ストップ !! 「第二迷信」

ストップ !! 「第二迷信」

2014年01月24日
XML
カテゴリ: 行政、どうやねん
都知事選にむけて。

ハシモトの「大阪都構想」の逆。
「東京府構想」 ってのはどうだ?
もともと、首都は「東京府」だったのを、戦時体制のために、動員しやすい「都」に権力集約したものだから、
「戦争前」に戻すだけで、「突拍子のないこと」ではない。
杉並区とか世田谷区とかの百万人区は「政令市」で独立する。小さい区でも中核市にはなる。
都知事の「下」でなく、「対等な立場」で住民の自治体にする。

権力志向の強い知事には、既得権益の放棄になるだろうが、
「地方分権」というのは、 そういうことではないか?

(「都」の名前を変えるまではいらんと思うが。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月29日 21時16分49秒
コメントを書く
[行政、どうやねん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: