽しみの庭作りです♪
確かこの道の先、丁度ボードを置いている所に家を置く予定だったのですが、家を買い忘れていて、飾りまくっていたら、家の存在を忘れていました(笑)

ミニチュアガーデン4
やっぱり飾り過ぎですよね(笑)この写真ではどけてありますが、1番上の写真の右端のボードは取れるようになっています。板を買って、色を塗って、トールペイントの絵の具で字を書いてから周りに少し太めの木とモスをくっ付けました。

ミニチュアガーデン2でもそれなりに作っているのは楽しかったです♪
丸や三角の発泡スチロールに木の枝を刺して、それにモスを手芸用のボンドでペタペタして、なんちゃってコニファーを作り、白妙やユーカリ、カスミソウのドライを刺したりして…。
白妙菊って、徒長しないように摘心しますよね?剪定大好きな私はしょっちゅうつまんでいたので、挿し木したりしていたのですが、中々減らず…。そうしたら、通っていたアレンジメント(blogのリンクに入れてま~す)の先生が、『白妙はドライにすると以外に使えるわよ!』って、教えてくれて♪それからは家中ドライにした白妙を飾りまくっていました(笑)母は虫がこんか心配してましたけど、そんなのお構いなしで~す(笑)

ミニチュアガーデン6
小さな籠があったので、それに薔薇の造花やスターチスのドライなんかを入れて、切り株の上に。右の方に写っているのはコニファーのドライで作った木なのですが、もう色が褪せてしまいましたね…。

ミニチュアガーデン5
椅子やらスコップやら買いあさって、飾りまくりました。

ミニチュアガーデン7
ここのワンちゃんの主食はキャベツです(笑)

こんな感じで、ほんとセンスの無い飾り過ぎガーデンでした(笑)
今ならもっと結婚にも冷静になれたし、同じ材料でも、違うシンプルな庭になってたような気もするのですが…。
寄せ植えをする時も、こんな感じで作るのが好きです♪
本当はお水をあげるウォータースペースに、バークやクマの人形や小さな家、ここで使ったようなジョウロやスコップなんかを飾っていました。そうしたら、近所のチビッ子ちゃんのおままごと場になっていました(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.30 08:26:22
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Florence Delattre … kiki ☆さん

ねむい サカエさん

サザンカ満開 ヤスフロンティアさん

green thumb さくら45914さん
バラの木にバラの花… happa.さん

コメント新着

サカエ @ Re:こんにちは(  ̄ー ̄)ノ(05/16) ご無沙汰です。 娘がガールスカウトの活動…
卯之助@ Re:こんにちは(  ̄ー ̄)ノ なるほど、それは大変興味深いですね(^^) …
まこたす @ Re:こんにちは(  ̄ー ̄)ノ(05/16) ナイス*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)&#0…
銀月の猫 @ Re:お久しぶりデス( ̄▽ ̄)ゞになってしまいました( ̄▽ ̄;)(04/30) お久しぶりです! お元気そうで何よりです…

プロフィール

ヨメゴ@愛安ローズ

ヨメゴ@愛安ローズ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: