@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2012.04.04
XML
カテゴリ: シネマ感想:は行


※ネタバレしてます。

完全に時期外れですが、友人Iが貸してくれたので鑑賞。『 ラブ・アクチュアリー 』のバレンタインバージョンみたいな感じの話でした。監督は違うのですが・・・。本作はプリティウーマンの監督の人(ゲイリー・マーシャル監督)!だからかジュリア・ロバーツ出てるし、ジュリアのバーターで姪のエマ・ロバーツも出ているのだろうか?

またマーシャル監督は「ニューイヤーズ・イブ」って大晦日群像劇も作ってるらしい。この路線で「サンクスギビングデー」や「レイバーデー」なんかも作ろうと思えば作れるんじゃないだろうか。記念日群像劇市場は、なかなか美味しいと思います。そう言われてみると、クリスマス映画は山ほどあるけどバレンタイン映画ってのは全然少ないですね。

バレンタインって言うと日本人の私はやっぱりチョコレートだろ?って思うけど、アメリカのバレンタインはチョコのチョの字も出てきません。みんなバラとかお花を贈るみたいですね(男性→女性)。もう反射的にバレンタイン→チョコ食いて!ってなるから、ちょっと物足りないなあ~(こんなこと書いてたらチョコの禁断症状が・・・)。

ほんわか具合は「ラブ・アクチュアリー」に比べると全然足りないけど、いい感じに仕上がってるっちゃあ、仕上がってるように感じます。例によって箇条書きで・・・。

・ジェシカ・アルバは可愛いんだけど、金髪だとこの上なくチープな女に見えるなあ・・・。やっぱり茶髪が一番可愛いと思うのだった。彼女は訳ありそうだったけど結局回収されないまま終了しちゃったな。せっかくジェシカをキャスティングしたのにちょっともったいない。

・ 冒頭、パトリック・デンプシーの医者が出張で、彼女のジェニファー・ガーナーと一緒にバレンタインを過ごせない・・・という場面でピンときた!こいつはやましいことがあると・・・(笑)。ベッド上のジェニファー・ガーナーの綺麗な足はボディ・ダブル?それはそうと、仕返しさせてくれたレストランのオーナーは心が広いなあ。

・シャーリー・マクレーンとヘクター・エリゾントの熟年カップルが一番素敵☆(バレンタインの朝に、おじいちゃんがバラの花とシャネル5番をお盆に乗せて妻のベッドに運んでくるのだ)と思っていたら、おばあちゃん過去の不倫を告白。しかし、仲直りのシーンがはた迷惑すぎる!映画観てるときにあんなことされたら発砲ものである(笑)。

・ アン・ハサウェイと冴えないメール室の男の子は、別に感想なしかなあ・・・。ハサウェイのロシア語なまりくらいしか印象なし。

・スーツを着たブラッドリー・クーパーさんが飛行機(それも長距離の)で隣の席になったら、あなたはどうしますか?私なら一生分の運をいまここで使い果たしてしまったと思うでしょう・・・。とにかくカッコイイ、だがゲイ!なるほど!って言うオチでした。相手役のアメフトもゲイっぽいイケメンだったな。

・ 叔母のバーターで出た(?)エマ・ロバーツ。可愛いっちゃ可愛いけど、普段の私服スナップの方がずっと可愛い気が。

・ジェイコブことテイラー・ロートナーも出ていた。相変わらずの筋肉美。けどちょっと背がちっこいのかな?彼女はリアルでも付き合っていたらしいテイラー・スイフト。何回もダンスを見せるシーンが可愛かった。

・ ジェシカ・ビールとジェイミー・フォックスは、なんか無理矢理くっつけられたみたいな感じ?お互いにタイプじゃないでしょう、きっと。しかし、アンチ・バレンタインパーティーってのはいいですね。私も参加してI will surviveを絶唱したいです(本当に名曲だわ)。

・可愛い小学生の男の子は先生狙いかい!てっきりインド系の女の子狙いかと思っていたよ・・・。 

・ もっと無理矢理なのが、アシュトンとジェニファー・ガーナー。教え子から花もらって、ハッ!としてる場合じゃないよ・・・。アシュトンも、たった1日で相手を変えられるのがスゴイな。でもまあ「 抱きたいカンケイ 」でも書いた通り、友情に性欲が加われば上手く行くケースが多いので頑張って欲しいものである。

・アシュトンの同僚のメキシコ系のおっさんが、なかなかいい味を出していた。「なんでそんなに上手く行ってるの?」「親友と結婚したんだ」というセリフがアシュトンとジェニファーへの伏線だな。

・キャシー・ベイツは結局恋愛ネタなかったなあ。恋愛ネタでなくとも、どこかのキャラと繋がっている描写もなかった。ラブ・アクチュアリーは点が線になるようにキャラ同士が繋がっていただけにちょっと残念。

以上です!

神レベルの名曲、I will survive.
「プリシラ」やBSOL映画の金字塔「ブリジット・ジョーンズの日記」でもおなじみのナンバーですね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.21 03:58:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: