毎日気負わずお気楽に

毎日気負わずお気楽に

PR

プロフィール

nyag

nyag

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

nyag @ つるりんさん コメントありがとうございます。 お盆のイ…
つるりん@ Re:44歳 妊娠しました(08/06) 二人目ご懐妊おめでとうございます(*^^*) …
无(ウー) @ Re:ハーフバースデー!(12/21) いつも拝見するだけで、ずっと前にコメン…
nyag @ Re[1]:36W5D 痛い…(05/22) ホンキーさん コメントありがとうござい…
ホンキー@ Re:36W5D 痛い…(05/22) はじめまして 実は私も5/22に、会社で突然…

フリーページ

2011.07.11
XML
カテゴリ: 転院後~AIH
4日ぶりの卵胞チェック。
今日卵胞がいい感じに育ってたら、HCG打って明日人工授精。
すくすく育っててくれよ~~~~

と願いましたが、排卵しちゃってました

前回15.5mmで育ってた卵胞は見えなくなって、同時進行で大きくなってたであろう
10mm程度の卵胞が二つほど見えるだけでした。

排卵済み、との診断なのに内膜は7.9mm。
D8で6mmなので全然育ってない。

あ~あ、ちょっと予感してたんだよねぇ。

低温期の平均が36.0℃程度のnyagがずーっと36.3~36.5℃の間をキープしてた。
だから異常成長しちゃった卵胞から、早々と排卵したのかも。

いつ排卵したかも分からん
FT後はなんだかずっとおなかがチクチクしてたし、排卵期特有のオリモノも全然
なかったし。

まあとにかく今周期は人工授精はキャンセル。
次回は排卵済みってなことのないようにクロミッドデビューして、体調整えて
人工授精するんダ

念のため今日タイミングとって、明日から黄体ホルモン補充。
前回処方してもらったデュファストン&プロゲデポー注射では、やっぱり高温の
維持ができなかったので、今回はウトロゲスタンという膣剤。

安静にしとかなきゃならん。
朝のクソ忙しいときに30分も横になっていられるかなぁ…。

ちなみに今周期の基礎体温。

D1  36.33℃
D2  36.29℃

D4  36.42℃
D5  36.41℃
D6  36.34℃ 
D7  36.37℃
D8  測り忘れ(FT手術)卵胞15.5(左) 内膜6
D9  36.52℃
D10  36.58℃
D11  36.45℃
D12  36.42℃ 排卵済 内膜7.9

排卵してからの方が体温低いし
高温期は高温になってくれぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.13 19:45:02
コメント(0) | コメントを書く
[転院後~AIH] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: