ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2007年03月15日
XML
カテゴリ: 「ニセ科学」迷信
 某農水大臣の発言。


「“なんとか還元水”を使ってますから。」
「今どき、水道の水を飲んでる人はいないんじゃないですか?」

 今後の経過次第では、流行語大賞にノミネートされてもいいような…。

 水源の管轄は、農林水産省の仕事の一つだけれど、そのトップが「水道水飲んでる人はいない」では…。(実際の水道には、国土交通省も自治省もからみますが)

 ところで、「還元水」という言葉、
よく「ニセ科学」の筆頭にあげられるネタです。「 水からの伝言」問題でも 出てきます。

をどうやって、酸化したり還元したりするんだ?



「電子のやりとり」 なんですが、

「本当に還元された水」なんか飲んでたら、かなり有害ですよ。)


 …という、基本的な知識がなくても大臣というのは務まるものか…。
「なんとか」の中身が悪徳商法だったら、「アホな消費者」を農林水産行政のトップにおいた日本の行く末は、かなり危ういな…。

 M岡さん、理科の履修漏れしてません?
(履修漏れでなく、さいきんの「選択制」で、こんなことを勉強せずに卒業する生徒がいるなら、さらに将来が危うい」)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月07日 19時31分53秒
コメント(3) | コメントを書く
[「ニセ科学」迷信] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: