@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.12.20
XML

日にちを間違えちゃったけど、今日がマラッカへ出発する日・・・。ソロ1泊2日でマラッカに行ってきます。マラッカは去年の夏、日帰りで訪れた時に「なんて可愛い場所!!」と感激し、泊まりがけで再訪し、プラナカン文化にどっぷり浸かることにしたのです。宿はプラナカン屋敷のホテル・プリ・マラッカ!楽しみ~~~♪

ティオマンから帰って来た後、風邪気味になってしまった友人Iを残し、タクシーを拾ってプドラヤ・バスターミナルまで(インド系の女性運転手さんだった。女性ドライバーに当たったのは初めて)。この前のペナン行きバス旅行はドゥタ・バスターミナルというローカリーなボロいバスターミナルでしたが、プドラヤは少し前に改修工事が行われただけあってキレイ!!

無数にあるチケットカウンターの中から最大手のトランスナショナルのカウンターへ(他社はマラッカ行きがあまりなかった)。マラッカ行きは2時間後だったので、とりあえずゆっくりしようとターミナルの中にあるフードコートに行くことにしました。

案内板.JPG

空港みたいに案内掲示板もある。タイに行くバスもあるんだ~!
ナシレマ.JPG

フードコートでナシレマ!!ナシレマ、結婚したいくらい好きだ・・・


ナシレマを2包み平らげて、バスに搭乗。いやに小さいバスだな~と思ったら、乗り換えがあったのです!ムガール建築を取り入れた壮麗なクアラルンプール駅の近くにあるバス会社のラウンジで大きなバスに乗り換え。ラウンジもキレイでコーヒーとケーキのサービスがありました。

KL駅.JPG
クアラルンプール鉄道駅。ちょっと舞浜駅ぽくもあると思う(笑)
ラウンシ?.JPG
バス会社のラウンジ。意外とオシャレでびっくりした。


バスの座席は飛行機のビジネスクラスみたいに広くて快適。中にはなんと客室乗務員さんもいて、飲み物を配ってくれました。

ボーっとしつつ、2~3時間経過。マラッカのバスターミナルに到着。バスターミナルと屋根付きの市場が合体したようなカオス具合で、なんか地方って感じがする。帰りのバスチケットを買って、出口はどこ~?とさまよう私。中にはマックやナシカンダールの店、ムスリム衣装の店、メーカー不明の香水を売る店なんかがゴチャゴチャと林立している。

なんとかタクシーのチケットカウンターを発見。「ホテル・プリまで」と言うと「 20リンギ 」と言われるが、ガイドブックに書いてあった適正価格の15リンギで!と言うとあっさり15リンギにしてくれた。 調べておいてよかったよ!

タクシーカウンター.jpg
タクシーチケットのカウンター。おっさんが客引いてくれるのですぐわかります。


続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.20 21:55:22
コメント(0) | コメントを書く
[ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: