ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2009年03月20日
XML
海外での日本イメージ。

 大阪万博前には
 「標準ヘアはチョンマゲだ」とか、
 「ニンジャが刀をもってうろついてる」とか、
ひどい話では、
 「ホンダの車にタタミを敷いてるのが国内仕様だ」とか、
とんでもない話が伝わっていたという。
 昔の情報伝達なら、まあ、あり得るんだろうが

日本企業は自殺が普通? AIGめぐる米議員発言が波紋 2009/3/18 Yahoo!CNN



 発言の主は共和党のチャールズ・グラスリー上院議員。地元アイオワ州のラジオ局WMTとのインタビューで16日午後、米国企業は日本企業を見習うべきだと力説。「日本の場合、(失敗した企業経営者は)謝罪する前に自殺するのが普通だ」との自説を展開した。・・・】


 零細企業の経営者が、借金を苦に、生命保険で…と自殺するような悲しい事件は多いが、
トップ企業がコケたときに、『謝罪する前に自殺』した経営者は知らんなあ…。
(りそなとか、長銀とか、どうだっけ…。AIGに吸収された千代田生命とか…。)

 日本企業なんか見習ったら、えらいことになりますぜ。
 雇用保険もなく「派遣切り」で労働者を路頭に迷わす。
民間ボランティアが走り回って、「派遣村」などの支援を行って
やっと行政を動かすが、
行政に(住民に)ツケを回して、企業は責任とらん。
株主への配当はきっちりおこなう。

元は、健康保険制度もないアメリカが手本なんだろうが。
日本企業の配当をほくほく受け取ってるのは、外資系…。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月20日 21時32分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[重箱の隅の隅・・・] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: