仏の心

仏の心

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クリント・イーストウッチ-

クリント・イーストウッチ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2010.05.05
XML
カテゴリ: 仏の心
クリントイーストウッチーのブログ-銘 月山源貞一 クリントイーストウッチーのブログ-兼光
クリントイーストウッチーのブログ-大野太刀


故郷島根に帰省して、久しぶりに資料館や美術館に行く事が

出来ました。

何せ、古代史の故郷でもありますから、歴史に類する展覧会

や常設展がもっとあっても良いと思うのですが・・・!!!

と言う訳で、今回は島根半島の町、原発(中国電力)の町でも

ある鹿島町に行って参りました。

この町には、佐太神社という古い神社があり、出雲の国二宮

即ち、出雲大社に次ぐ神社である。

この神社の鳥居の横に余りにもひっそりと、その存在を憚る

かのように歴史民俗資料館は併設されていた。

きっと目的を持たない人々には、認知されようの無い程に目

立たぬ存在である。

誠に以って、勿体無い話しである。

まっ、それだからこそ、来場者も無く、わたくしの一人舞台の

ようなもので、撮影禁止も何のその、始めて持参したビデオ

カメラを回し続けていました。

残念ながら、パソコンに疎い私には、この動画をアップする

事が出来ません。

何れまたの機会にと思います。

携帯電話の頼りないカメラで撮った写真だけアップしておき

ます。

画質が悪くて申し訳けありません。


クリントイーストウッチーのブログ-パンフレット

クリントイーストウッチーのブログ-パンフ


ました。

初めに載っている写真が、月山源貞一氏作の岸信介元首

相の守り刀、右の写真が、彼の山中幸盛(鹿之助)寄進と伝

えられる銘康光/室町時代、左下が大野太刀/南北朝末期

銘則重/鎌倉末期、蛭巻薙刀/室町中期とされる三種です。

誠に拙い記事で申し訳けありませんが、今回の企画展が

もっと注目を浴びるようなものであったらと思いました。

ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.05 14:19:24
[仏の心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: