全2240件 (2240件中 1-50件目)
4月27日学校から連絡があり娘が37度5分でダルいのでお迎えきて下さい、と。 前日、鼻水がかなり酷かったので心配していたら熱。 翌日には平熱。やれやれ、と思っていたら29日~39度!症状は熱だけ。 5月1日まで熱は続きインフル、溶連菌検査し陰性。 下痢が出てきて胃腸炎では?と診断。 2日にようやく解熱。 明日からは妹家族が帰省。 どうなることか
May 5, 2015
コメント(0)
前回のupから大分時間が空きました。 年度末の忙しさ、異動、超音波検査でお世話になった先生方、先輩の相次ぐ退職。 異動は薄々感じていた。 このメンバーから誰かと言ったら私かもう一人の彼女。 新しい異動先はナントも言い難い人間関係。 以前の部署がかなり厳しい環境で平成と例えると、新しい部署は昭和に感じた。 全てにおいて、緩い。 それを他部署から異動してきた方は誰しもが感じているのに、長年この部署にいる方々が多くて変わらない、変えれない。 大体、上司が長年居る方々に何も言えない。 こらからの身の振りを考えなくてはいかけないのかと考えてしまう日々です。
May 5, 2015
コメント(0)

13年所属した部署から、さよならとなりした。 13年間色々あったなぁ。 今の部署に異動して直ぐ超音波検査の研修に入り毎日泣いていたなぁ。 厳しい毎日だったからこそ、今の自分がある。 1年後結婚とか仕事のストレスで6ヶ月休職、パニック障害。 復帰して、今まで13年色々あった。 旦那が鬱病になったり、保育園の送り迎えで毎日走って出勤して上司に怒鳴られたり。 怒鳴られてもいい。 家族のため。 そして異動 毎日が勉強で学校みたいだった。 育休明けから毎年受験して7年間で5科目取得。 周りのスタッフ、先生、家族のお陰と自分のわずかな努力。 ありがと、しか出て来ない。 濃密な13年間だった。 次の部署では、自分の立場等考えてしまうけど私なりの努力でやりたい。 不器用で上司に嫌われやすい私。 嫌われていもいい。 自分の肥やしとなるはず。
March 7, 2015
コメント(0)

下痢は続く😱大丈夫か?自分、と流石に心配。 そー言えば昔行った胃腸科がまだやっているかも、と電話したらありがたい事に明日大晦日までやっていると! さっそく今飲んでいる薬持っていき診てもった。 薬、3倍位飲まないと治らないよ、とボソッと言われたよ。このボソボソ言う感じ懐かしい。 そして薬処方してもらい終了。 何だか救われた気持ちでした。 身体は辛いが気持ちは少し楽になり、花屋さんへ。 お正月リースが沢山。 ほっこりしました✨
December 30, 2014
コメント(0)
高熱からは少し下がり、まだ37℃代半ば。流石に辛い。 だけど家事は最低限しなくちゃだしね。 そんな時、2年生の娘が大活躍! 食器洗ってくれたり!お風呂掃除してくれたり、ゴミステーションに出してくれたり。 旦那に頼むと露骨にイヤな顔されるから、率先してやってくれる娘がホントに嬉しい。旦那も決してしない訳じゃないけど、やってくれる時は何も言わなくてもやってくれます。 お腹の調子もほとんど変わりないかな。 お正月までに本当に治るのか不安です。 クリスマスツリーも出しっぱなし、年賀状も手付けづ(T0T) ちょっと熱が下がった、と娘に話したら急にベタベタ。抱きついてきたり、寝転んでる私の横にきたり、心配してるんだよね、きっと。 普段!健康な事がいかに幸せか感じます。
December 28, 2014
コメント(2)
![]()
昨日から、はとこ家族が遊びに来てビックリ。 再従兄弟?!私の亡くなったじいちゃんの弟家族一同。 じいちゃんの弟と言っても、うちの父と変わらない年齢。じいちゃん弟と、その奥さん。娘夫婦。そして4年生と年長さん。 昔は子沢山だったから親戚が集まると本家の我が家は旅館状態。 母と私で料理やお茶出しやら。 子供達は初めて会ったのに直ぐに仲良しになれて遊んでたわ。 2連休バタバタ&まったりしてます。 【NP後払いOK!】2012〜13年秋冬モデル!ニューバランス【NEW BALANCE】ジュニア アウトドアシューズ KV654【キッズ/ジュニアシューズ】【あす楽対応】【メール便不可】 この靴大好きでサイズも小さいはずなのに履き心地いいと言う娘。 中々同じく型番でサイズ合う靴見つけられません(T-T)
November 24, 2014
コメント(0)

スマホに変えてからblog離れていて、記録的にたまには書かないとね。 両親が10日間イタリア旅行していたお土産。娘には鉛筆やボールペン、私にはカメオのネックレスとベネチアガラス工房で買ったブレスレットがっ、私の太腕には入らず娘行きへ。あとはチョコレートや現地の硬いパン?!みたいなもの。旦那には留守番してくれたお小遣い(^人^) 早速、硬いパン?!とやらを食べてみた。 月餅みたいな感じで中にくるみ、いちじく、ドライフルーツがぎっしり詰まっていて、シナモンが効いた味。 シナモンあまり得意でない私&娘は一口で、あとは旦那の胃袋へ。 両親はかなりアチラのパスタが美味しかったようで、大満足してました。 お土産にカラフルなパスタもあったけど、それはまた料理してからの、お楽しみ♪
November 24, 2014
コメント(0)

文化祭で親子作品作りがありまして~数種類から娘が選択したのは凧作り。 凧なんて作って事ないけど指導員の方の言われた通りに作り完成! グラウンドに出てみんなで挙げたら凄くあがるあがる! こんなにあがるんだ、と感動☆ あとは指導員からの大凧や連凧あげなど体験。 最後に木に引っかけたのは娘ただ一人(-_-) お昼ご飯は豚汁150円、焼きそば150円でお腹いっぱい!野菜は各家庭から持ち寄り我が家は大根3本。 作品見て~終了間近のバザーを見に行ったら1/10値段に切り替わり(゜o゜)/ 私は買わなかったけど母はタッパー3個セットを20円で買いホクホク顔でした♪
October 25, 2014
コメント(0)

常宿の朝ご飯食べて帰る準備。 このまま帰るには勿体無く旦那が横浜でも行くか!と出掛けました。 ランドマークをぶらり♪ 雨だったのでお店をぶらぶらして~ドックヤード見て~可愛いお店でランチして~崎陽軒の焼売買って帰りました。 楽しい3日間はあっという間でした。
October 13, 2014
コメント(0)

昨日娘のスイミング終わってお昼から神奈川へ向かいました。 昨日はホテルに19時前に着きのんびり。 今日は旦那宅へ行きお墓参り。 思いがけなく2週間前に済んだ娘誕生日のプレゼントを頂きました。 窓際のとっとちゃん。 書籍関係の仕事している義妹から。 絵が入り文字も大きく小学校低学年~読めるもの。 ありがたいね。 お墓参り済んだ後はファミレスでご飯食べて東京タワーへ。 娘がスカイツリーに行きたいと言っていたが、チケット何ヶ月待ちだし、高所恐怖症な私には行きたくない場所。 ならばすこーし低い東京タワーへ! タワー内はハロウィンが沢山飾ってあったり、夜はイルミネーションがあり凄く素敵☆ 展望台にはガラス盤が数カ所あり真下が見れる。 私は覗くのが精一杯だけど娘&姪っ子はへばり付いて見てました。 天気が良ければ富士山見れるらしいけど、あいにく見れずスカイツリーは見れたよ。 2時間程楽しんで帰りました。 東京タワー土産は東京タワーの形をしたペットボトル水(330円)、娘はバルーン(300円)くらい(*^_^*)
October 12, 2014
コメント(0)
先週遠足がありました。 あいにく!?の雨コースの水族館。 ちなみに晴れコースは歩き遠足で7キロをウォークラリー。 流石にキャラ弁は卒業。 逆にウィスパーのキャラ弁作ろうか?と言ったが嫌だと。 リクエストはハンバーグとツナマヨおにぎり。 ハンバーグは前夜に下ごしらえ。 あとは卵焼き、ハム&ミニトマト、春巻き(冷食)、星形ポテト、自家製ピクルス、ジバニャン蒲鉾。 おにぎりはツナマヨと梅干し。 気合い入れ過ぎてデカいおにぎりだったわ(笑) 完食して元気に帰宅! 成長を感じます(*^_^*)
October 9, 2014
コメント(0)
会社で喉風邪が蔓延している。発生元は上司だと思う(怒) 手洗いうがいを欠かせない私にも遂に… 今朝から喉痛くみるみる内に悪くなり夕方には節々が痛い。 明日は病院休みだし会社帰り耳鼻科へ。 喉がかなり真っ赤らしい(泣) そして熱も37度後半、一番いやらしい熱だわ。 帰宅するなり皆既月食に連れ出され、家事は何時も通り。 はぁ、ツラい…頭がガンガン痛い、体がきしむ、ダルい(TOT) 明日の朝には薬効いてますように。
October 8, 2014
コメント(0)
8才誕生日です(*^_^*) 娘が生まれた日と同じような素晴らしい秋晴れ☆ 身長126センチ、体重25キロ、靴21センチ、服130~140サイズまで成長! 好きな授業は図工、嫌いな授業は特になし。 好きな食べ物はエリンギ等野菜、苦手な食べ物は牛乳だけど給食では頑張って飲んでます。 誕生日プレゼントは娘の希望で私からは妖怪ウォッチ2ソフト、旦那からはシルバニアファミリーのファミリーカー♪ 昨夜、娘寝た後枕元にそっと置いたプレゼント。その日曜日なのに普段目覚まし時計鳴るまで起きないのに5時半起床。滅茶苦茶喜んで私たち夫婦起こされました(^^;) 朝からゲーム三昧。 普段は1日30分以内と決めてるけど今日は存分に遊ばせました。 いっぱい笑っていっぱい食べていっぱい寝て。 すくすく成長している娘が大好きです(*^_^*)
September 28, 2014
コメント(0)
早く明日にならないかなぁ~とウキウキで寝ました。 枕元にそっと置きました(*^_^*)
September 27, 2014
コメント(0)
2年生になったら、ホントお姉さんらしくシッカリしてきた娘。 毎日あれこれ言わないとダラダラしてますがねぇ^_^; 夜、旦那寝た後2人でテレビ見ながら絵本みたりまったりしていた。 『お母さん、○○ね(娘名前)お母さんみたいにおっぱい出てきたよ、ほら!』と嬉しそうに見せてくれた。 私も嬉しかった(*^_^*) お風呂一緒に入っているから分かっていたけど、娘が私に言ってくれた事が表現し難いが嬉しい。
September 19, 2014
コメント(0)
今日はフリー参観で2時間目~5時間目まで何時でも参観OK。 旦那は3時間目に行き私は5時間目。 昨日参観日のスケジュール表を持ってきて5時間目見たら………体育、しかも…マラソン大会練習1000m!秋晴れの中、帽子を深々かぶり見てきました。 給食後のせいか娘含め何人か脇腹抱えて走ってたなぁ。 でも誰一人歩く子供は居なく完走! 学校帰り買い物へ行きお茶(*^_^*)ガッツリとおやつ食べたけど偶にはいいよね('-^*)ok 夕ご飯作りながら娘の宿題見て家事をして~ 偶にはこんな時間も必要だとシミジミ。 毎日バタバタだけど、ゆったりまったり過ごせました。
September 11, 2014
コメント(0)
何年振りだろうか…ケンタッキーを食べたよ。期間限定30%offを広告で知り行きました。凄い行列Σ( ̄□ ̄)!娘は多分初ケンタッキーかも。マックばかりだからね。娘はチキン2本&ドリンクMのセット。ガッツリ食べて「幸せ~」と言ってたわ。私と旦那はチキンフィレサンドセット。なんか昔より小さくない?!小さいよー!!娘のチキンをちょっと貰ったら凄いアブラー!若くないと食べれないわ、と痛感。
September 7, 2014
コメント(0)
今日は早弁~ 11時半~お昼休み、と言っても12時には次の仕事。 卵焼き~エリンギ&エノキ炒め~クリームコロッケ(冷食)~かぼちゃ煮~魚肉ソーセージ(朝ご飯の娘の残し)~茹でインゲン~ピクルス(きゅうり&パプリカ) かぼちゃ煮、ピクルスは週末に作りストックしていて、他は有るもの詰めただけ。 お弁当箱&箸箱は娘の物を拝借。 娘のお弁当となると何だか気遣いするけど自分用はテキトーだわ( ´艸`)
September 4, 2014
コメント(0)
娘リクエストのオムライス♪ 何気にキレイに包むのが大変だけど今日で最後と思えばへっちゃら! ニコニコ★チキンオムライス~茹でインゲン~ウィンナー~焼売(冷食) 34日間夏休み中、お弁当8回、おにぎり5回作成。 大して作ってないようだけど頑張ったワタシ(^o^)
September 2, 2014
コメント(0)
昨日のお弁当は姪っ子行きとなり、海老フライが食べたいそうで昨日と殆ど同じ。 ご飯にふりかけかけないでね!と言われ何故?と聞いたら「ご飯に海老フライ乗っけて天丼にする~」 まだまだ可愛いもんですわ(*^_^*) 海老フライ~卵焼き~エリンギ&ハム&パプリカ炒め~きんぴらゴボウ(冷食)~ピクルス あと1日頑張るか!!
August 27, 2014
コメント(0)

昨日は学童で流し素麺をして~今日からあと3回お弁当作れば終わる!! がっ…出勤しようとしたら帰省している妹2号が「今日○○ちゃん(娘)と一緒に子供達連れておでかけしようと思って」……… 学童行かないならお弁当作らないのに(T-T) 結局、お弁当は姪っ子2歳の朝ご飯となりました。 イヤイヤ期の姪っ子、お弁当大好きでテンション上がり、普段食べてるのか食べてないのか分からないような食事を私が作ったお弁当を半分位食べたそうで( ´艸`) 因みにお弁当は~海老フライ~卵焼き~焼売&インゲンごまあえ(冷食)~自家製ピクルス☆ 娘は妹2号大好きだし姪っ子(2歳)&甥っ子(6歳)も大好きで一緒にお出掛けしてファミレスランチしてきたらしい♪ あと2回お弁当作成頑張るか…
August 26, 2014
コメント(2)
夏休みも終盤。まだまだ宿題終わってない(゜Д゜)どーなることか(-_-;) そんな中、妹1号家族が帰省。お盆に来れずこの時期。2日後には妹2号家族が帰省。 夜は雨降らない限り毎晩花火大会☆ 大人は飲み会!! 会社で疲れ帰宅しても何時も以上にバタバタ(TOT) 来年はお盆に帰省してほしいなぁー。
August 22, 2014
コメント(0)
お盆休みも終わり通常モード。 娘の夏休み宿題があまりにも進まず、間違いだらけで私が焦ってきました(-_-;) 昨日は学童で素麺&フランクフルトが出て楽チン。 久しぶりのお弁当作り。 卵焼き~ミートボール(冷食)にピーマンを入れアレンジ~かぼちゃ煮(お婆ちゃん作)~焼売(冷食) ~蒲鉾とキュウリ!! やっぱり朝から子供弁当作りは疲れるなぁ。 だけど今週はこれまで最後のお弁当作り。 明日は学童でイベントありお昼ご飯は近所のラーメン屋さん。 明後日から娘、ナント!初のお泊まり。 学童でお泊まり会。 私がドキドキするわ、大丈夫かな?て。 きっとお姉さんになって帰ってくるだろう。
August 19, 2014
コメント(0)

格安ホテルに来ました!! 自宅から高速で2時間ちょっと、冬はスキー大混雑、夏は空いているだろうと1ヶ月前に予約したらほぼ満室Σ( ̄□ ̄)! 朝晩バイキングで子供3000円、大人8000円位はとにかく嬉しい値段。(お盆なのでもう少し高いですが) 15時前に到着したらフロントは大混雑。エレベーターも大行列。これを見ただけで疲れる感じ(・・;) お部屋は多分リゾートマンションを改造した部屋で6畳2間続きでキッチン、トイレ、ユニットバスつき。 ゆったり過ごすには十分なスペース。 早めに温泉に浸かりほっこり。やはり温泉はいいね~露天もあり大満足。 館内には色々なイベントをしていて夏休み中は縁日。1000円分チケットでかなり遊べました。 夕食バイキング!ステーキが美味しいと言われていて2皿ペロリといけました。 こりゃ大分太って帰るな( ´艸`)
August 16, 2014
コメント(0)

お盆に生まれたワタシですが、めでたく?!誕生日を迎えました。 お昼ご飯はインドカレー。旦那がカレー好きだしナンがメチャメチャ美味しいから私も食べたくて行きました。ランチセット(ドリンク付)850円、ナン、ライス1回お代わり無料。 娘はご飯お代わりして食べてたくらい( ´艸`) ナンは3枚も食べれない~。やっぱり美味しいし店員のインド人?!か分からないけど、親切で嬉しいです。 午後から旦那は娘とデートするから来ないで、と(゜o゜)半日freeにしてくれました!! 娘は何が欲しい?と聞いてきたので遠慮なく赤いエプロンが欲しいと。結婚当初買った2枚が切れて塗って使っているので(^^;) そして2日前位から娘は部屋で何やら作成。絶対に来ないで!お母さんの喜ぶ顔見たいから、と。泣けるセリフだわ。 釣り糸にビーズ&スパンコールを通してネックレスを作ってくれました☆ 途中、ビーズが半分位外れてしまいやり直したり長い時は2時間以上部屋に籠もっていました。その集中力を他で使えないものか(^_^;) 空き箱にネックレスを入れて頂きました。 何とも素晴らしくキレイな!! 娘も大満足でした。 良い一年にしたいです。
August 14, 2014
コメント(0)
連日お盆市。 3時起きに慣れていない私達(特に娘)は起きれなく4時半起きで5時前には出発。 先に行っていた旦那は一人でてんてこ舞いだったようです^_^; 7時前にはだだ茶豆やトウモロコシは殆ど無くなり11時まで居てほぼ完売!! 娘には常連さんがアイスやら心太やら~ミカンやら~びっくりな事に500円まであげていくΣ( ̄□ ̄)! 田舎だから周りが滅多に来ない娘に気を配ってくれて、有り難い限りです。 近所には私の親友も住んでいてジュースやお茶持ってきてくれて久々に会えて嬉しかった(*^_^*) 午後からは2時間ガッツリ昼寝。 明日からゆっくり出来るかな~
August 13, 2014
コメント(2)
今日はおにぎりday。 唐揚げおにぎり食べたいなー。とΣ( ̄□ ̄)! きっと学童で誰かが食べているのを見て言っているに違いない。 コンビニでも唐揚げおにぎり買わないしね。 案の定ビンゴ! 明日からは学童お盆休みだし仕方なく作りました。 唐揚げは前日に作り置き。子供サイズで唐揚げおにぎりって難しい(>_<) 結局デカくなり唐揚げ飛び出てます! あとは梅干しおにぎり。 デザートはリンゴ(これも仕方なく買ってあげた) 流石に少し残しておやつの時間に食べたらしい。 明日私は仕事。世間はお盆だというのに人間ドック受診の方沢山居ます(・・;) そして我が家もお盆市で忙しく明日は4時半に私以外、勿論娘も出発。 私は仕事だし学童は休みだし、娘は市へ行きお手伝い?!カバンにはDS充電してお菓子入れてスタンバイ! 13日は私も含め市。 娘には申し訳ない気持ちいっぱいなんだけど、娘は結構あっけらかんと「楽しみ~♪」な感じ^_^; 流石に1ヶ月週休1日で疲労蓄積ですが、あと一踏ん張りします!
August 11, 2014
コメント(0)

会社の同職種でお祝い会をしてきました。 同職種大人9人、子供2才~小学4年生まで7人! それはそれは賑やかヽ(≧▽≦)/ 勿論個室でかなりデカいテレビもありDVDも使える子連れには嬉しい飲み屋さん。 アナ雪を流して子供達は大合唱♪ お蔭で激しく騒ぐ事なくテレビ釘付けでした。 子供メニューをお願いしたら作ってくれました。1500円で凄いボリューム!ジュースも飲み放題?!でお代わり自由。4年生でも食べきれず残していましたわ。 最後にアイスデザート出て終了……を、ちょっとサプライズを用意して合格者2人には内緒でシュークリームタワーを作ってもらいました。約2000円☆ いきなりお部屋が暗くなり店員さんが『おめでとうございまーす!!』と登場。予想外に花火まで付いていて子供達も大盛り上がり!! 2時間飲み放題のはずがお店側の配慮で3時間も居てしまったくらい。 上司居なく同僚だけ、しかも子連れでワイワイ楽しい飲み会でした( ´艸`)
August 9, 2014
コメント(0)

今日はおにぎりday。梅干し&ツナマヨおにぎりにしました。デザートにはキュウイフルーツ☆ チョット大きめに作ったら丁度良かった!と言ってましたわ。ホント家では小食なのに不思議だわ。 今夜は待ちに待ったTOKUさんのプラネタリウムlive☆最前列で鑑賞。 TOKUさん真ん前で見れたけど歌声とプラネタリウムの演出が素敵過ぎて本当の満天の夜空を眺めながらの気持ちでした。 休日に娘と行くプラネタリウムと同じ会場なのに同じとは思えない位な演出でした。 ピアノも綺麗な音色でプラネタリウムって凄い!!奥が深いと改めて実感。 1時間の予定がアンコールもあり1時間半。 贅沢なオトナの時間を過ごしてきました。
August 8, 2014
コメント(0)
今日も適当に作りました~ 唐揚げ~エリンギ&ピーマン&ハム炒め~竹輪にオクラ入れて炒め煮~クリームコロッケ(冷食) 梅干しご飯にキュウイフルーツ♪ 何が一番美味しかった?と聞いたら「梅干し!!」(-_-)おばーちゃん(私の母)に梅干し美味しかった!!と言ってましたわ^_^; しかも「お弁当足りなかったー!足りないって言っていたら○○ちゃんがデザートのスイカくれた!」Σ( ̄□ ̄)! なんとずーずーしいのか。 これでもご飯多いかな?と思ったのに、ご飯もおかずも足りないと。 おかずはこれ以上はムリ!ご飯もう少し入れなくちゃね。 夏休みのお弁当作りが一番ツラい。 明日はおにぎりday。 チョットは楽だね。
August 7, 2014
コメント(0)
日本は段々と熱帯雨林気候になってるんじゃないのかな? ワタシが小学生の時とは比べものにならない位暑い&ジメジメ。 昨夜は夜になっても30℃以下にならなかった。 我が家は寝るときはエアコンOFF。 寝る前にエアコンで軽く部屋を冷やし扇風機で空気を流す。扇風機も2時間タイマー。 娘は保育園の時から夏はアイスノン枕で寝かせる。 まっ、数時間後にはアイスノン枕からは離れアチコチ動き回る。 だけど昨夜は異常!! 寝て1時間位で汗だくで目が覚めて暑い! 滅多に起きない旦那も暑く眠れない。 娘生まれて初めてエアコン&扇風機で寝た夜でした。 エアコン入れた後24時~5時まで眠れたけど体がダルい。エアコンに負けるのよね、ワタシ。 只今27℃。 熱帯夜なのに凄く快適に感じる。 明日はお弁当作って→朝ご飯食べて→ラジオ体操に一緒に行き→終了後出勤。 ねよ。
August 6, 2014
コメント(0)

山形との県境にあり我が家から高速使い約2時間の笹川流れに行ってきました。 市内の海は近場で30分で行けるけど砂浜は後処理が大変だし劇混み、若者で喧しい。浜茶屋でアレコレ買いたがる。 ならば夏に1~2回しか海行けないなら蟹や小魚が居る綺麗な海がいい。小石浜だからベタベタとしない。 ここ数年お気に入りスポット。自称☆プライベートビーチです。 10時半着。 やっぱり綺麗だね~。 早速海に入り魚やワカメや貝を探す。浮き輪なして泳ぎ探す姿はたくましくなったなぁー、と成長を感じました。 11時半にはお弁当~朝おにぎりと簡単なおかずを作り持って行ったよ。 私も子供の頃、海とスキーは親を困らせる程帰りたくない!あと1回だけ、と言ってた記憶あるけど娘も同じだわ。 だけど明日からまたラジオ体操もあるしね14時半に帰る準備。 捕った蟹は旦那と洞窟内に放してきたそうだ。 昨夜は会社から帰ってご飯食べてからこの夏初の花火して今日は海行って。絵日記沢山書けるぞー。 疲れたけど楽しい花火&海でしたV(^O^)
August 3, 2014
コメント(0)
もぉー8月ですよ!早すぎる。 何を焦っているわけじゃないけど月日が経つのが早い。また年を一つ取る月でもある。 夏休みが始まり1週間が過ぎようとしてる。 毎朝ラジオ体操行く前に朝ご飯食べて身支度して学童行くからお弁当作って。 本当に身体がキツい。 そのせいか?!発作が頻繁に起こりツラい ボチボチ頑張っていきます。
August 1, 2014
コメント(0)
暑いです(-_-;) 体力も限界に近づいてる予感… 昨夜は恐れていた鼻血は出ず朝まで寝かせてもらいました。 お弁当… 既に作る気力なくテキトー唐揚げ、ラザニア(冷食)、エリンギ炒めて~終わり。 明日はおにぎりの日なので楽チン♪
July 31, 2014
コメント(0)
オムライス~☆ お米切らしてたので冷凍ご飯を消費。 冷凍ミックスベジタブル、玉ねぎ、鶏肉炒めて~ あとは冷食の焼売チーン デザートにブルーベリー♪学校のオクラも入れて終了。 昨夜はチョー寝不足。 21時半に娘とお布団へ行き寝かせて、お洗濯やら家事をして…と思っていたのに寝てしまい(゜Д゜) 24時頃ビックリ目を覚まし結局今更何もしたくなく寝た。 そして3時。お母さん鼻血出た~が始まり(T-T)娘は1時間位止まらない体質。 寝付いたのは4時。 ワタシ5時過ぎには起きなくちゃだし、このまま起きていようか考えてながら寝てしまった。 ナントも細切れ睡眠でダルいは眠いは。 夏休み始まったばかりなのにかなり疲れます。
July 30, 2014
コメント(0)
昨日個人面談に行き、2年生畑で収穫したオクラ、ピーマン、キュウリを貰ってきた。 娘はミニトマトを育てていて夏休み中も持ち帰りお世話。 お弁当リクエストに海老フライとオクラ!!と言われ^_^; 海老フライは海老から下拵えはキツいから冷凍食品を揚げ~。 オクラは2品 ☆茹でたオクラを竹輪に入れて炒めて甘醤油を垂らし味付け。 ☆茹でたオクラを前日の余ったツナマヨにあえてサラダ~。 後は卵焼き、学校ピーマン炒め、ミニトマト適当だわ(・∀・) オクラが一番美味しかったそうです。 明日は…お米が切れていた(゜-゜)ので冷凍ご飯をアレンジしよっかなぁ。
July 29, 2014
コメント(0)
今日から夏休み本格開始!! 学童のお弁当も考えるだけで頭痛くなる(TOT) 夏休み前の学童懇談会で私がお弁当を毎日作るのはこんなに大変なんだと痛感した、と話した。高校生になったら、これがずーっと続く。 そしたら学童の先生が「親御さんの負担軽減の為、月・金曜日はおにぎりにしましょう!具沢山お汁は学童で出します。」 ありがたやぁ~(*^_^*) リクエストのツナマヨとタラコおにぎりにデザート。お汁はナント!小さいお椀ラーメンだったと! 勿論ラーメンを食べておにぎりは余りおにぎりはおやつで食べたそうな。 明日はお弁当作らなくちゃ。 適当に頑張ります。
July 28, 2014
コメント(0)
昨日は終業式。子供にとっては待ちに待った夏休みー!!親にとっては苦痛な34日間(-.-") 終業式後に親子でカレー作って食べて、その後フロアカーリング。あっつい体育館で約2時間。こんな真夏に学年行事はイヤだけど多数決で決まったから仕方ない。 子供には水分沢山採らせていた。 帰宅後ワタシ頭痛いしダルいし…夜中も何度か目が覚め… そして出勤途中、頭痛も続いていて下痢でコンビニ。車内で休んでいても日差しで暑く体調の限界を感じコンビニでヘルプ。横にならせて下さい、とお願いしたら「顔色悪いです。救急車呼びます。」 いやいや、そこまでじゃないと自分で分かる。 暑いのか寒いのか訳判らないが暑いは暑い。 コンビニのおばちゃんがアイスノン貸してくれて首冷やし休んでいたら大分回復。 なんとか遅刻せず出勤。昼くらいまで頭がクラクラしていたが徐々に回復。 ワタシは熱中症だったのか? 実際に病院搬送された方の話によると、何も口にしたくない位ダルク、内臓が燃えるように熱いらしい。 怖い(゜Д゜)
July 26, 2014
コメント(2)

連休メインイベント~!! くらげ水族館へ行ってきましたー! 私が住む県は激しい雨だったのに山形に近づくにつれ快晴!! 海にはちらほら海水浴やらバーベキューしてる。夏ーって感じ。 水族館近くは大渋滞。 予想以上に時間係り3時間半。 駐車場は山手の第2駐車場。シャトルバスは大渋滞に嵌り待てども来ない。水族館まで徒歩20分。炎天下の中キツかった。 水族館隣の水産高校で学祭していてお昼ご飯は屋台!蟹汁、名産のぬるぬる海藻のうどん、オニギリ、蛯名揚げ、かき氷で満腹。 ホントにくらげがメインの水族館。 くらげ、こんなに沢山の種類があるんだ(・∀・) くらげアイスにくらげシェイクも食べたく並んだけど、余りに長時間並び挫折。 触れるコーナーでは大好きなナマコを大量に掴み周りの方に「あのおねーちゃん凄いねー」と言われてて恥ずかしい(^^;; メインの水槽は見ていて飽きないくらいにクラゲ~。ゆらゆらユラユラ~。 水族館にあまり執着心ないワタシでも癒され楽しめたし、また行きたい!とクラゲに心掴まれました(*^_^*) 帰り地元の日帰り温泉で汗を流し帰宅。 満足満足(*^_^*)
July 20, 2014
コメント(0)
ボーナスもあちこちに分配して寂しい残金になり、次の楽しみはこの3連休ー! 朝からズドーーっんと体がダルい。とにかくダルい。娘のスイミング10時までに家事をやっつける予定が半分でギブアップ。 スイミングを1ヶ月振りに見学して、大部チームにも慣れふざける余裕も出てる。クロールの息継ぎも少しずつ上達! 午後からは保育園仲間と科学館へ。200円でプラネタリウムも見れるし遊べるし安上がり。雨のせいか激混み。女子3人集まると何しても楽しいのか笑ってばかり。いい友達だし、ママさんも良い人達だから大事にしたいね。 我が家に来てからもDSしたり縫いぐるみで遊んだりシルバニアファミリー遊んだりまだまだ幼稚遊びが中心で癒やされわぁ。 さて今夜はプチ同級会。 楽しみ~( ´艸`)
July 19, 2014
コメント(0)
私が勤めている職場に旦那が受診。異常なし!昨年より体重3キロ増えていて良かった。健康が一番だと最近つくづく思う。お互いに精神疾患に罹り寝たきりにもなった。本当に辛かった。何も出来なかった。だけど今は娘が居るから寝たきりにはなれないし、ならないような気がする。人間ドック機関に居ても職員はドックを受診する時間さえ与えられない。しょぼい検診のみ、、他部署の社員は30代から人間ドックを受診に着ている。勿論仕事休みで。この格差なんだ?!経営者のトップが居る我が部署は反論しようものなら怒鳴られる。先は長くない会社だと痛感する。
July 8, 2014
コメント(0)

子連れでカレー屋さん行ってきました! 娘が通っている英会話教室のビルに入っているお店なのに一度も行った事なし。 3500円コース! サラダがガッツリ山盛り→インド唐揚げ盛り合わせ(食べきれない量)→インドカレー2種に大量なナン(野菜&チキン)→デザート!勿論飲み放題! ママ友2人で生ビール祭り。 し・か・も余った料理はお持ち帰り♪ サラダ&揚げ物で生ビール4杯いったような… カレー&ナンは全く手付けずお持ち帰り。 ただ辛いだけでなく旨味?!スパイスが効いているから食べれる。 久々にママ友とアレコレ話せたし笑ったし大満足でした(*^_^*)
July 5, 2014
コメント(0)
の今日結婚式を挙げました。 月日が経つのは本当に早いもんで。 帰宅したらお花が置いてあって(*^_^*) 旦那と並びお花を持って娘に写メ撮ってもらった。 マヂマヂ見て… 私、こんなにデカくなったんだ。 旦那の頭も寂しくなったなぁ。 ノミの夫婦みたいだ。 今のところ2人共大きな病気もないし、それが一番なんだ!! と言い聞かせ美味しいお寿司にお酒でお祝いしました★
July 1, 2014
コメント(2)

結婚した時に母が買ってくれた布団一式セット。 布団は現役バリバリ使ってるけど枕が…。 ビーズ?!パイプ?!みたいな素材が入っている枕。生地が磨り減って破れパイプが大量に出て来ては破れた場所を補正していたけど限界(TOT) プチオーダーメイドか?!首、頭の高さなどを計測して枕選択。 中身の素材も色々。色々試してみて試着?!試用?!ホント違うもんだね。 予想以上のお値段。 だけどパイプ枕は5年が寿命と言われた。12年使ったから充分!! 買ってしまったわ(・∀・) 娘が保育園の時、色々お世話になった先生にバッタリ会えて嬉しかった(*^_^*) お高いケーキまで食べて満足満足。 お財布は寒い(T_T)
June 28, 2014
コメント(0)

3週間振りに連休♪ 午前中はスイミングの無料体験。 一応泳げるけど現代の小学校は昔みたいに泳ぎを一生懸命教えないし、娘はプール大好きで毎週のように室内プールに行く。ならば習った方が良くない?! 体験してかなり気に入ったようでスイミング入りたいそうな。 あっ、野球はキツすぎて本人から辞めたいと言ってきたf(^_^) おやつ時間目掛けていちご狩りへ。車で5分の近所。うさぎ、ニワトリ&ひよこ、やぎが居て子供にはたまらんね(*^_^*) いちごのシーズンも終盤。大きくて真っ赤で甘くてジューシーないちごは無かったけど、それなりに食べたよ。 毎年行っていて今年は学童の春休みイベントで行ってきたから行かなくて済むかと思ったら、それは別だとか。 明日は父の日。 プレゼント買いに行くかな!
June 14, 2014
コメント(0)

週末に本を数冊借りてくる娘。 今回は料理本。 数種類のふりかけおにぎり、コンソメスープ、キャベツにハム&生卵乗っけてレンチン♪ 野菜切りから苦戦していたけど40分で完成! 御馳走様でしたm(_ _)m
June 8, 2014
コメント(0)
一年前に私が検査した若い女性が悪性でした。 私は良性と所見をあげていて、その方は半年後自覚症状があり病院へ行き精密検査。 手術した病院からお手紙頂きちゃんと診ているのでしょうか?と。 当時の動画を医師と見ていて難しい症例だと。稀の稀な一割程度な症例かも、と。 一割でも診断はしなくてはいけない。 悔しい。 見れば見る程、悪性に見えてくる所見。 悔しくてならない。 久しぶりに涙出る。 化学療法辛い思いをさせた。 ワタシバカだな。
June 6, 2014
コメント(2)
お友達に誘われ野球部の見学へ。 お兄ちゃんが野球部で妹も一緒に行きキャッチボールをしたりしてる女の子数名。 基本的に女の子は試合には出さないらしい。 お友達と一緒にボール投げたりテニスボールでキャッチボールみたいにやったり、体育館4周走ったり。 汗びっしょりになっていた。 娘はかなり楽しかったらしい。 土曜日8時~12時までの練習誘われ行く気満々。 私は土曜日基本的に仕事だし、4時間も外に急に居たら具合悪くなるんじゃないか心配。 それ以前に選手にもなれない、ただの遊び野球する為に時間を費やし意味があるだろうか。 家でゴロゴロしてるよりマシだが水曜日は19時まで練習して土曜日午前中練習。当然親も振り回される。 娘は試合は恐いから出たくない、だけど野球やりたい。 どうせ途中で辞めたくなるだろうけど…やらせたくないなぁ。 悩むなぁ…
June 5, 2014
コメント(0)
急に暑くなって身体が付いていけない。仕事は内勤だから適温なはずなんだけど、シャツ1枚なお客様にとっては適温でも職員は暑い。繁忙期で昼休み30分も無い日々。今日はたった1日の休みだけど家事やっつけて10時半には娘と室内プール。いい運動にはなるが本当に体がダルい。朝から何に反応してるのか最近ないくらい酷い鼻炎。クシャミ&鼻むずむず。薬が何時もより効かない(TOT)年のせいか?!
June 1, 2014
コメント(0)
臨時収入が入り焼き肉~へ行ってきました(・∀・) (普通のチェーン店ネ) ママ友と子供達で焼き肉はあったけど旦那と娘と一緒に行ったのは初めて! 結婚して10年以上経つけど焼き肉行った事なくてね。別に肉嫌いじゃないし、逆に好きだし、家で焼き肉やすき焼きはするけど~行かなかったなぁ。 娘は火が偶にボーボーになるのが怖くそんなに食べて無かったかな。 私は呑ませてもらいました(^-^)vこんな時、旦那が呑めない人で良かったと(笑) 身体は正直なのか年のせいか?アッサリ系お肉が美味しかったな! うん、偶にはガッツリ外食いいね。
May 18, 2014
コメント(2)
全2240件 (2240件中 1-50件目)