仏の心

仏の心

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クリント・イーストウッチ-

クリント・イーストウッチ-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2010.05.07
XML
カテゴリ: 仏の心

日本という国は、芸術家やアーティストにとっては

恵まれた環境らしい。

NHK/BS放送のクールジャパンと言う番組でドイツ

の青年が言っていた言葉が印象的だった。

日本に滞在し、一旦帰国したものの再来日する外

国人にその訳を聞く企画があった時の事である。

ドイツでは、ライブハウスというと、認知されたプロ

が演奏する所であり、ミュージシャンの卵が人前で

演奏出来る場所は、青天を除けば殆ど無く、音楽

のジャンルも限られるそうである。

日本のように全国に自由に出演出来るライブハウ

スがある国は珍しいそうである。

そこで、表題の世界の黒澤明監督であるが、彼の

全盛期、芸術家気質というか、それしか出来ない

と言うか、映画は撮れるけれども、お金の勘定が

出来ない御仁だったらしく、プロデューサーは大変

だったらしい。

そして、世界の国々で、これくらいの巨匠となれば

国を挙げて賞賛し、記念館などは元より、世界に

誇る宣伝などするものだが、当の日本では、評価

こそすれ、今その記念館の建設が資金難を理由に

頓挫しかけているらしい。

彼の長男の私生活にも問題はありそうだが、生前

に何となく言った、佐賀県伊万里の地が気に入った

という言葉が、とんだ問題に発展しようとは、彼も

思いのよらぬ事であったろう。

ただ、考え方を変えると、日本の様々な問題がそう

であるように、国の問題と思える事まで、市民の所

まで下りて来る位に自由、勝手、気侭な国であるが

故に、国民が勝手な事を言い合え、特別な待遇を

受ける人間も(狡猾な官僚でもない限り)出現しない

のであろう。

ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.07 18:44:56
[仏の心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: