白い三角屋根のおうちでのハナシ。

白い三角屋根のおうちでのハナシ。

PR

Free Space

MoMAstore






にほんブログ村 ファッションブログ 小中学生ファッションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村




+ + + + + + + + + + + + +
ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージはこちらまで↓↓↓
shiroisankakuyane★gmail.com
★を@に変えて送信してください。
+ + + + + + + + + + + + +



PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Sep 2, 2021
XML
カテゴリ: その他
夏休みも終わって、また通常通りの日々が戻ってきました。

前にも書きましたが、夏休み後半は車で追突されるという事故があり
13年乗った愛着のある車と突然のお別れ。。涙

ちょうど買い替え検討していたとは言え、きちんとみんなで
写真撮ったり、最後きれいに掃除したりしてお別れしたかった

そしてあちこちで噂には聞いてたけど、オンボロだから
時価額が安いので、高い修理代は保険で出ないんですね号泣

車、痛かっただろうに弁償代の安さにますますつらっ。。



まぁ、大きな怪我がなく家族が無事だったんだから、






てなわけで次の車がくるまで代車生活。

慣れない車の運転疲れるー!!





我が家の7~8月は。。。

私ギックリ腰→家事と仕事を両立したテレワーク夫が疲れから帯状疱疹に
→予防接種してるのに長女が感染し水疱瘡発症→事故時、打身の次女の体を
調べていたら水疱発見→家族で外科通い&次女も予防接種してるのに水疱瘡

とまぁ、続く時は続くんですよね。。
夫の後厄のせいかな?

水疱瘡、ワクチン打ってたらかかりにくいし、かかっても軽いらしいのに
2人ともたくさん水疱できて大変だったし号泣






長々とすみません。。








そんな大変な夏休み、宿題にも追われてましたよー泣

9月1日は「防災の日」だったようですが、
次女の自由研究がちょうどタイムリーな内容だったんです。

1番よく起こり得る停電時の事を考えてみました。

災害時用にランタンを用意していますが、





スマホのライトってなかなか明るいですよね。

でも例えば真っ暗な中で食事を取るとしたら、
この灯りでは手元が暗くて無理です。

知ってる人多いと思いますが、そんな時水などが入った
ペットボトルを上に乗せると、光が広がってランタンの役割をしてくれます!





これなら手元も見えますし、離れた場所も照らしてくれて
少し生活しやすくなります。子どもも怖い気持ちが軽減するかな。


これは小さめの懐中電灯。




一部だけ照らすので、その部分はとても明るいですが
やはり机の上や周りは暗いです。


この懐中電灯をペットボトルランタンにするには。。


同じサイズのペットボトル2本必要ですが、1本は懐中電灯を立てるため
懐中電灯より少し長めにカットして、その上にもう1本を差し込んで使います。




↑色々な液体を入れて実験した中で1番明るかったのがポカリスエットです!!

少し白く濁りがある液体が明るく感じられるようで、
他のスポーツドリンク類とか、水に牛乳を数滴垂らしてもOK

ネット上でも牛乳を少し入れるのよくオススメされてますが、
少しってどれくらいか実験したところ。。

ほんっっの少しです!1~2滴。大さじ1とか入れちゃうと暗くなります。

とにかく、ポカリ程度の濁りがいいみたいです。



水でもとても明るいですが、ギラギラ反射して眩しいので、牛乳おすすめです!






もうひとつ、ペットボトルや液体を使わない手軽な方法が。




やっぱり一部分だけ照らして手元は真っ暗な懐中電灯に。。


ビニール袋を被せて結びつけるだけ。
(空気を入れて膨らませる。)(輪ゴムやテープでとめてもOK)


こちらも簡単にできて、食事を取ったりしやすい明るさに♪







トイレの時とかもこういう灯りがあると便利です。

我が家ももし停電したら、備えているランタンにプラスして
懐中電灯ランタンを娘に作ってもらおうと思います。









停電時、オール電化だと調理ができないし、
地震の場合はコンロとか使うのも怖い。

でも温かいもの食べたい!という時に、これ便利そう〜









+   +   +







長くなってしまいますが、モニターレポもひとつ。
お付き合いください♪


シャラン・ド・パリという韓国コスメの、
CREME de STELLA クレーム・ド・ステラ
毛穴レスクリーム。





まず、素敵なパッケージに目がいきます!






使いやすいチューブタイプ。





柔らかめというかゆるめというか、、なテクスチャー。

ジェルに近い感じ。





ひんやりと感じて、すごく気持ち良い塗り心地です!





しっとりしてるけど、さわやか。まさにそんな付け心地。


毛穴を引き締め、毛穴が開く原因となる皮脂の過剰分泌を
抑えてくれる成分が含まれてるそうです。

保湿もしっかりできます。



アルミのチューブってこれまた素敵ですよね♡

減っていく感じもなんか良き







毛穴が少しでも目立たなくなるよう、使い続けてみようと思います!





クレームドオーロラは肌回復。


クレームドアルバローサ3はシミ、くすみケア。



可愛いパケに、名前まで素敵です。





他にも気になるアイテムがたくさん。
50%オフは嬉しい♪
















RAXY
コスメのサブスクです。


1回2,480円で、魅力的なコスメがたっぷり詰まっています!!
私の手元にも届いてますが10月のコスメ、すごくいい!
お得感ハンパない♡♡また改めてご紹介させてもらいます!





特別価格中なので迷う。。
9/3 17:00からは通常価格に戻ります。。










9/4~ スーパーSALE!!




クロロスさんの福袋も再販されます!!




















読者登録よろしくお願いします

白い三角屋根のおうちでのハナシ。 - にほんブログ村










楽天ROOMでも、お気に入りや欲しいものを紹介してます♪




フォロー、いいねをしてくださってる方、
経由購入してくださる方、いつもありがとうございます





















楽天ユーザーにはおトクがいっぱい!
















creema
ハンドメイド作品とは思えないクオリティの高いモノがたくさん!
既製品でコレというものが見つからないけど、自分で作るのは苦手。。
なんて時にはcreemaで探せば理想のモノに出会えるかも!

Creema 公式オンラインストア












小5長女の自主学習はチャレンジタッチにおまかせ♪

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

学校の授業内容に沿って予習復習ができ、計算が身につくゲームや、
学習をすすめてポイントを集め、好きな商品と交換できる♪などなど
あの手この手で子どものヤル気をアップさせてくれます♪笑

鬼滅の刃 とのコラボ教材があったり、
オンライン授業は聞くだけではなくアンケートにタッチで答える参加型。
オンライン授業にはフワちゃんやチョコプラが先生として登場してましたよー♪
子ども達の食いつきが違う!笑






次女は幼稚園時代、長女が宿題をする横でこどもチャレンジのワークをやっていました♪

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

こちらも楽しみながら、小学校に上がるための準備ができるのでおすすめです♪










勝った翌日はエントリーしてポイントアップ!











ママ割 お得がいっぱいなので登録やエントリーお忘れなく!










楽天ブックス









旅行でもポイント使ってポイント貯める!












おすすめ!人気の雑誌も読み放題!










本日もご訪問いただきありがとうございます♡
応援クリックよろしくお願いいたします♪♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2021 09:43:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: