PR
Keyword Search
Calendar
Comments
5月18日(土) 超~いい天気! 文句なしのツーリング日和
本日、パパさんは御用でお出かけ
娘もイベント参加でお出かけ
息子はお寝坊
おNEWのメットでの初ツーリング~
前日夜から、ワクワクドキドキ♫
地図見ながらイメトレ
行先が決まらないまま朝起きたらすでに7時半(遅!)
急いで準備して8時50分出発~♪
取りあえず、ウシ子の行ける所は限られているしね
いつものように東北道 館林ICからIN
高速、快調快走(^^)
東北道行くか北関東道に行くか分岐点で迷いましたが、今日は北関東道をチョイス~
波志江PAまで一気に行っちゃいます ここまで1時間~!
ここで朝ご飯

とにかくお天気もいいし風も無く、とっても気持ちいい(*^。^*)
北関東道をさらに進み、関越道に入ります
ガスっている感じで、いつもはよーく見える、赤城山と榛名山がボンヤリしています
渋川伊香保ICでOUT
ここから下道で草津方面を目指しますヨ
県道35号線 渋川東吾妻線です。 すぐに渋滞・・ でもここを過ぎたら解消
真中にうっすらと榛名富士

だんだん緑が多くなってきました 気温計は21度です

途中から国道145号線に合流 川原湯温泉の辺りで、新しい道になります
このトンネルが出来る前は吾妻渓谷沿いをクネクネ走ってましたが、
トンネルで一気にショートカットです

しばらく行くと、あれ? 新しい道の駅の看板を発見!
「道の駅 八ツ場ふるさと館」 4月27日オープンほやほやだそうです

レストランもあります この日は貸切でした

足湯があるみたいですが、どこにあるかわかりませんでした

ソフトクリームや”おやき”が売ってます

そして見事なのが、ここからの眺め!
八ツ場ダムにかかる橋がカッコいいですね~

道の駅を出ると、草津白根山が雄大に見えてきます

あぁ~ 気持ちいいなぁ♪ 道路も空いてるしね
このルートはパパさんとも、ウシ子ソロツーでも来たことがあるので
気持ちに余裕があります

さて、またまた迷う分岐点
北軽井沢か、草津白根山か。
さすがに白根山は無謀かなぁ 今年まだ一度も山へは行ってませんからね
無理せず、北軽井沢を目指します 国道146号線です
ちょっとクネクネしてますが、なんとか走ります。
前にとてもスローな車が走ってて、その後ろから数珠つなぎ状態です
のんびりペースのウシ子さんでも、もうちょっと快適に走りたいなぁって思うくらい(^_^;)
そんな時に、交差点。 右は嬬恋と書いてあります
このまま数珠つなぎ行くくらいなら、曲がっちゃえ~
もしかして嬬恋パノラマライン?と思ったんですが、ちょっと違ったようです
道が狭くなってきました・・・・ 大丈夫かなぁ・・・と緊張

うわぁーー、 やっぱり引き返そうかしら(>_<)

ちょこっとヤバかったですが、何とか脱出!
出てきた所は見覚えのある交差点です
右折すると、”万座”だって
よ~し! じゃ、今度はこっちに行っちゃおう♪
ぐんぐん上ります。 はて? あたし、こんな所走って大丈夫?
そう思っていると、まもなく料金所 720円
そっか! ここは万座ハイウェー
ひゃーー、ヤバイよね?
でもお金払っちゃったし、もったい無いし(-"-)
どうにかなるでしょ?と腹を括ります
でも走ってみるとね、ホント良い道だわ~
720円も払うだけあって、大した道ですよ
交通量少ないしね
なので、後ろの車に煽られず(これ大事!)、誰かさんに「トロい」と言われることもなく、
マイペースでノンビリ走る事が出来ます

ということで、続きは次回にね
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
女子3台ツーリング 那須~もてぎへ 2013.07.30 コメント(20)
走るなら今でしょ! 嬬恋パノラマライン♪ 2013.07.20 コメント(40)
意外にイケる? 朝2時間のご近所ツー 2013.07.16 コメント(30)