【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2005/11/08
XML


meneaterさん から「しかし私はルパンのアップも見たかったです。」というコメントを頂戴いたしました。お言葉に甘えて、掲載させていただきます。

日記

更にお詫びでございます。本日20時30分頃から21時52分頃まで画像サーバのDNS異常から、画像が見られない時間がございました。失礼致しました。

前回まででブエノスアイレス中心部の散策をレポートいたしました。今回でブエノスアイレス市内レポートは完了になります。今回の訪問先は「日本庭園」でございます。アルゼンチンへの日本移民が感謝の気持ちから建設した庭園だそうでございます。アジア・太平洋には日本庭園は数あれど(ホノルル国際空港は空港ターミナルの中庭が日本庭園になっていました)、南米にもあるとは思いませんでした。

日記

先ず地下鉄でプラザイタリアーナという駅に参ります。イタリア広場の向こうに動物園があって、更に向こうに日本庭園があるのです。この辺りから空模様が怪しくなってまいりました。

日記

何故かドンキホーテの銅像がございました。それにしてもブエノスアイレスには銅像の多いこと…。戦前の東京も銅像がたくさん在ったようですが、戦争中に供出されてしまったようです。

日記

日本庭園はブエノスアイレス動物園の隣にあるのですが、動物園の外壁の悪趣味な落書きです。こんな国でもこんな落書きがあるんですね。ちょっとショックでした。

日記

各広場の中心に建つモニュメント&噴水でございます。

日記

入り口です。

日記



日記

日記

日記

本部庁舎でございますね。この中に日本料理店が入っています。

日記

日本移民の碑でございます。当時の日本の園田外務大臣の揮毫のようです。

日記

日記

日記

なんだかなあ…。寺も無いのに鐘楼だけが建設されております。

日記

日記

日記

日記

池の配置は常識的です。

日記

定番の太鼓橋もございました。

日記

鯉です。分かりにくいですが、楽勝で長さが1メートルを超えています。強烈な大きさです。

日記

日記

橋が多いんですよね。意図はわかるんですけど。

日記

この岩の配置は、私には良く分かりませんでした。どこかの有名な庭を模したのでしょうか?。

日記

日記

何故か、「禅指圧」というものがありました。禅と指圧に何の関係があるのだろう…。タイ古式マッサージを併営しているところもナイスな感じですね。

まあ、こんな感じの庭園でした。「所変われば品変わる」という感じですね。

日記

日記

日記

入り口とは別の出入口から外に出ました。ここで、南米に上陸以来初めての雨が降り始めました。こうなると、何も出来ません。大人しくエサイサ国際空港に向かうことに致しました。

日記



それにしても、日本人も日系人も全然居ない日本庭園でございました。もぎりのお兄さん一名が日本人だっただけで、後は全部白人でした。やるなあ。ブラジルと違ってアルゼンチンへの移民は規模が小さかったので、日系人社会の規模も小さいはずです。これだけの庭園を造るんですから、結構張り込んでいるんでしょうね。

次回から、ブエノスアイレスエサイサ空港→ワシントン・ダレス空港→ロスアンゼルス国際空港→大阪関西空港→東京羽田空港の移動をレポートします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/08 12:03:02 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: