味くんの家族再生支援日記

味くんの家族再生支援日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

引っ越しのお知らせ


ブログを引っ越しいたしました。
2016年12月以降の記事は https://jafarec.com/ より御覧ください。

家族再生センターHP
廃棄物再生センター
2012/03/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日見た映画は「ピラミッド5000年の嘘」ドキュメンタリー映画で、建築工学、物理学、等様々な専門家による長年のピラミッドの調査を元に、現代の学者の定説が誤りである事を示して行く。

数十トンの石材を精度0.1ミリの単位で正確にしかも複雑な形に加工しくみ上げて行った巨石文明の人たち。定説ではクフ王のピラミッドは20年で作られたとの事であるが、そうであれば200万個の数トンの石材を複雑な形状に加工し組み合わせたのが一個あたり数分と言う事になる。

世界各地にある巨石文明は遠隔地にありながら共通した技術が用いられており、それは現代の石材加工技術に匹敵する技術であるとのこと。簡単なノミと打ち石だけで、それらの加工を行ったと言う定説にはどうにも無理があるとしか言えない、というのが映画作者の考え。

ピラミッドに見られる数学的な意味、天文学的な意味は現代になってはじめてわかる事で、ピラミッドの作者は現代人にそれを伝えるべくそれを作ったとの確信である。πとかφとか光速度、黄金比、地軸の歳差運動、などすべての要素が盛り込まれて建造されているのは、現代の人類に対する警告であると。

この映画では誰が何のために作ったか、という点について曖昧なままで終わらせている。で、現在その続編を製作中との事、期待したい所である。

映画の最後あたりで、警告の一つとしてポールシフト・・磁極反転・・と言う現象も盛り込まれているらしいとの場面もある。過去の地球の歴史ではこの現象がしばしば起こっている事が確認されているけれど、地球内部の磁極が大きく移動すると、地球の磁場が無くなったりするので、太陽風などの宇宙エネルギーが直接降り注ぐとか、大地震や大洪水が起こるのではないかという可能性である。

私たちの意識は数十年の記憶が前提だけれど、天災は数百年単位でやってくるものもある。これらは歴史的記述として人々に伝えられる。けれど数千年あるいは数万年単位の天災に対しては、歴史も伝えきれない。わずかに、世界各地に残る洪水伝説がそれを物語る程度である。

小惑星の衝突やポールシフトの確率に関しては、人類の歴史では伝えきれないスパンである。それを伝えるためにどんな地震でも崩れる事はなくもちろん1ミリもズレないし、大洪水や灼熱の嵐にも埋もれる事のない存在を作った。

だが、誰が・・・この謎は残るままである。そこで、作者が言いたかっただろう事を私の妄想として語れば、そこにあるのは宇宙人・・あるいは神・・・


貧困や暴力もなくせず、憎悪や対立が世界に蔓延するとすれば、私たちが知識や能力を持つ存在である事にどれだけの意味があるのだろうか。

人類の意味について人類自らが理解する事を神が願っているなら、様々なメッセージを今読み取らねばならないのではないか、とも私は妄想する。ピラミッドはその一つにすぎない。私たちの身体の中にもそのメッセージが込められているのではないか、とも。

ああ、誇大妄想狂・・・といわれちまうなあ。そうそう、この映画を見終わってバイクで帰る途中、リュックをとなりのシートに置きっぱなしにしてしまった事に気づきました。あちゃー

途中で引き返すには寒いし、遠いしで、とりあえず自宅に帰って映画館に電話して、忘れ物を確認し、翌朝一番にとりにいったと言う訳。ほんと私の頭はどんどん記憶力が落ちて行ってます。まあそのぶん妄想力は増していってるかな(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/01 10:05:09 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

こういち。@ Re:男も使えるDVシェルター(07/31) 僕もご利用させていただきたいと思うので…
Hiroyuki@ Re:男も使えるDVシェルター(07/31) 男性用シェルターを利用したいのですが、…
味くん@ Re[1]:シェルターを逃げ出す女たち・・・・シェルターでは回復しない?(12/15) めるしーさん >わたしも同感します。 あ…
めるしー@ Re:シェルターを逃げ出す女たち・・・・シェルターでは回復しない?(12/15) わたしも同感します。 まさに求めていた答…

Profile

じゃふぁれく

じゃふぁれく

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: