実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

2025年11月03日
XML
カテゴリ: 欲しい物
そろそろ冬になり、就寝時の保湿、のどのイガイガ対策として今までは不織布マスクをしてました。
しかも妻も・・・

でもコロナ渦で不織布マスクに嫌悪感があり、どうしたものか・・・と悩んでました。

で最適なものはこれと直感。




冬場はもちろん、夏でもエアコンの風で喉や肌がカサついて、朝起きたときに口内が乾燥している…という人、多いと思います。そんな悩みにぴったりなのが、このシルク製の就寝用マスクかと。普段の不織布マスクとは役割が全く違い、「寝ている間に、肌と喉を優しく守る」という目的に特化したアイテム。
シルクは、人間の肌と同じタンパク質でできている天然繊維。つけ心地がとてもなめらかで、寝ている間の肌ストレスや擦れを最小限にしてくれます。敏感肌の方や、マスク生活で頬や口周りが荒れやすくなってしまった方にはとくに嬉しいポイントです。寝返りをうっても肌に引っかかりにくいため、長時間の使用でも不快感が少ないではないでしょうか。
シルクと言う選択ですが、
シルクは吸湿性と放湿性に優れています。つまり、蒸れを抑えつつ、ほどよく潤いをキープしてくれる素材。寝ている間、口が開いて乾燥しがちな人や、喉を痛めやすい人にとって、喉の保湿環境づくりに役立ちます。不織布だとどうしても乾燥しやすく、呼吸が浅くなったり、朝起きたときに喉がイガイガ…なんてこともありますが、シルクなら自然な湿度を保ってくれるので、呼吸もラクで快適です。
また、普通のマスクと違い、就寝用として設計されているので、耳が痛くなりにくい柔らかな仕様。睡眠中の血流やリンパの流れの妨げになりにくいのもポイントです。耳ゴムの締め付けで寝苦しくなる心配も少なく、朝までストレスフリーかなと。

ただし、シルクという素材は大変デリケート。摩擦や洗濯機の衝撃に弱いので、できれば手洗い、そして影干しがおすすめです。日々のお手入れにちょっと手間はかかりますが、そのぶん肌や喉を優しく守ってくれるので、大切に使いたくなるアイテムです。天然素材ならではの上質な肌触りと、夜の美容ルーティンとしての満足感も得られます←妻と話してて、これ欲しい!ってなったので・・・
「寝ている間に肌が乾燥する」「喉が痛くなる」「鼻呼吸が苦手で口が開いてしまう」「朝起きると頬が突っ張る」そんな人こそ、ぜひ試してほしいアイテムです。特に冬の乾燥シーズンや、季節の変わり目、エアコン必須の夏場にも活躍しそう。
あと、これは注意ですが、用途はあくまで“美容・保湿・睡眠ケア”です。ウイルス対策や飛沫防止目的ではありません。昼間の不織布マスクとは役割が違い、「夜のスキンケアの延長」「睡眠環境の改善」という位置付けで使うのが正解です。
寝る前にスキンケアをして、そのまま睡眠用シルクマスクをそっと装着する――これだけで、夜の美容習慣がちょっと上品に、そして朝の肌と喉のコンディションが整いやすくるんじゃないのかな。簡単で続けやすいのに、翌朝の快適さはしっかり感じられる!と勝手に妻は盛り上がってます。
「寝る時の乾燥対策は何かしたい…でも手間はかけたくない」という人にもぴったり。シルクという素材が持つ自然のチカラを感じながら、心地よい睡眠へ。翌朝のうるおいを、ぜひ実感してみたいということでボーナスで妻に買ってあげる予定です(;^_^A







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月03日 15時38分26秒
[欲しい物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: