全631件 (631件中 1-50件目)
真冬は一度も寝込まなかったのに、桜の時期に何故… それは外での司会が何度かありまして、寒さには勝てなかったようです。 久しぶりに39℃を超える高熱が出まして、 過密スケジュールをこなしながら静養しておりました。 今日からの三日間はブライダル、そして平日はラジオにウグイス… 地道に働いております(笑) 愛娘のミニーは母ちゃんを気遣うこともなく、骨型ガムに夢中! とうとう姿もわからないくらいに分解してしまいました。 こんな感じでミニーは元気です♪ そして私はそろそろ出番。 行って来ま~す!
March 31, 2007
今日はいつもお世話になっている婚礼美容スタッフさんの披露宴。 私は司会を担当させて頂きました。 いつもは素敵な花嫁さんをにする為に、 Hair、Make、着付けにエステと頑張っています。 そして今まで数えきれないほどの新婦さまを送り出してきました。 今日はご自身が主役です! 職場の仲間がHairやMakeを担当してくれて、感激もひとしおだったことでしょう。 本当に素敵な花嫁姿で私も見とれてしまいました。 そんな大切な日に私を選んでくださってありがとうございます。 お二人が感激している姿を見て、お開きまで我慢をしていた涙が お見送り後の挨拶で一気に溢れました。 どうぞ末長くお幸せに。 そして、これからも宜しくお願い致しますね。
March 12, 2007
今日は年間を通しても規模の大きいブライダルフェアでした。 私の担当は模擬披露宴と試食会場での案内と演出の進行。 午前中は生憎の雨でしたが、沢山のお客様がお見えになりました。 ありがとうございました! ご一緒した司会者さんと会場の方の話から 「幻のモンブラン」があると知りました。 早速ラウンジに行くと11時には完売してしまうモンブランが4つ! 迷わず購入しちゃいました。 少し渋みのあるモンブランと濃厚な生クリームで楽しんでいると、 真ん中から大きめの栗が登場! キルッシュかラムだと思いますがビスケット生地に絡んで大人の味でした。 甘いものが苦手な方にもオススメです。 牧場の牛乳やアイスクリームがお好きな方はハマるかも! 私も間違いなくリピーターになります(笑)
March 11, 2007
ミニーです♪ 父ちゃんの会社では、社員の誕生日にケーキを買ってくれます。 厳密に言うと、好きなケーキを買って領収書を提出するとお代が頂けるの。 太っ腹でしょ(笑) ということで、父ちゃんと母ちゃんは今年も美味しいケーキを頂きました。 ミニーは好物の豚軟骨でお祝いをしたよ。 チョコレートケーキに目がない父ちゃんは満面の笑み! 良かったね。父ちゃん!
March 10, 2007
毎年のことですが、確定申告の会場って、物凄く混雑します。 少しでも早く終われるように書類を仕上げたうえで向かうのですが、 それでも待ち時間の長いこと。 経費の仕訳や計算で面倒に感じる部分も多くて… 次はパソコンで管理するかな?なんて思うのですが、 気がつくと地道に台帳の記入をしています。 アナログな私。 でも、まあ良いか! こんな私も有りってことで(笑)
March 9, 2007
毎週木曜はラジオの日♪ 画像は先日、バレンタインデーのお返しに頂いたお花です。 実はオレンジ色と黄色があって好きな方を選んで良いと言われました。 どちらも可愛かったのですが、私は黄色を選びました。 何故って? 黄色は金運が上がるという、昔聞いた風水にちなんで(笑) でも同じ理由で黄色を頂く方が多いみたいです。 考えることは皆一緒なのかも。
March 8, 2007
関東の桜の開花は3月18日頃だそうです。 やはり今年は例年よりも早いですね。 桜の花は入学式の頃に満開というイメージでしたが… 今年はその頃までお花が保つかしら? ちょっと考えちゃいました(笑)
March 7, 2007
日曜日の仕事帰りの出来事です。バス停で「岬さん!」と私を呼ぶ声が・・・ふっと目をやると、そこには昨年お世話になったお客様がいらっしゃいました披露宴の司会をさせて頂いた時、実はダブルハッピーで新婦様のお腹の中には既に赤ちゃんがいらっしゃいました披露宴のお開き後、「安産のお守り」をプレゼントさせて頂きました。日曜はお宮参りにいらした所、私の後姿を見かけて声をかけてくださったとのこと。可愛らしい女の赤ちゃんで、目元はパパ似、全体の優しい雰囲気はママ似かな担当させて頂いたお客様のお幸せそうな顔を拝見できることは本当に嬉しいことです。わずか数ヶ月だけれど、もうすっかりパパさんとママさんの風格でした。これからは家族3人の生活が始まるんですね。改めましておめでとうございます!!皆様の末永いお幸せを心からお祈りいたします
March 6, 2007
はぁ~い、ミニーです♪ 昨日は「父ちゃん誕生日おめでとう!焼き肉パーティー」でした。 本当は3月7日だから、一足早いお祝いです。 お外での焼き肉はお正月以来かも…(笑) ということで今日はおうちで粗酒粗食☆ でも家族揃ってのご飯は何でも美味しいね♪ ちなみにミニーのドライフードは焼き肉味。
March 5, 2007
今朝の埼玉県の上空はきれいな青空が広がっています。 今日のお仕事はブライダルの打合せが3件。 新たな出会いにワクワクしながら、家を出ました。 こんな時に思うこと。 どうか予定の時間に3件ともお話が始められますように… お客様が約束の時間に来て頂けることを祈りつつ、現場に向かっています。
March 4, 2007
今朝は厚い雲に覆われた、どんよりとしたお天気でした。 天気予報では、お昼頃より晴れて、3月下旬から4月上旬の気温になるとか… 半ば信じず、折りたたみの傘を持って出掛けましたが、予報が大当たり!! お陰で担当させて頂いた新郎新婦様も嬉しそうでした。 プロスナップが入っている時はやっぱり最高のコンディションが良いよね♪ ところで今日は桃の節句。 父ちゃんは何かお祝いでもしてくれるのだろうか…? 楽しみにしながら帰宅したいと思います(笑)
March 3, 2007
最近、我が家では「ミニーはぬいぐるみ?」疑惑が浮上。 母ちゃんが言うには、お鼻の匂いが革製品! バッグの匂いがするんだって。 な、なんで~ しかも、何処にいても「可愛い」という言葉に反応し、 教えてもないのにウインクしながらポーズ☆ プログラムされてるでしょ?って疑われてる。 お背中擦りながら「電池は何処にあるの?」だって(笑)
March 2, 2007

今日の番組の特集は3月3日に先駆けて「ひな祭り」の特集でした。ひな祭りの歴史を辿ると1000年前から始まっていたのです。長い時間をかけて今のような形になったようですが、早い話が厄払いでした。古くは陰陽師のいた時代から始まっているというから、ちょっとビックリです。雛人形も色々な種類がありますし、関東の飾りつけと京都の方の飾りつけは雄雛と雌雛の位置が逆だとか・・・ご家庭での飾りつけについては絶対という決まりはないので、お好きな方法で良いそうです。今年も春のお花を飾って無病息災を願い、お祝いの料理を作らなくちゃですね。こんな雛段も良いかも!それにしても、これは大迫力でした
March 1, 2007

はぁ~い、ミニーです♪つい先日、父ちゃんのお姉さんって人から「わん歩計」っていう器械をもらったの。~運動不足をひと目でチェック。●愛犬の肥満予防・健康管理に~ と書いてある。専用のネックチェーン付きで父ちゃんいわく、「人間でいう万歩計だよ」って。これをつけてお散歩に行こうとしたら、どうやらネックレスが長すぎた模様・・・調節可能って書いてあったんだけど、ミニーの場合は切らないとダメみたい。「ミニーは一日にどれくらい歩くんだろうね?」って父ちゃんはいうけど、父ちゃんも万歩計を持った方が良いのでは? と密かに思っているミニーなのでした
February 28, 2007
ディズニーのキャラクターで「マリー」ちゃん。 白いネコちゃんです。 ディズニーのキャラクターは皆好きですが、 特にチップ&ディール、ミスバニー、マリーが好きです。 写真はティッシュケース。 ひざ掛けも欲しいなぁ~ コレはミニーのお布団にされちゃうか…(笑)
February 27, 2007
今まではこういった可愛いグッズを買った事がない私。 なんせ運転の妨げになる様なものは一切排除。 だから車も車でしたが、まさかオーナーが女性なんてねっていう仕様でした(笑) でも今回は可愛くしてみようかなと思っています。 まずはコレ! インパネのシフトカバー。 父ちゃんからのプレゼントです♪
February 26, 2007

はぁ~い、ミニーです♪最近は母ちゃんがお仕事でバタバタしていて、溜まった日記を今になって頑張っております(笑)ところでミニーはというと・・・相変わらずのキュートぶり(自分で言うなって感じですか?)つい最近の出来事ですが、父ちゃんが上機嫌でミニーとお布団でラブラブところが母ちゃんの「ミニーおいで!」の一言でそそくさと母ちゃんのお布団へもぐり込んでしまったから、さぁ~大変!「ミニーの奴、寝返ったな!」とご機嫌ななめ小さい子じゃないんだから、頼むよ父ちゃん・・・二人のアイドルでいるのも結構大変だと感じるミニーなのでした(笑)
February 25, 2007
春が近くなると新婦様の衣装もパステルカラーが多くなってきますシフォン系のふんわりとした優しいイメージも多くなったりしてね。勝負服であり、ラッキーカラーがピンクの私は新婦様とバッティングしないようにこの時期は特に気を使います今回の新婦様もピンク色職業がバスガイドさんということもあって、お話も上手で持っている雰囲気もとても可愛らしい方です。ということで、新郎新婦様のご紹介はお互いにして頂きました。ご紹介は司会者がするものと思っておられる方も多いのですが、私は色々な方法をご提案させていただいております。紹介の方法が変わるだけで格調が高くなったり、カジュアルになったり・・・それにお二人の声は「花嫁の手紙」と「新郎挨拶」しか聞けないでしょ。この演出もおもてなしのひとつです。レストランなどで明るく、楽しくをモットーとする方にも大変人気のある方法です。これから挙式・ご披露宴をお迎えになる方はお考えになってみては如何でしょう?
February 24, 2007
春はもうすぐ。 2月も下旬に差し掛かると気になってくるのが桜の開花予想。 例年ですと、南から日本列島を北上する桜前線。 今年はというと… 南よりも関東の方が早いかも?と言われているらしいのです。 民間企業の発表によれば、桜が美しく咲くには暖かさだけでなく、 一定の厳しい寒さに耐えてこそ。 暖冬の影響で厳しいほどの寒さがなかった。 上記の理由から関東より南の地域に関しての開花が遅れるかもしれないとのこと。 やはりこの暖冬、環境の色々な部分で影響が出ていますね。 四季折々の美しい景色を楽しめるところが日本の良い所の一つ。 今後はどんな展開が待っているのでしょうか。
February 23, 2007
番組でも「花粉症」の特集をしましたが、今年の皆さんの状況は如何ですか? 今年は飛散の量自体は少ないそうです。 しかーし、暖冬で飛び始めか早かった! ということで、私もサプリメント対策が出遅れました。 凄いことになっております(涙) 家族で涼しい顔をしているのはミニーだけ。 私がくしゃみを連発していると「なんだ!?」って顔で覗いてきたりして… 君は無事で良かったよ(笑)
February 22, 2007
何故この時期に…?と思われるかもしれませんね。今日はいつもお世話になっている会場で来月に開催されるブライダルフェアの打ち合わせと忘年会なのです。年間を通して行われるフェアの中でも最大級。ということで引き出物や演出など取引業者が全て集まる大掛かりなミーティングです。そのフェアで今回も司会を担当できることを心から嬉しく思います。さて忘年会では日頃横目で見ているお料理を今日はスタッフのサービス付きにて頂きました。いつもはキュー出しをして下さる責任者からサービスを受けるのも恐れ多くて変な感じです。もはや職業病か…?でも、美味しい料理とワインを堪能した至福の一時でした(笑)帰宅したら明日の番組の準備。「花粉症」の特集をしますよ。お楽しみに…
February 21, 2007
今時期は化粧品業界も各メーカーで春夏シリーズをこぞって発売。 皆さんはどこのメーカーがお好きですか? 私は最近、「美人スイッチon」のマキアージュにはまっています(笑) 化粧品と一言でいっても、スキンケアやベースメイク、下地にポイントメイクと様々。 特にスキンケアやファンデーションは肌質や仕上がりの好み等もあって難しいですね。 私の場合はそれプラスαでケースも重要なポイントだったりします。 例えばファンデーション。 横置きより縦置きの方が私は使いやすいのです。 何故って、鏡も縦になるので顔全体が映って化粧直しが楽チンなのです(笑) 最近は横置きばかりで残念なんて思っていたら、マキアージュの春夏パクトは縦置き! 狙ってます♪ 化粧品とは不思議なもので、気に入ったものを手に入れると気分もワクワク。 それだけで何か良いことが起こりそうな予感♪ それも女性の特権なのかもですね(笑)
February 20, 2007

はぁ~い、ミニーです♪年末あたりから「豆乳ビスケット」にハマッているミニーですが、やっぱりカルシウムとコラーゲン豊富な「豚軟骨」くんもたまりませ~ん!ビスケットにはない、コリコリとした食感が良いんだよねぇ~。ということで、ビスケットと豚軟骨を交互に楽しんでいます今後は新しいおやつも開拓しなくっちゃです(笑)
February 19, 2007
最近はレイトショー常連となりつつある私です(笑)週末に映画を見ようとすれば、どうしても夜になってしまうこともありまして・・・お仕事後に父ちゃんと「どろろ」を見てまいりました。公開前から話題の作品で、だいぶ後の観賞となりましたがそれでも劇場はかなりの人で溢れていました。期待していたワイヤーアクションもふんだんにあり、2時間以上の上映でしたが全く飽きませんでしたよ。そして「続編もありえる?」と感じたのは私だけだったでしょうか・・・?物語は妻夫木君扮する主役の父が悪魔と取引をするところから始まります。取引内容は世を統一する力と引き換えに生まれてくる赤子の48ヶ所を悪魔に捧げるというもの。育ての親が48ヶ所を作り与え、他界をすると主人公の旅が始まります。旅の中で出会う悪魔を退治する度に取られてしまった体の一部を取り返すことができる。またその旅を続けることで、おのずと生みの親がわかると。一緒に旅するのが柴崎コウちゃん扮する役どころ。この人もまた悲しい過去を持って、ある人物に復習の機会を狙っていたりする。これからご覧になる方もいるかもしれませんので続きは劇場で・・・。とりあえず物語りは完結していますが、エンドロール前の「残り24体」というテロップ。これがどうも気になります。 深読みし過ぎかな(笑)
February 18, 2007
結婚披露宴とマジックって接点がなさそうですが、これがなかなか需要が高かったりします。新郎新婦様の意向にもよりますが、例えばご親族のみの披露宴で余興がない。そんな時に中座時間を使い、まずは各卓毎に行なうテーブルマジック。お二人がお揃いになってから「マジックショー」を行なったりします。趣旨としてはお二人からのおもてなしですまたマジックは年齢や性別を問わずコミュニケーションを取れるという利点があります。お隣の方が一度も言葉を交わしたことのない方であっても「凄いね」といった言葉が自然と交わせるんですよね。マジシャンによっては新郎新婦様にお手伝いを頂いて、最後はお二人が全員のお客様から拍手に包まれて終了!なんて演出もあります。私もマジシャンの方から種明かしをして頂いた手品がいくつかありますが、あの手つきは絶対にマネが出来ません(笑) プロはやっぱり「プロ」!また何度見ても絶対にわからないマジックも沢山。でもマジシャンの方に共通して言えることは手がとてもキレイ!私達MCが喉を大切にするのと同様、手が命ということなのかもしれませんね。
February 17, 2007
私は「電気女」かと思うほどに冬場の静電気が凄いです。 例えば車の取っ手に触る瞬間や、髪の毛までが逆立って、 握手でも相手に電気を送ってしまう… 髪の毛の静電気については傷みや水分の関係もあるらしいのですが、 それにしてもちょっとね。 そういえばワンコだって、服を脱がす時には毛がふわわ~んとなっていますよね。 でも「ビッ」ときて、「キャン!」みたいな瞬間は見たことがありません。 ワンコは大丈夫なんでしょうか? ちょっと考えてしまいました(笑)
February 16, 2007
「こうのすフラワータイム」木曜日、15日の特集は癒しの空間ということで「アロマテラピー」についてお届けしました。歴史や効果、アロマオイルについてご紹介をしましたが、本当に種類が沢山ありますね。その中でも私が気になったのはグレープフルーツ。この香りはダイエット効果があるんですって。ちょっと情けないお話ですが、私は香水が苦手でして・・・ フルーティーなコロン止まり。香水はつけている自分が酔ってしまって・・・ 「DEMETER」のコロンはオレンジジュース、メロンやピーチと美味しそうな香りが満載!そんな感覚でグレープフルーツのアロマバスなど楽しめたら良いなって思いました。お薬とは違って即効性は感じにくいかもしれませんが、ストレスの原因を取り除いていく効果があるそうですので、長い目でみたらこちらの方が健康的。ご興味のある方は是非!
February 15, 2007

13日(火)はオフ会でした♪昨年末から定期的にしているオフ会も今回は5名。jelyさんを筆頭にウーロンママさん、げっちさん、まめさん、そして私。場所は銀座にある「和久多」。 落ち着いた素敵なお店でしたよ。とても上品な味付けで、人間美味しいものを食べる時は無言になってしまいますね(笑)ぶっちゃけ私はお仕事で美味しいコース料理を常に見ておりますが、なかなか食すという機会が・・・そんな寂しい想いも吹っ飛ぶ一日でした~ティータイムは近くのカフェで本格的なおしゃべり開始!女性が5人も集まるとやっぱり楽しいねぇ~ イカン。しわが怖い・・・大笑いの何時間だろう・・・ あっという間に夕方になってしまいました。お別れはちょっとお名残惜しいけど、また近々お会いしたいな。ブログの力って凄い。 こうしてワンコ仲間の輪が広がっていくのは本当に嬉しいことです。ミニーも笑顔で?迎えてくれました(笑)
February 14, 2007

11日は2件のご披露宴を担当させて頂きました。そのうち一件目の新婦様については不思議なご縁がありましたちょうど一年前の同じ部屋で私が担当させて頂いた新郎新婦様のお客様としてお会いしていた様です。このことには私も今回の新婦様も気付いておらず、ご指名を頂きました。ご披露宴の当日に見覚えのあるお名前を見つけて発覚!お世話になったお客様に一年後にこうしてお会いできたことも嬉しかったのですが、同じ日にちの同じ部屋って・・・本当に不思議なご縁を感じた瞬間でした
February 13, 2007
犬見知りの激しいミニー。 チワワ君みたいな自分よりちっちゃい子でも 「ワン!」と吠えられようものならブルブル… そんなミニーがちょっと大人になりました! 自分から積極的になるのは難しい様ですが、とりあえず恐る恐るでもご挨拶。 父ちゃん情報です(笑) 写真は以前のものですが、周りにワンコが居ない時間が一番のリラックス。 それは変わらないみたいですけれど、ちょっと嬉しいNEWSでした。
February 12, 2007
今日も1日ブライダルMCのお仕事でした。 三時間のご披露宴が二件。 ということで、やっと本日の1食目です。 お仕事中は全神経が集中するので気にもならないのですが、今はペコペコ。 腹ごしらえして明日も頑張りま~す!
February 11, 2007
私がお世話になっている某会場では、素敵な春のプランがあります。 色々な演出がありますが1つお話ししますと、 乾杯のお酒が桜色のシャンパンということです。 桜の花はさくらんぼの様に2つの花が付くところから ご両家の縁を結ぶということで、大変縁起が良いとされています。 桜が咲き始めるのは少し先ですが、春を先取りというのも良いですね。
February 10, 2007
2月に入ってからポカポカ陽気が続いて、気分はもう春のミニーです♪最近はお散歩も足が冷たくなくて良い気持ち。他のワンコもステップを踏むように足取りが軽いよ母ちゃんも上着を着込まなくて良いみたい。内気なミニーは他のワンコに話しかけるのが難しいけど、そのうちにネ!明日はちょっとお天気が悪いみたいだけど、乾燥しているから喉には良いかも・・・母ちゃんは「天気になぁ~れ!」って頑張っているんだけどね(笑)
February 9, 2007
唐突ですがこの画像、凄くないですか? 埼玉県鴻巣市で開催中の「びっくり雛祭り」の模様です。 高さが 5.74メートル、26段、雛人形は 1,414体。 入り口には等身大の享保雛がありました。 圧巻という感じでしたよ。 皆さんも一見してみては如何でしょう?
February 8, 2007

バレンタインデーまであと一週間。つい先日は節分でしたから、2月というのはイベントが多い月ですよね。皆さんはバレンタインデーをどのように過ごされますか?デパートの特設会場はブランドのチョコレートで埋め尽くされ、人気のある商品については既に「完売」の表示が・・・会場内は多くの女性客でごった返していましたよ(笑)明日は「バレンタインデー直前スペシャル」と題して、「あいのセレクション」コーナーでは、由来や始まりについてのお話や今年の人気チョコや変り種、手作りレシピに「くるみのブラウニー」を紹介したいと思います。「今夜のおかず」のコーナーでは「やわらかジューシー煮込みハンバーグ」をレクチャー。その他、地域に密着した情報と共に選曲は「LOVE」をテーマにお送りします。皆さんからのバレンタインデーの思い出やエピソードもお待ちしています。 ミニーも待ってるんだワン
February 7, 2007
はぁ~い、ミニーです♪ミニーの父ちゃんは結構な車好き。今回の軽自動車は母ちゃんの車なのに、一番張り切っていたのは父ちゃんかも・・・納車の日にご機嫌で運転していたと思ったら、その夜に発熱。嬉しすぎて興奮? それとも一気にお金が出ていったものだからお仕事へのプレッシャー?お薬飲まずして翌朝はケロリと平熱に戻っていた父ちゃん。ミニーの七不思議なのでした(笑)
February 6, 2007
ラジオでもお話しした内容ですが、今年は本当に凄い暖冬ですね。東京のオフィス街ではタンポポが咲き、春の花が次々と各地で咲き始め、冬眠しているはずのクマが目覚め・・・ いやぁ~、本当にビックリですそれに関連したお話で氷河の溶けるスピードが以前の3倍にスピードが速まっているんですって。海に囲まれた島国の日本はこの先どうなるの~?「日本沈没」の映画も「映画の枠」ではなくなるかも・・・一人ひとりが出来ることを小さな事からコツコツとやっていくことが大切ですね。例えばエコバッグとか、私も始めました。今だけでなく、今後も住みやすい国であって欲しいですものね。
February 5, 2007
昨日は節分でした。 我が家では結婚当初から「恵方巻き」を毎年の様に 習わしに沿って実行しています。 もちろん昨日も夫婦二人は恵方巻き、 ミニーは骨型ガムを持ち、北北西に向かってモグモグ…。 無病息災と家内安全を願って食べました。 今年も良い年でありますように。 皆さんのお宅では豆まきをしたり、恵方巻きを召し上がりましたか?
February 4, 2007
昨日のショッピングモールでの出来事。 いつものようにミニーグッツを物色に行くと… そこには「今日入りました」という、チョコタンのロングコート・チワワちゃん。 1ヶ月半の600gだそうで、手のひらサイズ! お胸だけが月のワグマみたいに白い毛で、本当に可愛いこと! 父ちゃんと二人で抱っこしたら、すっかり魔法にかかってしまい… 思わずミニーと一緒のところを想像しちゃいました。 値段を聞いて、すぐにその魔法はとけたんだけどね(笑) そんな事があったのに、ミニーは尻尾をプロペラの如くブンブン振って愛情表現。 ミニーからの魔法も負けていなかったのでした(爆笑)
February 3, 2007
皆さん、おはようございます♪ 週末は納車が難しい状況だった為、昨日にして頂きました。 父ちゃんも振替休日を頂き、二人揃っての納車。 試乗車で良さは知っていたけど、気分が違いますよね。 早速ドライブを兼ねて、少し離れたショッピングモールに行ってきました。 鍵を刺さなくてもエンジンがかかったり、ボタンを押さなくても 施錠や解除ができたりと、最近は凄いですね~。 但し紛失した場合は鍵が二万もするのだとか… 気をつけないとね(笑) ミニーも気に入ってくれた様で良かった、良かった! さあ今日も1日頑張りましょう。
February 2, 2007
はぁ~い、ミニーです♪ 今日から少しずつ始めようと母ちゃんから言われた芸は… 母ちゃん「バーン!」 ミニー「やられた~」バタン! という、何やら難しい芸です。 伏せが出来るようになり、気を良くした母ちゃんは調子にのっている様子! ご褒美もたんまりと買い込んで… 複雑なミニーなのでした(笑)
February 1, 2007
昨年12月に車の契約をしまして、ずっと納車待ちでした。というか、新しいエンジンということでかなりの待ち時間・・・もしかしたら3ヶ月位かかるかも?というお話だったのですが、つい先日に営業の方からお電話を頂き、早ければ今週末、遅くとも来週末までに納車出来そうとのことです納車と同時に今までの車とはお別れなので、ちょっぴり寂しい気もします。「今までお疲れ様」の気持ちを込めて、最後の洗車をしてあげなければ!同時に忘れ物をしないように気をつけないと。前回の代替では、大事にしていた福山さんのアルバムを乗せたまま・・・今度の車はきっとミニーも乗りやすいはず! 待っててね、ミニー
January 31, 2007
ミニーです♪ 今までのあだ名はミーちゃん、ミーにゃん(猫じゃないのに)が主なものでした。 最近の母ちゃんは「冬のソナタ」に目覚めたらしく、 なんとなく「ミニョン」って呼ばれている気が… ミニーはヨン様じゃないってば! 茶髪にマフラー、微笑みの貴公子(ミニーはプリンセス)というのは一緒だけどね(笑)
January 30, 2007

はぁ~い、ミニーです♪あたしはちょっと世渡り上手な一面が・・・ご飯が欲しい時は母ちゃんに尻尾フリフリ、思いっきり遊びたい時は父ちゃんに「キュイーン♪」、お布団の中で温まりたい時は母ちゃんの布団に滑り込み、お顔ペロペロ(笑)その時の欲求を叶えてくれそうな相手に最高の笑顔でおねだりするの。「まったく、この子は誰に似たんだろう?」って、母ちゃんはいつも言うのよ。野生の直感なんだから、しょうがないじゃな~い♪
January 29, 2007
週末が無事に終わり、飲むお酒は最高に美味しいOLさんやサラリーマンをしている方々は金曜日にお疲れ様のお酒を飲まれる方は多いと思うのですが、そんな感覚です。今夜は父ちゃんとカロリで乾杯。以前にもお話をしたと思うのですが、「地域限定」「期間限定」「数量限定」などという表示を見ると買わずにいられなくなる性分です(笑)喫茶店でもちょっと変わったものにチャレンジするのが好きです。例えば、フレーバーティーとかについつい興味がいきます。はっきり言って、残念でしたという物もたまにはあるけど、めちゃくちゃ美味しい!というものに出会えた時は本当に幸せ。そして皆に知らせてあげたくなる・・・こんな私って何だろうね、ミニー
January 28, 2007
本日も充実したブライダル日和りでした。 サプライズのあったカップルも全て成功し、沢山の笑顔も見れました♪ 司会冥利に尽きる一瞬です。 これから会場を出て、父ちゃんと待ち合わせです。 何を食べよう… 明日の為にカツでも食べちゃう? ミニーは1日中父ちゃんと一緒だったようで、これまたHAPPY! 明日も頑張らないとね(笑)
January 27, 2007

明日からまたブライダルのお仕事がドドーンとやってまいります(笑)つい先程、明日担当のお客様と最終チェックが終わりました若いお二人は「オリジナル婚」を目指していらっしゃるので大切なお客様へのサプライズや手作りアイテムも沢山これらを活かせるかは司会者しだい・・・どんなことがあってもお二人の夢を形にするから! 安心して下さいね
January 26, 2007

今日はラジオの日♪生放送を終えて帰宅すると、そこには素敵なプレゼントが待っていました!ルビーままさんがブログ一周年を記念して作られた「WANカレンダー」そりゃ~もう個人が作ったなんて思えないほどの完成された作品です。沢山のお友達ワンコで飾られたカレンダーは見ているだけでハッピーになれちゃいます。ちなみにミニーはこの画像で載せて頂きました。ミニー共々、この場を借りてお礼を言わせて頂きます。ルビーままさん、本当にありがとうございました!!
January 25, 2007

はぁ~い、ミニーです♪来月はバレンタインデーですね。母ちゃんは手作りのケーキを作ったり、お世話になっている人にチョコレートを買ったりしているけど・・・本当はミニーだって、父ちゃんに大・大・大本命チョコを渡したいんだワン!でもお金を持ってないし、ケーキも作れないし・・・そうだ! ミニーの豆乳クッキーを沢山あげるよ。喜んでくれるかな?
January 24, 2007
今年は暖冬とのことですが、それでも大寒の日は一際寒く、 東京でも初雪が降りました。 一方、栃木県の袋田の滝は冬場に凍ることで有名らしいですが、 今年は凍る気配がないのだとか。 観光地については暖冬も喜んでばかりはいられないようです。 さて、関東地方はここ最近、昼間に寒く、朝は比較的暖かいという現象が 続いておりますが、これは気象予報士によると 雲が断熱材の代わりになって、 夜に暖かさを貯蓄しているそうですよ。 なるほど! 天気予報も奥が深いですね。
January 23, 2007
全631件 (631件中 1-50件目)