全11件 (11件中 1-11件目)
1
さあ、合研まで秒読み、今日は構成劇最後の練習です!
2007年08月01日
コメント(0)
渋滞中。 今、幅下に向かってる。そう、ゴールデンウィークだから子ども達も連れて。今日は会議があり何故か司会進行を頼まれている。気が重い…。だいたいこんなに渋滞して…。昨日は名刺広告取りに12件ほど訪問。対応がさまざまで、お店のイメージが…あちこちまわりたいけど時間ないなぁ?夕方、実家蟹江に行ったらお父さんが大腿骨骨折、家建ててる最中に…中途半端な家は一体どうなるの?ただでさえ足悪いのに。
2007年05月03日
コメント(0)
昨日は久しぶりに歌ってきた。主人を含む、おじさん4人と…私もここ何年かの最新曲は知らないから一緒になってナツメロ歌ってた…
2006年11月29日
コメント(1)
いよいようちも光になったんですね。 これからいろいろやってみたいな!
2006年11月15日
コメント(0)
女性会館に向かってます。携帯からブログが書き込めるなんて、ホント便利! 今日は「保育士との大交流会」5つの分科会に分かれてディスカッションします。私の担当はズバリ「食育」私の私生活から得るものは何一つないので、皆さんの意見をたくさん出してもらおうと思います。 元気印の父母会会長がついにダウンしてしまいました。たくさんの課題と問題を抱えて、体がまいっちゃったかな…?とても代わりは務まりませんが、リキは入れないと、ね…?
2006年11月11日
コメント(0)
昨日は夜の会議が中止になって、ちょっと余裕ができた…と喜んでたら、新聞の折り込みの仕事が届いてた。 あれこれ手を出しすぎ、と主人に言われるけど、どれもたいした収入にはならないのにどれからも手がひけない。新聞配達はこの頃太り気味だからダイエットに続けなきゃ?あとは役員か…これがボランティアの域じゃないほど、回数が多い!でももっと大役引き受けて頑張ってる人も世の中にはたくさんいるもんね。今のところ子ども達には負担かけてるけど、何とか回ってる。 来年は子供会がまわってきそう~順番だから仕方ないよね~だけど、下の子がもう少し大きくなってからがいい。とにかく大役は引き受けないようにしよっ。あれっ何の話だったっけ?まぁいいや…
2006年11月10日
コメント(0)
今日は時間があいたから「ピンポンハウス」にきました。こどもNPOの事務所で、親子連れが遊びに来ています!ママさんと情報交換しました。 しばらく会議・講演会と続いてたので、家での仕事もたまってるけど…それは今晩…そうだ、夜は緑ブロックの会議だった!
2006年11月01日
コメント(0)
長男は昆虫を初めとする生物が大好き今日は水広公園での自然観察会に参加した。初めて行く公園なのでナビを信じて車を飛ばしたが、肝心なところで終了してしまい現地に着けない何とか探し当てて、長男だけ参加させた。親子で参加できるといいのだが、なんせ下の子もかかえては・・・と帰宅娘は先日習い始めた「琴」のおけいこ。暇をもてあました下2人を児童館に連れて行く。観察会でしっかり満喫したはずの長男を迎えに行って、昼食を食べさせたら「お母さん、自転車で水広公園行ってみる!」と友達8人と行っちゃった自転車で行くのはちょっと距離があると思うけど・・しかも登り坂まあ、冒険も必要な歳になったよね、男の子だし。5時過ぎても帰って来なかったからちょっと心配したけど(友達連れて行ってるのが心配)そのうち、エビ・ザリガニ・小魚?・メダカ・・いろいろかかえて帰ってきた。だんだん行動範囲が広がる彼。一方、琴の練習を終えた娘は、「今日はお友達の家にお泊まりするのー」だって。
2006年10月28日
コメント(0)
去年、PTAで知り合いになったママさんに出会った。「ひさしぶり~」なんて世間話が始まった。やはり話題は子どものことへ・・小さい頃は子どもの事結構わかってたけど、学校に行く頃になると、子ども自身の世界も広がって親には見えない事もたくさんあるよね~・・という話から、「実はこの前・・」「友達のゲームのソフト見つけたの」「借りたって本人はいうけど」と悩み込む。よくいうじゃない、うちの子にかぎってって。私もそう思っている。我が子を信じたいよね。でも、実際「いじめ」もあるらしいし。学校での姿はよくわからない。特に男の子はあまり話さないし・・「情報入ったら教えてね」「うちの子が悪いことしたら叱ってやってね」「また相談にのってね」そんな言葉を交わしながらスーパーの立ち話は終わった。そうそう、夕食・夕食!!と足早に帰った。
2006年10月26日
コメント(0)
何だか熱っぽいなあ~子ども達もお父さんも風邪ぎみで・・朝晩けっこう冷えるのに布団けっ飛ばして寝てるし、あっちもこっちも布団かけるだけで大変!!そのうちこっちも寝ちゃう・・でも狭い部屋、みんなで寝てるからまだましかな?そう思うと一人一人の部屋がなくていっかー
2006年10月24日
コメント(0)
日記書くの好きそう書くのは好きだけど・・・こうやって打ち込んだのははじめてそれを自分以外の人に読んでもらう経験は・・?そう、交換日記以来だな~ろくにPCも使いこなせない私だけどあの頃、仲良し4人グループで交換日記の会話を交わしてたあの頃、遠く離れた母に何枚も手紙を書いたそしてあの頃、せつない思いを詩に託していたそんな事を思い出しながら書けたらいいな今は、「おかあさん」なんて呼ばれているそんな自分と向かい合ったり、そんな自分と少し離れてみたり、素敵な時がすごせますように・・・
2006年10月22日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


