【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/07/05
XML

昨日の続きです。この週末の久米島です。

前回は久米島空港に到着したところまでレポートしました。空港に到着後、今回は町営バスで最遠点(終着点ではありません)の西奥武まで行きました。

この停留所はは久米島に隣接する小島で奥武島という島にあります。この前に池間島のごとく、久米島と橋でつながっています。今回は奥武島をレポートします。

日記

日記

畳石という石です。海岸でここだけが砂浜ではなく緩やかな斜面の岩になっています。岩が六角形だったり五角形だったりしています。で、畳石という名前で呼ばれています。石畳ではありません。

日記

日記

日記

もう少し畳石を載せてみました。

日記

日記

日記

これも奥武島にあるんですが、バーデハウス久米島というお風呂みたいなものです。温水プールに海底深層水を入れて暖めてその中で体操したりする施設です。なにやらドイツでは結構な人気だそうで…。普通のお風呂やサウナも併設されてます。暑いので、結構風呂場がありがたいのでした。入場料3000円+水着レンタル代300円でしたけど、その価値ありました。

日記

日記

お次は久米島うみがめ館です。これも奥武島にあります。久米島は海がめの産卵地だそうで、海がめ館が作られてます。

日記

日記

中はこんな感じです。水槽の中に海がめがいます。上の水槽には子ガメがいました。陸ガメと違っていつも動いてます。動きが速いんですねこれが…。やっぱ実物を見ないと分からないものです。ただし早いのは海中に限ります、上陸すると鈍いです。

日記

日記

日記

日記

親ガメの水槽です。横からと上から見られるのがグッドですね。はい、ただし撮影は苦しいです。シンガポール水族館を思い出しました。停まっていれば10分の1秒でも何とかするんですが、動いているんでだめですね。横からはまともな写真は撮れませんでした。残念。

日記

日記

日記



日記

日記

日記

奥武島と久米島を結ぶ橋です。昔、橋がかけられる前は竹馬で海を渡ったそうです。へえ~、という感じです。こうして、奥武島を後に致しました。最後に島の入り口にある石碑を掲載します。

日記

日記

続きは次回に致します。

【本日の成果】
NEWDAYS(SUICA) 4マイル(JL)
プロント(EDY) 4マイル(NH)
ローソン(JCB) 2×1.5倍=3マイル(NH)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/05 10:38:06 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


きれいですね~  
コンペイ糖  さん
思いっきり遠浅な海ですね。
本当に畳岩って感じ。

亀…私より生活環境、良さそうですね…
亀は万年ですから大事にいなきゃ。 (2005/07/06 01:51:27 AM)

Re:てくてく歩きの久米島(2) 奥武島(07/05)  
いつもいつも珍しいものを有難うございます。
清清しい久米島の風景・・・
癒されますね。
てか、早いですねー ^^
いつも見てくださって有難うございます。 (2005/07/06 04:39:27 AM)

亀が・・・  
 手を久米島に「おいでおいで」と手を振っているように見えます。
 温水プールも行かねば・・・綺麗な久米島、notoshunさんの写真で益々行きたい気持ちがつのりましたとです~~~。
 素敵なリポートありがとうございました。
(2005/07/06 11:55:30 AM)

Re:てくてく歩きの久米島(2) 奥武島(07/05)  
岩がダイヤの様に光ってるね。最近、亀を見なくて物足りない毎日です。飼いたいなー。でも、飼い猫に食われるかも? (2005/07/06 06:50:07 PM)

お初です。  
久米島の海は青かったですか?
ところで久米島って、何県にあるのですか? (2005/07/11 12:38:49 PM)

Re:お初です。(07/05)  
notoshun  さん
うこちゃらんけさんへ

沖縄県です。沖縄本島の西北方約100キロにあります。割と孤立した島ですけど、人口が一万くらい居る、それなりの規模の島です。

那覇から飛行機が一日4往復、東京から1往復。船も那覇からデイリーで出ています。
(2005/07/11 02:51:10 PM)

行くゾ。  
ちはー、

沖縄に行く予定なので、
参考になります。釣りしてる人いました?

ルアー投げたらなんか釣れそうな気がするゾ。

マイルはANAに集中させています。株主だし--。 (2005/07/14 06:30:59 PM)

Re:行くゾ。(07/05)  
notoshun  さん
時々の魔術師さん

ANAとJALの選択は私にとって永久の課題です。あはは。昨年はNH、今年はJLにしております。

ところで、釣りをしている人は余り見ませんでした。海岸では。釣り舟らしき船は何回も見ましたので、沖で釣っているのでしょうか…。 (2005/07/14 10:24:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: