摩天楼からの眺め

摩天楼からの眺め

PR

Profile

ヒロキン1023

ヒロキン1023

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(12)

ニューヨーク

(15)

ギター

(1)

政治・経済

(0)

家族

(1)

その他

(9)

Freepage List

Aug 24, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
二人掛けソファーの両端の肘掛のような場所に、それぞれ頭と足を乗せて・・くつろぐ体制が大変リラックスできて気に入ってます。特にこの10年ほど、同一のソファーで同一のかっこをして本を読んでいる。

最近では、仕事から帰ってきて、ソファーの上でその体制で寝転がってしまうと・・・食事もせず、シャワーもかからず、何もせずに寝てしまうことが多々ある。
休日の昼間など、その体制で本を読んでいると、極めて満足のいく昼寝ができてしまうこともあります。

しかし、歳のせいなのか?どうなのか?よく分からないのですが・・・
この2週間ほど土日の週末に連続12時間以上ソファーの上で、その体制で本を読んでいたのです。
先日、バカ息子が日本から持ってきてくれた本をむさぼるように読んでいたのですが・・・どうにも腰にきてしまいました。

実は、この10年の間に2回「ぎっくり腰」をやったことがあるのです。2回目をやったときには、専門医に行って各種検査をし、背骨に繋がる腰の骨の一部がネジレテイル?ということが分かっていました。で、今回もその部分が傷んでいるということは十分に考えられました。じっとしているときは問題ないのですが、動いていると常に(少しだけ)神経に障る痛みが走る。歩いていても痛い・・・

今回はソファーで寝転がって本を読んでいただけなので「ぎっくり腰」ではないのですが・・それに「痛み」の度合いは「ぎっくり腰」とは比べ物にならないぐらい小さいものなのですが(「ぎっくり腰」だと、動けません)・・・それでも痛みの種類が「ぎっくり腰」に近いものがあったのです。これは筋肉の問題ではない・・・

とにかく骨、椎間板、そして神経の問題なので、マッサージとか指圧といったものでは通用しそうもなく、昨日「カイロプラクティックの専門医」のところへ行ってきました。



治るとは言われているものの・・・恐ろしい。
そして何よりも、あの体制で本を読んでいるだけで、腰が痛むというのは・・・困ったことだ・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2005 04:06:43 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/90p8bkn/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/11x-r3t/ お…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
ヴぁなる@ しょしあおしょししああしょ!!! http://play.donune.net/tmswaaa/ キャー…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: