AkaZの間のブログ

PR

プロフィール

AkaZの間

AkaZの間

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.22
XML
テーマ: お勧めの本(7895)
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさん、こんばんは🌙😃❗
いかがお過ごしですか?

みなさんは、普段どんな
本を読んでいますか?

私は、なかなか人に評価されずにここまで生きてきました。
自分にも自信がなく、なかなかうまく行かずに苦しむことも多いのですが、自分と向き合うときにはいつも本を読んでいます。

今回は、新潮新書さんから出版されている『どうしても頑張れない人たち(宮口幸治さん)』です。
職業柄、たくさんの考えの大人との関わりがあり、その度に相手を気にし、自分のことよりも相手のことを1番に考えて決断しています。それが自分にとっての思いやりだと思っていたところもあって、、、
でも、それは相手にとっての最善ではなく、結局迷いに迷ってなかなかスッキリしないの連続だったりで、、、、


まだまだ実現できない部分もあり、苦しくなるときがありますが、私なりにこれからの人との関わり方を改めようという思いになりました。




お子さんに、「早くしなさい!」とか、「なんでこうなの?」と他人と比較したりすることはありませんか?
子供によっても、また状況においても、必要な声掛けがあります。


そして、実はこれは第二弾!!
前作の『ケーキの切れない非行少年たち』から、参考になっています!




さらっと読めてしまう本なので、もしよかったら読んだみてください。
本日も、最後まで読んでくださって、ありがとうございました🌸





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.22 22:30:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: