全232件 (232件中 1-50件目)
気が付いたら入社から1カ月経過お~よくもっているなぁ わたし えらいぞ わたし自画自賛しかし 疲れは確実に身体にキテイル水曜日なると眠い オーラの泉みてられないぐらい眠い土日も寝まくりま それもしかたがないばばあだし ブランク1年半あったしそれはいいとして先日 ボラで行っていた知的障害者施設の夏祭りにいってきた利用者の殆どの人は私を忘れていた!!それも 予想していたけどでも 浴衣を着て楽しそうに盆踊りを踊っている姿を見てなんともいえぬ 気持ちに施設にちょっと戻りたくなっちゃった何故だろうそこにいるだけで癒される!!!ふと やっぱりヘルパーの資格とってここで働こうかな・・・なんて職員の人はすぐにアタシと気が付かずamnemさんにはONとOFFモードがあると噂には聞いていたけどといわれ・・・・そんなに違いますかね ワタシ一緒にきていた旦那は大爆笑お前今までどんな格好できてたんだ?普通に運動する格好ですTシャツにシャカパン スッピン それが何か問題でも?!!!!!!それはいいとして今週ワタシの向かいの席に親友社員がやってきた同業の中でもとっても有名な会社でバリバリの営業をしていた女性だ見た目の華奢で朗らかな柔らかさと違って中身はバリバリだ こわいぞ 気をつけろなのだ早くもこの会社の甘さに気が付いたらしいベンチャーの甘さと矛盾と限界をやはり 最近の新入社員は本当に若い人と社会人10年選手以上が入り混じっている当然こなれちゃってる組は言う事が辛口だ先日社長が入社して半年未満のメンバーを集めてミーティングをした「会社への批判をいってください」だったそりゃもう でたでた出まくった労働環境からサービス内容 あらゆる話がでたみんなが不満疑問に思っていることにある程度の共通点があったことがわかったその後 小さなことでも少しずつ 変わってきているやりやすい事からであるが 変化している世間ではあたりまえ 社会人としては当たり前のことができていなかったんだからできていなかったほうが オカシイのだでもだベンチャーで若い人だけでひたすらに急成長してきた会社が変わろうとしている社長は変えようとしているのだけは感じられた若い人をいきなり締め付けたらみんな辞めちゃいそうだからかな?年寄りから見ると甘いぜとおもうが若い人を上手く動かしている感はあるやるな社長さてこれからもっともっと大問題の方に手をつけていってほしいのだデータ管理という大問題をお金も時間もかかる話だけどがんばれぇ 会社!小さな事からコツコツと大事大事明日は金曜日週末の疲れは肌に出るなのに 明日は会社概要の撮影があるおまけにこのクソ暑い中2件も外出があってその後に撮影だお化粧がハゲボロでないのかったくだぁー ばばあの週末のしかも夕方はダメだっての自前のレフ版とスポットを用意せよってかそんなもん持ってないよあくあさん持ってない? ここでブログかいている暇は無いのだマッサージとパックせねばだ
2006.08.10
コメント(2)
明日から保護者(上司)付きで販売代理店を回ってヒアリングするの旅が始まります早くない?そんなもの?ベンチャーはやりながら覚えろ?業界知識も商品知識も希薄な状態のままいっちゃうわけです電話でアポをとる時点で早速クレームうけちゃうし問い合わせもうけちゃうしおまけに忙しいんだ!会う時間など無い!お宅との契約をやめようかと思っていたんだ!とお怒りモードもありそれでも 普通に笑いながら聞いて話している自分も恐い笑いながら聞いていると なんだかんだと話してくれるのも 不思議最後は「新人さんがんばって」と励まされ電話だからこんないい年してる新人だなんてわからないんだろうなぁーなんて思いながら「ありがとうございました♪」で締めるみんな人間だからそんなもんなのねと改めて思うそう みんな人間なのよぉ~成長期のベンチャーは忙しい仕事はいっぱいいっぱい人はいないだから採用するけどすぐには使えない←私だだけど今までのやり方のままではいつか破綻する変わらねばならない社長はそれをわかっている昨日 社長が接近してきたやばい こっちにくるのかどうなのかでこっちにきた笑顔で「どうですか?なれましたか?」「今まで見てこられた会社や仕事とくらべておかしなところ 改善すべき点があったら言ってくださいこの会社に慣れてしまう前に」「変えていかなければイイ会社にならないから」聞く耳はもっているらしいそうだとわかるとよっしゃ おばちゃん小姑 細かいこといっちゃうよと問題点を探して報告しよう!という気になるのだ人間なんて単純だどうぞぉ~ 言ってください 聞きますよ 受け止めますよと言われるだけで不思議と自分という存在を認めてもらえたような気になる成長する為には開かないと心も 頭も 目も 耳も 口も吸収せねばとはいいつつ帰ってきて夕飯作ってお風呂はいるとあらやだ 1時って感じ身体は眠いけど 精神的にはまだ疲れはきていないそのへん上手く調整していこう
2006.07.20
コメント(4)
義妹はこの数年何回いや両手両足でも足りないほどお見合いをしているなかなか興味深い相手が登場するのだ今年に入って初めて見た目も中身も付き合ってもいいと思える人と出会えたが3ヵ月後に彼の母親から呼び出されて宗教に入っていることを言われ彼を問い詰めたらやっと白状考えた結果 「私は宗教に入るつもりはありましぇん」と伝えたとたんに連絡の間隔があいてあいて・・・・・・会ったこともない相手のことだけど私は結婚を前提としているお付き合いなのに言うべきことを自分で言わず母がいう彼は 面倒なこと 嫌なこと などからふらりと逃げるタイプではないかと推測誰かがやってくれるのを待つそして マザコン気味か?自分自身がその宗教を真剣に信仰していれば入らないといった義妹を一度は説得するんじゃないかと思うでもそれもないっつーことは母親のいいなりかと義妹と結婚としたいではなく誰かと 母親がいいという誰かと 宗教にも入ってくれる誰かと結婚できればいいか なんじゃないかとま この話は流れたからいっか 次にでたのが35歳 ハロプロの追っかけ男 なのだキタァー!!!!!!!!身近にそういう追っかけしているのがいないのでちょっとわかんないんだけどどうなんだろう?私から見たらミニカーを集めている旦那と五十歩百歩だと思ったが全然違う 同じにするな俺のは大人の遊びだと激しく抵抗ベリーズ工房が好きだったらどうする?と聞いたらそんなのやばいだけじゃねーかー ロリ○ンじゃねーかーとこれまた激しく・・・追っかけやっている人って結婚したからとか子供ができたからとかで変わるもの?変わらずに いつまでも追っかけちゃう?35歳までやってきたことをそう変えられるわけが無いと思うんだけど最悪警察のお世話にならなければいいわなしかしそれが義弟になったら・・・・むむむむむむ究極は 義妹がいいならいいんだ多分おことわり っぽいしっかし 義妹のお見合い相手はすごいのばっかりだ旦那も実家の田舎にいて独身だったらお見合い三昧していたのだろうかあらためて旦那にいっておいたあーた アタシと結婚できて本当によかったねかっかっかっか
2006.07.17
コメント(0)
月曜日に初出社して金曜日までもちました朝礼で紹介されてから始まった私の新しい職場若い人ばかりで女性が少ない中でやっぱり私は珍獣の部類に入るっぽいまだ遠巻きに見られているなぁ・・・どう扱っていいかわからないんだろうーなーお馬鹿な冗談いったら「ばかみたい」と思われそうなんて思われているだろーなーThe3名様やかっぱの飼い方が好きだとかイニシャルDを見ると血が騒ぐとか思ってないだろーなーカウンセラー仲間のおじ様方から「人間性は出しても良いけど プライベートは小出しにするんだ」「仕事の時とプライベートにギャップを出すんだ」というアドバイスがあったなんでもぶっちゃけてしまいがちだけどアドバイスにしたがってやってみようとおもう謎を残したまま 引っ張れるだけ引っ張ってみるかななんにしても若いというのはいい スピードがある打ち合わせを始めるのも早い結果を出すのも早い終わるのも早いだから次の仕事に着手するのもはやい裏をかくとか 欺くとか 落とし入れるとか そういう淀んでいる雰囲気は感じないみんな同じ方向に向かってひたすら突っ走っている自分自身がそのスピードについていけるかどうかは 別としてその中にいることはとても気持ちがいい 心地がいい商品をじっくりみるとどういう思いで作っているかを感じる事ができたマニュアルの文章の端々に人間性がでているのを感じたちゃんとお客様の方を向いているのを感じたなぜ前の会社を辞めたのか今でもお付き合いを続けている同僚がいるのになぜ 嫌気が差して うんざりしてしまったのかそれがはっきりわかった気がするそれと木曜日に自分のデスクで上司からもらった他社との比較表を両手で広げた瞬間テレビが故障して映像が乱れているあのノイズ画面が頭に走ったなぜか今のこの自分の状態をちょっと離れた向うから見ている映像を見た記憶が思い越された席の場所新聞のようなものを両手で広げていて向うに窓があって空とビルが見えるいつだろう 夢で見たのかな確か そんなデスク周りの風景は過去の経験にないから変じゃのーと思ったのを思い出したんんん 来週から少し具体的な仕事がはじまるだろう新しいサービスを考えて立ち上げるのが私の仕事何が求められているかを調査するために取引先に出向く日々がつづくだろう最初は上司と なれたら一人ですぐに独り立ちさせられそげだ声を集めて ニーズとウォンツですか そいで企画書をかくだとんなこと今までしたことないわよーとりあえずだカウンセラー魂を発揮してクライアントからあれこれ聞き出してくる傾聴だ!商品知識は無いけどそれならできるぞぉーと最後は自分を励ますとさて 家事にはげむかな
2006.07.16
コメント(0)

ひさびさのお泊り旅行霧の中御殿場~仙石原と走って強羅へ強羅は静か保養所銀座だからですかね小規模な宿だけど清潔で静か大規模ホテルより好きだなぁしゃぶしゃぶの和牛も美味かったおなか一杯で 爆睡のんびり朝風呂幸せ あああ 来週から仕事かぁ今更だけど 仕事かぁ なんだかなぁ強羅公園や道にはまだまだ紫陽花がさいていたあと1週間やそこらは咲いていそう箱根は近場だけど自然がいっぱいでいいなぁ仙石原もやっぱり気持ちがいい湿生花園は自然のまんま風でいい作りこまれたなんとかガーデンもいいけど人間の臭いがするきが私の虫嫌いがなければとんでもない山奥に住んでいそうだなあ 私湯元でいつも立ち寄る梅干やさんで添加物ゼロ!塩だけでつけた梅干を買うそこらへんで売っている梅干は変な味がするよね?蜂蜜漬けとか甘いの気持ち悪いよね?とお店の叔母ちゃんと意気投合よっしゃ これでこの夏は乗り切れる家に帰ってきてしまった明日着ていく服をいや 5日間着ていく服をきめちゃおうかなその前に部屋の掃除だ 片付けよう多分 今週は途中で何もする気になれぬだろうおかずも作りおきしておくかななんだか 一人大騒動とかいっても その内・・・だろうけど
2006.07.09
コメント(2)
やっぱり人間への不信感が未だぬぐいされない普段はそんな風に思ってないと自分では思っているし態度にもそんなに出ていないと思うでも時折 思いっきり不信感がひょっこり顔を出すけっこう大きな顔で!「どうせ」このフレーズがでたらいけないとわかっているのに思わず頭に浮かんでしまう時そしてあきらめてクローズクローズしたら最後だわかっているだからこれをやめたい人間への不信感を払拭できるのは人間でしかないだろうここ最近で 随分変わってきている はず はず はずボランティアに行った成果は大きいそれを求めて行った訳ではないけれど結果人間そのものとはなんなの?生きていてもいいですか?に触れることで思い出すことができていつのまにか信じるに値する モノの確立が上がってきた「伝える」「つなぐ」ことが課題だとおもっていた何かを人に 人と人 人と何かでも伝える内容は「自分のこと」なのかなつなぐには「自分と人」なのかな何かをじゃなくて自分自身のことを周りに伝えて つながるあきらめないで本当の姿をううう 思い出してきた苦しかった時代は周りが思う自分と本当の自分がかけ離れていた時だいつも「違う」「そうじゃない」「なぜそんなふうに」「本当は」失望の海の中で何度もそんな言葉を飲み込んでいたいつからか自分の好きなことは一人で誰かいる時には自分はクローズして誰かにあわせるそれが楽だと楽をしていたのかつまり逃げていたのか?とりあえず昨夜泊まり仕事だった旦那が夕方帰ってきたらそのまま箱根の強羅にgo夜はしゃぶしゃぶだぁーやっほぉ~い
2006.07.07
コメント(2)

ときどき近所の農家で野菜を買っているししとう とまと モロヘイヤ きゅうり じゃがいも・・・・今夜のおかずはそこで買ってきた野菜がずらりししとうが大好きだからこの季節は楽しみでたまらんモロヘイヤは茎までやわらかいから捨てるところがないしこのたび そこに赤い卵が追加!以前から近所の親戚の養鶏場から注文をうけた卵を売っていたのだ知らなかったよさっそく頼んで買ってきた10個で215円なら高くないでしょ夕飯は炊きたてご飯に生卵!おまけに 双子だよぉ当たりくじを引いたような幸せ気分もちろん味も濃厚で美味しかった随分と開発が進んだ家の近所いわゆる新興住宅地だけど部分的にはむかーーしから住んでいる農家も結構あるひろーい敷地に林に囲まれた懐かしい田舎によくある大きな家と庭元々静かな土地だけどその中はより静かで ここはどこ?信州? 林には野鳥がくるから飼っているも同然うぐいす ホトトギス メジロ その他いっぱい初めてホトトギスの鳴き声を教えてもらったいつも鳴いているあれだったのか最近かっこーが来ないというもしかして 森が開発されたからかしら?昔からの住民と新しい住民とやさしいおばあちゃんはいつもあったかく接してくれるありがたいのーおじいちゃんとおばあちゃんしか畑仕事をしていないと思うんん 美味しい野菜をいつまでも作ってほしいなぁしかし やぶ蚊にバンバン刺されて腫れまくりで帰ってきた自然との共存は厳しいのねお庭に咲いている花をもらった(時々目の前でバキバキ追ってくれるのだ元気な花達は食卓に最近お疲れ気味の旦那に新鮮野菜と卵とお花のパワーは届いたのかな?
2006.07.04
コメント(0)

来週の月曜日から仕事がはじまるということは、ボランティアは今日が最後いつもどおり始まっていつもどおり終わる職員の皆さんとはお別れの挨拶をするつもりではいたけど最後の私の担当のダンスが終わって整理体操をしてさぁ みんなお疲れさまぁ お部屋にかえりましょう♪となった時職員の方が「はいはい みんな集まって~今日でamnemさんがぁ 来てくれるのが最後になりましたぁみんなで挨拶をしましょう!」ううう そうきたか 準備していなかったわよやばい そんなことされたら 泣くってば笑っていつもどおり またねぇ! っていうつもりだたのに寮と通いの代表の二人が色紙とプレゼントを渡しにきてくれたはいもう 完全に号泣モードにはりましたボランティアを始めた当初はまだ心身ともに荒んでいたからここに来るたびに心も身体も癒されてきれいになっていく気がしてた元気ももらって新しい楽しみや喜びを教えてくれただからこちらの方がお礼をいわなくちゃなのだみんな わからないだろうなぁーと思っていた私たとえわからなくても今日は合間合間に一人一人に来られなくなる理由とお別れを言っていた でも 何人かはしっかりわかっていたもう来ないってことをいつもきかん坊の暴れん坊だけど感情の豊かな女性は大人しくなって私の胸に飛び込んできて泣いていた正直びっくりしたよく遊んでいた男性で私が大好きだと言われていたんだけど職員につれられてきて握手をした私が泣いていたらそっと 手を伸ばしてきて頭をなでてくれたやめてぇ~ そんなことされたら 涙止まらないよぉ言葉が話せる人は少ない話せても自分の感情をうまく言葉にできる人も少ないだけど彼らからの気持ちはちゃんと伝わった表面だけで すばらしい言葉を並べたって 意味がないんだな学園長への挨拶では「戻ってきた時には何も聞かずにまたボランティアさせてください」といっておいたその時は喜んで黙って迎えてくれると言ってくれたこの一年半は 本当に貴重だったんだなぁまさか知的障害者施設でボランティアするとはなぁおまけに こんなに心底はまるとは思わなかったそれは誰にも想像予測できなかったことやばい なんか ボランティア辞めたくないから仕事に行きたくなくなってきた盛大に送り出してくれたのに舌の根も乾かぬうちに復活したりしたら・・・・・・これからは今までと違う形でできるかぎり福祉の世界と関わっていこうと思うのでした利用者と職員のみなさん本当にどうもありがとうございましたこれからも ヨロシクねなのです
2006.07.03
コメント(2)
内定先の会社が新ビルに引っ越し引越しお祝い食事会に参加しませんか?というので 行っとくかと行ってみた新しいビルなので うん これはいいエレベータおりたら 会社名の入った壁?も綺麗でOKデザイナーに頼んだというだけあって きれいにできている待たされた休憩室にはスーツ姿の同じくらいのおじさんが一人あなたも内定者だわな 仲間だなおじさんが同じくらいというのが悲しいが まいっかトイレに行くと おーきれいだ いい!トイレOK!戻ったら モヒカン?! 金髪? ピアス?! ウォレットチェーン!今までお話をした事がないタイプの数名の若者がぁこの人たちも????? 心の中ではガクブル状態後で聞いたら取引先の方だと・・・準備ができたと通された会議室にはうぎゃぁ~これまた若者がぁぁぁぁぁ わいわい がやがや大学のホールかぁ?引越しだからカジュアルな服装というのもあって・・・浮いている 完全に 浮いている乾杯が終わると みんな食べ物にダッシュ ばくばく「みんなハイエナみたいに食べてしまうのでどうぞ召し上がってください」といってくれる人事の方圧倒 これまさに 圧倒若いのだ 若いのだ うわぁぁぁぁ私の上司になる方は私より年下で取締役そして 周りから おじいちゃんみたい 言われていたほんじゃ 私はおばあちゃんだ ちょどいいやねあっはっはっは気が付くと 見られている自分に気づいたそう 今までにいなかった おばあちゃんが内定者だとわかりどんな人なんだ?と観察されていたのだ若くても 話す内容はとてもしっかりしている方もいた今まで年寄りに囲まれていたのでそのギャップが激しい会社はこれから大きくしたいというので年寄りも必要だと思ったのかもしれない個性的な人の集まりのようだがそれも刺激的で楽しいだろう そうだ 楽しいに違いない言い聞かせ中私の座る席にも案内され実感がわいてきた窓際の島で上司と二人グループワンフロアのローパーテーションで全部が見渡せるいろいろ風通しが良さそうだ来週の今ごろは ここに出社しているんだなどうなるかわからないけど若さのパワーを吸い取ってくるぞそんで 若返ってやるのだ
2006.07.01
コメント(0)
誰かがいっていた言葉だけど尽きることのない欲に本当にそう思うどこに行っても隣の芝生は青いもっと もっと もっと向上心を持ちつづけることは大事だけど どこまでどこで止まればいいのかそこは 自分の感で・・・・といってもなかなかいざ 会社が決まると他に もっと いい会社があるんじゃないかなんて 思い始める決まるまではどっかにひっかからないかなぁーなんて思ってたのに旦那は結婚してからずっと共働きできていたから仕事をしようが辞めまいがどっちでもといっていながらいざ 仕事が決まったら「仕事いっちゃうのかぁ~」と ぽつりどうやら朝は いってらっしゃぁ~いといわれながら家を出てゴミ袋を持つこともなくなって家に帰るとほぼ私が家にいてご飯があって 家事の分担がなくて(元々家事はゴミ捨て以外しないひとだけど)という専業主婦がいる生活になれてしまったらしい心の中であなたのこれからの頑張り次第でどうにでもなるわよとつぶやく奥さん私だけではないはず!!!そういう私自身も昨日のようにカマキリの子供とたわむれたりチョウチョを観察してたり・・・・人生で初めて体験で楽しかった1年半はぁ~貴重な時間だったんだなと今更ながらに思う贅沢なことなんだよね次の夢は なんでしょう
2006.06.30
コメント(2)
今日 はじめてカマキリの子供を見た見るだけでなく触れ合ってしまった!!バルコニーの手すりに干していた布団カバーになにやら茶色い蜘蛛のような虫が!!ごめん成敗いたす! と思ってよく見たらカマキリの子供だった!!!小指の先ほどの小ささなのに秋口に見た大きなカマキリと同じ形なのねどこから来たの?と思いつつも 可愛くてずっと見てた携帯で撮ろうとしたらちゃんと携帯をにらみつけて?威嚇していたようにも見えたくわぁ くぁいいしかし すばしっこくて 写真が思うように撮れない携帯でつついたら 携帯に登ってきてそのまま腕に肩に背中にかわいいしちっちゃいけれど虫が今ひとつ苦手な私は悲鳴と共に逃げ惑いカマキリちゃんはそれっきり・・・あわあわの卵から数百?が孵化して子供たちがワラワラと散らばって生き残るのは何パーセントなんだろうあの子は生き残れるかしらしばし子カマキリに遊んでもらえたなとこんな事でも楽しめるってし・あ・わ・せ?あ・ほ?捕まえて飼ってみればよかったかなぁ子供時代は田舎に住むべきだと確信したのだ
2006.06.29
コメント(0)
今日 いつものボラに行って仕事を始める為に来週の月曜でもうお手伝いできないと報告ダンスの先生は 多分 そろそろ自分は年齢的にきつくなってきたので近所に住む 私に引き継ぎたかったと思うでもごめんなさいなのです職員の方は第一希望じゃないなら うちで働けばいいのにぃぃぃぃと言ってくれたありがとうれしいよでも 施設での仕事は尊い仕事だってわかってしまったからお金をもらう仕事としてやるには覚悟がないとできないと 思うんだまだねぇ 人間の全てを受け入れる覚悟がないみたいでも もしかしたら いつか やりたい と思う日がくるかもしれないけどそのときまで行っては見たけどしょうもない会社だったら辞めてボラに戻るからとは言っておいた利用者の中でも私がいなくなることを伝えて解る人はなんで?なにするの?お仕事するのどこで?会社に行くのここじゃなくて?うん 電車に乗って会社に行ってお仕事するのだから ここには来られなくなるのふぅ~んわかったような わからないような感じだったなぁ殆どの人はわからないっぽかっただろうなちゃんと わからなくて逆によかったわかってしまって 寂しいと でも言われたらこっちは当然寂しいんだもん泣いちゃうかもしれない仕事が決まった時にまず最初に思ったのがボラに行けないなぁだったんだもんだからわかったんだか わからないようなそれで 消えていくのがいいこれからも形を変えて 関わっていくつもりではいるから私の癒しの場所だから喜んでもらえて自分が癒され幸せな気分になれて元気をもらえるこんなすごい場所ないからながぁ~い たのしぃ~い夏休みが終わりましたさて 社会の荒波にもまれに行きますか
2006.06.26
コメント(0)
先日ボランティアに行った時入り口で 「さぁ~体育館いこうねぇー」なんつってたらその中の一人から「お尻おっきいね」と言われるおっほっほぉ そうきたか あぁ~あぁ~膝から崩れ落ちそうになったけど本当のことだ嘘じゃない 誹謗中傷でもないだってそうなんだもんだから しょうがない だから「そうなのよん ペシペシ」と笑ってお尻をたたいて見せることぐらい余裕でできるのだ悪気はないのです これっぽっちもただ 見たままに そのまま 言っただけ嫌いだからとかいじめようとか傷つけようとか陥れようとかそんなんじゃなくて羨ましいぐらいそのまんま だから そこが彼らのいいところだからだって 好きな職員にはぺったりくっついて ニコニコしたり気を引くためにわざと すねたり 寝転んだりほんとーに カワイイ 素直そんな事 そんな正直な気持ちを出すことできなくなって恐くなったりもするんだから彼らは素直 正直 まっさらな気持ちそれを思い出させるために存在していると思えるんだから子供も同じだそういえば以前 だんなの上司のスリランカ人の方に同僚の方の子供が「まっくろくろすけ」と言った時親は勿論 周りはどうしたらいいものかと冷や汗かきまくり あたふたしたという正直だからいいってもんじゃない相手の気持ちを考えて思いやる中で正直に言ってはいけないこともでてくるタイミングを考えなくちゃいけないこともある言う必要がないこともあれば言わなくてはいけないこともある言う必要がないことを正直にいうのは無神経 思いやりがない自己満足ともいえるんじゃないかと思う自分は言ってスッキリするかもしれないけど言われた方はどうなのよ とヒジョーに難しいところだけど相手が傷つくことを解っていて自分は黙っているのが絶えられなくてでも 言ったあとは気まずくてフォローもせずに言って 逃げちゃうそういう言い逃げ は許せんなぁ正直者ぶった 悪人たまにいるんだけどそんな小難しいことじゃなくてボラの話をした後 しばらくして旦那が「お前のお尻はおっきいな 大学生の頃は腹もお尻もそんなんじゃなくて・・・」もちろんグーパンチ「あんでだよぉ~ 本当のことを・・・」「コロスケか!」とかいいながら 笑って突っ込みなぐり悪意のある 言わなくてもいいことを言ったら怒られますしかーし懐かしい場所に行って依頼体重が1キロ増えたまんまだそのうち戻るだろうと思いながら1週間まさかね
2006.06.25
コメント(0)
6月も後半だ今年が半分過ぎた来月の今ごろは何してんでしょね採用の結果待ちの2社のうち1社から内定でました第2希望の方思ったより給料良くないなぁ・・・同じ年の男でこの給料なら嫁さん食べさせていけないよでも、社長がおもしろかったんだ質問攻めで 困惑する私3年後 5年後の ビジョンは?と聞かれても はっきり応えられなかったワタシ起業したいとかそういうこと思ってないし組織の中での自分しか浮かばなかったマネージメント か プランニング どちらがしたい?すいませーん 今までどっちをするとか考えないでただごちゃまぜで仕事してきたから・・・そしたら 切り口を変えて質問された今までで一番感動したエピソードは?今までで一番むかついたエピソードは?それに対するワタシの回答で、ワタシを分析していたねあの社長はわたしは、マネージメント プランニング どちら系だと言われたでしょうか?そうなのかもしれない と気づかされることありました今まで 3社から内定をもらっていたけど1社は社長が×、1社は仕事内容が×、1社は会社の存在が×で断ってきたでも、今回は違和感というか嫌悪感は感じなかったからまいっかなとと思っている第1希望の方は来週の頭には結果が出るはずそれまで返事を延ばすのだそれで 決まる私の第2の? いや 第3の人生?!目標は今年の前半にこれから先のことを決めるだったので、ばっちりでも 会社なんて入ってみなくちゃ解らないことだらけ最初良くても数年後にひっくり返ることもあるしなにが正解かわからないよねとにかく新しい事が始まることだけは確かなので 楽しみだわ うひ
2006.06.22
コメント(2)

懐かしい 大好きなところへ行って来たやっぱり 懐かしくて大好きだ空も山も川も空気も食べ物も全てが気持ちいい朝 家を出てラッシュ混みこみ電車に乗っていたのにお昼にはとある老舗の本店でお蕎麦を食べていた雨上がりで真っ青な空の下鮮やかな緑に囲まれ雨で増水した川を見ながら人気のない道をぶらりぶらりこれが 好き 幸せ生後2ヶ月に満たないbabyにもあい生命の神秘を感じあうあう しか言えない相手にあれこれ話し掛ける自分返事してたので 多分わかってると思う きっと!学生時代のように深夜まで老体に鞭打っておしゃべり楽しかった久々に行った私が楽しめるよう考えてくれたヘコしゃんに感謝大好きな山の高い所にもいけた多分 溜まっていた 毒出せたと思う帰ってきてから2連発の面接さてさてどんな結果がでるのやらこの2社は今までになくそれぞれ違ったところでいい!と思える会社なのだどちらか決まって欲しいが焦らず 待つのだ行った先でみつけたありがたぁーい お言葉これを唱えて日々 すごしていくのだもしかして一番の収穫って これ?
2006.06.20
コメント(2)
明日は何年ぶりかで大好きで懐かしい場所へいく第二の人生が始まった場所そして第三の人生に進むきっかけとなる人やことに出あった場所でもあるその場所へ行く前とでは全く違う 間逆の生活だった知る人も知る場所も何もないなのに全く不安も戸惑いもなくすぅーっと入っていけたこれまでよりも心地よかったもしかしたらこっちが本当で今までが違うとまで思うほど今思うとそれまでの自分は本当の自分じゃなかったかもしれない見た目派手な生活と違って実際は苦しい孤独な日々が続いていたからそう 思えば苦しいのが長かった 牡丹の掛け違えはそう簡単には治せなかったでもあの場所で本当の自分になれたから楽だったおそらくよく旦那さんの転勤で見知らぬ土地に来てなじめなくて・・・という話も聞くがそんな気配すらなく一人であちこち探検にいってお店を開拓したり仕事を始めて新たな出会いもあり本当に嬉しくて驚きの毎日で新鮮だったたぶんその土地が好きだったからだろうだから人も好きだったんだろうあ~明日の今ごろはにゃんこと戯れているだろうか?久々の再会で話が盛り上がっているだろうか爆睡しているだろうかこれから仕事を見つけて新しい人生が始まる前にいけて良かったかもしれない懐かしいあの場所で本当にリセットして次に行けそうな気がしてきたいい空気いっぱいすって美味しいもの食べてこようっと
2006.06.15
コメント(0)
本日は学生時代の友人と銀座でお昼一人は女性でパソコンを買いたいので相談に・・ということだった朝の10時からスタバでお茶をしながらおしゃべり一年ぶり~元気そうで良かった来年の年賀状は初パソコンで作成されたもので届くでしょうしかし 本当に良くできた子だと 会うたびに思う身体からマイナスイオンが出ているぐらいお昼は三愛ビルの並びのビルのイタリアン入り口は鉄板焼きのお店で ありゃ?だったけどとおり沿いの階段を下りたら吹き抜けになっていて下がイタリアンであったほどなくして 3人目到着男性が加わって 3人でとっても久々の再会そして明るい時間に食事をするなんてお初仕事でいろいろあるそうですまぁ そういう年齢ですから おっさんだもんねちょっと話したくなかった相手なんだけど大丈夫だった よ 卓ちゃん攻撃に備えて にこやか 温厚 落ち着き ポジティブ 余裕・・・・・そして 楽しむんだと 自分に言い聞かせて 暗示をかけてそしたら 問題なし はぁ~いい感じで解散全ては 気の持ちよう ですね日比谷にある三信ビル3月一杯で殆どのテナントが閉店そのうち解体されてしまうんだっけ?歴史があり趣がある建物天井や壁のちょっとした飾りなどとてもモダンで素敵エレベーターホールも階段も素敵クリスマスには大きなツリーも飾られていた最新のビルでないとオフィスとしては使えないだろうけど残せないのだろうかそういえば シャンテ前の純喫茶日比谷はいつなくなったの?いつからダッキーダックに?銀座も変わっていくのね
2006.06.14
コメント(0)
癒しの曲 おやすみの曲 おはようの曲ネットで仕事探し中の曲荒んだ心を癒すのは相変わらず 宮本文昭の曲なのだクラシックだけでなく、いろいろなジャンルの曲やいろいろな人と組んでいるので楽しめるオーボエが響いて 清く 強く つややかな気分になるから 好き5月の終わりにサントリーホールで行われたファイナルコンサート1に行った宮本文昭の存在を知ったのが今年のお正月3月に初めて演奏を聞き今回が二回目はまった私である早速CDを購入これが4月に発売されたばかりのサンクス!」宮本文昭/サンクス!そして 私がはまるきっかけとなった曲「風笛」NHKのドラマ「あすか」のサントラも今更買ってしまった5,6年前? わかいなぁー 写真ないからわからないよねー「あすか」オリジナル・サウンドトラックCDを売っているテーブルのところに何気に書いてある・・・「本日CD購入された方 終了後楽屋口にて宮本文昭サインします」おおおおおおおおお!そんな 何人来るかわからないのにそんなこと書いちゃっていいわけ?と思いつつ席に・・・最初ほどの感動はないけれど知識ゼロのクラシックも楽しめるもの最後はオーボエ奏者なのに指揮者もする宮本さん不覚にもちょっと居眠りも・・・終わったそうだ サインしてもらおう楽屋口は何処だ?係りの方に聞いて そそくさと向かう地下には駐車場があり搬入口になっているおおお!既に100人 200人近い列ができている!気合で待つことにした後ろにもどんどん人が並んでいる最後には何百人になるのだろう?こんな人数にサインしたら大変だろうに待つこと30分?始まったらしいさあ 買ったCDだしてそこにサインしてもらおうか考える「サンクス!」をこねくり回す「あすか」はどうしよう一人一枚だから両方にしてもらえる(旦那を連れてった順番がキタァーーーーーー!!!この人が「風笛」で私を感動させた人だ!とっても若く見えていたけれど近くで見たら意外と素敵な56歳のおじさんで安心したニコニコしながらサインしている結局今更「あすか」にサインはないだろということで「サンクス!」のCDとあれ・・なんていうの 冊子?に書いてもらった記念になるぞ!来年の3月でオーボエ奏者引退しちゃうんだからそして ファイナル2のチケットも購入してしまった私であるいつまで続く 宮本ブーム?
2006.06.13
コメント(2)
新タマネギブームに続いて新じゃが小さいタイプブームがやってきた新タマネギは薄くスライスしてそのまま食べていた新じゃがはよーく洗ってこすって皮がむけたらチンして甘辛く煮たらこれが バカうまもっちりして美味い とれたてきゅうりも美味い みずみずしい おばあちゃん 美味しい野菜をありがとそれよりだ旦那が勝手に知らぬ間に3キロほど痩せていた体重計が壊れたとぬかしていたが私の体重はかわっとらん!なぜだぁー 同じご飯食べてるのにーとまぁ仕事探しでもんもんとすることもあるけれどボラに行って身体を動かして美味い野菜を食べてまいっか 幸せだと思えるから 幸せだだがしかし水曜日に会いたいと思わないけどひょんなことから会うことになった人がいる二人で会うことになっていた所に 入ってきた3人目だん~ ん~ っ卓キャンセルしようと思ったけど止めて 会うことにした最初から会う予定の人には会いたいから何がひっかかるかというと「命令」が多いのがだめなのだなんで「命令」されなきゃいけないの?やりたいならご自分でどうぞ なのだ年賀状にまで「・・・しなさい」はちょっとそれと どうもなぜか 私が嫌がる言葉を使うのだ本人はそういう気はないだろうけどたまにいません?いくつか同じ意味を持つ言葉があるのになぜそれを選ぶのだろう?という人その人の心情が出てるだけだからそれに拘るつもりはないけど気分が悪くならないでもないたいがい 自信過剰の人なんだな無神経 ともいうけどまぁ また仕事を始めたらそんな人ばっかりの可能性もなくはないからリハビリ代わりにいいかと思ってるいい人 とばかりお付き合いさせてもらっていたから防御を忘れていたそうだそうだたまには毒に当たらないとね?仕事といえば今日もボラの施設で「うちで働けばいいジャーン」と大変な仕事だってわかっているからさ人相手の仕事はすばらしいけど 大変ボラだからできるけど仕事でお金をもらうことになったら・・・どうなんだろ?と思ってしまうよ職員のストレスは相当なものだからカウンセリングできる人は必要だって言っていたまーねー ストレスは溜まるだろうねボラだからこっちはストレス解消になってすっきりするけど仕事だったら・・・・ボランティアで職員の方のお話を聞くってのもありなのかななんて考えてみるとにかく 今は SPIの勉強だこれを考えたリクルートめ!!ううう おばちゃんにはつらいぞ!
2006.06.12
コメント(0)
昨日は友達と港区の海を歩く!を楽しんだ汐留のとあるビルの最上階のお店のランチブッフェで無職二人が贅沢ランチ東京タワーと銀座を見下ろしながら荒れる空流れる雲を眺めご飯もりもり雨も上がり 青空も見え始めたので浜離宮へ向かうどこだ?ああ電通 ねコンラッド ここに泊まることないだろなーとふらふらしながら到着初浜離宮 意外と広いのねそして 花といえば菖蒲 のみ?うっそうとした中を歩き海沿いを歩き富士山が見えない富士見の山ビルが屏風のように立ちはだかっているからなぁー昔はみえたんだね人が少ないので のんびり散歩を楽しんだそのまま竹芝ふ頭へ・・・気持ちいい空が青い 海も青い 船がとおる 橋も見えるひさびさだ こんな気分さけびてぇーーー という衝動を我慢 我慢そのまま シーバンスへ向かい疲れた脚を休め おしゃべり・・・・浜松町へ向かって解散とすっきりした 楽しかった 気持ちよかったこれで明日の面接も頑張るぞとそして 今日 面接がおこなわれたが仕事の内容はいい やりたい ぜしやらしてほしいしかーーし ここにはかけないが会社の素性が明らかとなりドン引きになった私に内定をくれた すぐきて欲しいと 明日からでもとそれでもやっぱり 私はドン引き全く気にしないではいられない事実もちろん オ・ト・ナだから顔には出してないけど後ろ向きに猛ダッシュ 全速力なぜだ この間の人材は宝発言とは裏腹に社保完備でない 労災も雇用もはいってない 扶養のままごまかしつづけて・・・・・というこれまた即内定くれた会社といい 私がその程度なのか 引き寄せているのか最近 職種や仕事内容よりも会社そのものの質が大切なのではと思うように・・・落胆して とぼとぼ帰り道髪を切りに行ったこれで流れを変えよう気分スッキリだ うぉーーーーうりゃぁー
2006.06.08
コメント(0)
就職した先のボスのファンらしきおかしな女が「この事務所には悪霊がいる!」といって塩を撒き散らしたり女性の事務員とボスとの関係を疑って仕事にならんと言っていた友達がいたが塩蒔き女は退散したらしいファンじゃなくてストーカーだったのねー!!!用もないのに事務所に入り浸り事務員がボス部屋から出てくると即行入っていって 前の事務員の影を消すかのように肩もみしたりスキンシップ友達が気に入らないから電話に出ると怒鳴り散らす友達が出勤したら黒いじゅうたんに真っ白な雪!違う!塩!彼女のデスクの上もじゃりじゃり塩!お前は相撲取りか!悪霊がいるから蒔いたってさぁ自分が悪霊に近いのでは?最後には事務所の入り口で待ち伏せボスの自宅に電話までしてボスもいい加減まずいとおもい居留守つかって 連絡を絶ち出禁になったらしいボスにはちゃんと若くて綺麗でバリバリ仕事をしている愛人がいるらしいもしも塩蒔き女と直接対決させていたらどうなっていたかしら完全敗北宣言?いやぁ 思い込み激しいタイプは絶対敗北を認めないだろうなぁボスがだまされているとかちょっと若いだけじゅない とか言いそうだ以前 仕事でボスが処理をしたら惚れてしまったらしく地方の家を処分して東京に引っ越してきた50歳過ぎ 資産家の娘 独身おばさん!!!!高そうな服だけどセンスは・・・香水ぷんぷん & たばこ臭 で「私は人より幸せな生活をしている」と豪語してたらしいベロンベロンの酔っ払いが酔ってないっていってるようなお金があって 暇って 恐ろしいわねそして 寂しい話を聞いていて最後は切なくなってしまったこれから先の人生幸せに生きていって欲しいとできれば人に迷惑かけずに出禁になった最近でも「お寺で取れたタマネギをもっていきたい」とか電話してきたとかお寺で浄化されたタマネギで悪霊退散?50年そうやって生きてきたんだろうきっとたくましいんだろうなそのうちどっか違う人のところで塩を撒いているかもね
2006.06.05
コメント(0)
頑張ってる人 好きな人が困っていたら力になりたいと思うのっておかしくないよね?少しでも自分の知識や経験で役に立つ事があって問題が解消されるなら喜んで力をかしたいお互い様だから遠慮しないでほしい自分の力ではどうにもならないことは沢山ある誰かの力を借りればできること解決することも沢山ある何でも一人でできちゃう人なんていないんだよ頑張ってみてもだめなら「助けて」っていうことはちっとも恥ずかしくないよ人の力を借りる事は悪いことじゃないよ今までお互いに助けたり助けられたりしてきたじゃない♪問題の大きさは関係ないからね問題が大きいほど 早く相談して欲しいぐらい一人で全て抱え込んで どうにもならなくて無理をして それでも どうにもならなくて問題は解決するどころか 焼け石に水 問題に振り回されて 自分が自分でなくなってそんな友達の姿を見たいと思う人がどこにいる?自分はそれでいいの?よくない 嫌だ と思うならだけど どうすればいいかわからないならなんでもいいから 相談して話を聴いてくれる人いっぱいいるよね? みんないるからあなたの友達はあなたの力になれないような頼りない人ばかり?そんなことないよね?あっちにもこっちにも いるよね中には相当強力な助っ人になってくれそうな人もいるじゃないみんな 心配しているよみんな 力になりたいって思っているよみんな 早くあなたらしく あなたが幸せになることを祈ってる!だから お願いだから 体を壊す前に素直に 正直に 話してほしいそして 一緒に何かいい方法がないか考えようそうすれば 何か変える事ができると思うから
2006.06.02
コメント(0)
先週は月~金まで毎日おでかけしていた。ボラ2回、面接3回。そこでもいろいろありーの。ボラのハイキングは楽しかった。子供に追いかけられ逃げ惑うウサギとお話をした?!勝手に私がしゃべっているだけだけどね。指をかまれてもそのままにして、ただ優しく撫でつづけたら逃げないで大人しくしてくれた。ウサギのカウンセリングかよって。人間と同じなんだよね。嫌なものは嫌 恐いんだよね。就活で溜まりがちだったけど、すぱぁーーっと抜けた面接では、1社はオーナー社長の言うことはすばらしいが、やっている事に矛盾を感じた。すばらしい理念だけれど極論すぎて、許すとか優しさがないことに気が付いた。ありがたいことにその場で内定をいただいたが辞退することにした。教祖のような社長?恐怖政治というか独裁政治の中にはいたくない。もう1社は、毎日残業が午前様近いというところ。会社も仕事も面白そうだし、会社が求めている経験と私の経験はピッタリ!だけど、既婚者でちょいと年がいった女が毎日午前様はどう?会社側はそれを確認したくて面接によんだらしいが、「やっぱきついですよね」で話はちゃんちゃん。独身だったら、もっと若ければやってみたかったが、タイミングが今ではなかった。もう1社は小さい小さい会社だけど、面白そうだ。だけど 給料が倒れそうなほど安かった。新卒でももっともらえるんじゃない?ぐらい。ここは、次に進めるか謎だ。週末に新卒で入った会社の同期と飲んでいて、「あんたはぁー 大人しく座ったやってる仕事なんて向かないのぉー」「なんだかんだいって 仕事しちゃうんだよぉー」というありがたいご意見をいただいた。大人しくやりがいはさておき、定時上がりの仕事がベンチャーででもバリバリ行くか究極の選択だぁーって叫んでた元気もらった気がする今週も面接と意外なところから仕事の話が降ってきた真逆だけど、どちらも捨てがたい。全部わくわくドキドキで成長途中だけど落ち着きはじめている とちょっぴりわくわくで あとは大人しくて 安定感は絶対なんか悩むのが楽しくなってきたさあて がんばるぞー
2006.06.01
コメント(0)
何故なのか極めて一般的と思われる会社と縁がないらしい一般的にも何を基準として?となるけれど本当に え? ということがある会社が続くなんにでも影響受けまくりタイプの私はその場では瞬間的に洗脳されてしまう熱意に負けて「ごもっとも」となってしまうでも 家に帰ってきて冷静に考えてみるどうなのだ?私!結婚よりも悩んでいるお見合いと同じようなものだけど会社によってダメな 酷い部分が違うのねどれは許せて どれは許せないかオーナー会社は社長の個性が前面にでてすごいわ極論語っちゃうからなはまれば天国給料↑!はずせば地獄で退職行きここで働くのは博打みたいなもの当たったら いいだろうなぁ私は当たり?はずれ?薄給 激務 自由 だけど 面白い仕事!待遇まぁまぁ 残業なし 服装言葉遣い厳しい まぁまぁな仕事!さぁ どうしたい? どういうのがいい?!直感を大事にとは解っている相性なんだから決定的に嫌なのはわかるけど決定的にこれだ!はナカナカない最後は タイミング という切り札がでるんだろうかそれも偶然ではなく必然?
2006.05.24
コメント(0)
なんか年をとると段々 感動する事が減っていく経験を積み重ねているから当たりまえなんだけど一度目の感動を求めて同じ事をしても同じ感動を得られないだけじゃなくて逆に幻滅しちゃたりする文句までいっちゃったりして嫌な大人になったもんだと自分で思うでもまだ 初体験 なことって沢山ある本日 初めてスナックえんどう摘みをしたボランティアの帰りにいつもの農家に行って売り切れのスナックえんどうが食べたいとぉとつぶやいたら「自分で摘むならいいわよ 行って来て」だってビニール袋片手にスナックえんどうの畑に行って虫だぎゃーと一人言いながら モクモクとスナックえんどうってあんなに背が高く伸びてなっているのね知らなかったわ家に帰って茹でて マヨネーズで!!!美味いわぁ 甘味があるわぁさっき摘んでもう口の中なんてねささいなことだけど小さな感動 小さな幸せ 美味しい幸せ仕事を辞めてからの初めて体験転職活動も初めて体験だった・・・アハハ私が求めて 相手も求めて相思相愛の会社が現れる日を待つのだ
2006.05.22
コメント(0)
雨続きでパンジーが腐ってきている植えたばかりのペチュニアの成長がよろしくない太陽がほしいだけどワイルドストロベリーだけはアホみたく花咲いて実がなる2年、いや3年か 植え替えもしてないのになんてタクマシイ自分で種落として芽を出して増殖する奴だからね我家の南東向きバリ直射日光と寒風吹きさらしにも耐えるすごい奴だ 強いその生命力植物相手に憧れてしまうわ悶々とした日々は相変わらずだけど考えの終着地点というか結局始点と同じ所に戻ってきていると気づく何度遠回りしたら気が済むんだ自分考えるだけじゃ気が付かなくて動いてみてやっとわかる自分に鈍い自分だそれというのも夕方のあるニュースを見ていて号泣して本当に思ったのだ悲しくてじゃなくてそうそう そうなのよ それなのよそういうことがしたいのよ共感して 感動してそれを実行できている人を見て羨ましくて何もできていない自分が歯がゆくて何故だかわからないだけど それ系のネタには過剰反応気持ちグラグラ揺れまくるでもどうしたらその世界に入ってゆけるのか?わからない入り口はどこなんだ!心の中で叫びながら求人サイトを徘徊・・・そして三島の金閣寺は進まずマガジンの「魁 クロマティ高校」は連載終了だけど「カッパの飼いかた」で爆笑 かーさんに哀愁感じるけどさて あれこれ 諦めずに がんばるか
2006.05.19
コメント(0)
オーラの泉が始まる前にベランダの窓に何か動くものを見てしまったカーテンを開けていたので部屋の中が映っていたんだけど動くものは何もないんだなぁ気のせいだ 気のせいだだけど 今夜は旦那が仕事で泊まりなので居ないこんな時に居ないんだ そういうもんさ恐くは無いけど 無いけど京都の三千院の不動明王で買って来たお香を焚き始めてみたこんな時は アロマオイルじゃない!甘ったるい香りが漂う香りで部屋の空気をかえるのだ浄化だそして こんな時間にネットをするでもいつもメッセンジャーでおしゃべりする相手は恐らく寝てるからログインしちゃいない仕方が無いから日記なんて書いちゃってるいい加減 そろそろ寝よう・・・マンがを読んで笑ってから寝たいけど旦那が帰ってこないからマガジンもありゃしないくぅぅぅスピリッツでももう一度読むとしようおやすみなさい-----------頭にお香 足元にアロマランプ香りミックス状態であっさりと爆睡モードに寝付けないかも・・・の心配は無用であった3時近くになってりゃ寝れるわねとはいえ7時には起床しいつもどおり ズバッとみのもんたちょっと家事をしていると以前面接会場で知り合った人からメール個人事務所に務めている彼女ボスのファンらしき女が訪ねてきては彼女が気に入らないとブツブツいわれこの部屋には霊がいる!といい塩を撒いていくらしいこのボスは事務所にワインセラー置きたい!とか、なんでもカードで買えるよね?とかいい年して世間知らずだとは聞いていたでも 塩を撒く女を放置しているとは・・・・もう一人事務の女性が居るらしいが塩撒きに賛成派?らしく霊が居るなら清めなくては というらしいまた就活するのはいやだぁ~(泣だけど こんなキティな事務所にいられない将来も不安とお悩み中霊よりも塩を撒く生きてる女の方が恐いよねやっぱ 生身の人間が一番 やっかいで 恐ろしいのだぁ
2006.05.18
コメント(0)
着なくなったスーツを2着捨てた気に入ってたし買った時は高かったからナカナカ捨てられなかったでも もう今のデザインじゃないんだよね合わない オカシイ 変 ださいその時は最高!でも今は違う!会社を辞めてから自分で決めたスローガンがあったのを忘れていた「すっきり さっぱり いろいろ捨てちゃおう!」ということでゴミ袋サンタクロースとなったというのもだ結局は行き詰まっているからなのだモンモンとし始めてしまったいかん これではいかんここで 道を間違ってはいかん迷ったら悩んだら困ったらシンプルに行くんだ!何が好きで何が嫌いか何がしたくて何がしたくないか何が必要で何が必要でないかそれを はっきり させればだいたいの結果は見えてくる はずだよねぇ~~~
2006.05.17
コメント(1)
旦那と散歩に出た静かでちょっと素敵なお宅が並ぶ住宅街大型犬が猛烈にほえてるなぁー音の方に目を向けるとこれまた大きなお宅の二階のバルコニーから白髪のアフロの林家パー子?!と見まごう1メートルはありそげな柵に両手をかけて顔を出して鳴いているでっかい 白い犬だった足元とシッポには毛がホワホワ残されているプードルと同じカットになってたんだけど人間かと思うほどでーーかい巨大なプードルっているの?キウィ畑があってそこで完熟キウィを売っている所に行くが閉まっていた 残念もう収穫は終わってしまったのかしらんそのまま図書館へ向かう読み終えた陰陽師を返し次をと思ったらどうやら同じく陰陽師にはまった奴がいるらしく私が読んでないのばかり貸し出し中だ!くぅ また来なくちゃ旦那が突然 パン食べたい!というのでパン屋へライ麦パンのあるお店はお休みで残念もう一軒の有名なお店はほぼ品切れ状態で残念そこでスーパー内のパン屋で我慢することに大食い夫婦はトレーに7個いや8個をパンを乗せていた・・・すると横にいたおばあちゃんに話しかけられた「それ 二人で食べちゃうの?」なんでなんでなんで 二人暮しだから二人で食べちゃうよ?「はい」「今夜で食べきっちゃうの?」沢山買うからビクーリしたのか?「どうでしょうねぇ・・食べきれるかしら」「心配してたのよ。そんなに食べられるのかしらって」そうでつか 心配してくれましたか「食べちゃうかもしれませんねぇ」「あらぁ~幸せだわねぇ(笑」・・・・・・・・誰か教えてください何故心配してくれたのかそして何故幸せなのか最近おばあさんによく話しかけられるなぁ・・・そっちに近づいたのかしら?義母以外のご年配の方とは仲良くなれそうなのはなんでかしらねぇーと送った薔薇が届いたと義母から電話がきたけど「ありがとう」じゃなくて「わるかったわね」というこれはその地方の言い回しなんすかね思えば 「ありがとう」という言葉を聞いた事が無い気がするすべて「わるかったわね」だな東京でも「ありがとう」の意味で「すいません」というのと同じか特別な苦労をかけたとか 面倒をかけたでないのであればただ素直に 単純に「ありがとう」 でいいのにね謝られたり 恐縮されたりするより「ありがとう」の言葉一つの方が気持ちとパワーが沢山こめられていると感じるな
2006.05.14
コメント(0)
金曜日の朝旦那が疲れているから今夜は上司との飲みに行きたくないよぉとぼやいていたので「今夜あーたの飲みは無くなり帰って来る」とおまじないをしたら上司の方は奥さんが倒れたとかでお休みで旦那はまっすぐ帰ってきた偶然とはいえ驚いた旦那は「お前が言ったとおり帰ってこれたぞ」と笑っていた別に奥さんが倒れろとは願ってないからぁぁぁぁぁぁそういえば4月の終わりに来月にはお花の先生に連絡しようと思っていたらその翌日に先生からハガキが届いてビクーリしたこともあったなぁ宝くじがあたーる!って思っても当たらないのはなんでだろー-----借りた本を読んだらそれの続きが読みたくなった夢枕獏の陰陽師シリーズ図書館に行ったらシリーズの一つがあったので借りてきてすぐ読んでしまった やっぱり面白い 他も読みたい・・・・ついでに三島由紀夫の「金閣寺」も借りてしまったこれは何度も読みかけて挫折した本何故か読み進まず といういわく付きの本今度はどうだろうそのままTUTAYAにいってそうだ!見そびれた三島の中でも大好きな作品「春の雪」を借りよう!と思ったら全部出し中!!!・・・・・今 迷いがあるので何かに熱中していたい気分本を読んでは 考え事花柄摘みをしては 考え事朝早くおきてベランダで前後左右からうっさいほど聞こえるウグイスのさえずりを聞いてやっぱり考え事迷いごとにばっかり集中していても意外と凝り固まってしまっていい考えは浮かばない他のこと全然違うことをしている方がピピピーーンって来ることや何故か シンプルな答えが出るまだ これといった答えが出ない日々変わるんだけど どうしたものかもうしばらく待ってみよう
2006.05.13
コメント(0)
お隣さん(50代の奥さん)からメダカをもらった手のひらに乗るぐらいの丸いガラスの入物にカワイイ3匹~えらの動きには癒し効果がありそう我家初の生き物だ!メダカでお隣さんと共通点が発覚メダカは私が行っている知的障害者施設(成人向け)で買って来たというどうやら 知的障害者の子供の一時預かりとかデイサービスで仕事をしているんだとか!私もボランティアに行ってるんですというといたく驚かれたボランティアとか障害者とか全く興味なし ツーーーンって感じのお嬢さんだと思っていたらしいそうかぁ アタシってそう見えるのかぁ過去を振り返る・・・わからんでもない見えるもんはしかたない しゃーないでも「そう見える」という自覚だけはしておこう義母のアノ態度は私をそういう風に思っているからじゃない?話は聞かないし 受け入れようとしないんだから自分が見て思ったようにしか 思ってないのは大有りだわ ふむ尚且つなぜ知的障害者施設に?と問われたが、昔から身体も精神も知的も障害者に対して特に偏見はなく、抵抗も無く、近所だったからという理由でなのだ確かに老人施設のボラもあったけど何故か知的に惹かれたのは私の中に何かあるのかもしれないけどしばし 障害者の子達の話でもりあがった純粋で 素直で 可愛くて触れて 話して 時を共にすればするほど自分が癒されるのを感じるということでは意気投合!共感できる方がいて嬉しかったなぁメダカを見ながら私の中の天使がニコニコしているわよ自分の中の天使が喜ぶツールというかアイテムというか人や場所をいくつか持つことってすっごく大事だメダカの餌を買いに行こう!
2006.05.11
コメント(0)
生理的に合わないぃ~住んでる世界が違うって言うかぁ~なんでそう言うのか全然理解できないしぃ絶対友達にならないタイプぅっていう人と様々な逃れられない状況で時を共にしなければならないことは多々ある子供の時から大小様々に何らかの複数の組織に所属しながら生きているからこれは仕方がないでもこちらは何ら敵意も持ってないし攻撃はおろか友好的でありたいと思っていても気が付けば(知らず知らずに何かしてるかもしれないけど)一方的に攻撃を受けていることがある 当然 ちょっと ちょっと ちょっと???? になるそういう人がこの世に存在し得るだろうから攻撃をかわす事が難しいもしくは耐えられないなら撤退する勇気は必要距離を置いて冷静になった方がいいこともあるし酷いなら縁を切っちゃうのもありだと思うし担任の先生 はげ社長この世からいなくなってくれと願う日々があったが卒業 退職しちゃえば おさらば バイバイだだがしかーーし距離を置けない 縁を切れない相手もあるそれって 永遠の課題となる人だろうからある意味自分の人生のキーマンになるかも?前置きが長くなったが多分 義母がそうなんだと思う今日この頃同居してないからいいけどたまぁーに話すと必ず1回はな発言が飛び出すそこで考えてみた義母は無意識の意識で自分自身や娘(義妹) 女として 人間として地元 その他もろもろ私より上に居たい 上であるアピール がしたいのかな?なぜならば私は「よそ者の嫁」だから「よそ者扱い」は最初からだからいい加減なれたけど連発された「都会の人だから」という言葉はへりくだっているようで そうではなくてれっきとしたただの差別認めていないし 尊重もしていない女同士の戦いの嫁姑関係は上手く行かなくて当然といえば当然田舎の人だから気のやさしい人にチガイナイなんて思っていて油断していたからダメージは受けてしまったそれは私がまだ子供だったということで子供ゆえ私の言動に不用意非常識なところもあったのだろう今では飛んできた言葉はかわして 放置している言うことで気が済む程度の話だ安いもんだ どんどん飛ばしてオクレ「あいづち」はするし適当に繰り返したり 質問はしているあ~カウンセラーの勉強が役に立ってるよ義母の気が済んで電話を切れれば一仕事終わりそれが嫁の務め 役割かと愛情は息子に憎しみは嫁にそれで結構じゃん今の私にはどうにも納得できない言動があってもこの旦那を産んで育ててくれた人なんだ仕事をし 家庭を守り 子供を育てた人なんだ義母を否定したら私というすばらしい奥さんを選ぶ眼を持っている旦那を否定することになってしまうだから 認められなくても 認めよう尊重されなくても 尊重しようなんて 毒を撒き散らしそうな自分に言い聞かせる意味で書いてみた
2006.05.10
コメント(2)
久々にプリーザーブドフラワーに行った以前は六本木にあったが今は表参道にお引越し初表参道だったけど、前より軽くて明るい雰囲気に感じた六本木では空気が淀んで暗い雰囲気を感じていた先生の行き詰まりカリカリイライラを感じたりそれもあって、しばらく行く気になれなかったそれと、やっぱり生きた花がいいと思い始めたのもあるんだけど家や部屋に流れる空気は場所で?土地で?家で?本当に変わるものだ思えば、社宅はじっとりしていた坂の中腹で近くに水場は無いのにそうじしても次から次へとカビが旦那も仕事に疲れ私も仕事に疲れ部屋は荒んでいた・・・旦那が会社を辞めたので社宅を出て高台へお引越し眺め最高 空が近い風が強すぎるぐらいだけど 吹き抜けていた逆に乾燥しすぎなくらいだった何よりも何もしていないのに部屋の空気が軽く爽やかに私は会社を辞められなかったので心は荒んだけど・・・まぁそれは 社宅時代の荒みを引きづった感じかなこの頃から空を眺める事が増えた流れる雲をただ見てるそれだけで癒されていた今の家はやっぱり高台 もう高台にしか住めないかも?!やっぱり風当たりが強いけど空気は軽い カラッとしているやっぱり空を眺めてばかりいる今ごろだと夜明けから朝の6時ごろが最高高台は雲の動きがよくわかるのでお天気おねえさん(クレームはうけません)になれるかと思ったぐらい稲光をにやけながら眺めたり虹を見たり夜に星空を眺め頭上を鳥が飛び羽のきしむ音が聞こえたりでかいバッタがいたり カマキリがいたりわけのわかんない昆虫がいたり私の荒んだ心は徐々に回復?そして会社を辞めたじっとり社宅を出てからの目まぐるしいほどの変化といったら溜まっていたものがどばぁーーっと流れ出た 噴出したかのよう空気の流れが良くなるのと同じようにそんなものなのですね
2006.05.09
コメント(0)
義理の妹が悩んでいるこれまで幾度となくしてきたお見合いでやっと「この人ならいいかも」と思えた人とのことだ今までボツになったお見合い相手は上下違うチェック柄スタイルでビシッと決めてきたり(ある意味上級テク汗っかきでポケットから出てきたタオルが花柄のお絞りみたいのだったり(母親の影が見えます自分のことしか話さないし、マニュアルどおりか?という行動しかできなかったり(すえ恐ろしい大昔に特定の世界で流行った?犬の絵のセーターを着ていたり(いい人かもしれないけど他たくさんで やーーーーーっと いいと思えた相手に問題勃発!!お見合いした相手とお付き合いをはじめて2,3ヶ月後に相手のお母様から呼び出されて「私はとある宗教に入っています。これこれこういうところの・・・」と説明を受けたそうだ話してくれたお母様には好感が持てるでも 彼は自分からは言わなかったということに驚きと、有名な所でなく詳細がわからないのでどうしていいかわからん みたい妹はこれから彼に細かく聞いていくことになるでしょうそれをちゃんと聞けて 彼がちゃんと応えてそして自分の意見をきちんと伝えなければね宗教うんぬんだけじゃなくて全てにおいて 彼とのこと 義理の両親とのこと結婚だから彼とだけじゃなくて 親とも繋がるわけだから自分で判断しないとそれだけの覚悟を迫られるんだね自分が結婚する時はまいっか なんとかなるかそんときゃそんときだでしてしまったけど・・・ご縁ものはどうなるかわからないわよね
2006.05.08
コメント(1)
連休中に初めて高尾山に行った中学の遠足で行くはずだったが捻挫していていけなかった高尾山高い山に登って気分スッキリ!を夢見て・・・んがぁ すごい人ごみだった想像以上 いや そういえばテレビで見た事があったかもしれない運動不足夫婦は途中までケーブルカーかリフトで行くことにケーブルカーの方が空いていたのでそちらに並ぶ・・んがぁ割り込みを平気でするババアが目の前にあーんたさぁ 山の登ってきれいな空気と景色を楽しみたいと思ってきてんじゃないの?だけど やる事がちとキタナイワヨ なんて 思いつつ 乗り込んで駅に到着午前中のひんやりした空気が気持ちいいんがぁ人が大杉 大杉る!竹下通りか!いや年齢層が高いから ココは巣鴨かよ! 状態途中では演歌歌手が来ていて歌っている・・・お年寄りが多いから楽しんでもらう為か・・・思ったより傾斜の無い道を進んであっという間に頂上へんがぁあれ?ここが頂上?所狭しとビニールシートがしかれ皆さんランチ中展望台とか 絶景ポイントとか関係ナシにみんなギュウギュウ状態で楽しそうにおにぎりをほおばってん~~ちょっと想像と違ったなぁ紅葉台というところまでいって富士山だけは拝んできたゆっくり景色を楽しむ場所もさほどなく下山することにどのルートも人がいっぱい帰りは沢沿いを下ることに足場の悪い細い道を譲り合いながらウグイスの声を聞きながら下る下る着いたら今度は芸者衆の踊りをやっていたGWは大イベントなのねなんだかなぁー人が多すぎて 疲れてしまった癒されるとかなんとか なんも感じなかった鶯なら近所のあちこちで鳴いてるし他の野鳥も沢山いるしなんつったって 静かだし 人もいないし!!!そんなことを思いつつ帰ってきたからか?空気のきれいなところに言ってきたのに?家に着く頃には喉が赤く腫れて痛くなってしまった風邪かよ・・・それから 今日に至るまでおっさんみたいな凄いくしゃみと鼻水が・・・高橋屋という蕎麦屋さんのとろろ蕎麦は美味しかった蒸かしたて酒饅頭も美味しかったという楽しい高尾山であった
2006.05.07
コメント(6)
最近電車に乗って出かけて家に帰ってくると米神あたりがギューっとされているように頭が痛くなるひたすら眠いので寝ると翌日にはまあ治るなんだかなー家にいる事が多いから疲れるのかなんなのかそれと 2本あるブルーベリーのティフブルーの方に花が咲かない葉は出てきたけど花芽がでてこないではないか!ホームベルはすずらんの様な白い花が花盛りこれでは受粉ができないじゃないの?何が悪いのかしら。去年はティフちゃん満開で実を付けてくれて美味しい思いをさせてくれたのにティフちゃんの方が皮が柔らかくて甘くて美味しいのだちょっと調べようかしら。ペットショップで悩ましいほど可愛かったキャバリアちゃんが売れたようでいなくなっていた勝手に自分の子のように思えてきていたのでちょっと寂しくなってしまったあの可愛いシッポふりふりが見られないのか・・・飼う勇気がなかったんだもん 仕方ないね家より広い家で飼ってもらって幸せになってねと願うばかりであるゴールデンな週間の間に職探しについてもう一度考え直してみようかな生活と仕事のバランスをどうやってとっていくか今応募している職種だと、残業は普通にあるだろうな残業が多くても精神的に楽かどうかでかなり違うと思うけど奥さん業はちょっと二の次になるかもしれない生活を中心として つまり奥さん業を意識した職探しにシフトしようか?やりがいとかは置いといて、そこそこのお給料で長く努めることを第一にだからしっかりとした会社を探す・・・狭間で揺れちゃうなぁスキルアップを目指して頑張る → 続く? 頑張れる?現在のスキルで十分やれそうな所でいくか → 飽きない?つまらないとかいわない?気力と体力はありますか?私は5年後10年後どうなっていたい?どうしたい?もう一度自分の性格と希望を振り返ってみようと思う
2006.04.30
コメント(2)
めでたいことがおきたpararaさんが無事出産よかった よかった 本当におめでとう一年前は上海に行くことへの不安やいろいろあったけど今は母人生の転換期だったんだなぁとつくづくおもふ赤ちゃんには計り知れないパワーがあるらしい昨年二度目の離婚でどん底状態だった友人は実兄に双子が生まれた為にほぼ毎日手伝いにいっている保育士と幼稚園の先生の資格をもっているので専門双子は想像以上に大変らしいでも 彼女は会うたびに元気になっていく生活にメリハリができ資格と経験を活かすことで自信も復活してきているみたいそして何よりもおば馬鹿と自称するほど 写真を持ち歩いている買い物にいけば服を見ている日々成長していく姿をみると人間ってすごいと素直に感動するらしい感動と共に自分も変わらなくては・・・と自然と思えるんだとか大人になるとなんだか何年経っても何にも変わらないように見える背は伸びない けど 体重は変わるわね・・・成長よりも衰えを感じちゃう・・・肉体は衰えるけど精神面では経験と知識を積み重ねてタフになっていたりする はず成長はしているそれを思い出させてくれるのが子供なのかも子供がいなくても植物を育てると芽が出て花が咲く成長ぶりに感動する犬や猫を育てても同じなんだね犬といえばキャバリアの子犬が悶えちゃうほど可愛くて仕方が無いペットショップで見るたびにおもうでも また飼って育てる自信が無いのです心臓の病気になりやすいと聞いてからしり込みしています飼うからには全ての責任をもたねばそう思うと 私大丈夫かしら?と何でも試してみる私でも不安に・・・キャバリア・・・そんな可愛い顔で見つめないで・・・ううう
2006.04.28
コメント(2)
友達がまただまされたまたなの!!と驚きよりも がっくりうなだれちゃう知り合いにも二度三度と違う手とはいえだまされた人もいたなそういえば もう一人友達で男にだまされたのがいた物買わされてお金貸して そして音信不通話を聞けばどれも最初からクッサイ話ばかりで オカシイとしか思えないなんで オカシイと思わないんだろうなんで 同じような手に何度もひっかかるんだろうと考えてみる共通点は・・・みんな 人のいう事をあんまり聞かないなぁーというところ「それはだまされているんだよ」といっても 直には だまされていると信じない矛盾点を指摘しても「そんなことはない」「それは あなたが それを知らないだけだ」と根拠の無い理屈で 感情だけで返してくる人のいう事をあんまり信じない自分が絶対で 正しくて自分と違うことを言われると怒っちゃうなおかつ それは違う!!と説教までしちゃう勢いのタイプ自分のことを疑わないああ だから だまされちゃうのか?いや 自信があるように見えて実は自信が無くて自分のことが信じられないから欲望やコンプレックスをもろ突かれるとそれを信じてしまう?すがるように?わからないなぁとにかく三度 四度もだまされないでおくれでも 人をだます人になるよりかいいけどね
2006.04.26
コメント(0)
この数年 年に一度病院で乳がんの検診をうけている最初は会社の健康診断でやっていたけど私は怪しいのが多数あり要精密検査になっちゃうから最初から病院でマンモグラフィと超音波でチェックするようにした去年の夏に入院した時の同じ部屋には乳がんの方が3人その内2人はまだ子供が小さい30代旦那さんの会社の健康診断では触診のみで乳がん検診やっていたから安心していたのに・・・結局早期には発見できず・・・やっぱりそうか!触診だけじゃね わからないよねと改めて思う一年ぶりにある先生から結果を聞く 女性でざっくばらんでおもしろい先生!「なんかねぇ 去年より減ってるって言うか 小さくなってるよ」「いい傾向ではあるよね」おおお 仕事辞めて 疲労ストレスから解放 それに 外食も減った 毎日爆睡それも関係あるかな? と聞くとまず「いいなぁ やっぱそうだよね それいいよねぇ」はっきりした因果関係はなんとも言えないけど関係なくも無いかもね とだけ確かにさ 肌荒れ治った 胃炎も良くなった 腹痛も減った 頭痛も減ったこうも体が変わっちゃうんだもん とにかく検診では生活習慣の変化や精神状態の変化と体調のつながりがわかるからやっぱりちゃんとやっとくべきだなと思う病気にはなる時にはなるだろうけど自分の状態と傾向を知っておくことは大切先生が言っていたけど最近 マスコミで乳がんが取り上げられると検査希望者が殺到して 激混みになるそうだ先週は忙しくて死ぬかと思ったらしい(笑それもその病院の先生のコメントが載ったので尚更だとまぁ そうやって初めて関心を抱く人が増えることはいいこと なんだよね?私は言い状態が続くといいよねぇーと先生と話しつつ来年の今ごろの予約をいれたのだ来年は何しているだろうね?
2006.04.21
コメント(0)
嵐のような雨風の中面接に行ってきた髪ぼーぼーを必死で直し恐らく最終面接の席へと座った2,3の質問に答えてた後で二人の面接官の一人の方から「・・素直にお答えになる方ですね・・・・・・」ともう一人に話し掛けていたといわれたこ・これは まずいことなのかしらん?気づかぬうちにばか正直に受け答えしすぎていた?言わなくていいことまで言ってしまったかも?話し方が幼稚だったのかの?あ~わからぬ。子供の頃から私はちょっとあがり症緊張のあまり手足が震えたりすることもそれも仕事をはじめて随分よくなり快感さえ覚えるほどにでも自分のことを話すのはやはり緊張の連続しかし 今回の就活ではまーーーったく緊張しない びびらないほぼ平常心のままで受け答えをしているそんな自分が恐ろしいもしかして 緊張しなさ杉の態度が逆に問題なのか?!だからといって面接が完璧大成功というわけではないけれど頭が真っ白になることは無いので反省はしっかりできるのが良い所♪肝心のその会社だがやりたいことができそうな会社であるけれど年収相場が低めの業界で例えばの年収が低すぎて驚いて一瞬フリーズしてしまった高収入を求めているわけではないが下限にも限度がある固定給だけど残業代も込み金額つまり時間外手当がつかないだけど かなり残業はあると言っているそれでこの金額はモチベーションの維持できんの?なのだ仕事の内容が軽いならいいけどそんなのやってみないと解らないし先月の強風の日には良い事(花もらった、美味しいもの食べた、楽しかった♪)と悪い事(車当て逃げされた!バルコニーのテーブル倒れて破損!)が重なった今日もあの日の様に強い風が吹いていた 雨まで降っていた 晴れ間もでたおかしな天気だこれが 今までの悪いことを吹き飛ばす風で 雨で落ち着くというならいいけどあああ さて結果はどうなるやら?ご縁があるか無いかのお楽しみお気楽極楽の就活であります
2006.04.20
コメント(0)
国際フォーラムで行われる試写会へ行った国際フォーラムのAの2階の1列目・・・まあ キャストを見たいわけでないから いいかしかし あのマスクが一人一つずつ配布されプレスの撮影時にかぶれというのはなぁテレビで見たけど2階席映ってないってば映画としては、私は好きな方2階席にもスピーカーを沢山設置していたので迫力は感じられた お腹に響いたよ♪突っ込みを入れたいところは勿論あったけど言いたいことはなんとなく解ったからあのマスクが奇妙ではなく感じられるようになるから不思議人間みんなマスクをかぶって生活しているようなもんだから本音なんてだしてない 本音だしたら生きにくい言葉を飲むことも多い とりあえず笑ってることも多いそういえば先日も義母のはぁ?喧嘩売ってんの?嫌味?天然?発言にも反応する価値も意味もないから スルーしたし でも 言わなきゃいけない時 いけない事はある普段ずっと体裁繕ってばかりだと肝心な時にも動けなくなる なまるんだよね現状打破って恐いからなぁぬるま湯からの脱出会社辞める時の勢いはすごかった長年くすぶってた割には決断はあっという間で決めたら退職願出すまで早かった誰になんと言われても気持ちは変わらなかったそんな自分を見れたのは良かったけどマスクを被っていると思わないでいられるようになったらいつでもどこでもこれがそのままの自分だと思えるようになったら本当に強くなったっていえるんだろうか?坊主頭のナタリー・ポートマンのように!
2006.04.17
コメント(0)
昨夜また岩盤浴にいってきた これで二回目旦那もはまったらしい イヒヒ今回は最初の5分から汗が出た!良い感じだ60分が辛く思うほど汗びっしょり寝て汗かいただけでなぜこんなに気分スッキリするのかな♪毒もでたから また頑張るぞ!と思えるから不思議だなそして今日は髪を切った予定より切ってしまった途中で言ったより切られている気がしたけどまぁいっかとそのままでこの短さは・・・中学生依頼かな(^0^)何年前だよ!言えないよ!鎖骨の下に髪が来ないんだよね 元々ショートの人からしたらなんてこたない短さだろうけどずっとロングだと自分の顔にすっごい違和感かんじちゃうラーメン食べても パスタ食べても 一緒に髪食べちゃうことないわよ旦那がみていったこと「やっと髪切ったなぁ いつも切っても見てわかんなかったからなぁ わはは」コラ旦那 いつもわかんなかったのかよそれより 切ってどうなんだい?それが聞きたいんだアホ旦那が知っている私としては一番短いけど 悪くないらしいってかさぁー 悪くないじゃなくて 「いいよ!」って言えんのかなぁ ブツブツ履歴書の写真とちょっと違うけどまいっか!春だし毒だして髪切って気分も一新 ナノデスそうそう 今思い出した○年前の今日 結婚式をあげたのだった!忘れてたよぉ--- 結婚記念日わすれちゃってたよ旦那も忘れてるよ どういう夫婦だよ 髪きった後に桜見に行って普通に焼肉やさんでランチとか食べてたよ帰りにミニストップ行って旦那が苺 私がブルーベリーのパフェ食べてご満悦だったよなんだかなぁー ぬけぬけぼけぼけ夫婦だ・・・まぁ それで楽しいから いいんだよね
2006.04.08
コメント(0)
現在も求職中真面目に活動をはじめてから一ヶ月ちょっと。最初は前職と全く違う畑を希望して数回面接に行った。なんでこの仕事を?と問われ、はっきり言えない自分がそこにスキルアップになりませんよ・・・とまで言ってくださるいい所も。そう 確かにそうなのだ。思いつきというか 浅はかなというか ちょい逃げ腰だったのだ。そこで反省して、やっぱりやってきた仕事の中で(いろいろな事やってきたから)一番好きそげな事をメインに探そうと改心だけど一つ二つとダメになるとまた考えちゃう・・・・やっぱ ダメなのか・・・逃げ腰再発今度は少し視野を広げて仕事を探すことにすると意外と興味が持てて スキルが活かせそうな仕事ってあるもんだどうも これだ!とまっしぐらになると見えなくなるものが多いでも、ちょっと落ち込むとそこから復活する時には前には見えなかったものが見えるようになるものキャリアコンサルタントの資格とったのにやっぱり理論だけじゃだめだわ自分の事だってはっきりわからなくて迷うんだもん最近になってやっと本当の仕事探しができたんじゃないかなと思うスロースターター杉かしらん まいっか後は ビビビっと来た会社に応募をして運と縁頼みだぁー!うりゃぁ!いわゆる人材紹介の会社は私には合わないっぽいどうも私がやりたい職種から離れ気味系ばかり紹介してくれちゃう英語できないっいってあるのに、英語中級レベルとか紹介すんなぁーーあほぉーネットの噂にあったけど、やっぱり紹介して決まってナンボの仕事だから、本当のキャリアアドバイザーではないと思うよ本当に合う仕事やりたい仕事じゃなくて、早く決まりそうな内定とれる確率の高い仕事を紹介するんだもんまぁそれでお金をいただいているんだから仕方ないけどね書類審査さえ通らないし それは私の経歴に問題があるともいえるけど?面接にまで至らないので勉強にもなんにもならないよネットから自分で応募する方が、異業種だろうがなんだろうが自分で選んで積極的に応募できるからいいそれに実際面接まで進めることがあるし面接に行ければ例え落ちても学ぶ事があるもんこれもそれも経験ですはい
2006.04.07
コメント(2)
オープンカーに乗った事がある方ならわかると思いますがこの季節にオープンカーで走るのは最高以前ロードスターに乗っていたんですが、人も荷物も乗らない・・・という事情で4ドアの車に買いかえでも、旦那も私も本当はロードスターが大好き!新しいロードスターのカタログをもらいに行こう!マツダにGO!ありました 愛しのロードスターちゃんが昔とかなり変わって内装もかっこよくなってる皮シートはステッチがいいどうぞ座ってみて下さい~と言われ座ってハンドルを握るとううう あああ この車高の低さとシートに身体が包まれるようなこの感じまさにロードスターだぁぁぁぁぁバカ夫婦交互にすわり ニヤニヤ試乗にでも・・いいの? 夫婦顔を見合わせて 行く? 行くよね?ハンドルは旦那が握り出発!アホ旦那 おお 昔より良くなってるけど この感覚はロードスターだとご満悦私も久々のこの車高に「走っている」感にご満悦風の巻き込みがなくなっているとは賢いぞ今の車も「走る」を感じられるけど、やっぱりロードスターはそれ以上実用性に欠けるからこそ いいんだぁー久々のオープンカーで気分は紅葉 いや 高揚短いドライブだったけど 嫌なこと吹っ飛ばしてくれた車は移動や荷物運ぶ為だけじゃないんだ!家に帰り、車二台所有を一応検討してみる維持費と駐車場代・・・・・年間で・・・・・家のローンと・・・・・週末しか乗らない現状では・・・やっぱ無理だねわかっちゃいたけどさ 厳しいよね私が働いてかなりの年収もらえればね いいけどさ老後の為の貯金もしないとだしさ現実的には硬くお財布締めていかないとさ だめだよねつかの間のオープンカードライブで最高の気分転換それだけで我慢するか宝くじ当たったら絶対ロードスター買うからね
2006.03.27
コメント(2)
昨日も今日も朝から宮本さんのCD聴きっぱなし。昨日は架空請求の話よりもこれを言いたかった19日日曜日にオーボエ 宮本文昭さん 聴いてきましたモーツァルト オーボエ協奏曲ハ長調K.314のオーボエの演奏が始まった瞬間音色の発する振動?波動?が舞台のオーボエを基点として会場全体の空気を変えていったような強くしっかりと安定感があるけれども 繊細で軽やかでつややかで優しくてものすごい期待を抱いて行き本物の音を聴けた喜びで感動して 初っ端からウルウルあとの20分間 しっかりと聴き入った音楽がこんなにも染み入るなんてお酒じゃないけど五臓六腑に染み渡るよぉ~~連れて行かれた旦那もオーボエがこんな音だとわかり良かったとは言ってました 本当か?会場で二枚のCDを購入売っているオジサン売れて忙しいせいか深いため息連発それはちょっといかんでしょ?買ってずっと聴いているのがこの二枚宮本文昭ヒーリングベストAIR~アリア白鳥の湖など聞いた事があるクラシックがアレンジされてます幻想的な雰囲気が漂ってます一番のお気に入りは、ボーナストラックのテレビで聴いて感動したNHK連続テレビ小説「あすか」の曲「風笛」「あすか」のCDを買えばよかったのかしら?テレビで聴いた時はタイトルも解らず空を飛んでいるような感覚になったがタイトルはまさしく「風笛」!私の感覚は間違っていなかった♪宮本さんのファイナルコンサートはこれから始まる!1が5月28日のサントリーホールオーボエをたっぷり聴きたいならいくしかないかな?!
2006.03.21
コメント(0)
青い空白い雲 梅も咲いて 桜も咲いて ウグイスも鳴いてボランティアに行っていい汗かいて近所の農家で大根と長ねぎと小松菜買って帰ったら洗濯物たたむかなとなんて幸せな一時~と帰ってきて郵便受けを見たら消印が青梅の白い封筒が・・・中を開けたら「訴状受理通達所」未納料金があるぞと指定裁判所に「民事訴訟」を目的とした訴状が提出されているぞとだから取り上げしないと給与とか動産物を差し押さえるぞと取り下げたければ本人が連絡してこいよと渋谷区道玄坂の民事管理事務局にだぞとアホ ぼけぇ最初ちょっとだけドキッとしちゃったじゃないかぁこういうのを普通郵便で送るのか?万が一郵便事故があって届かなかったら裁判になっちゃうのか?そんなわけないやろぉ~裁判所からの通達系は郵便局の配達の人が判子くださいって言って直接もって来るでないのか?ちなみにどんなんかというとココにありました熊本県消費生活センター一番下のPDFに画像がありますしかし、取り下げ最終日が23日って焦らせる絶妙な日程で書いてくるなぁ昨年 楽天のショップからデータ流出してからこんなんばっか念のために親にも連絡しておこうかなと思うのであります引っかかるような親ではないけれど子供の名前を出されたら もしかしたら 万が一って思うからこんなもんにひっかからないぞぉ~
2006.03.20
コメント(6)
久々に 私は!私は! 連発の強烈な人にあいました自分の正当性を主張するばかりで、相手の話は耳に入らない。おまけに被害妄想強し・・・。最近 ほんわかした人とばーーっかり会っていて幸せすぎたのかもしれません。口ぽかぁ~ん (*0*) 状態で聞いてました感情論だけだし 聞く耳持たないから 何を言っても無駄だなぁと思い言い終わるのを待ちました冷静に見ているとなんとまぁ滑稽なこと♪と思えてきたでもしかし この人にもこうなる理由があったわけだしその理由を知らないのだから一概になんともいえないなとやっぱり 何も言うことはないとだんまり戦法そしたら いじってもらえなくてつまらないのか?向うから去っていきました っ卓なぁな感じだけど これも社会勉強だと幸せボケかましまくりの私への警告だと思うことにそんなマイナスオーラを払拭してくれたのがいつものボランティア知的障害者施設では、年に一度ボランティアに来ている方を招待して事業計画報告やお礼とお昼(皆と同じもの)と作業所で作って販売している物のプレゼントをしてくれる今年は、学園で作った竹炭とコーヒーガラで作った消臭剤、学園で取れたハーブの入浴剤とローズのポプリの臭い袋おまけに 栽培している自家製しいたけ!!! これが美味いんだな~食後に、喫茶室(いつもは食堂)でハーブティーと手作りマフィンをご馳走になった これも美味しいのよね普段はみんな100円で提供している 安いわなこっちは楽しく運動させてもらっているだけなのにこんなに御礼言われて物もらって嬉しい限り♪利用者のみんなの繕い物だけをしに来ているかた体育館を借りる代わりに草むしりや清掃をする方華道や茶道、絵画を教えている方いろいろいらっしゃいます学生以外では、ワタクシ若手です っかっかっかどうやっても職員だけでは回しきれないときがあるだからボランティアの人手が必要だとそれに、ただ人手としてだけでなく外部の人が入るのは利用者にもまた職員にも刺激になると私もこの数ヶ月前に 私なりの接し方をすればいいそれを求められている それが役目なんだと気が付いたところそれで良かったのだと 嬉しくなった(*^^*)欲しいものを手に入れるには何かを失い 何かを犠牲にしている何かを与えると豊かさを得る事ができるそんなもんなのね
2006.03.16
コメント(4)
気が付けば長いお付き合いの会社の先輩と1年半ぶりに会ったやっぱり会って話せるのが一番いいと思った会って話す>電話>手書き手紙>メール かな初めて会った時は独身だったけど結婚して妊娠 この春出産を迎えるなんか不思議だなぁ~そんな事を考えながら公園の花びらがピンク色のきれいな寒桜の下のベンチに一人座って鈴なりのメジロを眺めていた桜かぁ 春の象徴だぁね 卒業式入学式 別れと出会い 門出かぁ人目も気にせず?いや 鳥目も気にせず?激しい動きのメジロちゃんでも そのぷっくりしたお腹がなんとも愛らしい妊婦のお腹も愛らしく思えてきたあの中に人間一人入ってるんだよなぁ今日一緒にオムライスを食べたこと覚えていてくれるかな?私も何度もなでなでしたんだぞすぽーーーんとサクッと出て来るんだぞって頼んどいたからね私が結婚して転機を迎えた時に出会った人と会うとなんだか懐かしさがこみ上げてきてなんだか泣きたくなってくるような優しい穏やかな空気になるのは何故だろう?迷ったり自信を失い気味の私を救うかのように欲とか見栄とか体裁とかにまみれて本当に求めている真中のものを見失いそうになっていたからかもしれないやっぱり 新しいことは 怖い変わるのは 怖いひるんでしまう楽な方に流れてしまう桜 昔の自分は桜の木の下に埋めて新しい自分に生まれ変われたらいいな
2006.03.10
コメント(4)
先月一年ぶりに会った友達に奥様の顔になった と言われたそういえば前あったときは会社を辞める前で通常業務+引継ぎで疲労ピークだったかもおまけに 産業カウンセラーの試験もあったし疲れながらも神経尖らせていたっけ凸凹退職というゴールがあったから自分では人様にはそれをぶつけまいとしていながらも異様な雰囲気は醸しちゃっていたんだなぁ(^^);すっかり棘も抜けて丸くなって花に話し掛けちゃう奥様料理も楽しい奥様掃除もしちゃう奥様(掃除が苦手っす)がぁぁぁぁ仕事を探し初めて外部の人間と電話で話したり会ったりで奥っちょにやられていたお仕事モードの顔と話し方と身のこなしを引っ張りだすことにいやぁ ねぇ 忘れちゃうもんですわ わははは(^o^)離職してからブランクがあればあるほど転職が厳しくなるってのがわかりますた感覚が鈍るんだなそれにもう一つ感じたのはスーツがしっくりこない!!!!!見慣れないからか なんだかなぁーって感じて(ー。ー)ストッキングもめんどくさ(ー_ー)ヒールのある靴も足疲れるよ スニーカー一番だ!人間ってもんは順応性があるんですな状況にあった顔と服装と醸し出す雰囲気になるとその切り替えを上手くしないと!
2006.03.08
コメント(0)
初めて岩盤浴に行ってきた。何年か前から遠目の近所に岩盤浴だけの施設があって興味があったけど、ついお風呂系に行っていた。んが、ココ最近の岩盤浴ブームに乗っかって行ってみた!っていうか、まずは予約が大変だった。お気楽に明後日の予約を・・・× で、一週間後の最後の時間に2名やっとこさ予約を入れられたというほど大人気らしい♪浴衣に着替えてうつ伏せで5分 仰向けで10分 休憩5分 を3セット であった。最初の5分で隣の旦那は顔面汗ダラダラ!!!こやつはなんでこんなに汗を(*_*) 何出してんだ?そういう私は15分後にやっと顔から汗がでた。2セット目で変化がぁ~!!!うつ伏せの状態で汗が全身からだぁーー仰向けになったらそのまま続いて汗だぁーー休憩では水がぼがぼ飲んでクールダウン(^^)最後だいくぜ!と入ったらもう汗が止まらない♪私のご立派な脚にも汗がじわじわじわじわ旦那は勿論滝の汗 ふふ これで おやじ臭もぬけるじゃろ!赤鬼みたいな顔で休憩所に行き 水分補給をしてクールダウン汗を拭いて シャワーは浴びずに 着替えて終了!旦那は着替えた後も顔に汗かいていた お得な奴だ私は首痛、肩こり、腰痛 そして 下半身ブゥー旦那はヘルニア予備軍と鼻炎 そして おやじブゥー二人とも寝て汗かいただけなのに身体が楽チンに♪遠赤外線とヒーリング効果なの?毒素が出たの?その夜は朝まで一眠りの熟睡zzzzz旦那の激しくうっさいイビキも大人しいめ美容健康に興味ゼロの旦那が岩盤浴は気に入ったらしい前日仕事で重いもの運んで腰がやばかったらしいが、全く痛くならず楽になったというから流行に乗ろうがなんだろうが 自分に合う ものを見つけられればそれで幸せなのだ♪自分にあったストレス疲労解消方法を探すのだぁー!
2006.03.06
コメント(0)
全232件 (232件中 1-50件目)


