【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/10/29
XML
自民党の憲法草案が出てきましたですね。これからどんな展開になるのやら…。横須賀の空母は入れ替わるし、沖縄の基地再配置は合意するし、とりあえずはお隣の国とは違って同盟関係は今日も安泰というところでございましょうか…。

前回までにイグアスからブエノスアイレスに帰ってきて、ブエノスアイレスで忙しく歩き回った模様をレポートいたしました。今回からは、ブエノスアイレス(アルゼンチン)からコロニア(ウルグアイ)へ遠征した「日帰り海外旅行」をレポートいたします。

目的地コロニアは世界遺産に指定されておりまして、小さな街ですが(徒歩で十分)、実に魅力的でございます。 Aqui Akikoさんの日記 でもちょっと紹介されてますが、とにかく良いところでございます。notoshun風にネチっとレポートさせていただきます。

さて、前回ご報告した「地下鉄A線乗り潰し」からホテルに帰ってゆっくり就寝し、夜が明けて直ぐに、国際フェリーターミナルに向かいます。切符(往復の船のチケット・昼食バウチャー・観光バウチャーセット)は前日に購入してありましたので、直接チェックインカウンターへ向かいます。

日記

国際フェリーターミナルのチェックインカウンターでございます。空港のカウンターと余り変わりません。今回はグリーン車(ファーストクラスならぬプリメーラクラス)でございますので、専用チェックインカウンターを使えます。

日記

これが乗船券(搭乗券)です。左側の2枚がウルグアイのEDカードとアルゼンチンのEDカードです。船のチケットを購入する際にパスポート記載事項を全て入力してもらうので、国境越えで何にも書かなくて良いのです。サインすら不要なのです。素晴らしい。

日記

この船が、コロニア行きの「低速船」エラディア・イザベル号です。早速乗船します。表題では豪華客船と致しましたが、実際はカーフェリーです。

日記

日記

日記

ロビーでございます。出航すると免税店が営業を始めます。エレベーターつきです。ちょっと高級感がありました。

日記



日記

二等前部船室です。前方への視界が開けます。この航路はほぼ東西の航路ですので、後ろか前の船室が非常に眩しくなります。

日記

日記

二等二階ラウンジでございます。飲食スペースですね。テーブルがある代わりに椅子はリクライニング致しません。

日記

ラウンジ内のカフェテリアです。余り美味しそうなものはありませんでした。値段はちょっと高め…。

日記

免税店の様子です。まだ営業は始まってませんが…。

折角の低速船ですので甲板に出てみます。後で分かるのですが、甲板からの景色が実に素晴らしいのでした。

ちょっと長いのでここで切ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/30 08:25:30 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: