ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

Mar 29, 2019
XML
カテゴリ: 経営戦略
ひこにゃんかと思ったら。



唐津神社にお参りし神社の前方にある からつ曳山展示場にはいったおり
売店のレシートに 見つけたのは、 兜をかぶった動物の ゆるキャラ。



​​​​んんっ? なんで 唐津に  ひこにゃん 

と  反射的に思ってしまったのですが[すみません]、よくよくみれば 
ネコではなくて これは犬。





このからわんくん。その名前のわんは当然犬の鳴き声からきているのかと
思いきや、それだけではなく唐津市が市町村合併を実施たことも記念して

唐津は 1つ/ワン になって より結束し未来に向かう!

という決意のもとに誕生したときいて、なるほど深いなと思わされました。
さらにその造形にも意味があり、

 兜は 唐津藩最後の藩主である小笠原長行の兜
 手の肉球は 近世の唐津の領主・波多氏の家紋の「三ツ星」の形
 胸の模様は 現在の唐津市のシンボルマークのかたち


ルキャラだなと思わされましたねー[知ればゆるくはないですね]。と
いうことで、唐津に旅行された折には からわんくんも よろしく。。 

ちなみに文頭の曳山展示場で 購入したのは、いまの時節にぴったりの




さくらの花びら とからわんくんをあしらった色合い素敵な缶バッジです!



うえの写真は 寺沢広隆が新田開発のおりに防風林として作ったのがはじ
まりといわれる名勝・虹の松原をデザインしたマンホールの蓋と唐津城。


 豊臣大名であった寺沢広隆以後、江戸時代に唐津は譜代大名
  5家が入れ替わっただけに このからわんくんの兜 を誰のに 
  するかはきっと難問だったことでしようねー。そのあたりの
  経緯も きっとおもしろそう。。


51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染」












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 29, 2019 03:45:28 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: