全604件 (604件中 1-50件目)
12月ですね。今年も残り1か月。街には、イルミネーションが・・・まだまだ、やり残した事が多く、慌てふためく師走を実感。とりあえずブログだけをお引越し。12月より、下記アドレスになります。よろしくお願い致します。https://ameblo.jp/aiai20170619/entry-12332534738.html
December 1, 2017
コメント(0)
今日から11月。今年も残り2か月となりました。今年中にしなければならない事を手帳に書きつつ、バタバタ。インフルエンザも流行っているようですので、皆様も体調だけは、十分気をつけて乗り切って下さいね。
November 1, 2017
コメント(0)
さわやかな秋風が吹く季節 皆様におかれましては ご健勝のこととお慶び申し上げますこのたび 愛ちゃん商店は 法人化し より一層皆様のご期待に沿うよう努力していきたいと思います笑顔の時間をご一緒に今後ともよろしくお願いいたします一般社団法人 愛ちゃん商店
October 1, 2017
コメント(1)
今年は、本当に暑い福岡ですが、皆さんお元気ですか?新学期も始まりましたね。愛ちゃん商店も9月より新体制でスタートです。まだまだ、準備が追い付いてないのですが、楽しみながら進めていきたいと思います。
August 31, 2017
コメント(1)
7月ですね。ムシムシした夏ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。エコクッキング教室の申し込みいただき、ありがとうございます。今回で5回目となるエコクッキング。楽しいものになるよう、しっかり準備して行きたいとおもいます。愛ちゃん商店も15年目となり、皆さんへの感謝と活動の幅を広げれるよう体制を整えております。しっかり決まりましたら、ご報告いたします。これからもどうぞよろしくお願い致します。
July 1, 2017
コメント(0)
ビニール袋とお湯で、クッキング!?魔法のビニール袋調理法です。震災時にどうすれば?本・グッズなどもご紹介します。お子さま~大人まで楽しめるクッキング教室。ぜひぜひご参加下さい。日時 ★ 平成29年7月23日(日)10:30~13:00場所 ★ なみきスクエア(東区千早駅西側)材料費★ 1000円ようやく、詳細も決まりお知らせすることが出来ました。エコクッキング教室も5年目。今回初めて東区で開催致します。新しい施設での挑戦楽しみ。楽しみ。また、「あいうえおもい」3冊目のおひろめ会もありますよおおお
June 1, 2017
コメント(0)
少し、暑いくらいの福岡です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?気持ち良いこの季節を楽しみたいですね。夏には、「エコクッキング教室」を、開催致します。詳細は、決まり次第お知らせしますので、お楽しみに。
April 30, 2017
コメント(0)
相変わらず、1か月に1回しか更新出来ずにすみません。まだまだインフルエンザが流行っているせいか、桜もまだまだ・・・私も楽しみながら、年度末の忙しさにフル回転しております。新しい年度の始まり・・・これから何が起きるかドキドキ楽しみながら、感じて行きたいと思います。
March 31, 2017
コメント(1)
早いもので、今年も2か月が過ぎ、今日から3月です。先日、唐津まで行った際に、もう土筆が目を出してました。もう、春がやってきてますね。菜の花、梅、桃、桜とあちこちで咲いている姿を見るとなんだかワクワクします。受験生も、ラストスパート。もうひと踏ん張り。応援しています。皆さんに素敵な春が訪れますように。
March 1, 2017
コメント(0)
早いもので今日から2月。インフルエンザが猛威を振るっておりますが、皆さん大丈夫ですか?今年のインフルエンザは、発熱1日と比較的軽いのですが、その分治る前に人に移してしまうという悪循環みたいです。また、お腹に症状が現れるようです。まだまだ寒いので、十分お気を付けください。私も新しいパソコンに代わり、心機一転4月に向けて準備をせねば・・・がんばります!!
February 1, 2017
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
January 1, 2017
コメント(1)
今年も残り1カ月。秋が通り過ぎ、冬本番。体調を崩す人が増えてます。皆さんも気をつけて下さいね。今年中にしなければならない事、頑張ります!
December 1, 2016
コメント(0)
まだまだ蒸し暑い福岡です。あちこちで、コスモスを見ると秋がきてるのかな?と思いつつ、実感少ないですね。最近、介護サポートで色々な出会いがあり、これから愛ちゃん商店で、良い形で活かせたらと思います。ぜひ、お楽しみに。
October 1, 2016
コメント(0)
今日から、新学期が始まりましたね。ようやく、暑さも一段落した感じの福岡です。今週末は、「エコクッキング教室」今年も、ペットボトルふりふりのピザを急きょメニューに追加しました!!お子様も、大人の皆さまもきっと楽しい教室になるはず。。。今週は、楽しめるように、しっかり準備してお待ちしております。どうぞ、よろしくお願い致します。
August 29, 2016
コメント(0)
暑いですね。いよいよ8月です。今年も「エコクッキング教室」を開催します。ぜひぜひ 皆さまのご参加お待ちしております。平成28年9月4日(日) 10:30~12:30福岡市男女共同参画センター アミカス 2F 料理実習室参加費 1500円定員 20名対象 子ども~大人までOK (親子参加OK、お子様だけの参加は、小学4年生からOK!)内容 災害時に役立つ、魔法のビニール袋調理法 包丁使わない、缶づめを活用した調理法メニュー ご飯 筑前煮 寒天ゼリー ☆備えておきたい食品の試食会今回で4回目を迎えます。楽しい時間をご一緒に。
August 1, 2016
コメント(0)
今年も半分終わりますね。の声を聞いて、びっくりしている私です。なかなか、ブログの更新、HPの作成が、進まず、目標を今年いっぱいには、、、と、考えております。福岡は、一足先に「飾り山」が、飾ってあり、もうすぐ、夏本番ですね。
June 30, 2016
コメント(0)
もう、5月も終わりですね。お待たせしました!!ようやくあいうえ おもい 2冊目完成です。只今、原稿が印刷されてるはず。。6月には、届くかな?お楽しみに。。。
May 28, 2016
コメント(0)
ゴールデンウィーク、皆さん楽しんでますか?つつじや藤が、きれいに咲いてますね。ゆっくり、ゆっくり新しい事に挑戦していきたいと思っています。
May 2, 2016
コメント(0)
桜が満開ですね。今年は、桜を長く見る事が出来るそうです。春休みを楽しんでますか?ようやく、インフルエンザの波も収まりつつあるようです。新学期の準備。愛ちゃん商店も頑張って進めて行かねば!
April 3, 2016
コメント(0)
昨日は、お忙しい中、ご参加頂きありがとうございました。楽しい時間を過ごせた事、感謝いたします。第2章、6月には、皆様にお届け出来ると思います。楽しみに、お待ちくださいね。また、昨日の事を思い出し、笑って貰えれば幸いです。
March 28, 2016
コメント(0)
ようやく春の足音が聞こえてきそうな気候になりましたね。2月は、インフルエンザ・手足口病・嘔吐下痢と一気に流行って病気の子供たちが多い月でした。3月は、ゆるりと活動している「あいちゃん笑店」のイベントが あります。ぜひぜひ、皆さま良かったら、遊びに来て下さい。3月27日 日曜日 18時~19時30分百貨蔵(アクロス福岡前 水鏡天満宮参道)参加費☆一芸(歌でもお笑いでも何でもOK!)☆一品(料理のジャンル・量など自由です)☆500円いづれか1つ選んで下さい。あいうえおもいの読み聞かせサックスの演奏もあります美味しいおでんなど軽食ありますあいうえおもいの2冊目作家は、かりんちゃんです お楽しみに!!
March 5, 2016
コメント(0)
まだ、肌寒いですが、お元気ですか?今日は、私の大好きなイベントのご紹介音楽の絵本アクロス福岡シンフォニーホール2016年4月2日(土)開演14:00S席3500円 A席3000円 B席2500円O歳から入場OK!親子で楽しめるコンサートです。動物のお面(ちょっと強面ですが・・)の演者が、それは素晴らしい演奏を。また、展開が早く、笑い声満載。クラッシックは、ちょっと・・と、いう人も大丈夫!春休みにぜひ、ご家族で。
February 10, 2016
コメント(0)
早いもので、もう2月。皆さんお元気ですか?インフルエンザが、ちらほら。気をつけて下さいね。私は、ようやく試験が終わり、ホッと一息。久しぶりの受験生は、かなりハードでした。結果は・・・・なんともですが、これからの仕事へ生かせればと思います。今回、私は「放送大学」を、利用したのですが、試験を受けて、さまざまな年代、業種の方が、勉強してある事が、実感。まだまだ道半ば。これからも精進して行こう!と、思った私でした。
February 2, 2016
コメント(0)
新年あけまして おめでとうございます。昨年は、大変お世話になりました。今年もどうぞ よろしくお願い致します。
January 2, 2016
コメント(0)
ようやく寒くなってきた福岡です。冬本番。今、ホームページの作り直しをしてましてなかなか更新出来ずにすみません。新しい事に挑戦するのは、なかなか難しいですが楽しみながら頑張っております。残り1カ月。最後まで全力で頑張ります!
November 28, 2015
コメント(0)
もうすぐ、11月。来年の手帳を買わなくては・・と思っている所に工房まるさんから素敵なお知らせが届きました。障害福祉サービス事業所の工房まるさん。1枚1枚に思いがつまった作品が12カ月。ポップな素敵なカレンダーです。これは、皆さんのお給料に還元されるとの事。ぜひぜひ、皆さまにご協力頂ければ幸いです。16ページ フルカラー 1冊1750円工房まるhttp://maruworks.org/上記のHPで、カレンダーが見れます。私の方でも受け付けさせて頂きますので、ご連絡お待ちしております。よろしくお願いします。
October 30, 2015
コメント(0)
10月になりました。今年も残り3カ月。新しい出会いがあり、仕事の幅を広げて、ゆっくりですが、進んでおります。まだまだ、勉強中ですが、楽しみながら、頑張ってます。お楽しみに
October 1, 2015
コメント(0)
先日は、エコクッキング教室ご参加頂き、ありがとうございました。体調壊して、参加出来なかったお友達もぜひ、次回楽しみにお待ちしております。ピザをペットボトルで作る!材料を入れたら、ひたすら、振るだけ・・・・なんと10分間。2歳のお友達~○○歳のお友達まで、しゃかしゃか。しゃかしゃか。疲れたら、日ごろのストレスをぶつけるかのようにどんどん、どんどん。しっかりこねられた生地は、ふんわり。とっても美味しいピザが出来ました。そして、今回は、「防災教室」地震災害にどうすればよいのか?長年、福岡で活躍されている「原っぱSUN」の登場。素敵なエプロンシアターで楽しく学びました。あいちゃん笑店は、これから、絵本作り本番。期待してお待ち下さいね。ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
September 8, 2015
コメント(0)
おはようございます!いよいよ2学期が始まりますね。夏休みは、楽しく過ごせましたか?もう1つ楽しい事したいなって人には、おすすめ。今週日曜日。あいちゃん笑店では、エコクッキング教室を行います。防災のお話もあり、楽しくペットボトルで作るピザなど内容もりだくさん。日々準備に追われておりますが、楽しめるように頑張ります!!
September 1, 2015
コメント(0)
夏休みも後半。楽しい思い出も沢山出来た事と思います。で、ちょっと疲れたなっという方にオススメ!岩田屋で開催されてます「鉄拳のパラパラマンガの世界展」8/12~8/24 まであの「振り子」の動画もありますが、その他の作品も沢山。300円の入場料にパラパラマンガ帳付き。しかも、写真撮影OK!自分も動画の一部になれます。動画を見ていたら、1時間は、あっという間。小さいお子様から大人まで遊べる楽しい仕掛け。1時間は、しっかり楽しめます。ただし、注意点が1つ。それは・・・・・思わず、涙があふれる作品が多い。。。男女問わず、立ち止まって涙。涙。そして、心に「明日、がんばろ!」と、背中を押してくれるそんな気持ちにさせてくれます。ぜひぜひ、お時間ある方は。この夏一押しのイベントです。
August 21, 2015
コメント(0)
8月です。暑さも本番。夏バテしてませんか?今日は、大濠の花火大会です。暑い夏を花火で楽しむもの良いかも。
August 1, 2015
コメント(0)
夏休みですね。なかなか梅雨明けしませんが、皆さん楽しんでますか?夏休み明けの企画です。エコクッキング教室9月6日(日)10:30~12:30福岡市男女参画推進センター アミカス 2F 料理実習室持参する物 エプロン・三角きん・ふきん・持ち帰り用袋参加費 2000円内容ペットボトルでつくるピザ災害時に役立つ、魔法のビニール袋調理法(野菜スープ、ホットケーキ)エプロンシアター (地震が来たらどうする?)by 親と子のひろば はらっばSUNと、内容盛りだくさん。託児もありますので、ぜひ皆さんご参加くださいね。お待ちしております。
July 23, 2015
コメント(0)
昨日、博多駅をうろうろしていたら、「水無月」と、いうお菓子を発見。京都が発祥というこの習わし。博多の和菓子屋さんでも様々な水無月のお菓子が発売されてます。ぜひ、今日は、皆さんも水無月を食べて無病息災を願いませんか。「水無月」(みなづき)6月30日は水無月を食べる日です。京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」です。水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。
June 30, 2015
コメント(0)
すっかり「運動会は、5月。」が、定着しましたね。今週末が運動会の所も多いようです。ようやく、私も日常生活に戻りました。久しぶりにゆっくり。来月から色々始めるにあたり、貴重な休息ようやく、パソコン教室通いも再開し、少しずつHPの更新をして行きます。ぜひぜひ、お楽しみに。
May 28, 2015
コメント(0)
暑くなりましたね。自転車で動く私にとってかかせないアイテム「帽子」今日は、中洲川端商店街にある「荒木帽子店」のご紹介ここでは、自分が欲しい帽子を店員さんに伝えると沢山ある帽子の中から、探してくれます。そして、もし、サイズが合わなければその場で調整。針と糸を使って、ものの1分。ジャストサイズに。そして、帽子が飛ばないように、ゴムをつけてくれます。皆さんもお気に入りの帽子を見つけに行ってみませんか?そして もう1店。ここは、糸島市にある前原商店街にある「長田靴店」ここでは、どんな靴の修理、草履の修理もしてくれます。そして、靴の減り方を見ただけで、どんな歩き方をしているかどんな靴を選べばいいか教えてくれます。私はまだ自分の好きな靴を履いても良い!との事で、この日は、お話を聞いただけでしたが、もし、半年以内に「膝が痛くなった。」とか、「履きやすい靴が見つからない。」という人には、お勧めのお店です。こんな風に、その道のプロにあう度に、仕事に対するプロ意識に刺激され、感動する私でした。
May 20, 2015
コメント(0)
皆さん、ゴールデンウィークは、楽しかったですか?私の周りでは、体調崩す子どもたちが多いようで、特に、嘔吐下痢が流行っています。皆さんもお気をつけ下さいね。あいちゃん笑店では、ようやく今週末には、前年度の補助金申請報告が落ち着き、今年度に向けて始動します。今年度は、絵本作りに力を入れ、ゆっくり歩いていく予定です。どうぞ、よろしくお願いします。愛ちゃん笑店では、より利用者の方に寄り添った仕事が出来るように、日々勉強中。皆さまに「出会えてよかった。」と、思える仕事になるように、頑張って行きたいと思います。愛ちゃん商店、あいちゃん笑店ともどもどうぞ、よろしくお願い致します。
May 13, 2015
コメント(1)
いよいよ、ゴールデンウィーク。皆さんは、どこにお出かけですか?楽しいお休みをお過ごしくださいね。小学校では、春の運動会が主流になり、運動会の練習が始まってますね。元気な子供達の声は、私達に元気をくれます。いよいよ5月。新緑の季節です。私達の仕事も新メンバーを揃えて 着々と準備中。お楽しみに。。。。。
April 29, 2015
コメント(0)
新しい生活には、慣れましたか?もう、小学校では、運動会の練習が始まってる所もあるようですが、まだまだ気温が安定せず、体調を崩す子供も多いようです。皆さん、体調には、くれぐれも気をつけて下さいね。そして、もうすぐゴールデンウィーク。お出かけの予定は、たてましたか?お時間あれば、5月2日のケーキカード作りに遊びに来てくださいね。愛ちゃん商店では、少しずつ仕事内容に幅を広げて皆さまのご要望にお応え出来るように只今、準備中です。6月下旬には、ご報告出来ると思いますので、ぜひぜひ、その際は、ご利用お願い致します。で、日々あちこちに情報収集などで相変わらず走り回っている私でした。
April 22, 2015
コメント(1)
みんなで ケーキを作ろうよケーキ型の飛び出すカードを作ります5月2日(土)10:00~13:00NPOボランティア交流センター5Fあすみん セミナールーム参加費 1500円対象年齢 小学校高学年~持ち物 はさみ スティックのり申込方法 住所・氏名・電話番号を しまし乃 090-1129-1615 まで申込締切 4月20日いよいよ新学期。あいちゃん笑店も新年度を迎えました。今年度もどうぞ、よろしくお願い致します。
April 6, 2015
コメント(0)
気がつけば、4月。福岡城跡地は、桜が満開。夜桜のライトアップがとても幻想的です。新しい事が始まる春。今年度もあいちゃん笑店と共に愛ちゃん商店もどうぞ よろしくお願い致します。まずは、5月2日にケーキのカード作りがありますよ!!また、詳しくは次回お知らせします。お楽しみに。
April 1, 2015
コメント(0)
昨日は、お天気にも恵まれて大変、沢山のご来場頂きありがとうございました。ほかのブースを見に行く事も出来ない位大盛況。。。。本当にありがとうございました。そして私達の絵本もデビュー。これから、ゆっくりと大切に皆さまの所へ送りだしたいと思います。
March 9, 2015
コメント(0)
梅がきれいに咲いてますね。卒業シーズン。私も2月は、久しぶりに学校へ通い、卒業しました!!社会人になって、学校へ通い、レポート提出、実習、試験と良い経験をしました。短期間でしたが、楽しい時間でした。これからの仕事へ行かせたら・・・・ゆっくり、じっくり、考えて行ければと思います。で、来月8日は、環境フェスタ。ぜひぜひ、皆さまのご来場お待ちしております。
February 28, 2015
コメント(0)
まだまだ寒い福岡ですが、春は もうすぐ。で、イベントのお知らせ3月8日(日)10時~16時西市民センター あいちゃん笑店は、4階 音楽室今回は、くるくる絵本、風船で作る張り子動物の、ワークショップ(有料)それと、あいうえ おもい の絵本発表!!実は、この絵本の歌が出来ました今から、練習です。お披露目の時間は、13時15分~ 15時~ の2回約15分です。また、かりんちゃん、ちひろちゃんの原画も展示しております。お時間ありましたら、ぜひぜひ遊びに来てください。よろしくお願いします。
February 20, 2015
コメント(0)

只今、到着。これから、皆さまの所へお届けします。ぜひぜひ、大切に読んで頂きたいと思います。
February 7, 2015
コメント(0)
今年も1カ月が、過ぎようとしております。早いですね。ようやく、絵本印刷に入りました。500冊。はじめての事ばかりで、ドキドキ。ワクワク。あと1週間後には、手元に届くはず。大事に大事に温めてきた企画。皆さんに喜んで頂けると嬉しいな。お披露目は、3月8日(日)西区のイベントにて。詳細は、決まり次第ご連絡しますので、お楽しみに。。。。。
January 31, 2015
コメント(0)
先週日曜日は、アクロス福岡円形ホールにお越し頂きましてありがとうございました。あいちゃん笑店として、リサイクル楽器での演奏、新聞シアター、ウエディングドレスを英字新聞で作るパフォーマンスと、内容盛り沢山で、頑張りました!!また、26年度1年間の集大成として、あいちゃん笑店の大切な絵本が、もうすぐ完成します。ぜひぜひ、期待してくださいね。楽しみ。楽しみ。
January 28, 2015
コメント(0)
仕事の中で、宿題の見守りがあるのですが、その中で、「音読」と、いうのがあります。「音読」とは、たいてい国語の教科書を読むこと何ですが、1年生の教科書に掲載されていた文章でほっこり。。。。てんとうむしいっぴきでもてんとうむしだよちいさくてもぞうと おなじ いのちをいっこ もっているぼくを みつけたらこんにちは って いってねそしたら ぼくもこんにちは って いうからきみには きこえないけど優しい気持ち。相手を思いやる気持ち。大切にして、日々暮らしていきたいものです。
January 16, 2015
コメント(1)
年末ぎりぎりまで、お仕事をさせて頂き、年始をゆっくり迎えたのですが、いつのまにか、鏡開きも終わっていた・・・今月は、25日のイベントに向けて正月明けから連日練習。リサイクル楽器を使っての演奏。空きビンで音階作ったり、空き缶をドラムにしたりと、創意工夫をしながらの音作り。全ての物を叩いて音を試したくなる私。笑ってしまいます。今年も笑顔いっぱいの1年になりますように・・・どうぞ、よろしくお願い致します。
January 13, 2015
コメント(0)
今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。良いお年を!!
December 30, 2014
コメント(0)
寒いですね。皆さん、風邪ひいてませんか?インフルエンザをはじめ、沢山の病気が蔓延しています。気を付けてくださいね。私は、風邪もひかず、師走を実感しながら、走り回っております。来年、1月にはイベントに参加。練習に励んでおります。そして、あいちゃん笑店にとって、記念すべき絵本を只今制作中。これは、本当に期待してくださいね。皆さんに配布させて頂きたいと思います。今年も残りわずか、、、やり残した事がないかを確認しながら、頑張ります!!
December 18, 2014
コメント(0)
全604件 (604件中 1-50件目)