全42件 (42件中 1-42件目)
1

年末に懸賞でごぼうせんべいが当たりました〓 同封のハガキを送ったら、粗品のお菓子が送ってきたよ "感謝感激飴あられ"だって!素敵〓 飴とあられが入ってたよ~〓
2011.02.10
コメント(0)
今日のランチは、ライスバーガーにしてみたよ! 昨日もやってみたけどいまいちだったから、再チャレンジ〓 でも、ライスの焼きが足りなかったのでしょうゆつけたら ご飯が崩れてきたよ。 モスバーガーみたいに出来ないね〓〓
2011.02.09
コメント(0)
今夜はおばあちゃん家に行くから、おばあちゃんの好きなキャラメルポップコーンを作ったよ!カップに入れてみたら、けっこうな量が入るからディズニーランドでバケツで買うのってすごい量が入ってるってことだよね♪食べても食べてもなくならないはずだね!
2011.02.05
コメント(0)

お弁当のデザートの残りで作ってみたよ♪今日は牛乳寒天だったよ!お弁当の時のデザートはゼリーじゃなく、寒天がいいらしいよ!あかね、いわく寒天は溶けないからいいんだって!昨日の太巻きはこんな感じです。今日は図書館に行く途中、リサイクルショップの前の山盛りの服のワゴンを発見して立ち寄ってみたよ。すごい山盛りが3台あってびっくりだったけど、掘り出し物を見つけなきゃ!!という感じでほじくりかえしたよ~いつも子供服の処分品みたいなのが表においてあって意外といい物があるわけよ。今日は130cmを中心に探して、1枚150円×3枚と中に入って自分のジーパンGetしてきたわよ。250円だった800円でこれだけ買えたよほとんど新品に近い状態だったからラッキージーパンはブラッパーズだった
2011.02.04
コメント(0)
今日は蒼太の幼稚園、お弁当の日だったよ。キャラ弁に挑戦してみたよ一応アンパンマンにしてみたよ。写真とってないけどね。今日は節分だから、恵方巻き作ってみようかな何年ぶりかな。仕事ないし、暇だからやれるね。
2011.02.03
コメント(2)

2011.02.03
コメント(0)

最近はまっている趣味はリース作りです。けっこう簡単です。100均のリースにポプリをグルーガンでくっつけてくだけ。他にリボンやビーズなどでアレンジすると結構ゴージャスになるよんこれは幼稚園のバザーに出すよ。幼稚園でおいもほりに行ってきたよ。これは幼稚園の家庭学級で作ったリボン自分でも作ったことあるけど今回のは材料が準備してあって作るだけだからすごく簡単だったよリボンの作り方を教えてくれた人のお店の名刺をもらったので後から材料を買ってまたまた家でも作ったよ熊がついてるのが家で作ったもの11月はバイトになるから、趣味の時間もあんまりないよね。
2010.10.31
コメント(1)

ディズニーハロウィン、行ったことないんだよね~ハロウィンの飾り、100円ショップで色々買ってきたけど、もっと安く出来る方法考えたよ紙粘土で、いろんな形をつくって絵の具で色を塗るわけ。ミッキーのかぼちゃとキャンディー2個と小さいかぼちゃの飾りと壁にかけるミッキーとかぼちゃが出来たよミッキーのかぼちゃの中にはいらない紙を丸めて入れてあるから少量の紙粘土でできるよ。
2010.10.15
コメント(0)

運動会の振替休日は、本当は映画を見に行く予定だったけど、見たい映画がなくて近場のアウトレットになりました。かぶりものが気に入っています。いかにもどんぶりまつり!!鬼瓦のポーズです。またまた近場のアウトレットです。三連休の最終日だったけど、すごい大勢の人だったよ。
2010.10.13
コメント(1)
昨日はいい天気だったよ。昼間の鼓笛パレードの様子です。今年はバローの駐車場が使えないので近所の公園にステージがあってかなり地味でした。夜の部は、みこし初参加でみこしの部を見るのも初めてで結構白熱&酔っ払いがいて怖かった。敢闘賞 3位だったそうです。今日は運動会で、あかねは赤組だったけど負けました。でもあかねは50m走で2位だったよ。1位とほんのちょっとの差だったよ!!ミナモダンスも上手でした。昨日の疲れも気にせず頑張りました。
2010.09.26
コメント(1)
22日に行った病院で食物アレルギーと間違えられて薬が全く効かず23日の祝日の間に悪化して今日総合病院で見てもらったら「ブドウ球菌の可能性があるので、検査します。」とのこと。ネットで調べたら、結構重症な病気でした。正月から、高熱が出たり先日も川崎病かも!!と言われたり今年はやっぱりパパの厄年のせいか子供も大変です。明日は、みのり祭で明後日は、小学校の運動会です。
2010.09.24
コメント(1)

きれいな雲でしたので。先週の金曜日ですけどね。これは土曜日。ミナモに変身して、ミナモダンスを踊ったよ。素敵な帽子、似合うでしょ。
2010.09.21
コメント(0)
パパのお給料がまた今月から3万円カットです。もう我が家の貯金もこれ以上手をつけたくないので、そろそろ本気でアルバイトを探そうと思っています。蒼太はまだ1歳になったばかりで、おばあちゃんに預けるにしてもかわいそうかなとは思いつつ生活していく為にはしょうがないいい仕事が見つかるといいなと思っています
2009.05.19
コメント(0)

いよいよGW突入です。学校はカレンダー通りだけど今週は月曜日が振休だったから月・水がお休みです。すっごくいい天気だけど、今日は家のことやるだけで精一杯だわ。あかねはすでに五月病に入ってるし結構私も疲れます。明日が休みっていう日は「明日やればいいか・・・」っていうことが多い。洗濯も掃除もまとめてやりました。あかねは、せっかくの休みに家に閉じ込められていやだと思うけど。でも、疲れもとって欲しいし家でごろごろする日も必要だと思います。
2009.04.29
コメント(0)
今日は、小学校で初めての参観日でした。私立幼稚園に行っていたので、地元のお母さんたちとの付き合いがなかったので、小学校では地元のお母さんたちと顔をあわせる機会もだんだん増えてきて色々と悪戦苦闘しています。私立は同じような考え方の親が集まっていたので、気が合う人が沢山いたけれど公立では、色んな考えの人がいるので気を使います。あかねは、マイペースで頑張っているので、授業も安心してみていられます。友達もだんだん出来て楽しいようです。通学の距離が長いので、かなりめげていますが慣れるまで頑張らなければ、という感じです。パパはPTAの役員なので、今日は写真を撮ったり駐車場の整理などで、大忙しでした。
2009.04.25
コメント(0)
![]()
学校に通うのって本当に物いりですね私の子供のときは学校指定の黄色のナイロン製のリュックサックみたいなカバンだったのでランドセルに関していまいち・・・なところがあります。近所の人が、一年生の新品のランドセルを狙って傷をつけにくる上級生の子がいるからランドセルカバーをつけたほうがいいと言われて購入することになりました傷をつけにくる子が悪いのにこちらが妥協しないといけないのはおかしいですよねちなみにランドセル、コクヨのあんふぁんモデルを買ったので、サイズが一回り大きくて市販のランドセルカバーがつきません。ついでなので、汗パッドも一緒に購入することにしました。鉛筆削りも安かったので買っときました。カバーは、反射素材付きで、汚れにくいものを!【コクヨ】 ランドセルカバー<あんふぁんモデル> スク-AA09夏場は背中がムレて汗だく。なんとか解消してあげたい!【コクヨ】 ランドセル汗パッド<あんふぁんモデル> スク-FA09ムダ削りストップ機能つき!削り上がるとカラ回りします。【アスカ】手動削り PS-20B PS-20R
2009.04.09
コメント(0)
ドラックストアで買うよりはるかに安い肩こり、腰痛にはこれがいいです。市販では、特価で980円位かな?ネットで買うと595円です。おきゅう膏と同一タイプロイヒつぼ膏 156枚
2009.03.30
コメント(0)

3月8.9.10日とディズニーリゾート行ってきました。本当に楽しかった。結婚してから3回目だけど、家族だけで行ったのは初めて誰にも気を使わずマイペースで行けたので尚楽しかったかも岐阜県からだと車で4時間以上かかるので、夜中の2時に出発して6時半ごろ到着しました。駐車場は随時入場させてくれるので前日に出て車中泊でもよかったね、とパパと話していました。(夜中走ると昼間がとてもキツイ)初日はシー、後2日はランドで楽しみました。シーでは、アトラクションの故障や午後から雨が降ったりして残念だったけど、お目当てのダッフィーのぬいぐるみは買いに行けたのでよかったです。ダッフィーはシーしか売ってないらしく、ランドで「どこに売ってますか?」と通りすがりの人によく声を掛けられました。ランドでは、春休みの学生がうようよだったけどなんとか目的のアトラクションもほぼ制覇できたし、パレードもしっかり見れてよかった。でも、バズとピーターパンはお休みで行けなかった。オープン前のモンスターズインクは、建物だけを眺めて帰ってきたけどね。なんといっても、アンバサダーホテルはよかった玄関の柱にはこんなかわいいイラストがあったりホテルの従業員も皆とても愛想がよくて。念願のシェフミッキーもばっちりでした。蒼太が初めてのミッキー達にびっくりして泣くかと心配したけど全然動じませんでした部屋のカードキーもかわいいし、中はミッキーの壁紙がさりげなくつかってあったりいろんなところにミッキーが隠れていて楽しめました。貧乏性の私はいつもお土産をケチってしまうので、今回は頑張って自宅用に色々買ってきました。お土産見るたびに楽しかった3日間を思い出して余韻にひたれるのがよかった。でも、3日間私の風邪は最悪で2日目には声が全くでなくなりパパと手話状態、パパと蒼太に風邪がうつりいまだに3人の風邪はすっきりしないまま、蒼太は病院に通い続けています。ママの風邪は強力だとパパに言われてます。でもあかねは3日間鼻水一つたれることもなく一人だけ超ハイテンションでした。もうこんな贅沢なディズニー旅行は当分ないなぁと思うけどしばらくはこの思い出で頑張れるわETC1000円に当てはまらなくて残念だったけど
2009.03.24
コメント(2)
久しぶりのブログです。2月まで内職頑張ってたけど、不況の影響で仕事があんまりないみたいでやっと少し時間が出来ました。忙しかったのは他にも理由有だけど。なんと、8.9.10日にディズニーランドに行ってきま~す!!!ディズニーランドは、予定をしっかり立てていかないと駄目でしょ!!行くって決まってから、毎晩、計画を練りまくりアンバサダー2泊、シェフミッキーあり3日間しっかり遊んできますよ。はじめは5.6.7日の予定だったけどパパの仕事の都合で急遽変更になったのだけど今の時点で5.6.7日は雨だから、予定変更で正解だったかなと思ってる。まだ分からないけどね。一杯楽しんできます~不安なのは花粉症、今年はいつになく辛い。市販の薬はのどが渇くので、明日病院で漢方もらってきます。小青竜湯っていう薬だけどこれもよく効きます。でも一番いいのは、ナリスのビデンスピローサです。ピローサ注文しました。ディズニーランドに間に合うか?
2009.03.02
コメント(1)
今日は、2回目のインフルエンザの予防接種にいってきました。市内だと、子供でも一人4000円くらいかかるので、市外の2500円でうてるとこまで行ってます。でも、おととしからうち始めたのですが2年連続あかねがインフルエンザにかかっていてうったほうが軽くすむとはいえ、ケチの私としては損した気分です。だいたい園で流行っている病気は流行る前にかかっているというくらい、流行の先端?をいっているあかねが、年末の胃腸風邪が流行っている時期に元気だったのが不思議なくらい。今月は生活発表会が控えているので慎重になってます。
2009.01.08
コメント(2)
今日は、病院の予約が夕方しかとれなくて暇になってしまいました。すごく天気がよくて洗濯ものを干し終えたらなんだか出掛けたくなってきたのであかねと相談して、水車を見にいくことにしました。家から15分位の所にある道の駅です。日本一の水車です。こんなに近いのに始めて来ました。あまりの大きさにあかねと二人で興奮してしまいました。また行きたいです。
2009.01.05
コメント(1)
明けましておめでとうございます~!いいお正月でした☆2キロ太りました。明日からパパの仕事が始まるから、私も冬休みが終わったかんじ。まだ子供の休みは続くから、少し楽だけどね。年末から始めた内職は6日から始まります☆あかねと蒼太は鼻水がひどいから明日朝一で病院の予約します◆新年そうそうから、病院ってうれしくないね★でも重病じゃないからいいかな☆
2009.01.04
コメント(2)
勉強机が11日に届きます。ベットも一緒に購入したので昨日子供部屋を片付けました。あかねは一人で寝たいから子供部屋にベットを入れて欲しいというので二、三日一人で寝て見て大丈夫だったらいいよと言って昨日子供部屋に布団を敷いて寝てみたのですが、夜中に何度も目が覚めたみたいだし、部屋が寒いらしくて今朝もセキがひどかったので最初の予定通り私達の寝室にベットを並べようか迷っています。でもどちらにしても今の布団は寒いので早急に羽毛布団を買わないといけないあんまり安いと失敗するかな★アウトレット★20枚限り!オールシーズン対応で洗えるデュエット式羽毛掛布団■シングルサイズ広告掲載店舗【冬のインテリアフェア200812】 アウトレット
2008.12.08
コメント(0)
あかねの入学準備で結構バタバタしています。来週机が届きます。それまでに部屋を片付けないと・・・土曜日はバイトがあるし、とっても忙しいの毎日です。机と一緒にベットも注文しました。なので、布団も注文しないといけないのです。
2008.12.04
コメント(0)

11月3日に地元のおまつりであかねの幼稚園もパレードに出演しました結構距離があって1時間15分も行進していかなくてはいけなくて初めは私はスタートの所だけしか見ないつもりだったけれどまわりにつられて近道しながらゴール付近までほとんど一緒に歩いてしまいました大きな楽器の子達はふらふらだったけれどあかねはカラーガードなので結構元気でした。いつも発表会の時名は終わった時点で「抱っこ~」とか「疲れた~」っていうのに今回は家に帰るまで元気でした。年長さんになると体力も出来てくるのだなぁと実感しました実は私の方が2~3日足が痛くて辛かった・・・
2008.11.07
コメント(2)
結婚して2個目のデジカメを今年の1月に購入しました。前のデジカメがあまり良くなくて2人目出産を機に新しいのを買いました。でも、子供が二人いると写真も二人分なんだなって最近気づいたのです。私自身4人兄弟の3番目であまり写真がないので自分の子供は出来るだけ写真を撮っておこうと思って頑張っているのですが、主人が趣味でパソコンやプリンターを購入しているのでせっかくだから写真も家で印刷しようかななんて子供が一人の時はせっせと印刷していたのだけど今は友達にあげる分くらいしか印刷してないのです。印刷してない写真が300枚ほどあるのだけれどどうしようかな?アルバムの整理も大変だしなぁ・・・
2008.10.30
コメント(0)
![]()
悩んだあげく購入したベビーモニターは一番安いツインバードのモニターだけどすごく感度がよくていびきまで聞こえます。1階にいても"ふにぁ"なんてかわいい泣き声がすぐに聞こえるのでのんきにお笑い番組なんかを見ていても聞こえたらすぐに駆け上がっていけるので育児のストレスが一つ改善されたような気分でとてもうれしいです。モニター買ってよかった最近気をつけていることはストレスを貯めない!その為にまずは"寝不足にならない"を心がけてます。だからブログも中々書けないのだけど・・・それとパパや子供の言葉にいちいち腹を立てずゆっくり話を聞く(私ってすごくせっかちなのですぐイラっとしてしまうのです。)もう少し余裕がなければ子供をもう一人なんてことも言えないかなっと思ってただ今頑張っております
2008.10.29
コメント(0)
昨日の園のから今度出演する鼓隊のパレードの衣装に使う白いタイツを用意してくださいと手紙が入っていました。来月は造型展と父母の会のバザーがあってバザーに手作り品を提出しないといけなくてバザーのチケットも注文しないといけないしなにかと行事が続くので親も忙しいです。楽しみにしているのですが、下の子がいると中々思うように行かなくてたいへんですね。
2008.10.21
コメント(0)
![]()
朝夕がひえるようになって特に夜はほとんどの部屋のドアを締め切ってしまうようになりました。子供が寝ている部屋の様子が分からなくて、ギャーって大泣きするまで気づかないのでそろそろべビーモニターを購入しようと思っています。今検討しているのはこれです。音声モニター きこえまチュ(CB-9701NMY)
2008.10.17
コメント(0)
今日は久しぶりにあかねの幼稚園のお友達の家に遊びに行った。 ママ達も話に花が咲いてしまって4時頃から7時過ぎまでズルズルと長居してしまった。 お互いに夕飯はカレー〓だったからちょっと余裕持ちすぎた~〓 家でパパが待っててちょっと叱られた〓相手の家に迷惑かけてるって〓 確かにね。分かっているけど女の長話は直らないよね~〓
2008.10.17
コメント(0)
義母が先週火曜日に栗を沢山もらってきてくれたので半分はすぐ食べれるように茹でて半分は栗ご飯用に皮を剥いて冷凍しておいたのに義母がまた金曜日栗をもらってきた・・・。ちょっと意地になって栗の皮を剥きまくり半分は土曜の夕飯に栗ご飯を炊いて残りは長く保存出来るように砂糖で煮てみた。結構子供の頃から、栗が好きなのでうれしいけれど今週はちょっと胸焼け気味やっぱり田舎っていいよね。旬の食材をあちらこちらでおすそわけしてもらえるから。先日は"まこもだけ"っていうのを頂いて初めて食べたけど、たけのこみたいな食感で煮物や天ぷらで食べてみた。すごくおいしい物ではないけど季節を感じながら食べるっていいかなって
2008.10.11
コメント(0)
今日は買い物ついでに七五三用の着物をチラッと見てきました。あかねの七五三は数えだと今年だけど下の子が小さいから準備するのもたいへんだし小学校の入学準備だけでもお金掛かるから7歳になってからにしようとは思っているけど来年になってあわてないように今からリサーチしておこうと思って見てきました。多分ちらしやポスターの金額は最低金額だからいろいろ付け足すうちにもっと高くなるかなと思った。子供のイベントってお金かかるよね。私が子供の時もお金かかってたのかしら?三番目だから皆お下がりだろうなぁ。
2008.10.05
コメント(0)
今日はお姉ちゃんが幼稚園から鼓隊で地元のおまつりに出演だったので朝早くから行ってきました。集合時間が9時だったので家を8時15分頃に出ました。ふだん幼稚園に行く時間より、一時間早かった。でも今日はパパもいたし、そんなにバタバタしないで順調に終わりました。先週の運動会のオープニングで鼓隊演奏があってそれと同じことをしたけれど、運動会は体育館なので音が響いてしまった影響か途中からひどい演奏になってしまったけれど今日は青空のもとでうまく演奏できてました。あかねはカラーガード&バトンです。あかねの行っている幼稚園は鼓隊、剣道、英語、リトミック、絵画、お作法などなどいろんなことを体験でき、子供も喜んでいます。私立なので対応はとてもいいし、本当に入れてよかったと思っています。少し家から遠いのが辛いけれど。
2008.10.04
コメント(1)
最近忙しくてブログ書く暇ないです。子供の運動会も無事に終わってそんなことも書きたいななんて思っていたのになんだかバタバタ毎日が過ぎていきます。今日は出産で実家に帰ってきている姉と実母と春日井までベビー用品の買出しに行ってきました。身内で買い物に行くのは結構楽しいし、気楽。姉の子が1ヶ月、ウチの子が6ヶ月を連れてなので中々大変なお買い物だけど小さい子がいると中々出かけられないのでたまにお出かけするのは楽しい。ランチ、店でゆっくり出来なかったので帰りにケーキを買って自宅でお茶しました。来週には姉が大阪に帰ってしまうのでまた寂しくなります。ベビーモニター欲しくて見に行ったけどネットで買うほうが安いので今日は買わずに帰ってきました。まだ検討中です。
2008.10.02
コメント(2)
住宅ローンの借り換えをしました。3年前にも借り換えしました。前回の借り換えは金利がぐっと安くなるので借り替えなきゃ損という時期だったので、すぐに借り換えをしたけど何度も借り換えしたら手数料の分だけ損かなとかいろいろ検討したけど、今回はたまたまセールスに来てくれた十六銀行さんがとても親切で色々と計算してくださって損がなく月々の返済もほぼ今までどおりで返せるようになるということを教えてくれたので借り換えることにしました。何度も何度も足を運んでくれてすべての手続きが自宅で出来ました。子持ちの私にはとてもありがたい十六銀行さんほんとにありがと、感謝です今日最後の手続きの書類を渡しました。前の銀行に支払った保証金が返ってくるので、ディズニーランドに行く資金として貯金しておきます。内職じゃあんまり稼げないから借り換えとか、いろいろ思案して節約しないと、旅行にもいけないわ
2008.09.25
コメント(2)
![]()
秋の花粉症は、ブタクサの花粉だと近所の人に聞きました。去年の秋から、このブタクサにやられています。睡眠不足の時は特にひどいです。夜の授乳がある間は、ずっと睡眠不足だと思う・・・。漢方薬では「小青竜湯」というのがよく効きます。でも、一時的なものなので花粉症の時には体質改善で免疫力を高める方がいいですね。体質改善のサプリメントを飲んで春の花粉症はかなり良くなったのになぜ秋の花粉症が出るのでしょう????睡眠不足→花粉症→体力低下 乳飲み子を抱える私にはとてもつらいなので、またまた体質改善をするしかないですね。体質改善のサプリはこれ!!絶対に効きます。★ナリス ベーシックサポート ビデンス ピローサタブレット 32.4g(270mg×120粒)*一日三回 一回3粒 を続けてみてください。始めの5日間は改善中なのであまり効果は出てきません。6日目からびっくりするほど症状が軽減されます。花粉症に悩まされていた私も近所の友達もかなりの効果に満足です。安いものではないので、症状にあわせて飲む回数や数を減らしていましたが、それでも十分に効きます。花粉症だけのサプリメントではないので他の病気にも効果があります。ミネラルが豊富で免疫力が高まるので1日9粒を3年続けると体質が完全に改善されるとききましたが、シーズン中のみの服用で、何シーズンか続けていると花粉症の症状がなくなってきます。通販での購入もありますが、お近くにナリスの販売店があればそちらで購入をおすすめします。キャンペーン期間などは2箱買うと1箱がただになる時もあります。ヘルシー会員に登録すると割引もあります。私の母が販売員をしているのでいつもキャンペーンの時に購入しています。ぜひ試してみてください。
2008.09.23
コメント(2)
![]()
台風はうちの辺りではあんまり影響なかったです。場所的にいつも大したことないので心配してはいなかったけどね発見したことがあります。蒼太が「崖の上のポニョ」の歌を聴くと寝るのです。お姉ちゃんが好きだから携帯にダウンロードしたので蒼太にも聴かせてみました。はじめは偶然と思ってたけど、2日目も聞きながら寝たので今日もやってみました。寝ました。なんで???って感じだけど、楽できるからとにかくよかった少し前まではおしゃぶりとタオルがあれば寝れたのだけど最近駄目で今回新たな技を見つけたのです。二人目の子育てって楽しいね。■送料無料■久石譲 サウンドトラック CD【崖の上のポニョ・サウンドトラック】08/7/16発売中々時間をかけてブログが出来なくて写真の入れ方まだ覚えてないよ~可愛い子供達のお顔がのせるのはまだ先だね。
2008.09.19
コメント(2)
もうすぐ運動会です年長さんの行事のなかでもこの運動会はかなり楽しみです。鼓隊・組体操・障害物走・リレーと四つの競技に出場します。毎日練習で疲れているのかなぁと思うけれど意外と本人はいつもと変わらず。年長さんが一番出番が多いから練習もハードかなぁと思っているけれど体力もついてきているのかな?障害物走の逆上がりが不安・・・。出来なくても、頑張りだけは誉めてあげよう。
2008.09.18
コメント(0)
昨日、水道の料金の請求書が来ていた。二人目が生まれてから、お風呂や洗濯が一人分増えたので多少金額も増えてるのは納得だけど、出産前は平均4500円以内だったのが先月も5000円超えていた。理由は、おじいちゃんが庭に水をまいたり洗車したりするので夏はどうしても水道代が上がる。でも、庭には水をまいて欲しくないし、自分の車は洗車場にいって洗ってください、と言いたい。なぜなら、おじいちゃんは家に生活費を一切入れていないから。ところが昨日の請求書は5500円節水と言う言葉をしらない家族と一緒に住むのはむなしい。私の日日の努力は何なのか~日に日にあがる水道代どうにかして欲しい・・・。節水の努力はかなりしている。・歯磨きはコップ一杯の水で・お風呂は体→顔→髪の順に洗い、髪を洗う時のお湯で泡を流す・朝の洗顔は、洗面器にお風呂の残り湯を汲み洗う。 最後のゆすぎのみ水道の水で洗い、洗った水は洗面台に貯めておき その水で洗面台を掃除する。などなど、まだまだ他にも工夫して節約している。なのに何で水道代があがっていくのか・・・。
2008.09.11
コメント(0)
今やっと洗濯物を全部干し終えたところです。タイミングを逃すと中々最後まで干せなくて家事の中でも一番嫌なのが洗濯です。洗って、干して、取り込んで、たたんで、しまう。なんて工程が多い作業なんでしょう!!この工程をすべてこなしてくれる電化製品を誰か開発してください。今、子供の午後のお昼寝の時間です。子供の離乳食を食べさせるのに必死で自分のご飯はまだです。最近はいつもグズグスちゃんなので寝ている時しか自分の用事が出来ない・・・。まあ、子育て中の人は皆そんな感じですよね。昨日は、上の子が幼稚園でお誕生会があって午後から親子で出席だったのでパパに会社を休んでもらって下の子を預けていってきました。お姉ちゃんとしてはママを独り占めでうれしかったようですが、パパは最近腰痛なのでかなりしんどい子守りだったようです。午後から、やりたいことがたくさんあるけど中々思うようにいかないのが現実です。
2008.09.09
コメント(0)
![]()
ブログの名前の「空の色」は子供の名前から決めました。6歳の娘は「あかね」5ヶ月の息子は「蒼太」娘だけの時は、「あかね色」っていう名前でフリーマーケットの店を出していました。下の子が生まれたので両方の名前を使うのは難しいので空の色が青だったり赤だったりするのに例えて「空の色」にしてみました。実際、名前をつけるのに「あかね」は響きでつけたのですが、「蒼太」は姉弟で関連した名前ということで悩んで悩んで色で関連させてみたのです。昨日は、子供を寝かしつけながら一緒に寝てしまい夜中の3時に授乳で起こされてそれからお風呂に入ったので今朝は体がだるくて、風邪引いたかも・・・。ちなみに私は風邪の時よく首のリンパ腺が腫れるのですがロイヒツボ膏を貼ると早く治るのでおすすめです。ネットで買うと1箱610円で156枚入りです。一度試してみて!!!
2008.09.06
コメント(0)
思いつきでブログをはじめてみました。今日は下の子が機嫌が悪く、朝からイライラ爆発でした。最近こんな調子が続いていたので5ヶ月の子供に叱っても無駄なのに「眠いなら寝なさい!!」と怒鳴っている自分が情けない・・・。二人目の子育てなんてもっと簡単と思ってた。反省です。一人目の子育ての時にも欲しかったモニター今も買うか迷っています。一時的にしか使わないからもったいないかな・・・。★税込★1WAYタイプベビーモニター日本育児 くまさんコール
2008.09.04
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()