ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2010年09月03日
XML
カテゴリ: 行政、どうやねん
 小沢一郎氏が、「現職総理」に挑む、民主党代表選。

小沢理論として、菅氏の現状が
「党首」として問題なのか、「首相」として問題なのかが、ようワカラン。

「首相として問題」なら、「首相」をやめさせたらいい。
(内閣不信任議決するか、首相自身が辞職するか)

菅氏自身も、「自分は首相として合格だ」と思うのなら、党首を降りても、首相を続けたらいい。

参院選で負けたのは、鳩山内閣の支持率が最低に落ちていたのが最大要因。


という発想が、


 結局、「小沢一郎が好きか嫌いか」 
 竹下派分裂・・細川羽田内閣分解・・新進党解散・・自自公連立離脱・・
  すべて、 小沢一郎が一歩引く我慢の出来なくなったとき
小沢一郎を一歩出す我慢の出来なくなったとき 、 の「お家騒動」

 民主党の規約によれば、「ネクストキャビネット」が次の政府の方針を作るはずだが、
「1党独裁」でなければ、
国会の議論の中で、与党といえども、すべてが思いのままやれるわけでない。
(それを知らん者が「ねじれ国会」だと問題視するだけで、
   ちゃんと議会で論議する気があれば、


「ネクストキャビネット」は1年前まで「何」を目ざそうとしてて、
この1年、政権党になって「何」が実行できたか、 できなかったのは何が原因か、
 まずそれを明らかにして、評価をすべきではないのか。
「党の代表」をきめる選挙なんでしょ?
 (たぶん、党員が「そんなこと」を最初っから考えてない、のが民主党だろうとは思うが)


今年の鳩山内閣予算は、「民」主導だったんだろうか? 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月03日 17時28分23秒
コメント(1) | コメントを書く
[行政、どうやねん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: