松島タツオの美味しい札幌情報と家庭料理レシピ掲載

松島タツオの美味しい札幌情報と家庭料理レシピ掲載

2008.09.01
XML
起こってほしくない災害ですが、いつでもどこでも起こりうる災害。
地震、豪雨、台風そして、北海道の場合は雪害というのもあります。

年に一度だけじゃなく、月に一度ぐらいでも防災の日があっても良いんじゃないでしょうか。

防災の日

「9月1日は防災の日」
85年前の今日、1923年(大正12年)9月1日 11時58分44秒にマグニチュード7.9、最大震度7の大震災が起こりました。
この「関東大震災」の惨事を忘れないため、また 二百十日という厄日 であることから、1960(昭和35)年に国土庁(国土交通省)が「防災の日」を制定しました。

[ 札幌生活情報/防犯・防災編 ]
▽安心・安全は防災・防火のプロに任せよう!
消防設備グッズから防災まで / 北海道災害予防センター・札幌市北区
▽高性能複層ガラスの製造・販売会社
PCマーク取得の防災・防犯ガラス / 歌志内興産株式会社・札幌市中央区





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.01 09:54:11
コメント(0) | コメントを書く
[国内/世界のニュース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: